• 締切済み

Borland Developer Studio 2006 が遅いのですが

Borland Developer Studio 2006 でDelphi(Win32)を使用しています。 Delphi7 当時は快適に利用できたのですが、現在はとても実用に耐えられない速度で困っております。 どの程度のコンピュータに変えたらそこそこ動くのでしょうか? 【現在のコンピュータ】 組立パソコン WinXP-Pro Celeron2.8 512M 250G

みんなの回答

  • SHIMAPEE
  • ベストアンサー率75% (154/203)
回答No.2

個人の感覚によるので参考にならないかもしれませんが、 BDS2006, Delphi7 ProをWin XP Pro, PentiumM 2GHz, 1GB RAMで使っていて、あまり不満はありません。なお、ANo.1 machirokaさんが書かれているように支援機能は選んでいます。 どちらのソフトも起動が遅く感じます。ましてやBDSでは複数のパーソナリティを起動しているので時間がかかります。使わないものはインストールしなければよいのでしょうけれども全部入れているし。メニューなどからそのとき使うパーソナリティを選ぶのが正しい使い方なのでしょう。 BDS2006は終了時も一生懸命のような感じがあります。

kuuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25383
noname#25383
回答No.1

私はこの製品を持ってないので参考意見しか言えませんが、メーカーの推奨値を参考になさってはどうでしょうか。 開発環境は、全般的にかなり重いです。 可能な限り、最新のマシンスペックでないと満足な動作速度は得難いと思います。 とりあえずの対処法としては、 (1)バックグラウンドで動いているものは終了する。 (2)Windowsのチューニングを行う。 (3)Borland Developer Studio 2006の設定変更。(自動補完機能とかをオフ) (4)諦めてDelphi7に戻す。 ぐらいでしょうか。

参考URL:
http://www.borland.com/jp/products/bds/index.html#requirements
kuuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Borland C Builder とOpenCVをリンクしたい。

    Borland C Builder とOpenCVをリンクしたい。 Borland C Builder V5でOpenCV V2.1.0を使おうとこの1週間試行錯誤していますが、やり方がわかりません。 http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-on-windowswindows32bit-64bit-visual-studio-opencv21 に書かれている通りにOpenCV-2.1.0-win32-vs2008.exeをDLしてCMAKEを実行させたのですが、Build内のbinやlibには何も生成されません。 OpenCV-2.0.0a-win32.exeも試しましたが同様です。 CMAKEはやはりマニュアル通りにソースはc:\OpenCV2.0 ビルドはc:\OpenCV2.0\Buildとし、Configure、ビルドフォルダー作成Yes、Borland Make Fileを選択してパスはdefault native computerにし、Configure、赤表示が出てConfiguring doneが出た後再度Configgure、Generateと操作していますが、結果のBuild内のbinやlibフォルダーには何も出力されませんし。 このCMAKEと言うのを使用するのは初めてで、使い方は分からないのでマニュアルどおり(と思っている方法)で行っています。 系列は違いますが、OpenGLの方はBorland C Builderとリンク出来、サンプルプログラムの実行も成功しております。 今回、OpenCVを使う必要があり、何方か私の操作ミスお分かりの方が居られましたら正しい方法をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • FL Studio 10をVSTプラグインとして

    FL Studio 10につきまして 少々込み入ったご相談なのですが、もし解る方がいらっしゃいましたら是非ご教授頂けましたら幸いですm(_ _)m DTM打ち込みで、当方ホストコンピュータがMacで AUのホストアプリケーション(DP7)を使っておりますが、Vienna Ensenble Proを使い、ギガビットランをスィッチングハブを介して組み、Win7をVSTの楽器として使っています。(ちなみにMAC内ではリワイヤーでAbleton LiveやReasonも走らせています)FL Studio自体がプラグインになるという情報を得ましたので、早速購入し、Win上のVienna Ensenble Pro内にFL Studioを立ち上げたら見事にMacと同期出来ました。しかしアウトプットがどうしてもモノラルにしかならず(アウトはLチャンのみがセンター定位でステレオアウトに行っている様です)FL Sutudioのミキサーのマスターアウトのアサインを見ると「FL1」等の様にモノラルでしか選択出来ません。 ちなみに、FL Studio自体プラグインとしてではなくWin上で通常に立ち上げた際には普通にステレオで再生されます(当たり前なのですが....)。 FL Studio自体がVSTプラグインとして稼働する際はモノラルでしか使用出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 開発環境の選定

    今回、社内の業務管理システムを作成するように上司より指示されたのですが、以下の要望がありそれらを満たすために、VS.NET,Borland Developer Studio 2006のどちらが有望でしょうか? また、VB.NETでWEBアプリケーションは作成できるのでしょうか? 1.イントラネット上での動作 2.GISを組み込む 3.原則WEBベースで運用 現在VB6SP6,WIN2000で開発をしており、WEB関連は全くわかりません。

    • 締切済み
    • PHP
  • BCBで指定位置から指定文字数分の文字の取得

    OS:Win XP Pro Borland C++ Builder 5 BCBをはじめて一ヶ月程です。 Delphiですと下記のようにできるようですが、BCBで同様の処理をさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 「未定義の関数'Copy’を呼び出した」とエラーになってしまいます。 var str1, str2 : string; begin str1 := 'test'; str2 := Copy(str1,2,2);

  • マザーボードに適合するCPU?

    お世話様です. 現在,Biostar U8668-D VER7.3のマザーボードでWinXP Pro.の環境にて使用しています. CPUはCeleron 2.4GHzです. このCPUをCeleron D320もしくはCeleron D335に換装しようと考えていますが可能でしょうか? また,体感的に速度の違いは感じられますでしょうか? Socket478でBiostarのHPでは対応が「Pentiam 4/Celeron Processor」となっています. 以上,ご教授願います.

  • LANとWINXP

    約20台でピアツピアのLANを、行っています。 PCは、Win2000Pro、Winxp Pro、Winxp Home、Win7Proが混在しています。 他に、ネットワークプリンターやネットワークHDDやルーターが繋がっています。 その中で、Winxp ProのPCで、ネットワークアクセスを行う処理で、時々、遅くなります。 数秒すれば、元に戻るのですが、なんとかならないかと思います。 ネットワークのPC間で、LAN速度を計測したら、40Mbpsから80Mbps出ています。 ネットワーク機器自体には、問題無いように思います。 調査すべきことを教えてください。

  • Win98とWinXPは、共存できますか?

    こん○○わ。 現在Celeron1.2GHz、Mem512MBの自作マシンでWin98(ゲーム用)とWin2kとのデュアル・ブートをしています。 マシンを買い換えようと思っているのですが、OSは、Win98とWinXPとを共存させたいのですが、できるでしょうか?できるとすれば、どうやればよいでしょうか?教えてください。 以上、よろしく御願いします。

  • ■Visual Studio 2008を快適に動かすためのスペックとは?

    質問内容は、Visual Studio 2008 (ASP.NET)を、快適に動かすには、 どの程度のマシンスペックが必要なのか、というものです。 「快適」の基準としては、以下の引用における、VS2003のプロジェクト並みの 「デバッグ開始」速度を得られれば、と考えています。 以下、引用です。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4436395.html   ------------------------------------------------------------------   プロジェクトを開き、IDEのツールバーの「デバッグ開始」ボタンを押してから、   スタートページに設定したフォームが表示されるまでが、非常に時間がかかると感じています。   具体的な状況として、Visual Stuudio 2003から2008に変換した、あるプロジェクトでは、   「デバッグ開始」ボタンを押してから、30秒ほどでステータスバーに   「ビルドが終了した」と表示されます。   それから、スタートページに設定したフォームが表示されるまで、1分ほど時間がかかります。   2008に変換する前の、2003のプロジェクトのときは、ビルドは20秒で終了し、   それから、スタートページに設定したフォームが表示されるまでは、15秒ほどでした。   現状、「デバッグ開始ボタンを押してから、スタートページに設定したフォームが表示されるまでの時間」   を比べると、2003と2008では、3倍ぐらいの差があります。   ------------------------------------------------------------------ なお、当方のマシンスペック等は下記の通りです。   OS=XP Professional SP2   コンピュータ=Pentium(R) D CPU 2.80GHz, 2GB RAM   Visual Studioのバージョン=Visual Studio 2008 SP1 Development Edition   言語=Visual Basic 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • Delphi 6 について

    現在、Delphi 6 を使ってプログラミングの 勉強をしているものです。 いろいろなサイトを回ってみたんですが、どうにも 分からないので質問をしました。 Delphiでフォーム上にボタンとかオプションボタンなどを 配置して作っていますが、そのデザイン?が Win98風の灰色のペタンコボタンなので、 WinXP風の綺麗なボタン(触れたら光る奴)の デザインに変えたいんですが、可能でしょうか? もしできるとしたら、どのようにすればいいのでしょうか? また、別の開発環境で出来る、という場合はその環境を 教えていただきたいです。 Delphiにした理由は、無料で使えて、かつランタイムがいらない (exe単体、または複数のDLLを用意するだけで配布可能) うえに、プログラミング入門には分かりやすいと思ったからです。

  • データーの引越し

     サポート期限の関係で、近いうちに、現在、使用しているパソコン XPから、ウインドーズ7に買い  替えします。  ソフトウエアー SILKYPIX Developer Studio Proを、ウインドーズ7へ引越ししたいのです が、どのような方法をとったらよいのでしょうか。シリアル番号、プロダクトキーは分かります。  ご教授くださるようお願いいたします。