• ベストアンサー

教職免許

sad-No1の回答

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.4

 今の大学で、他学部で数学の教員免許が取得可能であれば他学部他学科の履修をするというのも1つの方法です。また、現在在籍する経済学部で高校1種商業以外にも中学校1種社会などが取得できるのであれば中学+高校の免許をセットで取得しておくことをオススメします。理由は、免許取得の単位を軽減することが出来るからです(教員職員免許法第6条別表4を利用する方法です)。  教員採用試験を実施する自治体によっては、中学1種(数学)+高校1種(数学)の2つの免許がないと受験できない自治体もあります。質問者さんが受験志望の自治体の教員採用試験情報をチェックしてみてください。そのほかに、教育系の大学院で免許を取るという方法もあります。方法はいろいろあるので、いまから少しずつ準備されてみてはどうでしょう。 参考までに過去に私が回答した。教職関連の内容をリンクしておきます。何らかの参考になれば幸いです♪ ・『通信制大学で数学免許を半年で取れますか?』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2070744.html ・『教員になりたいのですが・・・・』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2160250.html ・『中学校か高校の数学1種を取れる大学院』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2203513.html

関連するQ&A

  • 経済学部での教員免許の教科について質問です。

    経済学部での教員免許の教科について質問です。 来春からの大学生で、経済学部への進学が決まっています。 その大学では、経済学部では、教員免許は公民のみとなっているのですが、 これに加えて、高校英語や高校数学を取得するには何が必要なのでしょうか? 学部在籍中に英語や数学の教員免許に必要な単位を取得すれば、公民の教員免許を取得するときに同様に取得できるのか、 それとも、学部卒業自体が教科に関係してるのか。 後者であれば、夜間での卒業はどうなのか、が 調べてもよくわからずに困っています。 大学によって違うのかどうかもわからないので、大学に直接問い合わせて良いのかも分からないです。 これは大学に直接問い合わせるしかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 教職免許の取得について

    現在、大学(経済学部)で高校商業科の教職免許を取得しようとしているのですが、公民の免許も取得したくなりました。どうすれば良いのでしょうか。 卒業後、教育学部や通信制の大学へ編入しての方法なら分かるのですが・・・。 大学院への進学も考えているで、できるなら院で取得したいと思っています。 でも、このようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教職について少し悩んでます

    自分は将来教員を目指しているある国立大の経済学部の一年生です 日々教員になるための単位をコツコツと取っており、順調にいけば卒業と同時に高校公民の免許を取得できます しかし、ここをみていると公民だけでは教員採用試験は大変厳しいらしく将来高校地歴でひとつ(できれば日本史)教員免許をとろうと考えています この場合(1)卒業後通信過程でとる(2)兵庫教育大や鳴門教育大などの大学院進学(3)科目等履修生となって不足分をとるなどの他に免許をとる方法はあるのでしょうか また、最近よく聞く教職大学院というところに行って免許を取得するということは可能なのでしょうか。奈良教育大学を例にすると高校の各教科の専修を取れると書いてあるのですが、これは一種を持っている前提のことなのでしょうか まだ、1年ということもあり、これから他の進路があらわれるかもしれませんが、教員という進路には大変興味ががあります また、自身の体験談なども教えてもらえると参考になります。質問ばかりで大変すいませんでした。

  • 数学教員免許って…

    来年受験をするので、今、進路について色々考えています。 中学校の数学の教員免許状を取得するための授業を行っている (東京都内の)私立大学の学部、及び学科を探しています。 数学科以外でも免許状がとれると聞いたのですが、 それについて知ってる方がいたら是非返答よろしくお願いします。

  • 社会人の教員免許

    6月に退職をして、次の進路について考えています。 私は24歳ですが、この次の進路を大学時代の経験から教員を目指してみたいと思っております。 ただ、四年生の大学(経営学部)を教員免許を取得せずに卒業してしまったために、新たに大学に入りなおすか、通信教育での取得を目指すかを考えております。 教員免許を取得するだけではなく、その後の採用試験等のことを考えると、どのような選択がお勧めでしょうか? 尚、取得したいのは小学校の第一種になります。 よろしくお願いいたします。

  • 教職免許を取るまでの仕事

    私は今大学生の男です。 色々あって来年大学を卒業する頃には25歳になってしまいます。 卒業後は子供に関わる仕事をしたいと思っています。 一番やりたいのは中学校の数学の先生なのですが、私の在籍している学部では教職免許は情報の免許(高校)しか取れません。 高校の頃に流行ったITという言葉に流されて今の学部を選んだ私が悪いのですが、正直パソコンで作業をしていてもやりがいを感じません。 逆に虚しく感じてしまいます。(プログラミングはそれなりに面白いのですが) 卒業後は佛教大学の通信教育学部で中学数学の教職免許を取ろうと思っているのですが、私の場合取得には最低2年掛かります。 その間当然働かなくてはならないわけですが、できれば子供関係の仕事に就きたいと思ってます。 実習助手の求人が有ればそれに応募したいのですが、今年募集があるかどうかはよく解りません。(この前募集があったのは平成16年です) 卒業後どういった仕事が考えられるでしょうか? 近いうちに大学にも相談に行くつもりですが、よろしくお願いします。

  • 教職免許について

    教職免許についてお聞きしたいのですが、中学校の教員免許を2年間で取得した方いませんか? 中学の免許は2年間で取得できるんですか?

  • 数学の免許か 小学校教諭の免許か

    現在高校3年で、未だに進路を決めかねています 元々は情報系学部で情報教育の勉強をしつつ数学と情報の教員免許を取得をしたいと思っていました。 しかし最近になって小学校教諭にも興味を持つようになりました。 今は、情報学部で情報教育について勉強するとともに小学校教諭の免許も取得したいと考えています。 (教育学部に行くことは今のところ考えていません) そこでいくつか質問があります。 (1)中高の数学か情報(あるいは2つとも)の免許を既に取得した状態で、もしくは並行して取得しようとするのは、小学校教諭の免許取得を目指すことに単位などの面で利点はありますか? (2)県外進学を予定しているため進学後はアルバイトと教職課程で既に忙しいと思うのですが、通信などで免許取得しようとするのは無理があるでしょうか? (3)大学卒業後に短大に進学する人は珍しいでしょうか? わかる範囲でいいので、回答おねがいします!!

  • 複数の教科の教員免許を取りたいです。

    複数の教科の教員免許を取りたいです。 今高校の総合ビジネス科で商業を学んでいます。 しかし卒業後は大学の法学部へ進み社会科の 教員免許を取る予定です。 今商業を学んでいるのでそれも役に立てたい と思いました。 そのため社会科の教員免許取得後商業科の 教員免許を取りたいです。 どうすればいいですか?

  • 教員免許が必要?

    経営学部の一回生です。 前々から大学や専門学校、高校の進路・就職支援の仕事に興味があります。大学在学中にキャリア関係の勉強をして、卒業後は上記のような所に就職して、何年か経験を積んでキャリアカウンセラーの資格を取得して仕事の幅を増やしたいという気持ちがあります。ふと疑問に思ったのですが、自分は高校を中退して大検で大学に進学したので高校の進路指導を受けた事がありません。高校の進路指導は担任の教員がやるものなんですか?大学や専門学校のように、進路・就職支援専門の人っていないんですか?つまり結論をいうと、高校では教員でない人(教員免許を持ってない人)が進路指導に関わる事は不可能なんでしょうか?自分は高校で進路指導の仕事をしたい気持ちが一番強いです(自分が高校を中退してしまったのが関係あります)教員でなければ指導できないんであれば商業の教員免許を取得しようと思ってるんですが、大学は経済的事情で二部でしかも一浪年齢で入学したので、教職課程を履修すると留年の可能性があるし(留年したら自分自身の就職が危ない)留年によって学費を払うのが大変苦しいので・・・