• ベストアンサー

仕事を辞めたいのですが(長文です)

40歳、独身、女、高卒です。 行政書士の資格を持ち、法律事務所で事務員として働いています。 社会保険はありませんが、去年の年収は380万ほどありました。 事務所は少人数で、人間関係は希薄ですがわずらわしさはありません。 有給こそないものの、土日祝日休み、盆・正月・GWの休みはたっぷり取れ、残業はほとんどありません。 車通勤させてもらっているので、通勤もラクチンです。 職場として、恵まれた環境であることは十分理解しているつもりです。 仕事の悩みは1つだけです。仕事そのものが辛いのです。 例えば、私から見れば自分勝手としか思えない依頼人のために 「この人は自分が悪いのに少しも気づいてない。  こんなことするべきじゃない。」 と内心思いながら、裁判の相手方を攻撃する文書を せっせと起案しないといけません。 例えば、私のボスである弁護士は、 この人には救いが必要だと思う法律相談を受けたとしても、 弁護士費用が払えない貧乏人は門前払いするしかありません。 例えば、時に依頼人が自殺します。 常に、恨み、苦しみ、憎しみ、悲しみ、そういう中に浸かっています。 心が痛いのです。仕事に喜びがありません。 つい、きれいごとばかり書きましたが、 年々変化する法律についていかなければいけない焦り、 仕事の煩雑さ、自分の無能に対する自己嫌悪などもあります。 すぐにでも辞めたいのですが、 私には養わないといけない77歳の母がいます。 両親はずっと貧乏だったので、年金が全くないのです。 私の収入が途絶えれば、経済的なことはもちろんですが、 精神的に母に心配をかけそうで恐いのです。 40の独身の娘が、ろくな蓄えもないのに、 次の仕事も決めずいきなり職を辞めたりしたら・・・ 私の状況、どう思われますか? アドバイスでも感想でも、どんなご意見でも聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

noname#24452
noname#24452

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

出来たら仕事を続けてもらったほうがいいかもしれません。 個人的には条件がよさそうな会社にお勤めなんだなって思います。 かなり勿体無いような気がするので、質問者様が仮に退職されても今の仕事と同じか上の会社は見つからない可能性もありますし・・・。 でも、仕事内容はともあれ、今の仕事状況は羨ましい。(^^;

noname#24452
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、待遇についてはすごく幸運だと感謝してるんです。 あせらず、じっくり構えて解決策を探すことにします。

その他の回答 (2)

  • lookfor
  • ベストアンサー率25% (52/205)
回答No.3

40台後半、独身、男性です。 母とふたり暮らし。母も無収入です。 仕事は、つらいです。鬱病持ちですし。 個人的事情はともあれ、仕事は仕事と割り切っています。 個人的には、信念があり、「譲れない」と思っても、組織の中では無力です。 しかし、皆、仕事が楽しくて、楽しくてという人は何人いますでしょうか?大半の人が、下げたくもない頭を下げ、悔しい思いをこらえ、家族のために働いているのがこの社会と思います。 弁護士の方も、個人的には、弁護したくなくても、万人に裁判を受ける権利、人権があるため、「職業人」としてやっておられる局面もあると存じます。 今の社会情勢では、恵まれておられるとも言えるでしょう。 どうしても、嫌なら、別の職が見つかってから、転職もありですが、 当面は割りきりましょう。依頼人の方以上に不幸になる義務は無いわけですから。 いっそ、勉強されて、司法書士などにチャレンジするお気持ちはないですか?

noname#24452
質問者

お礼

ありがとうございます。 法曹からは離れたいので、司法書士はあり得ないけれど、 独立して自分が自分のボスになるというのは魅力ですねぇ… とりあえず、深刻になりすぎるのをやめることから始めてみます。

回答No.2

>社会保険はありませんが、去年の年収は380万ほどありました。   ↑余談ですが法律違反ですよ、弁護士事務所なのに・・。 弁護士は独占市場で特権階級、 裁判官や検察官と違いあくまで民間商売ですから、質問者様の職場のような対応の事務所も多々あります。 弱者の見方になりたいと思って志望する者も居れば、 社会的なステイタスと儲けを両立したいと思い志望する人間が居るのも現実です。 行政書士の資格をお持ちならば、事務職で年収380万円近い仕事はあると思いますよ。 オーバーな言い方ですが、お金のために魂を売って悶々として毎日を過ごすよりは、多少条件が下がっても生き生きとして働く方が良いのではないですか? 次の仕事を決めずに退職・・というのは賛成できません。 幸い、休日とアフターファイブは時間があるとの事ですので、 就職情報をあせらず探しましょう。 貴女のような優しい思いやりを持った方が、 そのスキルを人々の幸せのために活かす事ができるようになる事を 心から祈っています。 頑張って!

noname#24452
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し肩の力を抜いてみることにします。あせるのはやめます。 優しいと言ってくださって嬉しいです。

関連するQ&A

  • 「法律事務所」ってどういう仕事をしているんですか?

    法律事務所に事務のアルバイトで面接に行きます。 法律の知識は一切必要ないと書いてあったので応募しました。 一般人の私には法律事務所がどんなことをしているのかよく分かりません。 一般的なイメージとして、弁護士さんがいて裁判の依頼を行っていると捉えてよいでしょうか?

  • 弁護士の仕事のスピード

    ある弁護士に民事裁判を起こすように依頼し、着手金60万円程度を支払いました。 しかし、2ヶ月ほど経った今も弁護士から何の連絡もありません。事務所に電話したら、 事務員が出てきて、「先生は忙しいので」と言って弁護士は電話にも出ません。 弁護士の仕事のスピードって、こんなものなのでしょうか(質問1)。 着手金は、事務員に現金で支払ったので、事務員が着服していて、弁護士には依頼の件が 伝わっていないのではないかという疑問も湧いてきました。そんな心配はないでしょうか(質問2)。 弁護士って、依頼人と密に連絡をとってくれるものじゃないんでしょうか(質問3)。

  • 弁護士の仕事について

    (1)親族間のある問題で弁護士を間にいれて、相手方と交渉をしてもらいましたが、1年経っても決着がつかず、(2)本人訴訟を起こしました。相手方は大きな事務所の弁護士を出してきて、敗訴になりました。(3)そこで新証拠を揃えて、こちらも弁護士に依頼しました。最初に相手方との交渉を依頼した弁護士です。以来した弁護士は、当然この裁判の全事情を承知していました。その弁護士に「控訴状を書いといて」と言われて、仕方なく自分で控訴状を書いて出しました。 (4)ところが、こちらが本人訴訟をしていたことが気にいらなかったようで、変な言動がありました。 (5)その為弁護士不審で控訴の判決が出る前にその弁護士を解任してしまいました。 (6)結果控訴も敗訴に終わりました。ところが依頼していた弁護士が「裁判を途中から引き受けて、途中で解任された」ということを文書で書いてきて、責任を押し付けられました。それで、敗訴になったにも関わらず、お金を払わないと、こちらが預けた裁判資料の一部を返してくれません。 これって、弁護士が云う通り「裁判を途中から、依頼して途中で解任した」ことになるのでしょうか? このことで法律相談をしましたが、答えがバラバラで、中には裁判の全資料を持って相談に行かないと解らないというのです。つまり、もっと費用が掛かることになってしまいます。信じられないような話です。どなたか教えてください。

  • 生まれてきた意味(長文です)

    40代の独身女性です。母親と暮らしています。 いい年をして・・・と思われるかもしれませんが、「私なんか、どうして生まれてきたのか」と、 事ある毎に考えてしまいます。 幼い頃から、貧乏で、父はDVで母と離婚。母は、1人で、私と姉を苦労して育ててくれました。 母の事が大好きで、何よりも、1番に考えてきました。 姉は、精神病で、現在は、入院しています。 いろんな事を乗り越えてきたのですが、今度は、母が私に、独身である事を 攻め立てるようになりました。 私が独身なのがかっこ悪い、誰でも良いから結婚してくれ!!と言います。 これまで、結婚に縁がなかったのが、家族や仕事のせいばかりとは思いませんが、 家族のために、時間も労力も費やし、仕事も頑張ってきました。 余裕がなかったのも事実です。 「結婚も出来ない女はクズ」「周りの人は、あんたの事を、結婚もできない女として 馬鹿にしている」などと言われ、ケンカが絶えません。 そんな中、子供の頃に、母から言われた言葉がよみがえってきたんです。 私を「ブサイク」「汚い」とか・・・。 育ててくれたのは、確かですが、反面、ひどい事も結構、言われてきました。 貧乏で、母も、苦しかったのでしょう。 私の存在が、鬱陶しかったのも事実でしょう。 今の現状とオーバーラップして、母を許す事ができずに、きつく当たってしまいます。 母は、私に言ったことも忘れて、私が母を虐待してるように私を責めます。 私は、何で、生まれてきたんだろう。 家族に振り回され、結婚も縁がなく、誰にも必要とされていません。 情熱を持ってやってきた仕事も、誰でもできる事。 一体、私は、何のために生まれてきたんだろうかと思います。 一生懸命にやってきたんですが。。。 長々とすみません。 皆さんは、今の私の現状を、どう思われますか?

  • 弁護士からの手紙で..

    すごく腹がたっています。 男女トラブルで弁護士を雇い、相手との示談交渉を依頼しました。 相手が私に示談金を支払うことで交渉成立、示談契約を締結しました。 私はこのようなことで法律事務所で弁護士を雇っていたことは、誰にも話しておらず、家族(特に母)に絶対知られたくないので(当然心配をかけたくない為)、その法律事務所には、重要な書類はこちらから事務所に出向いて取りに行くか、自宅へ書類を送付する場合は事務所名も何も書かれてない封筒で個人名で送ってほしいと再三に渡ってお願いしていました。 それなに、その法律事務所の女性事務員の手違いと配慮の無さで、代理人同士が署名した示談契約の原本を自宅に送付されてしまいました。書留送られてきて、受け取ったのは母親でした。封筒も○○法律事務所・弁護士○○○○と載っているものでした。 母は封こそ開封せずに、私に手渡してくれたものの、「いったいどうして弁護士から手紙が届くの?」「何か事件に巻き込まれてるの?」「どうして何も話してくれないの?」などなど、とても驚き、不安で心配しています。 これによって、母親は私が何か問題を抱えていて、弁護士を雇わなければいない状況だったことを知ってしまい、絶対にかけたくなかった心配をかけてしまうことになりました。 その法律事務所は守秘義務があるはずなのに、絶対に許せません。 私が弁護士を雇っていたことを家族に知らしめたことは、守秘義務を怠ったことにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法律家を仕事にしているかたに質問です。

    法律家を仕事にしているかたに質問です。 わたしは統合失調です。1級です。なので、全く働けません。なのに、あるの弁護士に、頼んだところ、親の財産は、遺留分の分しか貰えないと言われました。そんなことありますか?親と兄は沢山の蓄えがあるのに、どうしてそうなりますか? そして、わたしは結婚してますが、お金がなく、主人は、お金をあまり稼いでいません。それなのに、わたしが、親の財産を遺留分しか貰えないのですか?その弁護士は、普通の弁護士ですか?家庭裁判所には、通さないといってましたし、 第1統合失調のわたしとその契約を結びましたが、その責任能力は、わたしにありますか? それと、その弁護士は、複雑な時という事を踏まえず、財産相続の弁護しよつとしていますか?

  • 自己破産するときの手続き

    私の知人からの代理質問です。 自己破産するとこになり、近くの法律事務所の弁護士に依頼しました。 このとき債権者と債務の一覧表を渡し、こちらで記入する書類(裁判所に提出する書類?)を渡されました。 弁護士に依頼をしてから3ヶ月以上経ちますが法律事務所から何の連絡もありません。 で、ここからが質問です。 この「依頼をしてから3ヶ月間」、弁護士はどんなことをしているのでしょうか? 債権者への通知などでしょうか? 「弁護士事務所に聞いてみれば?」 と言ったのですが、 「せっつかしてる印象を与えたくない」 とのことでした。

  • 法律事務所での仕事、やりがいについて

    お世話になります。 法律事務所で事務員として働く者ですが、 これまで一般企業で働いた経験しかなく、 そろそろ4ヶ月経ちますが、 職場環境にも人の質にも 普通の会社とのギャップにひたすら驚くばかりで、 しかもなかなか慣れず、自分の中で、 会社員に戻りたいという 気持ちがなかなか消えません。 法律の仕事がしたい、とか弁護士になりたい、 という話もよく聞きますが、 その魅力、やりがいも感じられません。 理由としては ・仕事がほとんど弁護士の仕事のお手伝いのようなものなので、 基本的に弁護士から「これやって」と与えられなければ仕事はないので 自分で仕事をしている実感がわかない。 達成感を感じられる内容も少ない。 (これは、私がまだ経験が浅いかもしれませんが) ・弁護士の先生や裁判所という雰囲気になじめない (言葉遣いも悪いし態度も横柄、先生たちは会社のような組織の中で 働くことがないので、そのような教育もないし、 注意する人もいないからと思われますが、それでいいのかよ、って 思ってしまいます。いわゆる自営業みたいなものなので、 職場でも仕事とプライベートの線引きもできておらず、 家の中で、わがままな旦那を相手に頼まれ仕事をしているような感じです。 また、裁判所によくいきますがその「お役所的な」仕事ぶりに驚きます。グダグダです。) 決して悪い人たちではありませんし、 法律の勉強ができるいい環境だとも思います。 待遇にも不満はありません。 でも、会社のために団結してチームワークで仕事を することをやりがいとしてきた私にはなじめません。 こんな考えの私が甘いのか、 それとも価値観がそもそも合わないのか (転職すべきか) ここから脱却できる方法はあるか。 ご意見いただけたらと思います。

  • 弁護士に仕事を依頼する方法

    初歩的質問ですが、弁護士に仕事を依頼する方法を教えてください。 自分に条件敵にあった弁護士に相談したいのですが、 そうした検索システムは今のところないみたいです。 通常、弁護士に仕事を依頼するにはどう言った手順を踏めばいいのでしょうか? インターネットを使って、自分の求める条件に見合った弁護士を探すにはどうしたらいいでしょう。 もちろん、だれでもいいというわけには行きません。 よろしくおねがいします。

  • 取立への対応と弁護士依頼

    悩みに悩んだ結果、自己破産をすることになりました。 費用がないので法律扶助を利用させていただく事にしましたが、 弁護士に、法律扶助の許可が下りるまで1ヶ月かかるといわれました。 その間の取立は続くといいます。 取立への対応は自分で考えてと言われましたがどうすればいいのかわかりません。 今、法律扶助の許可待ち状態なのですが、もう待たずに直接弁護士に依頼してもいいのでしょうか。 (ちなみに依頼した弁護士事務所は分割払い可だったので支払いはできます。)

専門家に質問してみよう