• ベストアンサー

最近、自分は鬱気味ではないかと心配です。

高校二年の男子です。 最近、自分は鬱気味ではないかと心配です。 不安・劣等感・恐怖感・圧迫感・焦りなど、負の気持ちが毎日のようにやって来ます。 特に朝は憂鬱な気持ちが強く、学校へ行こうと仕方なく家を出ても、やっぱり行くことができず、そのまま公園や図書館などで時間を潰すこともしばしばです。 口下手で不器用なためなかなか対人関係をうまくこなすことができず、誰かと仲良くなりかけても自分から引いてしまうので、友達も少ないです。 集団よりも少数の方が好きな部分があり、クラス替えしてすぐの頃に仲良くなりかけたクラスの男子とも今では少し距離を置いてしまっています。 最初はクラス内に、僕のようにグループに属していない男子もいましたが、最近すごく打ち解けて、ほとんど僕だけ孤立状態のようになってしまいました。 さほど集団に入りたいわけでもないですが、孤立するのも嫌です…。 性格も望みも位置づけもはっきりしない自分がすごく嫌で、他人に劣等感をすごく抱きます。 おまけに僕はゲイなので、テレビや自分の周りで差別や笑いのネタなどにされているのを見聞すると、自分の存在がすごくみじめに感じてきます。自分がゲイだと言う事も誰にも言えず、苦しいです。 また、電車など不特定多数の人が密集する狭い場所がすごく怖くて、電車に乗ることができません。 文章の方向がバラバラでわかりにくい内容になってしまいましたが、僕は鬱、または鬱になる原因があるのでしょうか。 誰にも相談することができず困っています。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27381
noname#27381
回答No.4

「電車など不特定多数の人が密集する狭い場所がすごく怖くて、電車に乗ることができない。」ということなので、他の回答者の方が言っているように、鬱ではなくて違う精神的な疲労を疑ったほうが良いかもしれません。ともあれ、早めに心療内科に行きましょう(必要であれば薬も処方してくれるので)。 それから、どうでも良いけど、 「負の気持ちが毎日のようにやって来る」「学校へ行こうと仕方なく家を出ても、そのまま公園や図書館などで時間を潰す」「性格も望みも位置づけもはっきりしない自分がすごく嫌で他人に劣等感をすごく抱く」「自分がゲイだと言う事も誰にも言えず苦しい」 というところが高校時代の私とまるきり同じなので、かなりびっくりしています。私の場合は、家から出ることもままならず、ベッドから起き上がるのも億劫な状況にまで追い込まれたので、しつこいようですが、そうならないうちにも、早めに心療内科に行ったほうが良いと思います。 私は、心療内科に行き、親にも自分の精神状態を話して(さすがにカミングアウトはしなかったけど)、学校に行けないときは、学校を休んで出席日数ぎりぎりで卒業しました。親がある程度信頼できる人なのだったら、身内なのだから、やはり親に相談するのが一番良いと思いますよ。 それから、自分がゲイだということについてかなり悩んでいるようですが、実は、世の中に、同性愛の人は結構いるので(現に私がそうですしね)、それほど深刻に考えることではありませんよ。まずは、自分について、しっかりとした知識をもつことが大切です。親へのカミングアウトは、親がそれを受け入れられるだけの精神的な成長をしているか見極めてからですかね・・・・。 同性愛の人たちをサポートする団体もいくつかあるので、そういうサイトをのぞいてみるのも良いかもしれません。 (確か「すこたん企画」とかいう団体があったと思いますが) それから、全然関係ないけど、下記サイトの漫画結構面白いので、息抜きに読んでみると良いかも。 http://blog.livedoor.jp/hey_taroh/archives/cat_50023144.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

やはり脅迫障害っぽいですから内科で抗不安剤を貰って下さい。 ゲイですか、その年だったら「青春まっしぐら」ですから好きな男の子、おじさんを見つけてアタックすると良いと思いますよ。 私は男女若ければどちらでもいい人なんですが、高校の時一生懸命アタックしてくれた男の子(年下)が居て大学(某難関帝国大学)まで追いかけてきてくれたらしいんですが、好みでなかったせいか、「気づかなかった」…ごめんなさい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raika222
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

「電車など不特定多数の人が密集する狭い場所がすごく怖くて、電車に乗ることができません」                       との事。まずは鬱よりパニック障害を疑った方がよいと思います。パニック障害が鬱に移行する可能性はあるようです。診療内科へのお早い来院をおすすめ致します。お若いのに悩まれてお辛いでしょうね。焦らずゆっくりしましょう。 ゲイの事は全くわかりませんが、差別は以前程ないのでは・・・?充分認知されていると思います。あなたを分かってくれる素敵なパートナーは必ずいるはずです。あなたの存在がみじめなんて思わないで下さい。頑張りすぎると余計辛いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

不安だったら心療内科を受診しましょう。ゲイについては、したのURLで相談できるかもしれません。

参考URL:
http://www.geocities.jp/araisho32/top3.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近ある友人にいらいらしてしまいます。

    高校3年の男子です。 最近、4月に新しいクラスで仲良くなった友人の言うことひとつひとつに苛々してしまい、気まずい雰囲気になることが多いです。 その友人とは性格や好きな物が似ているため、仲良くなりました。 しかし最近はその友人が僕の性格に対して余計なアドバイスをしてくるようになりました。 例えば、「君は俺よりも口下手だよな」、「もっと意見をはっきり言わないとだめだろう」などと言われます。 確かに意見を言うことができない自分は変えていかなければならないなと思いましたが、死にたくなるくらいに悩んでいる口下手について言われたときは、殴りたくなりました。 そのほかにも、僕の言うことに対しての否定を長々とされて、話していて疲れてしまいます。 正直この友人とはもう一緒にいたくはありません。 しかし、クラス替えをして3ヶ月ほど経った今では他のグループにいれてもらうことは出来そうにありません。おそらくその友人も孤立してしまうと思うし、傷つけてまで離れようとは思いません。 もし皆さんがこのような友人に出会ったとしたら、どうしますか。 どうか意見をよろしくお願いします。

  • 鬱気味な彼女に対してどうすればいいのでしょうか?

    鬱気味な彼女に対してどうすればいいのでしょうか? こんにちは。どうしたらいいのか分からず困っているので教えてください。 長文になってしまいごめんなさい。 最近彼女が鬱気味なんです。人生ってこんなにつまらない事だったっけ?とか、自分の居場所がないとか。。。大学は楽しくないし。バイトも楽しくないし。 僕から見れば、地元の友達も、遊ぶ友達も、親友もいる彼女がうらやましいのです。今日もバイトの女の子と食事して、そのあと学校の人と飲むのだそうで、、十分充実しているじゃないか!と思うのですが、本当にマイナス思考になっているみたいです。誰かといるときは無理してでも明るくふるまっているけれど一人になって素がでると何もする気が起きない。起きていたくない。って。 昨夜電話で話した時もできる限り励ましてみました。”一緒にがんばろう、マイナスに考えすぎだって、みんなキミのこと必要としてるよ、考え方一つで変わるよ、僕はキミがいないとダメなんだよ…”などなど。 でもダメでした。恋人が困っているのに助けてあげられません。プライドがあるから他人には頼りたくないんだそうで、、彼氏の僕にさえも"最初から頼ってないから"といわれました。”たまにはプライドなんか捨てて人に頼っていいんだよ”と言っても、プライドない人にはわかんないじゃん!って。。 自分って何のために彼女と付き合っているんだろう?と、力不足で、正直こっちまで鬱になりそうです。何の助けもできないのなら付き合っている意味ないのかな?もう諦めて別れて放っておくしかないのかなっとも思ってしまいました。でも僕にはそんな彼女でさえも近くにいてほしいのでそんなに簡単に別れるなんてできません。。僕自身が弱いんですね。 苦しんでいるのにどうもしてあげられない。頼ってもくれない。苦しんでいるのをただ見ていることしかできないのでしょうか?何かしてあげられないのでしょうか?

  • 鬱気味の恋人の言動

    こんばんは。 5年程付き合っている40代彼氏が鬱気味で近々病院に行く予定です。 鬱状態なので自分の感情がわからないようで、恋愛や趣味にも興味がわかないそうです。 そんな中、私が行きたいと言っていた夏祭りに連れて行ってくれたのは本能かどこかでまだ私の事を好きだからでしょうか? 行っても手も繋がないし、すぐ疲れていて、本当に連れて行ってくれただけでした。体調が回復したら必ず埋め合わせする。とは言ってくれていました。 最近は体調不良で会えていないのですが、体調のお知らせメールはくれました。 彼を信じたいし待ちたい気持ちはありますがあまりにも気持ちのリターンが無いので不安な気持ちになってきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分を磨いてモテたいんですが・・。

    私は高校2年生の女子です。クラスの女子集団と仲良くないです。仲が悪いわけじゃないんですけど、明らかに友達ではなく、ほぼ毎日一言も会話しないことがあります。 うちのクラスの女子は10人ちょっとしかいません。そして私とあと一人以外は全員派手な今時の女子高生というかんじで、クラスでも結構男子と騒いでます。 私と一人の友達はというと、まったく派手ではなく、というか地味です。でも暗い印象・・・・ではないと思います。いつも二人でいて、クラスの女子集団とはまったく関わりがなく、男子とも一言も喋りません。 やはり、女子の集団にいないと、決して暗い性格ではないのに暗く見えてしまうものなのでしょうか?実は私は男子と喋ってみたいんですが、いつも二人か自分だけなので、喋りかけにくいとか暗そうとか地味だなと思われているような気がします。本当はそうじゃないんだけど・・・・と思って、自分を変えようと努力しようとしてるんですが、今みたいにクラスの端っこにいたら、どんなに外面や内面を磨いても、誰にもわからないんじゃ・・・と考えてしまって、どんどんネガティブになっていきます。なら女子の集団にいればいいじゃん、と思われますが、私はどうも「集団」というのが苦手みたいで、個人行動か少人数行動じゃないとダメみたいなんです・・・。 こんな私でも、努力して外面も内面も綺麗に可愛くなれば、一人でも私を見ていてくれる人(男子)が出てくるでしょうか?長文すみません;;

  • 術後、鬱気味

    今月の初め、開腹で子宮摘出手術をしました。 開けてみると、元々判明してた大きめの筋腫と、新たに内膜症、そして大きくなった筋腫が 膀胱に癒着してました。執刀医が思ってたよりも大きなものだったらしいです。 入院は約10日しました。入院中は病院のカラーがそうなのか、お部屋も女性らしくピンク色で 清潔な広いお部屋、ご飯もおいしくて看護師さんものんびりした感じで丁寧な対応、なので ゆっくり過ごせましたが、3日ほど実家で過ごさせて貰った辺りから鬱気味になってしまいました・・ 症状は何もする気になれず、身体も術後と言う事で上手く動かないので億劫になってしまい 来月初旬に仕事へ復帰するので身体の状態から不安で仕方なくなり、今迄通り生活のリズムが取れるか・・と思うとポジティブに全くなれず、涙が出そうになります。そしてひたすら、病院に帰りたい気持ちです・・・ 他の人は「子宮を取ったから喪失感じゃない?」と言いますが、自分としては子宮を取った事は 後悔はしてないし、喪失感も無いんですが、何もする気が起きず、涙が出てしまいます・・  主人は「臓器を取るって事は一部を取られる事だから、鬱にはなるよ!」と、励ましてくれますが いつまでも家族に甘えてる訳にも行きません・・でも、これからが不安で何もかも投げ出したくなります。 こんな経験された方が居たら是非、アドバイスをお願いします・・・

  • 自分はバイセクシュアル?

    自分はバイセクシュアル 何でしょうか? 中学生男子です オナニーのときは 同性である男性の方で しますが 女性を好きになったことも あります 男性もですが 今は同じクラスの男子が好きです ということはゲイに 近いけど女も好きな バイセクシュアルに なるんでしょうか?

  • 副流煙のせいか鬱気分なのですがこれは治りますか?

    10月はじめくらい。最近友達とゲームセンターなど、タバコを吹かしてる人がいるとこにかなりの回数行っていたのですが、そのせいかその人達が吸ってるタバコの副流煙で鬱気分になったような気がします。 心配するな、心配するなと頭の中で思っているのですが、その事がどうも心配で学校に行ってる時も考えこんでしまい鬱気分になってしまいます。(考えすぎもよくないとは思っています。 自分は少し神経質な性格もあって気にしない人は気にしないでそういう事自体頭にも残らないと思うのですが、自分は心配で仕方がありません。 明確にして頭の中をスッキリさせ、考え込みすぎの鬱になる危険性をなくしたいです。(この事が気がかりで何事にも集中できません…。 本当のところどうなんでしょうか?もう行かなければ治りますか? どうか、回答宜しくお願い致します。

  • 学校について

    高校生活についてです クラスで仲のいい子とだけ仲良くしてて クラスでは孤立感がある感じがしてさびしい 気持ちになるのと あまり好きでない子(すごい騒がしい子たち) と表だけ仲良くして孤立感はあまりないけど イライラしたり萎えたり緊張する感じがするのと どちらが自分にとっていいんでしょうか? 最近わかんないんです 自分だったらこーするってゆうので いいので教えてください。 わかりずらい質問でごめんなさい。

  • 自分はゲイ?

    自分はゲイなのでしょうか? 高校三年生の男子です。 中学校のころは女の人と付き合ったこともありましたが、高校で男子校に入り周囲が男だけになると、同級生などを「かわいいなぁ」と思うこともありました。恋愛感情にけっこう近かったと思います。 オナニーの時は男女の絡みもゲイの絡みも両方見ます。 でも最近はゲイの動画ばかり見るようになりました。 男子校に行って周囲の環境による一時的なものかとは思うのですが、最近は新宿2丁目に行ってみようかなとも思っています。 自分としてはバイかもしれないなと思っているのですが皆さんはどう思いますか?

  • 最近・・・・。

    個人的な悩みが多く、精神的苦痛になってます・・。 まずは自分は中2なのですが、クラスでは自分でいってはなんですがけっこう人気者っぽいほうです。 そして最近、体育祭がありまして、その800Mリレーの種目にでて、自分のせいで負けてしまったんです・・。それだけじゃありません。 クラスにいても、男子は好きな男子同士で円をつくってしゃべっえって、自分はただ席で寝てるだけです。 クラスの先生は一番いやな先生で、最悪です。 それに、一番ショックなのが。。。中3になったら今付き合ってる大好きな彼女が遠いところへ転校してしまうんです・・・。 しかも彼女のクラスは楽しく、彼女はいつも笑ってます。自分のクラスとは対照的に元気です。 自分のクラスと比べても、圧倒的に自分のクラスのほうがつまんないです・・・。 しかも昨日は、この気持ちを親に知ってもらえず、遅くまでPCやってたら父親がやめろ!!って大声で叫んできて、無理やりやめました・・。 彼女とメールしてたのに・・・・。 彼女にはこの今の気持ちを知られたくないので、、、しかし顔にでてしまってるんですよね・・。 こういういくつもの災難に陥ったとき、皆様ならどう対処しますか?? ぜひ、アドバイスを・・・・。 本当に悩んでいます・・・。

MFC-J5630CDWで6Fの表示が出る
このQ&Aのポイント
  • MFC-J5630CDWで6Fの表示が出て印刷ができない問題について相談します。
  • Windows10で有線LAN接続されているMFC-J5630CDWで6Fの表示が出ています。
  • ひかり回線を使用しているMFC-J5630CDWで6Fの表示が頻繁に出ています。
回答を見る