1歳4ヶ月児の食事について

このQ&Aのポイント
  • 1歳4ヶ月児の食事についての悩みです。かたいものが上手に食べられず、丸呑みが主な食べ方です。
  • 食材の形状に問題があるため、切り方や調理の仕方を工夫してもかたいものを食べることができません。
  • 丸呑みばかりするとあごの発達が遅れ、歯並びに影響する可能性があるため、心配しています。同じ経験をされた方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳4ヶ月児の食事について

1歳4ヶ月児ですが、かたいものが上手に食べられません。 まだ離乳食の後期に近い食事です。 少しずつかたいものや、形のあるものを増やしているのですが、前歯で噛み切るとかモグモグすることができないのか、わからないのか、ほとんど丸呑みです。 丸呑みの原因は食材の形状に問題があるとの聞いたことがあるので、切り方や調理の仕方を変えて、いろんな大きさ、固さの食事に挑戦してみるのですが、口の中に含んだ時に、かたいものがあると「ベー」と吐き出してしまい、その後は口を固く閉じてしまい、二度と口をあけようとしません。 1回でも「べー」があると、食事が嫌になるのか、他のやわらかいものであろうと好物であろうと、もう食べません。 なので、ついやわらかめの食事を作ってしまいます。 味付けや見た目を変えても同じです。 りんごや干し芋などは、味が好きだからか、「べー」とはしなくても、いつまでも噛めずに口の中に含んでる感じです。 さつまいもなどは、大きくても舌でつぶして食べますが、キャベツなどは柔らかめに茹でても苦手なようです。 赤ちゃん用のせんべいも前歯で噛む事ができずに、先端をくわえて、口の中で溶かしながら食べています。 歯は前歯が8本に少しずつ奥歯もはえてきています。 いくら私が前歯でせんべいをかじったり、大げさにモグモグしてるところを見せても、全く真似をしようとしません。 丸呑みばかりしていると、あごの発達が遅れ、歯並びに影響すると聞いた事があり、確かに見た目もあごは小さい方だと思うので、とても心配です。 同じような経験をされた方、アドバイスなどありましたら、是非よろしくお願いします。

  • 105nh
  • お礼率54% (50/91)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuriryuu
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

こんにちは。私は4歳と10ヶ月の2人の子どもがいます。 今、下の子が離乳食後期で、毎日何をあげようか悩んでしまうので、 なんだか少し気持ちが分かる気がします。 この時期って大変ですよね。 質問者さんはひとりめのお子さんですか? 私もひとりめの時は、育児書とにらめっこの毎日で、 離乳食をあげる時間や量や内容や食べ方等々、 いろいろなことに不安を持ちながら育児をしていたものです。 さて、かたいものが上手に食べられないとのことですが、 ごはんはどうですか?少しでももぐもぐしていれば その子のペースでかむ練習が進んでいると思いますよ。 さつまいもなども食べられるようですし、 ゆっくりペースなのかもしれませんね。 市販のベビーフードを食べさせてみるのもいいですよ。 固さや大きさ、とろみなど参考になります。 瓶のものよりレトルトのほうがおすすめです。 あとは一口大に噛み切る練習をさせてもいいかも。 私は食パンやホットケーキを持たせて自分で食べさせたり、 りんごやきゅうりスティックを持たせたりしました。 固いもののときは噛み切ったものをのどにかからせたりするので、 側についててあげてくださいね。 バナナなどもいいですよ。 好き嫌いは一時的なものも多いので大丈夫だと思います。 一番は食事を楽しくとることだと思いますよ。 もしかしたら、うまく噛めないことを悩んでお母さんの表情、沈んでいませんか? もちろん、いろいろ考えてしまうと思います。 私もそうでしたし。 でも、今、2人目の子育てをしていて思うのは、 子どもってちゃんと自分で育つ力があるんだな、ってことです。 それは上の子が大きくなってきたから分かったことなんですが。 おかげで、2人目はだいぶアバウトな子育てをしています。 質問者さんも、あと半年もすれば、 あの頃、こんなことで悩んだりしたなぁ、って思えるかもしれませんよ。 これからもいろいろ不安になるかもしれませんが、 こうして、どんどん相談してください。 参考になるかどうかわかりませんが、 私の経験談でした。 子育て、お互い楽しめるようにがんばりましょう。(^^)

105nh
質問者

お礼

一人目ということもあって、慎重になりすぎてるのかもしれませんね。 食事中も「噛んで」ばっかり言ってるし、子供にしてみたら楽しくない時間なのかもしれません。 気長に様子を見ていこうと思います。 反省する事も多く、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 固いものを食べてくれない。

    我が家には1才7ヶ月になる息子がいますが今、食事のことで悩んでいます。 うちの子はちょっとでも歯ごたえのあるものをあげるといったん口に入れて前歯で噛み切るものの、すぐに出してしまい奥歯でカミカミしてくれません。(やわらかく煮たにんじん、大根ならある程度の固まりでもほおばってカミカミしますが、りんごやおせんべいは口から出してしまいます。) 同じくらいの月齢の子は結構揚げせんべいのような固いものもバリバリ食べてるので、比べてみてしまうと気になります。 うちの子はお菓子をほしがったりしないのでおやつはもっぱらバナナやヨーグルトです。「健康的でいいじゃない。」などと言われますが、噛むことはアゴや脳の発達を促すというので噛む練習をさせたいのです。 食事はなるべく私も同じ時間に食べて「こうやってカミカミするんだよ。」といって見せたりしています。 そのほかに何かアドバイスがあったらお願いします。 今食べなくても、時期がきたら自然と食べられるようになるものでしょうか?

  • 1歳7ヶ月、食事をまともにしません。

    1歳7ヶ月の娘がいます。 もともと少食なのですが、最近になって更に少食というか 偏食になってしまい困っています。 朝、昼、夜とも、あまり食べません。 3度の食事をまともにしないせいか合間の時間帯、 午前は10時頃、午後は3時頃にお腹が空いて食べ物を欲しがります。 その時はなるべくお菓子ではなくパンとかコーンフレークとかさつまいも等を与えるようにしていますが、お菓子じゃないと嫌がる時もあります。 作るメニューもいろいろ試したり、ご飯はおにぎりにしてみたり 味付けもあれこれ工夫しましたが 何口か食べるだけでその後は遊んでしまい、食べさせようとしても 嫌がって食べません。 お箸を使いたがるので(本当は危ないのですが)子供用のお箸を使わせて、ご飯に興味を持たせようとしてもダメでした。 栄養状態も気になるので食べてもらおうとあれこれ考えて作っていても食べてくれないと何だかむなしい気分になりますし、時にはイライラもしてしまいます。 年明けから鼻風邪がなかなか治らず、外遊びを控えているせいも あるのでしょうか? 友人からは「食べなくなる時期ってあるよ」と言われましたが、 あまり気にせずに本人のペースに任せてもよいのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、アドバイスお願い致します。

  • 生後11ヶ月の息子

    息子の成長がかなり遅れており、何か出来ることは無いかと考えています。 育児経験のある方、どうか助言お願いします。 11ヶ月の息子を完ミで育てています。 離乳食は5ヶ月から始めましたが、7ヶ月から食事形態が変わりません。 形態は細かいみじん切りで、更にとろみをつけないとむせてしまいます。 汁気があってもとろみが無いと、0.5mm四方のみじん切りでもむせます。 ほぼ噛まずに丸飲みしているようで、噛んで見せたりして教えてはいますが、なかなか理解してくれません。 今日は、ツナ・ピーマン・玉ねぎ・トマト・人参のみじん切りを合わせたものにとろみのついたソースをかけましたが、むせてしまいました。 一緒に食べて食事を楽しむように…等と本には書いてありますが、難しいです。 先にミルクを与えないと、絶え間なく口に食べ物を運んであげないと泣き出し、焦ったように噛まずに食べるのでむせてしまいます。 ミルクを飲んでから離乳食を与えると、機嫌は良いですが食は進まず、むせて食べなくなることが多いです。 ストロー飲みやコップ飲みは、8ヶ月頃に一度少しだけ出来るようになったのですが、引っ越し等でバタバタした期間の後から嫌がるようになりました。 味噌汁等をお椀から飲むのも嫌がります。 ジュースを飲ませてるわけでもないのですが、お茶も嫌がるようになりました。 哺乳瓶を自分で持つのも嫌がります。 以前から手を触られるのを極度に嫌がっているので、そのせいでしょうか。 (持病があるため、点滴等の怖さからかと思います。) ミルクは1日5回、200~300ml程飲んでいます。 月齢から考えると飲み過ぎかとは思いますが、食が進んでいないので仕方がないか…と。 しかしミルク→食事の癖が抜けないので、このままではいつまで経っても食事が中心にならない気がします。 本にはいつか食事→ミルクで慣れるようになるから大丈夫!等と書かれていますが、離乳食→泣き出す→ミルク→離乳食、になって4ヶ月経ちました。 このままで本当にいいんでしょうか。 何か他に、出来ることはあるんでしょうか。 ちなみに、市販の赤ちゃんせんべいやバナナは噛んで口に取り込むことは出来ました。 が、口の中に入れてからはやはり丸飲みでむせていました。 わざと食材をやわらかく大きくしたら、とよく言われますが、みじん切りでも上記のバナナやせんべいでも、むせるだけでなくのどにつっかえたような声?を出しているので、とてもこわくて試せていません。 わかりやすく書けなくてすみません。 本の通りいかないこともあるのはわかっているのですが、あと1ヶ月もしないで1歳になるのに…と不安になってしまっています。 どなたか、こんなやり方したら良かったよ、こんな風にしてみたら?等、助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 顎関節症と歯並び

    顎関節症と歯並び ここ4.5日あごがものすごく痛く、食事もままなりません。4ヶ月ほど前に耳鼻科で喉の治療の際、 口を開けたところ、先生から、顎関節症みたいですねと言われ、診察を勧められましたが、痛みもないのでそのままにしてましたが、現在口を開けても指2本入るぐらいがやっとです 今になって思うと小さい頃から、大きく口を開ける際や、口を閉じる際、あごの関節がゴキッとか、 ジャリッ鳴っていましたが、別に痛みもないし、別に気にもしませんでした。 おまけに歯並びが悪く、小学生の頃から、何かと歯科矯正も勧められてましたが、矯正の際の見た目とやはり、治療費の事を考えると親も歯科矯正をさせてくれませんでした (前歯3本が下の歯の内側に入ってる状態、それ以外はきれいに並んでます) (1)このままの状態で放っておいたらどうなりますか? (2)また治療するには、大学病院等で診察したほうがいいのでしょうかそれとも歯医者さん? (車で5分の所に大学病院はあります) (3)治療するには、あごと矯正と両方一緒にしなければいけないのか? (4)治療費は幾らぐらいかかってどれぐらいの期間がかかりますか?審美歯科みたいに100万 単位での治療費が必要か、保険適用の治療で歯並び、顎関節症併せて治るのか? 以上質問ばかりで申し訳ございませんが、わかる範囲だけでも構いませんので、ご回答頂けたら 幸いです。

  • マウスピースで歯並びは治りますか?

    こんにちは 歯並びの悪さに悩んでいます。 わたしは前歯が下の歯よりも出ているようで、口をいーとしたときに上の歯と下の歯がかみ合いません。 そのせいで、ものを噛む時は奥歯でしか噛むことができないんです。 歯並びのせいかわかりませんが、顔の形も変な気がします。 あごが人より無いんです。 これはいまさら矯正したところで治るのかはわかりませんが、そういう部分もいやで、歯並びを直したいと思い始めました。 歯並びの悪さは体のいろんな部分に影響がでると思うのほんとうはすぐにでもで直したいのですが、お金がないので矯正をすることは出来ません。 ネットでマウスピースで歯並びを直すことができるといった内容をみたのですが、それは本当ですか? また、もしマウスピースが歯並びを直すのに効果があったとしたら、それは歯医者で作るべきなんでしょうか?(ネットで安く売っていたのですが、そういうものはあまりよくないんでしょうか) なやんでいます。 ありがとうございます。

  • 久々に大きく口を開けたらゴリゴリ!と音がします

    私は前歯などの歯並びが悪く、歯全体の噛み合わせもあまり良くないので、ほとんど人前では大きく口を開く行為をしません。笑う時も口に手を当てて小さく笑ったりする程度で、普段から口を大きく開く機会そのものが少ないです。 今日、久し振りというより滅多にしないのですが、大きく口を開いてみたところ、右側のアゴの関節の辺り(右耳の下の凹み辺り)から、ゴリゴリ!と音がしました。 びっくりしたのですが、痛みは何もありません。アゴを左右に動かしたりしても、何も痛みがありませんし、ゴリゴリと鳴る状態のままでアゴを指で色々と押したり触ったりしても、何も痛みも無いです。 とにかく口を上下に大きく開いた時だけ、ゴリゴリ(ボリボリ?)と鳴ります。外に向けて鳴っているというか、たぶん骨を通して鳴って聞こえている感じです。 これは、どういう事が考えられるでしょうか? 時々、大きく口を開くような(口腔体操のような)ことを普段からしていれば良いでしょうか?

  • 2歳児の食事のレパートリー

    2歳1ヶ月の娘のことです。 食事のレパートリーが増えず困っています。 基本的に、食べたことのあるもの(好きなもの)は必ず食べますが、新しいものが出ると一切口にしません。 野菜は葉もの以外は何でも食べますが、料理、ではなくゆで野菜、あるいはそのままでないと食べず、マヨネーズなどもあまり好きではないようです。例えばジャガイモは大好きですが、ポテトサラダは食べません。 たんぱく質は、しらすをご飯に混ぜてオニギリにすると食べます。お肉(ポークソテーなど甘めの味付けにしたものや、ハンバーグ、煮物の中の鶏肉など)や、魚(焼き魚)は一口か二口は食べます。 他にも、グラタンやクリームシチューのようなクリーム系は、「クサイ」などと言ってお皿ごと自分の前からのけて、少しでも食べさせようとすれば怒り泣き出します。 カレーは好物で、なかなか食事らしい食事で私も安心して作れるのですが、毎日カレーでは嫌になるだろうし、他のおいしい食事も覚えてもらいたいのです。 麺類は好きなのですが、もっぱら素うどん、素ラーメン、素スパゲッティといったところ、うどんに少し何か乗っているだけで「いらない!」除けば食べますが、私はそれも栄養のバランスを考えて乗せているものなので、イラナイといわれて除くと、食事がうどんの麺だけ、になってしまうのです...。 いつも娘の皿には「粗食です!」という食材だけが乗っていて、大人とほとんど別メニューで、正直用意するのも面倒です。そろそろ同じようなものを食べて欲しいのですが、なかなか受け入れられません。ほとんどわがままであるようにも感じます。 何かいい方法があればアドバイス下さい。

  • 歯の矯正について・・・(再治療)

     はじめまして、歯の矯正のことで質問があります。どうか、良きアドバイスをお願いします。  私は歯並びが悪くて、小学生のころから約10年間歯の矯正をしました。2年前に終了しましたが、まだ自分の歯並びに満足していません。今も前歯が出ている気がするんです。実際に前歯が唇に引っかかるので、自然に口を閉じることができません。いつも無理に力をいれているので口のまわりの筋肉が痛みます。  周りの友人や家族は「気にしすぎだ。歯並びはきれいだよ」といってくれますが私はどうしても、もう一度歯並びを整えたいです。見た目は出っ歯とわかるほどでもなく、噛み合せなどの問題ないので、ただ前歯だけが不満でもう1度高い治療費を払うのはもったいないと思うこともありますが、やっぱり自分の満足のいく歯並びになりたいです。  そこでいくつか質問があります。 (1)再び歯の矯正をする場合はどの程度の治療費がかかりますか?(上の列だけの治療なら、どのくらいの治療費がかかるのでしょうか?) (2)前歯だけが不満なのでそこだけ治療したいのですが可能でしょうか?(以前に歯を4本と親知らず4本を抜いたので、前歯を引っ込める隙間はないかもしれません。) (3)他の歯は動かさずに前歯の傾斜をまっすぐにできる方法などは可能でしょうか?   たくさん質問してしてしまいました。わかる範囲だけでもいいのでどうかよろしくお願いします。  

  • (1)歯列矯正すべき?:前歯。(2)床矯正(3)アメリカ人の捉え方(4)旭川はどこがいい?

    私は26歳後半です。(1)上下の前歯が出っ歯でしかも、口を閉じて下で触れてみると、普通は上の前歯の裏側にくっつく下の前歯がくっつかずに、隙間があります。ハンバーガーを食べるとレタスなんかはするすると抜けていってしまい、きちんとかみ切ることが出来ない状態です。寝ていて目が覚めるといつも、ポカンと口が開いている状態です。上の左右の歯の大3小臼歯あたりがひどい虫歯で神経を抜いています。また、矯正はあごが大きくなるということで、私は親不知が3本正常な位置に生えるほどあごは大きく、顔も上顎の前歯も大きい(横9mm、縦1.1mm)ので、たとえ矯正で歯並びが良くなっても今以上にあごが大きくなってしまってはどうしよう・・という悩みもありますが、鈴木設矢氏の著書にあったように、「平坦な顔が立体的になる」という変化は魅力的でもあります。この状態で矯正は可能でしょうか?期間・費用はどうでしょうか? (2)ずっと悩んできた下顎にできる梅干しのようなしわも、最近『抜かない歯医者さんの話』という鈴木設矢氏著、床矯正の本を読んで、歯並びのせいだということがわかりました。床矯正は成人でも安く・安全に・短期で・抜かずに治療できると本にあり、矯正への希望をもちました。床矯正を体験した方、教えてください。 (3)留学や旅行時に、矯正が当たり前で歯並びの良さと白い歯が成功のステータスであるアメリカという国へ、出っ歯・黄みがかった歯という余分な差別の要因をひっさげて行くのもさげすまされそうで嫌です。実際は歯のおかげで人間関係がうまくいかないこと・仕事上での差別はあるのでしょうか? (4)旭川での(できれば床矯正の)いい矯正歯科医院を教えてください。全道の情報でも構いません。

  • 歯列矯正について

    私は歯並びが悪く、子供の頃から20年ぐらいずっとコンプレックスで悩んでいます。いつも歯のことが気になります。もうすぐ30才なんですが、大人になってからでも矯正する人って多いですか? 私は前歯2本が大きくて出ているので、口も閉じにくいし閉じるとあごにしわができて、怒っているみたいに見えてしまいます。 意識して唇に力を入れないと口が閉じません。 そのせいで写真を撮られるのも嫌いです。口を開けて笑ったら歯が見えて嫌だし、閉じて写ったらあまり楽しそうに見えないし‥。 見た目だけじゃなく、噛み合わせが悪いせいで頭痛の原因にもなっている気がします。 歯医者はとても苦手で、子供の頃麻酔の注射が痛すぎて大泣きした経験があり、矯正したいのですが行くのがすごく怖いです。抜歯の恐怖にも耐えられるかどうか不安です。 矯正って、こんな私みたいな怖がりでも誰でも必ずキレイな歯並びになれるんでしょうか‥。もし失敗して、矯正なんかしなきゃよかったなんてことになったら余計最悪なので心配です。 どんな歯科を選んだらいいかとか、ポイントがあれば教えてください! 大阪に住んでいるので、大阪でオススメのところがあれば知りたいです。

専門家に質問してみよう