• ベストアンサー

地下水融雪のための圧力タンクで電気代減?

駐車場面積30坪程度を地下水からくみ上げて昼夜融雪に使っています。 ある人が、圧力タンクを使えば電気代が節約できるのではと言っていますが、本当でしょうか。 地下水はたぶん20~30Mとかそれくらいの場所かと思います。 2kwの契約です。融雪電力を使用。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

圧力タンクが、ただちに省マネーにつながるわけでは決してありません。 圧力タンクを付けてバルブを絞れば、ポンプは間欠運転することになり、通電時間が減少するので、電気料の節約になるというだけです。 結果として水量が減るわけですが、それでも融雪効果が十分あるなら、圧力タンクも選択肢の一つでしょう。 しかし、運転時間を節約するだけなら、タイマを設置して電気的に制御する方が、省スペースですし、工事費用も安く済むかと思います。

関連するQ&A

  • 融雪用ホンプの電気代はいくらになってしまうんでしょうか?

    こんにちは。 駐車場を広くするため工事をしたいと思っています。 豪雪地帯のため、融雪用ホンプを大きくしなければなりません。 現在200wポンプで月3000円、約130kwh位使っています。 家庭用と一緒に使っています。契約は30A従量電灯B。 自宅とポンプを合わせて月約7400円で合計338kwhを支払っています。 駐車場が約3倍になるため別途ポンプが必要といわれています。 そして、ポンプのみ家庭用と別にして750wにすると、200v用の電源が必要なためか、別に電気工事が必要で約7万円位かかるでしょうと言われています。駐車場も75m2から190m2に変わるので、そんなものかな~と思っていますが。 そこで不明なのが、毎月の電気代です。 融雪用ですので12月~3月までしか使いません。 東北電力のホームページを見たのですが、契約の種類や計算の仕方が複雑でよく分かりません。 私としては現在3000円位だから、10000円位になるのかと思っていますが、一体いくらになるのでしょうか? 一ヶ月の電気料金とベストな契約プランをアドバイスして頂きたいと思っています。

  • 電気式屋根融雪の基本使用料

    今日、電気式屋根融雪の営業の方と話をしたのですが・・・ 屋根が大体80m2くらいの場合の電気代を聞いたら 融雪屋根用の専用電力を引いて使用するとのことで 1kwあたり 1180円で契約する場合×18したものが毎月の基本使用料になるとのこと。その代わり実際の電気使用料が安いといっていました。 大体月あたり 1180×18=21240円(基本使用料) 実際の使用分が大体1万円で合計3万円/月 といっていたのですが・・・・ シロート考えなんですが 1kwって10A相当だと思っているんで、そうなると180A相当の契約をするってことなのでしょうか? 私的にはせいぜい30Aくらいで 1180×3=3540円(基本使用料) 実際の使用分が2万円~3万円/月 なのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうか? その営業の言葉を鵜呑みすると、冬の時に雪が少なくてその月はまったく使用しなくても基本使用料だけで2万円かかることになるんですが・・・・ やはり営業の方が正しいんでしょうか?

  • 電気代下げる方法知ってますか?

    電気代の値上げに怒りです! 東京電力には脱帽以外に何も無いですがそうも言ってられないので節電対策したいのですが、良い案ありますか? ちなみに小規模ですが会社で工場で使用している電気です。 月額ですが 電灯(10kVA)が 35000円 低圧電力(10Kw)22000円 少しでも節約できると嬉しいです!

  • タンクから排出圧力と流量など

    質問は図の通りです、 質問1. 状況1でタンクの下にバルブ、フィルタがある場合 バルブの開度率はわからなにが、 400㏄/minで外部(大気)に出しています、配管の単面積で換算したら 流速が0.027m/secになります、 状況1でタンクの水圧と窒素の加圧でタンクから吐出の圧力は108.68kPa と考えますが、正しいでしょうか? 質問2。 https://www.ryutai.co.jp/shiryou/q-p-kankei/q-p-kankei-ver3.htm あのホームページでベルヌーイの定理で 流速を求めたら流速が11.83m/sですが、 これはバルブがない状況の流速だと考えますが正しいでしょうか? 質問3。 そしたら、バルブがなくてフィルタだけある場合 a. タンクから吐出圧108.7kPa b. 吐出先(大気101.325kPa) c.フィルタ圧(ΔP 70kPa)ならば 水がフィルタを通して吐出先で大気より圧力が低くなれば 吐出ができますか?できなければ実際タンクまたはフィルタの差圧が あの値と違うと考えてもよいでしょうか? 4.最後で 3番の質問でタンク、フィルタの圧力の値が違うと、 逆で流量や流速から実際フィルタとかタンクの圧力を求められますか?求めることできればお願いいたします。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • 電気代ガス代の節約したい!

    電気製品ガス製品が高いのを交換し節約したいと思っています。 電気1wあたりの料金とガス1kwあたりの料金を出し計算したいと思っています。 場所は関東です。ガス1kwの料金、電気1W料金をおしえてくざさい。 苦労をお掛けします。暇の時で良いです。参考にし計算させて頂きます。よろしくお願い致します。

  • 屋根融雪の契約について

    屋根融雪の契約について「融雪用電力B」と「第二融雪」の違いについて教えてください。 新潟県の中越地区に住んでいるのですが、今年から電気のヒーターで屋根融雪を利用しています。 電気の契約は「融雪用電力(楽々スノープラン)B」で16kwです。 東北電力のパンフレット等で確認すると、この融雪用電力Bという契約は「16時~21時の5時間の内、どこか2時間通電しない時間を設けてください」という契約のようなのですが、なぜかうちの契約は「14時~15時と16時~17時の計2時間」が通電しない設定になっています。 一般的に考えて、パンフレット等に記載されていないような時間帯で契約されているのは考えにくいと思うのですが、豪雪地帯だから等の理由があると時間帯が異なる場合もあるのでしょうか? 屋根融雪をしてくれた業者の方曰く「新潟県は14時~15時と16時~17時で決まっていて時間の変更はできません」とのことなのですが・・・ それを踏まえた上で、年配の方に聞くと、消雪パイプで契約している「第二融雪」という契約がちょうどその時間にあたるそうなのですが、どこを探しても第二融雪と言うプランが書かれていなくて困っています。 どなたか融雪用電力Bと第二融雪の違いについてを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気の件の詳しい内容

    電気の基本料金を下げたいとのことですが、使用する電圧は200Vがメインでヒ-タ-は面状で融雪に使用しています。ロ-ド、屋根、床暖です。そして そのヒ-タ-を使って雪を融かすとすれば部分的な所の融雪でしたら良いのですが、全面になるとかなりのヒ-タ-の枚数になり、ワット数も上がります。しかし使用量は融雪電力があり 安いのですが基本契約料金が高くて困っています。そこでヒ-タ-が全部で9kwとすると基本料金も9kwになってしまい基本料金だけで何万円にもなってしまいます。そこでその9kwを3回路に分けて3kwで契約をして3kwをロ-リングさせて9kwのヒ-タ-を熱く出来ないか と考えています 私も、それらしきことをやってみましたができませんでした。いい方法はないでしょうか。

  • 1カ月の電気代教えてください

    生後7カ月の赤ちゃんがいて一日エアコンフル稼働しています。新築の戸建に引っ越してはじめての夏で、どれくらい電気代がいってしまうのかビクビクしています。 28度設定、DC扇風機併用しています。エアコンはPanasonicでスペックは 冷房能力 6.3(0.5~6.4)kW 消費電力 2480(120~2540)W エネルギー消費効率(COP) 2.54 です。24時間18畳の部屋でフル稼働して、大体いくらくらいになるでしょうか?ちなみに東京電力で契約Aは50Aです。

  • 中国の電気料金について

    広東省深圳市の電気料金について教えてください。 日本では契約電力によって@が違っていたと思いますが・・・。 契約の方法で電気料金を節約できればと考えています。 ちなみに月間で800,000kw程度の使用です。

  • ブレカーが落ちる

    最近寒くなってきたので、エアコンを3台使うようになり、そうしたところブレーカーが落ちるようになりました。 原因は電気の使いすぎだと思うのですが、そういった相談は電気屋さんにすれば良いのですか?それとも東京電力? 使用状況は エアコン定格2.5kw(暖房)100V × 3台 IH 3kw 電子炊飯器 洗濯機 IHを使用しつつ、電気炊飯器が圧力をかけただろうってときに「バチン」とブレーカーが落ちます。 契約は東京電力契約は6kVA。 エアコンを2台にすれば良いんでしょうが、それではちょっと寒いです。。