子供がサッカーの練習中に友達に蹴られた件、親の立場でどうするか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 先日、子供がサッカーの練習中に友達の足に当たり、小さな切り傷と腫れができました。
  • 子供は泣いてしまい、コーチに話したところ「足ではなく手だろ」と言われました。
  • 気になっているのは、子供が「蹴られた」と言ったことで嘘つき呼ばわりされるのではないかということです。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

言うべきか、言わないべきか・・・

サッカーカテとこちらと悩んだのですが、親の立場のご意見をお聞きしたくご相談(質問)させていただきます。 先日、子供がサッカーの練習中、友達の足が目に当たり(簡単に言うと蹴られたのですが)、小さい切り傷と若干の腫れがあります。 それ自体は、サッカーをやっていればよくある事なので、仕方ないと思っているのですが(大した事は無さそうですし)、 さすがに1年生なので蹴られた瞬間泣きました。 (練習を見ていた私(父親です。)の目の前での出来事) コーチが「どうした?」と聞いたところ、息子は「蹴られた」と言ったそうです。(確かに強くは無いですが、前かがみになったところ、友達の足が当たりました。) コーチは「そんなに足は上がらないから手だろ」と言って少し慰め終わりました。 息子はチームで一番とは言いませんが、主力4人のうちの1人で一応得点王です。(レベルは1年生ですが) 普段から積極的にドリブルなどを仕掛けるので、試合中相手の足に引っかかったりして、転んで(倒されて)ばかりで膝は擦り傷だらけなんですが、倒れるとコーチは「今のはファールじゃないよ」と、他の子には言わないのに、ほとんどと言っていいほど言われます。 怪我の件や相手に対してわざとではないので、上記の通り仕方ないと思うのですが、なんとなく「足(蹴られた)」と言ったのもうそつき呼ばわりされている気がしてなりません。 コーチに抗議するつもりも無いのですが(今後の事もあるので)、さりげなく「先日蹴られたので、云々」と話しておきたい気がします。 話したところで、どうにもなりませんが、息子も「蹴られたのに、手だと言われた」と言っておりました。 どうにも気がすまないのですが、話すべきでしょうか? それとも何もせず静観するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

言わないべきです。 おそらくお子さんの方は、蹴られた→痛い→コーチに信用してもらえなかったことが悔しい→もらい損のケガ→しかも顔・目 …というように、悔しさや心身の痛みが様々な方向に向きを変えて、その強さが段階的に増幅してきているのだと思います。子供にはよくあることです。(大人にも(^_^;) ) それを解消するのはコーチではなく、ほかならぬお母様だと思います。 信じてくれなかったコーチの代わりに、お母様がお子さんのことを信じ てあげる。そして同情して抱きしめてあげる。 そして、コーチは無実だと、お母様がコーチを擁護してあげるのがベストかと思います。「見てなかったんだから、仕方ないよ。今回はコーチが悪いけど、わざとじゃないからコーチを許してあげてね。」というように説いてあげれば良いのではないでしょうか。 せめてコーチも「そうだったのか、すまん。」とひとこと言ってくれればいいものですがね。ちょっとそのあたりは不器用さんなコーチなのでしょう… ただ、ウソをついたのではなく、本当にそう思ったからそのように言っちゃったんだとは思いますよ。理解してあげてください。ただの天然ガンコ親父と達観して…(^_^;) お母様とコ-チの対立軸を作ることは好ましくありません。子供って意外とよく状況を把握していますから、あとあとのことをよく考えるとお子さんの心労になってしまうことが懸念されます。 >倒れるとコーチは「今のはファールじゃないよ」と、他の子には言わないのに、ほとんどと言っていいほど言われます。 これはひいき等ではなく、「期待」の裏返しだと思いますよ。 お子さんは現時点ですでに得点王。育てれば伸びますが、満足すれば成長が止まる過程なのではないでしょうか。 激しい当たりやマークにも立ち向かえる、技術とボディバランス、強い精神力を身につけさせるために、あえてファールと認めないのではないでしょうか。少なくとも私がコーチならそうします。(悪質な暴力は除きますが、蹴る・踏む・ぶつかるなど当たり前。) 高学年ともなれば、格闘技の世界です。審判が注意して見ていなければ、ファール性のタックルなどいくらでも飛んできます。ファールのチャージでもかわす技術や読み、ものともしない頑強な体を、今から作っておくべきだと思いますし、精神面も鍛えなければなりません。恐怖感の克服は何よりの伸びる要素でもあります。 お母様VSコーチの状態を作れば、お子さんも含めて3者とも微妙な関係になります。ここはひとつ大人になって、コーチ-お母様-お子さん というように、コーチとお子さんのために、間に入って双方の潤滑油となってあげてはいかがでしょうか。 赤の他人の私からも、お子さんのサッカーの才能を伸ばすためにも、コーチ・お子さんの両者をたてる形の行動を取られることをお願い致します。1年生でそんなに上手だなんて、将来が楽しみじゃないですか。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コーチが嘘を言ったではなく、言った事を信じてくれなかったという思いみたいです。 確かに下の方々も言われておりますが、試合中でも3人の審判がすべてのファールや危険な行為を見れるわけではないですから、 練習中ともなれば尚更ですね。 上の子もサッカーをやっていますが、相手が肩で押したりやり返したりです。 おっしゃられるように、引っ掛けられる前にかわせるようになればと思います。 (ドリブルやシュートは良いのですが、バランスが悪いかも・・・(^^ゞ) 何かしら謝罪というよりは、下の方にも書きましたが「怪我したので冷やしてあげてください」というような一言があればよかったのですが・・・。 子供が居づらくなるのも嫌なので、大人になろうと思います。 ありがとうございました。 ちなみに私は父親です。(^^ゞ

その他の回答 (5)

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

サッカーについては全く素人で何も分かりませんが 言わないほうがいいと思いました。 小1の息子さんが泣いたというのは、親としては見ていて 辛いですが、コーチは見てみぬフリをしたり、無視はしなかったのですよね。 ちゃんと「どうした?」って声かけて気にしてくれたのですよね。 「そんなに足はあがらないから手だろ」って言ったのも、ただコーチ の経験からそう思っただけですよね。 >「今のはファールじゃないよ」と、他の子には言わないのに、ほとんどと言っていいほど言われます。 この言葉も、今以上に伸びて欲しいからこそ言うと思います。 その子のレベルでは、もっと出来るようになるはずだって期待してるのでしょう。 何も知らない私が言うのもおこがましいですが、コーチの態度は「当たり前」なんじゃないかと思いました。 気にさわったらすみません。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 またお礼が遅くなり申し訳ございません。 別に気にさわっておりません。大丈夫です。(笑) 別に怪我をしたのが、コーチのせいだとか(蹴った)子供が悪いとは思いません。サッカーでは良くある事でしょうから。 ただルールでは危険なプレーでファールですし、こういう場合もあるから注意しようという場面だと思います。 ただうちの子ばかり見ている訳ではないでしょうから、そこまでは無理だとして、子供なりに言った事を信じてもらえなかったと取っております。 また手だろうが足だろうが、明らかに目が腫れているので、せめて 「練習中に手が当たったようなので、冷やしてあげてください。」と 一言欲しかったなぁと。 別に謝る事ではないと思っております。 私なら親が居るのを知っていたら、言うかなぁと思いまして・・・。 >その子のレベルでは、もっと出来るようになるはずだって期待してるのでしょう。 う~ん、期待されて伸びてくれれば良いのですが・・・。(^^ゞ

回答No.4

一番良いのはそのクラブを辞めることです。 日本の小学校スポーツの指導者はロクな指導理論も何もなく、精神論だけ押し付けるような人ばかりです。 昔は、運動中に水を飲むのを禁止されたり、無闇にうさぎ跳びなんてやらせてたでしょ? それが今じゃ良くないって、そんなことを恐い顔して強制していたんですよ。 「足じゃない手だろ」で済む話ではありません。次回は失明するかもしれません。 少なくとも子供が何ものをも投げ捨ててサッカーしたい!というのでもなければ、辞めさせないと取り返しの付かないことになりますよ。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サッカーをやりたいと言ったのも、息子ですのでやめるのも息子の意思です。(理由によってはやめさせませんが) 昔確かに、水は飲むな!うがいだけ。とかうさぎ跳びなど懐かしいと言うと何ですが、よく筋肉痛になりました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

どうにも気になるが、今回は・・・というのならば、次回見学される時、VTRをお子さん中心でも良いので取られてはいかがでしょうか? 比較的客観的な事実が見えてくるのでは?

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試合のビデオは撮っております。(^^ゞ もう少し様子を見てみようかと・・・。 確かに転ぶのが多いのも事実です。(こけている訳ではないです。苦笑) プロのように大袈裟に倒れているわけではないのですが、小1ですと団子サッカーで下敷きになる事が多く、転んでアピールというよりは下敷きになった痛さで倒れている感じです。 倒れない、そして人に引っ掛けられないドリブルが出来るようになれば良いのですが・・・。(苦笑)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちは。 >>どうにも気がすまないのですが、話すべきでしょうか? 。。。いや。。。なんとも。。。。 まぁ、「気がすまない」なら話せばいいのでは。。。? ただ、客観的に見て、「え。。。?」って感じですよ? >>「そんなに足は上がらないから手だろ」と言って少し慰め終わりました。 コーチも言ってるとは思いますけど、「そんなに足は上がらないと思うから手じゃないのか?」と。 別に、嘘だどうこうと決め付けるつもりじゃないとは思いますけど~。。。 あなたは、子供の練習姿を他の子に目もくれず見ていたでしょうから(当たり前でしょうけどね 「前かがみになって友達の足があたった」というシーンを目撃したでしょうが、コーチが、見ていたかどうか。。。 まぁ、そのコーチが、そこのサッカーコート担当で、絶対に見ていけなければいけないシーン(試合中でボールの取り合いシーンだったとか)だったら、見て無いコーチが問題かもしれませんが。。。 一般的に、小学1年生が2人立っていた状態で、足を顔まで蹴り上げられるかって言ったら。。。難しいでしょ?(大人でも無理なのに だから、別に嘘だと決め付けるつもりだとかじゃなく、「前かがみの状態でプレイしていたのに気づかなかったので、普通の状態だったら足はそんなに届かないから手じゃないか?」って言ったんじゃないかとも思うんですけどね。 もちろん、絶対に見ていたはずなのにそう言った。じゃおかしいですけど。 >>他の子には言わないのに、ほとんどと言っていいほど言われます。 転ぶことが多いから言われる回数が多く感じるのか、「自分の子供」の練習を見に行っているのでしょうから、自分の子供を追っていて、他の子のことまでは自分の子供ほどは注目していないはずかと思いますが、聞き逃していたりなど。 まぁ、決め付けるのもいけないですから、可能性の一つとしてね。 「どこの親が見ても、あきらかにあなたの子供に対しての風当たりを強くしている」のだったら、問題ありでしょうけど。。。そうでもないですよね?今のところ。 子供が泣いて帰ってきて「最近コーチがイヂメる!!」なんて事があったら、当然親として守ってやってください。 ちなみに、「先日の練習中に蹴られてしまってなかなか目の腫れがひかなくて。。。うんぬん」と。。。その後に続く言葉がまったく思いつきません。 思いつくのが、どうしても批判の言葉になってしまいます。。。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下の方にも書きましたが、試合ほど重要な場面ではないですが、誰が残るかといった場面で残り4,5人でした。(狭い円で) まぁ小1ですから、残れなかった者以外にも目をやらないといけない事もあるでしょうが。 転ぶのは確かに多いです。(^^ゞ 試合中ドリブルするのは、2,3人くらいなので・・・。(苦笑) もちろん我が子中心に見ておりますが、比較的引いて見ています。 まぁいじめられているとは思いませんが、結構厳しいです。 都合良く取れば、それだけ期待されていると取れますが・・・。(試合中のことは) 目の前で見ていた事なので、それをコーチと共有とはいきませんね。 ただ結構腫れていたので、帰り際、コーチから一言「手(本当は足ですが)が当たったようなので、帰ったらよく冷やしてあげてください」くらい言われると思ったのですが、何も無くあいさつだけで・・・。 下の方も言われていますが、下手に言うと損害賠償などの事にでもなりかねないと思われたのでしょうか? (それなら怪我した時点で、噛み付いていましたが。(^^ゞ) まぁ批判的ではない話(言葉)は、ありますがいったん冷静になって考えてみようと思います。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 最近は子供の怪我を先生やコーチの監督不行届のせいだとして賠償請求する親が多いのでそのコーチは神経過敏になっているのではないでしょうか。足で蹴られたか手で叩かれたかは大した問題ではないと思いますが、いかがでしょうか。それがわざとやったのではない限り、どちらでもいいことのように思えます。そんな些細なことでコーチと貴方または息子さんの関係がぎくしゃくするのもつまらないことのように思えます。  私は黙って静観していることをお奨めしますよ。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手や足の問題は、おっしゃられるとおりどちらでも良いと言いますか、大した問題ではないです。 1人で20人近くを見ているので、常に全員見ていなさいという気もありません。ただ状況的に誰が最後まで残るかというところで、たしか狭い円に4,5人でした。 別に怪我自体コーチが悪いと言う訳ではなく、子供の言った事を信じてくれていないという感じです。(元々そういう感じの話し方なのかもしれませんが) 私はともかく、子供とギクシャクするのも確かに得ではないですね。

関連するQ&A

  • 少年サッカーでの反則で

    息子がサッカーをやっております。(小2) ドリブルが好きなのですが、先日練習試合でドリブルをしていて 相手が前に来たので、右側からボールを出して左から抜いてとやったのですが (よくレッズにいたアレックスがやっていた極楽の加藤曰く裏街道と言うやつです。w)、 相手の子がボールではなく息子に気を取られ、前に立ちふさがりぶつかりました。結果はそれでもボールに追いつきゴール出来たのですが、 プロだと即ファールで笛が吹かれますよね? 相手チームの別な子が取ったボールを奪い返したのでアドバンテージと言うわけでもないと思います。 少年サッカーではこういうのは、ファールではないのでしょうか? それとも練習試合だからでしょうか?

  • ドリブルの仕方、どちらが良い?(小3)

    息子がサッカーをやっています。 上の学年の試合やスクールでは、パスサッカーで、2年の終わり位からチームでもフォーメーション(と言うほどではないですが)で試合をしていたのですが、 3年になり、「4年までに個人技を身に付ける」というコーチの方針で団子サッカーに戻ってしまいました。 3年になり新たに入部してきた初心者の子が増えたこともあり、相手だけでなくボールに寄ってくる味方の子も避けながら進んでいくと言う方針です。 息子は足の速さもあり、スペースを見つけドリブルしていくのですが、そのスペースに行くまでに引っかかってしまいます。 (そこで少しテンションが落ち気味で・・・(^^ゞ) 味方の子は今後慣れてくれば、味方がボールを持つと前を空けてくれるようになると思うのですが、 暫くは今の状態だと思いますし、ゴール前はどのみち団子状態だと思います。 今は、前に進みたいがために、左右の空いてるスペースにドリブルしていき、そこから中に切り込むかセンタリングをあげるかという感じです。(左右により過ぎるのも、相手からすると楽なので考え物ですが、とりあえず足の速さとドリブルの速さでなんとか・・・) そこで質問なのですが、ボールを足から離しながら?ドリブルしていくのと、遅くても足のそばでドリブルしていくのとどちらが良いのでしょうか?(もちろん両方出来るに越したことはないのですが・・・) ポジションは団子なので特別決まってはいませんが、上の学年の試合ではFWで使われますし、チームでも前でプレーをしています。 現状は、足から話しながら、緩急をつけたりフェイントしながら抜いていくタイプです。 またどのような練習をすれば、足に吸い付くような(そこまでは無理かもしれませんが)ドリブルが出来るのでしょうか? 今は、マーカーなどをあえて狭く置いて、その間をドリブルしています。 リフティングは、やっと150回を超えた程度です。 シュートは、右足ばかりですが、ドリブル中は左も使ってはいます。 コーチからも、突破力と倒れない強さ、速さは申し分ないけど、細かいドリブルが今後の課題と言われています。 指導者の方、また経験者の方宜しくご教授ください。

  • 運動神経が悪いとサッカーは上手くならない?

    少年サッカーに関する質問があります。 運動神経が悪いと、サッカーは上手にならないのでしょうか。 私の息子(小学校3年)が近所のサッカーチームに入っています。 息子はボールの扱い方は上手いほうだと思うのですが、如何せん 運動神経が悪いのです。 息子は普段からサッカーが好きで、毎日公園でボールを蹴って 遊んでいます。 ボールタッチ、リフティング、ドリブル等の足技は他の子と比べても 上手な方に感じます。(リフティング回数は500回を超えます) しかし、足の速さ、瞬間的な動きが他の子より明らかに劣ります。 今、チームには3年生27人いるのですが、短距離ダッシュでは25番目の 速さです。逆に、コーンドリブルタイムでは上から2番目です。 最近、コーチが変わったことも影響しているかと思うのですが、 レギュラー組みの先発メンバーから外される事が多くなりました。 本日の練習試合では、初めてレギュラー組のピッチに立てませんでした。 息子の代わりに出場する子は、運動神経が良い子であり、足元の 技術はなくても、足の速さでカバーするタイプの子です。 結果的にサッカーが上手くなる子は、運動神経が良い子なのでしょうか。 最近、息子の悔しそうな顔を見ていると、フットサルへ転向した方が いいのではと考えたりもします。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • ゴールキーパーのファウルについて

    昨今サッカーのルールが気づくと変わっていたりして、一昔前の認識しているルールはもはや過去のものということが時折あります。 そこで質問なのですが、現規則を読むと、ゴールキーパーのファウルに『保持したボールを放したのち、他の競技者が触れる前に再びボールを手で扱った場合』と書かれてるのですが、例えば・・ (1)持ってるボールをバスケのドリブルのようなこ とをして再度手に持った場合。 (2)持ってるボールを手で一度ころがして、また手 に取る行為。 (3)持ってるボールを地面に落として、足でドリブ ルして、また手に取る行為。 (1)(2)(3)のいずれがファウルになりますか? 最近地元の少年サッカーの試合で(1)が実際あったのですが、何もおとがめなかったもので。

  • リフティングのコツ(小2)

    今小2の息子がサッカーをやっています。 足が速い事もあり、ドリブルからシュートとチームではかなり点を取っています。 CKやFK(場合によりゴールキックも)などコーチに言われ任される事が多いです。 一応、スカル場合もありますがシュートやCKなどインステップで蹴れているし、シュートなど状況に応じて色々な箇所で蹴れてはいるようですが。(コーチ、本人談) ただしリフティングだけは、最高11回コンスタントな回数で言えば5,6回といったところです。 色々本やネットなどで見てはいるのですが、いくつかご質問させてください。 1・足は90度が正しいのでしょうか?それとも180度が正しいのでしょうか? 2・どうしても蹴ってしまうようなのですが、落ちてくるボールを足に当てるといった考え方の方が良いのでしょうか? 3・上の学年の子の上手いのを見ていると、リズミカルなのですが、どうもぎこちないのですが、ラインダンスではないですがリズミカルに足を上げる練習をさせたほうが良いのでしょうか? 4・なかなか無回転は出来ないのですが、小野伸二とかのものを見ると ボールが逆回転しているのですが、どうなんでしょうか? その他アドバイスなどありましたら、宜しくお願い致します。

  • この場合は、どっちがファール?(少年サッカー)

    先日、息子のチーム主催で大会があり、他チーム同士の試合だったのですが・・・ 胸くらいの高さのボールで、ヘディングで行った子と、足を上げた子が居ました。 判定はヘディングに行った子のファール。 その子のチームの監督(コーチ?)が、「ファールは逆でしょ!」と言うような事を立ち上がって審判にクレーム(?)を言ったら、 退席になりました。 私は素人ですが、胸の高さ(ちょっと下かもしれませんが)なら、足を上げた子のファールだと思うのですが、どうなんでしょうか? また判定に意見を言っただけで退席になるものでしょうか? (言い方的には、子どもが危険な目にあったと言う感じでした。怒鳴る言い方ではなかったと思います。)

  • サッカーのドリブルについて

    中三でサッカーをやっている者です。 全然ドリブルに自信がなく、試合で1対1とかでも何を仕掛けたらいいのか分からなくあたふたしてしまいいつもボールをとられてしまいます。 コーチには得意なドリブルを作れと言われたのですが、どんなドリブルが効果的なのかわからなくて困っています。 どんなドリブルがいいのでしょうか?あと、どんなフェイントが効果的ですか? ちなみにフィジカルでは自信がありますが、足が遅いです。50メートルは7秒9です。テクニックも正直ないです(汗) 普段はDFなので仕掛ける機会はあまりないですが、ドリブルもできるDFになりたいので 回答おねがいします。

  • 体が硬いのはサッカーには致命的?

    小学校3年の息子が少年団のコーチに体が硬いとの指摘を受けました。だからドリブル突破が出来ないとのことでした。サッカーにおいて(スポーツ全般にも言えることなのかもしれませんが)体が硬い名選手というのは生まれない物なんでしょうかね?

  • サッカーでFWやってるんですが・・・

    大きな学校でサッカーでFWやっててレギュラーなんですが、足元は普通なんですがドリブルが単純にカットインや切り返しやスルーパスからの裏抜けぐらいしかないんです。 50m走は7秒ちょいですコーチとかからもお前は足が早いんだからそれを使わないと意味がないと言われてました そこでおすすめで簡単なドリブルのやり方やコツあったら教えてください 具体的なフェイントとかはいいんで お願いしますm(__)m

  • [心の質問]どう思いますか?【サッカーで死ね!】

    あなたはどう思いますか? ちょっと長い文なので、真剣に見て頂ける人にご感想を給わりたいです。 宜しくお願い致します。 ********************************* 今日、サッカーをしました。 なかなか均衡して白熱試合になり、スコアも同等です。 終盤、足が止まっていたころに事件は起きました。 相手にカットされ、ほとんどキーパーと1対1。 僕は夢中でもどり、相手のドリブルが大きくなったところを見て、ボールにスライディングをしました。 いま思えば、格好つけずに体いれて普通にとっておけばこんなことにはならなかったのでしょうが……。 ボールに行ったとき、相手も一緒にかけてしまい、倒してしまいました。 サッカーではよくあることですが―― 「死ね!、死ね!!」 と激怒。 深く傷つきました。 なんでここまで言われなあかんねん。 根拠 ちゃんとボールに行っていました。 たしかに足にかかったかも、ですが、ボールに行っていました。 だから、ファウルにはならないはずです。 もしファウルなら一発レッドものですが、現に信頼できる審判もなにも笛を吹きませんでした。 百歩譲ってファウルだとしても、彼はサッカー経験者でした。 それだったら、ファウルもあるし、試合中に怪我をしてもしょうがないことくらい分かっているはずです。 それくらいの覚悟がないならサッカーはするべきではないと思います。 しかし、いくらファウルじゃなくても自分の未熟で倒してしまった事実は変わりません。 試合終了後、彼に 「大丈夫か?」 と聞きました。彼はそっぽを向きながら 「あぁ」 と言って僕を突き飛ばしながらどこかへ歩いてゆきました。 どれだけ大人気ないんですか。 もっと大人だと思っていましたが、失望しました。 彼との関係がギクシャクしたまま生活をしていくと思うとため息が出ます。 もともと好きなやつじゃなく、どちらかというと嫌いなやつでしたからまだ良かったですが。 それでも、なんで僕がこんなに気にしなきゃならないのでしょうか。。。 ********************************* 最後まで読んでいただきありがとうございました。