• ベストアンサー

パート収入と自営の確定申告は?

2006年5月に起業し、赤字収入になっていますが、同時にパート収入も得ています。パートは今もやめておらず引き続き続けるつもりでいます。この場合申告は青色申告でよろしいのでしょうか?また、通算赤字ですが主人の主人の扶養に入っていることは可能なのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

青色申告というのは、期限内に青色申告承認申請書を提出している場合に適用されるもので、開業の日から2ヶ月以内に提出すべきものとなっていますので、その期限を過ぎていれば、昨年分については白色申告により申告すべき事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm 今年の分(来年申告)については、3月15日までに青色申告承認申請書を提出すれば、青色申告できる事となります。 いずれにしても、白色申告であっても、事業所得から生じた赤字は、他の所得と通算できますので、確定申告されれば還付が見込まれるものとは思います。 ご主人の扶養には、所得金額が38万円以下であれば、入れるもので、給与所得と事業所得とを合算した金額により判断すべきこととなりますが、給与所得については、収入金額から給与所得控除額(最低65万円)を控除した後の金額が所得金額となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm ですから、仮に給与所得金額が38万円を超えていても、事業所得の赤字をそこから差し引いて38万円以下となれば扶養に入れる事となります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この場合申告は青色申告でよろしいのでしょうか… 事前に青色の承認願いが受理されていて、帳簿も正しく付けていて、期限までに提出するなら青色で通ります。 >通算赤字ですが主人の主人の扶養に入っていることは… パートの給与所得と事業所得とを通算して 38万円以下であれば、ご主人が「配偶者控除」を取ることができます。 76万円以下であれば「配偶者特別控除」です。 給与は、源泉前の支給総額から「給与所得控除」を引いた数字で計算します。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

susie_su
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 素人にも細かく解りやすく拝見させていただきました。 また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 自営業の確定申告について

    2010年の12月上旬に自営業となりました。 それで青色申告か白色申告にするか迷っています。 12月は設備投資等含めて赤字ですが、1ヶ月分しかないのに2010年分から青色申告にするべきなのでしょうか。 また、青色申告にする場合はどういった方法で行うのが一番簡単でしょうか。

  • 自営の確定申告の仕方

    夫は自営を営んでいますが、今まで確定申告をしたことがありません。 現在、無職ということになっていて、私はパートなんですが、私の扶養に入ってることになっています。 来年度から申告すると言ってるんですが、たまたま別の質問をした時に回答者さんから修正申告をすすめられました。 でも、一度も申告したことがないのですが、それも修正申告になるんでしょうか。 ちなみに最低5年は自営してると思います。 その場合、何かガバーッと税金をとられたりするんでしょうか。 はっきり言って、いくら売り上げがあるのかも知りませんし、でもそんなに儲けてるとも思いません。 仕事はまじめですが、そういった面ではかなりザルな主人です。 主人は赤字だからしないとよく言ってましたが、赤字ならなおさらしたほうがよいとも聞いたことがありますし、私も正直、税金のことはよくわかりません。 本当は不動産が欲しいと思ってたんですが、確定申告もせずに家を買うなど、無謀もいいとこといろいろご回答もらってまして、まずは、税金について教えていただきたいと思いましたが、話がむずかしくて、頭がクラッとしてしまいます。 こんな頭の悪い私にも分かるようにやさしく教えてくださる方はいないでしょうか。 お聞きしたいことは、 5年以上自営をしている夫が来年初めて確定申告した時に出来るだけ税金をとられずにすむ方法です。 もしかしたら、青色ではなく、白色で申告になるかもしれません。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業で副業する場合の所得について

    昨年度開業しましたが、当面収入が見込めません。初年度の赤字は約100万で、今年度も数十万円の赤字になりそうなため、しばらく副業をして資金の工面をしようと思います。パートで得た収入は、確定申告の際、赤字と合わせて計算できるのでしょうか?また、現在夫の扶養ですが、パートでの収入が控除から外れる額になった場合、赤字分を差し引いて、扶養のままにすることも可能ですか?申告は青色でしています。 ご指導、お願いいたします。

  • 自営業無収入時における確定申告について

    1年以上の離職期間は転職に影響すると聞いたので、 形式上、今年の1月に、税務署に自営業の開業届け(Web関係の屋号をつけました)を出しました。 もちろん、収入を得るために起業をするつもりも仕事をするつもりも全くありませんでした。 PCや法律関係の資格を勉強し、平成18年の1月頃から民間に転職する予定でいました。 当然17年度は、無収入です。 自営業の開業届けを提出しているので確定申告をする可能性はあると思います。 そこで、無収入でも住民税との関係で確定申告は0でした方がよいのでしょうか。 また、申告しない場合、税務署や市役所等には事前に無収入でしたとの報告義務はあるのでしょうか。 ご指導願います。

  • 確定申告で。

    おととし、確定申告行きました。 特に開業届を出していないのですが青色申告を出してという通知が来たので 無職だったので収入も少なく「赤字申告」で紙を出したら 「赤字なら出さないで」と言われ でも住民税とかの申告も兼ねて出さないといけないんじゃないですか? と聞くと 「来年赤字だったら市役所とか区役所へ行って申請してくれる?」 と言われました。 次の年になってまた青色申告を出せと通知が来たので まだ無職で前の年よりもっと収入が減ったので役場の方へ行きました。 「収入はありましたか?」と言われ 「割れた皿がメルカリで売れたので、そう言った何百円程度のなら」 と答えると、 そう言ったものも全部申告してくださいと言われました。 まず、質問は 開業届出していないのに青色申告が出せるのか? 例えばその年によって、スポーツを生徒に教えて微々たる収入があり 別の年にはスポーツは辞めて編み物を教えて微々たる収入があるなど 毎年、自分の収入源が定まっていない場合は 開業届などどうしたらいいのか? 役場などに収入を申請する場合 メルカリやラクマ など不用品を売った場合も申告するべきか。 ネットで調べると、仕入れして売った場合は申告すべきだけど 家の不用品( 低価格)なら申告不要と出てきました。 でも役場の人は、その割れた皿(何百円)も 全部申告してと言ってきました。 まぁ、昨年は申告しましたが 今年は何百円の不用品がそこそこ売れたので申告はしますが ネットでは不用品の売った儲けは申告不要と出たのに 役場が「申告しろ」と言うのがどうもわかりません。 できたら(役場の人は対応がすごく悪かったので) 来年は税務署で青色申告を出したいのですが 開業届をどうしたらいいかわかりません( 自営が安定していないので) ちなみに年収入は100万はいきません。 頑張っても70万くらいでしょうか。 領収書など全部取ってまとめています。 でも貸借表とか全然わかりませんし 友達にクラウドで(お金払って)青色申告対応してた方がいい またはソフト(1万程度)を買って青色申告作った方がいいと言われました。 そこまでしないといけないでしょうか( 収入少ないのに) ちょとわかりにくい文章ですが アドバイスができる方、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 自営業

    こんにちは。自営業で飲食業を営んでおります。(青色申告・納税者は主人の父・私たち夫婦は今年から青色専従者の対象です(義父とは別の住居に住んでいます)。…と 言いますのも主人は主人で飲食業を営んでおりましたがH.17に廃業致しましたのでH.18より青色専従者の手続きを取りました)。 さて 主人の両親は現在別居中(3年前からです)で生計も別になっております。別居してからは義母の配偶者控除を記載せず 義母は義母で自営業をしており白色申告の納税者なのですが 問題は住民税や国民健康保険が未だに義父の扶養家族として支払われている事なのです。 離婚手続きはまだ行っておらず 義母の住所変更もしておりません。これまで2回ほど両親は話し合ったようなのですが 離婚手続きを取るにはまだまだ話し合いが必要なようなのです。 納税者は義父の名前でありますが 実際は私たち夫婦の労働がなければ成り立たない状況です(来年からは主人の名前で申告する手続きを取ろうと思っています)。 離婚が成立しなければ義母の税金等は扶養家族として支払わなければならないのでしょうか?別居であるという証明があれば支払わなくても良いのでしょうか? また扶養家族として扱っている以上 逆に住所が同じということで配偶者控除の対象にしても良いものなのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。 〈家族構成〉 義父(65歳・年金ももらっています)・義母(昨年11月で60歳・)・義父の母(93歳・老人ホームに入居中・義父の扶養) 主人(39歳)・私(34歳)・息子・娘(子供たちは主人の扶養)

  • パートの収入(確定申告)

    はじめまして。とても無知で恥かしいのですが、お教えいただきたいことがあります。 私は去年、1ヶ月だけパートに出ました。収入が10万ほどだったのですが、それって確定申告しないといけないのですか? パート先からは源泉徴収が届きました。 私は夫の扶養に入っています。 何かしないといけないことはあるのでしょうか?

  • 確定申告 パート

    昨年10月から主人の扶養内でパートしています。会社から確定申告を会社でするか、自分でするか、しないか。という用紙をもらいました。こういった場合は会社にお願いしたらいいですか?何か必要な書類とかいるんですか?まったくわからなくて、教えていただけたら嬉しいです。扶養内でも、確定申告はしないとダメですか?

  • 確定申告について

    私は61歳自営業で青色申告です。 妻は63歳で私の扶養家族になっていますが、パートで働いていて、一箇所は通年で、もう一箇所は2月から5月までの期間です。一昨年から年金受給者です。パート収入は2ヶ所で90万位です。 子も様な妻の場合確定申告する必要があるのでしょうか。 ただ、孫の保育園入園の条件が家族が働いていて、家庭で面倒が見れない場合となっていて、源泉徴収表が必要提出書類になっています。

  • 妻のパート収入額 夫は自営業と別に収入あり

    よろしくお願いします。 夫は自営業の青色申告をしています。 事業を始めるときに専従者給与の申し込み?もしました。 事業開始から、5年たちますがなかなか事業はうまくいかず、赤字からようやく100万程度の収入です。これでは成り立たないので2年前から別にアルバイト的な仕事で100万程度の収入があります。 もちろん給与として申告もしております。 去年からそちらの会社の勧めもあり社会保険にも加入し、厚生年金も払っています。 私の給与など出るはずもなく、3年前から100万以下でパートに出ていました。 パート先からもう少し働いてほしいといわれているのですが、税金や控除の事がまったくわかりません。うちの場合自営業なのか、サラリーマンなのかよくわかりません。 いろんなサイトも見たのですが、うちの場合どんな事を気をつけておけばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう