• ベストアンサー

インターネットが終了してしまう

最近インターネットに接続するとかなりの確率で 「問題が発生したためieplore.eveを終了します」と出でしまいます。 どこか設定がおかしくなってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

IEの再インストールが必要です。 もしくはリカバリして下さい。 参考 http://support.microsoft.com/kb/318378/ja http://support.microsoft.com/kb/883002/ja http://support.microsoft.com/kb/883026/ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットを終了する際必ず”空白のページ”が表示されます

    XPユーザーです 最近、ダイヤルアップから光へ切り替えました インターネット接続は正常なのですが、終了する際、「空白のページ」が、常時出てくるようになり、その際、「問題が発生したため終了します」とコメントが出てます。 設定は、何も変更していません。 どうすれば、直りますか??

  • インターネットが終了してしまう

    インターネット中、大体15分ほど経つと「問題が発生したため、Internet Explorerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。作業中であった場合、その情報は失われた可能性があります。この問題をMicrosoftに報告してください。・・・」と、いうのが出てきて、「エラー報告を送信する」「送信しない」のどちらかをクリックする指示があります。クリックをしてもしなくても間もなくインターネットは強制的に終了してしまいます。大事な作業中でも最近必ずこの状態で困っています。1~2年前にも同じことになったのですがいつの間にか直りました。しかし今回は15分おきにこの様な状態なので本当に困っています。何が原因でどう解決すればいいのか、宜しくお願いします。

  • インターネットが利用できません

    インターネットを起動しようとしてアイコンをクリックすると「問題が発生したためieplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」と表示され画面が消えてしまいます。この表示が毎回のためインターネットが利用できません。このようなケースの場合の処置をお教え下さい。 ちなみに買ったばかりのPCでまだwindows updateとoffice updateしかやっていません。PCはwindowsXP professional CPUはceleronD officeは2000です。

  • インターネットを終了されてしまう

    microsoft internet explorer vir.6でインターネットをしているとほとんどのサイトを選択したときに「問題が発生したためmicrosoft internet exploreを終了します。ご不便をお掛けして申し訳ありません。作業中であった場合その情報は失われた可能性があります。この問題をmicrosoftに報告してください。…」のメッセージが出てサイトを開けません。どう対処したらよいかわかりません。どうぞご指導ください。

  • インターネットが強制終了される

    特定のサイト(別にエロサイトでもなんでもない)にアクセスすると、しょっちゅう、『問題が発生しました』、『報告しますか?』などというメッセージが画面に出てきて、インターネットが強制終了されてしまいます。なんなのですか?

  • Internet Exploreerの終了

    最近 「問題が発生したため、internet Explorerを終了します、ご不便をおかけして申し訳ありません。」 と表示されます。 なんでしょうか?

  • chromeでインターネットができなくなりました

    私は結構古いWindowsで google chrome使ってます しかし、インターネット接続中(?) サイトの移動中に子供に強制終了のボタン 押されて強制終了されたんですよ その後再起動してインターネットに接続すると 『問題が発生したためchromeを終了します ご不便をかけて申し訳ありません』 とでてインターネットを開けません どうすればいいでしょう?助けてください!

  • インターネット接続が突然切れます

    使用しているパソコンが、インターネット接続中にメッセージが出て、接続が切れてしまうようになりました。 その後、再起動すれば問題なくネットに繋がります。 しかし、また20分位で、また起こります。 メッセージというのは「問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Services を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」これです。 最近、パソコンをリカバリを行い、メモリー増設しました。 本日、iTunesインストールを行ってから、この現象になってしまったようです。この障害はどういうものなのでしょうか?何か設定でなおりますか?あまり、パソコンに詳しくないため、わかりやすくお願いします。

  • インターネットが強制終了してしまいます。

    お世話になります。 OSはXPで、インターネットエクスプローラーはバージョン6を利用しています。 最近、頻繁に「問題が発生したため・・・終了します」のメッセージが出て、ネット画面が強制終了してしまいます。(余談ですが、教えてGOOを見ているときにもよくおこります) こちらの過去の質問を参照して、ポップアップブロックを解除したり、セキュリティを中にしたり、ブラウザ拡張の有効をはずし、Cookieの削除を行いました。 ただ、[ツール]-[インターネットオプション]の「全般」タブにあるファイルの削除は出来るのですが、「すべてのオフラインコンテンツを削除する」を実行するとかならず強制終了してしまいます。 ネットの強制終了はこれが原因なのでは・・・と思っていますが、どうしたら強制終了せずに削除することが出来るでしょうか? また、このほかに強制終了する原因は何か考えられますでしょうか? ちなみにパソコン初心者のため、出来るだけわかりやすくご指南いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 「インターネットエクスプローラ」に問題が発生しました・・・と出る

    インターネットをしていて、2つ以上のウィンドウを開くと 「インターネットエクスプローラに問題が発生しました」と出て 終了してしまいます。 最近、無線LANにしたばかりなので、 その設定でなっているのかとも考えたのですが。 パソコン・ネットについて詳しくないので わかるかたいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。