• ベストアンサー

アカウント(パスワード)の盗難防止に関して

 身近で垢ハク(アカウントハッキング)の被害が多いです。  対策として   “ パスワードは定期的に変更をして置いた方が良い ”   “ セキュリティー対策ソフトを導入しておいたほうが良い ”  という事を良く聞きます。    ここで数点疑問に思いましてお訊きしたいのですが……  (1)パスワードは 「 数字 + 英字大文字 + 英字小文字 」 の組み合わせが盗難防止率高いと聞きますが……他に何か留意点はありますか?    (2)フリーのセキュリティー対策ソフト 「 avast! 4 Home Edition 」 だけでも十分にアカウントの盗難防止ができるでしょうか?    (3)前提として   ・セキュリティの強いパスワードを持っている。   ・セキュリティー対策ソフトも導入している。       この際にオンラインゲームのログイン画面などで、パスワードを入力している間にパスワード読み取られ、盗まれる危険性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borujoa
  • ベストアンサー率46% (82/176)
回答No.1

実は私も同様のことを常日頃考えています (1) まず、何故複雑に大文字小文字、数字を組み合わせるかと言うと 例えば、アカウント名(アカ)やパスワード(パス)を不正に 取得しようとする悪意あるユーザ(クラッカー)が良く使う手段ですが 英語の辞書に載っているような既存の英単語などを順番に試していって、 アカやパスがそれらの単語と一致しないか試します。 つまり、辞書にあるような単語をアカやパスにすると クラッカーに解読され乗っ取られてしまうかもしれません ですので、複雑なもの(数字を組み込んだり、大文字を入れてみたり)を 推奨するわけです。 例えば Password Evalution Softなるソフトがあります http://fapsis.s1.xrea.com/paseva.shtml これは、あなたが設定したパスワードがどのくらい安全かを パスの長さや複雑さを元に100点満点で点数化してくれます。 また、そのパスワードがどのくらいの時間を掛ければ 解析可能かを教えてくれたりします。 もし、あなたがパスに不安を感じているなら 一度試してみてください。 (2)、(3) 一般的に見て、強固なパスとレベルの高いセキュリティソフトがあれば まず問題ないと思います。 キーロガーと言って、キーボード入力する文字全てが クラッカーにばれてしまう悪意あるソフトもありますが それもレベルの高いセキュリティソフトによって 防御可能ですから、それほど不安になる必要はないと思います。 Avastもかなりいいソフトだと思います よっぽど危険な行為をPC上、ネット上でされない限り 十分、安全を確保できるソフトだと思います。 余談ですが、私の周りにも安易なパスを設定する人が大勢います。 (アカやパスをぞろ目に数字にするなど・・・) そう言う人は、個人的に信用できません。 Guno-thisさんのようにセキュリティに関心のある人が 世の中で増えてくれればいいと切に願います。

Guno-this
質問者

お礼

borujoaさん、ご回答ありがとうございます。 色々と怖いものがあるのですね。 >一般的に見て、強固なパスとレベルの高いセキュリティソフトがあればまず問題ないと思います。 なるほど、安心しました。 >Password Evalution Soft URLありがとうございます。 これは驚きました……。 Password Evalution softを使って簡単な文字列だけの解析してみところ… 「 4年173日21時間4分55秒で解析されます 」と出ました。 簡単なものだと5分で解析されましたし怖いですね(驚 >余談ですが、私の周りにも安易なパスを設定する人が大勢います。 (アカやパスをぞろ目に数字にするなど・・・) ゾロ目だと一瞬でPASSが解析されてしまいすでそうね……。 改めて、ご丁寧なご解説ありがとうござました。

その他の回答 (3)

  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.4

うちは アカウント(ID)暗唱などは シュアソフトにお任せしております IEなど記録などしないでこのソフトで任せております オンラインゲーム などコピー&貼り付けができないものもありますが ほとんどのものができます プライベート インフォキーパー(APIK) http://www.nettool.co.jp/products/apik.html

Guno-this
質問者

補足

kuretakoさん、ご回答ありがとうございます。 なるほど…、シェアウェアでもそういうのがあるんですか。 何だか、セキュリティ対策ソフトも沢山ありすぎて本当どれを選んだらいいのやら(汗) こちらの方もご参考にさせて頂きますね、ありがとうございました。

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.3

より長いパスワードを設定するのも効果的です。 あとゲーム終了後はちゃんとログアウトすること。 http://www.dti.ne.jp/ikiiki/security/index.html スパイウェア対策ソフトも入れておきましょう。 フリーウェアなら Ad-aware、Spybot、SpywareBlasterが有名です。 http://www.higaitaisaku.com/menu5.html 市販ソフトではWebroot社の「SpySweeper」をお勧めします。 http://www.webroot.com/jp/ まあセキュリティソフトを入れて、定期的にパスワードを変更していれば それほど心配する必要はありません。

Guno-this
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 スパイウェア対策のフリーソフトではやはりAd-aware、Spybot、SpywareBlasterが強いようですね。 教えて頂いたサイトには沢山のセキュリティー情報が載っておりましたので、参考にさせて頂きたいと思います。 kantan119さん、ご回答ありがとうございました。

noname#49761
noname#49761
回答No.2

〉〉セキュリティ対策ソフトを導入しておいた方がよい・・・ これは何かの間違いでは。『セキュリティ対策ソフトは必ず導入しなければなりません。』(こうやってインターネットにつながれているのですから)

Guno-this
質問者

お礼

takaz80さん、ご回答ありがとうございます。 >これは何かの間違いでは  すみません、私に“これは何かの間違いでは”と仰られてもどう返して良いのか悩んでしましました。あくまで私は聞いた話と自分の思っている事を書いただけでしたので(汗    ただ、takaz80さんの仰っている事も判りましたが。  「インターネットに接続していて、セキュリティ対策を行いたいのであれば、セキュリティー対策ソフトは必ず導入しなければならない」という事ですね。    “物事においてしなければならないこと”に付いても教えられたようでありがとうございます。^^

関連するQ&A

  • 原付(ベンリィ50S)の盗難防止

    最近ベンリィを買いました。私にとって初めてのバイクなんです。 そこで、盗られたくない!!ってなってるわけでして 笑 何かお勧めの盗難防止グッズor対策・駐輪しておく時の注意する点などありましたら是非ぜひ!教えてもらいたいです!! よろしくお願いします!!

  • アカウントの種類の変更の権限について

    数日前に新規で二つのパソコンにWindows7 professionalを入れました。ユーザーアカウント制御設定は、一番上の「常に通知する」にしています。制限ユーザーとadministratorにはパスワードを設定してあります。基本的に二つのパソコンは同一の設定を行っています。 通常は、制限ユーザーでログインして、コントロールパネルのアカウントの変更で「アカウントの種類の変更」をクリックすると管理者アカウントのパスワードが求められますが、なぜか片方のパソコンではパスワードが求められずに普通に制限ユーザーから管理者権限への変更が行えてしまいます。 原因がわからず、「ローカルセキュリティポリシー」→「ローカルポリシー」などの項目を変更していたらいつの間にかパスワードが求められるようになりました。 変更した箇所をメモするのを忘れてしまったため、どこを変更したら直ったのか不明なままです。ここを変更したらパスワードなしに制限ユーザーから管理者権限に変更できる場所があれば教えてください。 また、なぜこのような設定に勝手に変更されていたのか不明ですが、ハッキングされた可能性は考えられるでしょうか? 数ヶ月前からXPのパソコンがハッキング被害に遭っています。犯人は私が通っていたコミュニティで、誰かと勘違いしているのか知りませんが、挨拶程度しか会話したことがない私のことをかぎまわっている素振りが感じ取れました。なぜ勘違いしているのか不思議に思い時々コメントを監視していましたら、パソコン内に含まれている個人情報からさまざまな情報を多数のアカウントから書き込み始めました。その後、私のパソコン内に証拠を残していたので、ハッキングされていることに気がつきました。 デフォルトでインストールしてあったノートンインターネットセキュリティでは何の検知も出来ませんでしたが、その他の多数のセキュリティソフトやルートキット検知ツールで調べたところトロイ系が多数検出されました。そのハッキングされたパソコンは証拠として現在保存してあり、ファイルは使っていません。 ただ、トロイが検出されていない他のXPパソコンからデーターを移した方のWindows7が、上記質問にある通り、パスワードなしで制限ユーザーから管理者権限になれてしまいました。何もデーターを移さなかったWindows7の方はパスワード入力が求められます。もしかしたら、検出されなかった方のXPもハッキング済みだったのかも知れません。他にもネットワークにつながっているXPパソコンは多数あるので、現在Vista以上のOSに随時移行中です。 もし今回設定がおかしくなったWindows7でもハッキングされている可能性が考えられる場合は、今後の対策方法と、更なるセキュリティの高め方について解説されているサイトなどをご紹介していただけると大変助かります。 現在は、解析されにくい記号を含んだランダムな文字列の15文字以上のパスワードの設定と、不要なサービスの削除、ネットワーク機能の削除、制限ユーザーでログイン、信頼できないソフトウェアはインストールしない、ノートンでハッキングされたことに何も検出されなかったので、他の複数のセキュリティソフトのインストール、と、素人考えなりに対策を講じていますが、それでも不安です。お手数をおかけし恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ハッキングを防止する方法

    家族とパソコンを共有しています。パーテーションに区切って、各々がパスワードを入れて、自分のデスクトップが立ち上がるという状態です。が、最近、親にハッキングをされてメールを見られてしまうようになりました。それを告げられて、もうしないと言ってますが、まだまだ可能性はあるので、どうにか防ぎたいです。親は普通より少しパソコンに詳しい程度で、私のセキュリティが甘いからと言われました。@の付くメルアドはよっぽど気をつけないと、素人の自分にもどうにか見れてしまうと。携帯番号同士、ツイッターなどなら、きっと見れなかったと思うと言われました。確かに沢山のフリーメールを持っていて似たようなパスワードにしていたので、それがいけなかったのかもしれませんが、今後もされそうで怖いのです。新しくメルアドを取得しようとは思っていますが、どうしたらハッキングを防げるのでしょうか?本当に携帯番号同士のやり取りならハッキングされないのか、フリーメールでないプロバイダならされないのか、メールソフトの設定の段階で防止の操作を出来るものなのか、教えていただけますか?

  • 液晶テレビの盗難防止策について教えてください。

    液晶テレビの盗難防止策について教えてください。 知人が運営する宿泊施設の客室にあるアナログテレビを すべて地デジの液晶テレビ(19インチ)に置き換えようとしているのですが、(全部で10台以上あります。) 先に液晶テレビを導入した近隣の施設では 導入した直後からテレビ自体が盗難に合ったという話をいくつか耳にしており、 そのための対策を考えています。 最初はこんなワイヤーを導入しようかと思ったのですが、 http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/wire/office/esl-12/index.asp あいにくテレビ自体は木製のタンスのようなものの上に置かれていて、 取付方法として例示されているようなワイヤを巻きつける柱のようなものが テレビの周辺にありません。 "テレビを壁掛けにすると取り外しが大変なので効果がある" というアドバイスも頂いたのですが そのための工事が建物の構造上不可 or できるにしてもかなりコストかかる見込み ということでこれも採用できませんでした。 正直なところあまり予算がありません。おそらくトータルで数万程度です。 私の自宅のテレビはネジで台座と固定できるパーツがテレビに元々ついていたので それを前述の「木製のタンス」に固定できれば気休め程度にはなるとも思ったのですが、 購入したテレビにはそういった類のパーツが含まれていませんでした。 木製のタンスと上手く固定できる方法 or もっとスマートな盗難対策の方法が あれば教えて頂けませんか。 上述以外にも、 利用者が退館するときに部屋のチェックをする、荷物チェックをする、等々 運用レベルではいくつかの手段が考えられますが、 あくまで物理的な対策という点でアドバイスを下さい。 このあたりの過去ログはすでに参照済です。 http://okwave.jp/qa/q6065775.html http://okwave.jp/qa/q5838449.html

  • みなさんのタイヤ盗難・車上荒らし防止策

    いつもお世話になります。 住んでいる賃貸マンションにて、去年タイヤの盗難にあいました。 アテンザスポーツワゴンに履かせていた18インチホイールです。 一階部分が駐車場で駐車位置の左に太い柱が2本ありますが、柱と柱の距離があるため、 ホイールベースより長く、前後どちらかのタイヤしか幅寄せできません。 いつも幅寄せしているのですが、盗難にあった日はタイヤを外すことが可能な幅寄せしか していませんでした。 警察も「幅寄せしていたら」と…。 ここでみなさんの盗難防止対策を教えてください。 私が思い当たる有効な対策は [1] マックガード(当時していませんでした)    ->プロなら関係ない? [2] 柱に幅寄せ駐車                 ->ジャッキで上げ移動すれば意味がない? [3] ダミーでもいいからセキュリティーを装着   ->ダミーとすぐばれる? [4] セキュリティステッカーを貼る          ->それがどうしたと思われるだけ? ぐらいしか思い当たりませんが、->のコメントの通りでしょうか? もちろん何をしても盗難にあう時はあうと重々承知ですが、何もしないよりかはましだと 思っています。 先輩方よろしくお願いします。

  • やりすぎ!? 車両盗難防止装置

    現在、以下のような車両盗難防止装置の取り付けを検討しています。 (1)複数の鉄串がシートから噴出 (2)ハンドルに高圧電流 (※いずれも車両の異常感知により自動的に作動するシステム) そこで、こうした装置の作動により窃盗犯が致命傷を負う、もしくは死に至った場合、 所有者が殺人・傷害等の罪に問われることはあるのでしょうか? 【遠隔操作等の手動的なものでなく、あくまで自動的に作動する】という点に留意下さい。 個人的には防犯フェンスの忍び返しと同じ理屈でなんの問題ないと考えているのですが、 ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 原付の利便性と盗難防止対策について

    原付を購入しましたが、原付本来の利便性と盗難防止策が相反してしまい、せっかく購入したのですがあまり乗っていない状況です。 以前、新車の四輪と原付が盗難にあったことからかなりシビアになっていることもあり、今回は防犯グッズを数個設置しています。 極太チェーンロック(地球ロック)・ディスクロック・バイクカバー・車両盗難保険に標準装備のキーシャッターとスタンドロックです。 盗難対策としては有効なのは犯人に手間(時間)がかかると思わせることがポイントとなりますが、何とこれが原因で自分自身が 以前の様に気楽に乗ることができなくなってしまいました。 質問のレベルが低く非常に馬鹿げている内容であることは十分承知していますが、何とか解決法がないかとご意見をいただければ幸いです。 そこで、自宅や長時間駐車する際は上記対策を行い、買い物等短時間の駐車にはバイク専用のセキュリティ(本格的なもの)を使用することで 利便性を損なわない様に出来ないかと考えております。(イタズラされても原付からそれほど離れていなければ、サイレン音で気付くかと) しかし、原付に数万円のセキュリティーをつける必要性があるのか、ちょっと過敏になり過ぎており自分でも混乱してしまっています。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • パソコン盗難時に、データを見られなくしたい。

     パソコンが盗難にあった時、Windowsのアカウントにパスワードを掛けていても、HDDを抜いて、他のパソコンに刺し換えてやると、簡単に中が見られてしまうといいます。 盗難にあったとき、OSや重要なフォルダの中を見られないように、パスワードを掛けられるソフトはないでしょうか? フォルダに掛けられれば、充分です。 こちらXPを使っています。 WindowsXP Professional は、フォルダにパスワードを掛けられると聞いていますが、それは盗難の時でもパスワードが知られなければ、開くのは不可能でしょうか? HDDを差し換えても見られないでしょうか?  暗号化は、時間が掛るしデーターが壊れるのではないかという心配があり使えません。 いいソフトを探し回っていますが、未だに見つかりません。 PCプライバシーというソフトも、HDDを差し換えると見られてしまうとサポートの方が言っていました。  みなさん、無防備でPCを使っておられるのでしょうか? 企業は、どうしているのでしょう。

  • アクセスしたときにパスワード(ID)を要求する共有はないでしょうか

    一行で言えば「フォルダを管理共有にする方法はないですか?」と言うことなのです。 今までに2000server2台を導入している派遣先の職場です。 クライアントには2000、98、NTが混じっています。 ユーザーアカウントに同じものを全員で使っている状況でした。 全員で同じフォルダを共有していたからです。 今回新しくもう一台2000serverを導入することになり、 その際に「セキュリティ対策のある共有フォルダが欲しい」と与件いただきました。社内社外間に関してはファイヤウォールでアクセスできない用にセキュリティ対策が採られているので、この場合は社内のほかのユーザがアクセスできないようにする、ということです。 その質問に対して私、win98の共有と勘違いし「アクセスするときにパスワードで認識させる事ができる」と答えてしまいました。反省してます。win2000の共有ってパスワードかけられないのですね。 そこで、アカウントを新たに作成し、セキュリティフォルダにアクセスするときにのみIDとアカウント要求させればいいか。と思ったんですが、それだとストレートに「アクセスが拒否されました」と出てきます。 新しく作ったアカウントでログオンさせてもいいのですが、今まで作った共有に全部そのアカウントを追加することも必要ですし、クライアントが2000だとソフトの起動設定も全部やり直さないといけないです。 よくここの質問などで「win2000の共有フォルダにアクセスしようとするとパスワードを要求された」と言うものが出てくるのですが、逆にいったいどうやったらパスワードを要求するようにできるのでしょうか。IDも要求されても問題ありません。 ちなみにセキュリティフォルダを要求しているのは上司たちなんで、権限はいくら大きくしても問題ありません。

  • マイクロソフトアカウントのパスワード再設定

    マイクロソフトアカウントのパスワード再設定のメールを送ったのですが、セキュリティコードがどこに届くのかわかりません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

専門家に質問してみよう