• ベストアンサー

数学とは‥‥

漠然とした質問で大変申し訳ありません。 数学とは一体何なんでしょうか? なぜ数学を学ぶのか?数学を学ぶことで何を得られるのか?‥‥などなど数学とは一体何なのかを教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 今まで文系一筋だった私としては正直言って、数学をイヤでもやらなければならないというだけの考えでした。 そこで、どのようなことでも構いませんので、お答えいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

大昔、自然は人間に対してあまりにも厳しいものでした。 飢えや病気や寒さや猛獣や台風に対抗できる手段がほとんどなく、ただ神に祈るだけの時代が何百万年と続いたはずです。 しかし、人間には「どうしてそうなるのか」を考える能力がありました。 長い時間をかけて、自然現象から法則を発見して、それを未来の予想や道具・システムの作成に利用してきました。 それが自然科学の始まりです。 内容が発展するにつれて、カテゴリーが細分化され、数学もそのようにして誕生してきました。 同時に、「直接は何の役にも立たないが、法則性を発見すること自体が楽しい」ということもあり、一見ムダな部分も含めた学問体系になりました。 さらに、一見ムダと思われた内容が、ずっと後になって、意外な場面で最新科学に利用されるということもしばしばありました。 そういう部分が、また、数学の魅力でもあると思います。 ただ、日本では、受験数学ばかりが前面に出すぎています。 「なるべくミスをしないで出題者の求める正解にたどりつく」という受験数学の世界は、例えるなら、地雷のある荒れ地を、地面ばかり見ながら進んでいるようなものです。 そういう世界しか知らない多くの日本の受験生が、数学に嫌気がさすのは当然なのだと思います。 本来は、景色の良い草原を、転ぶことを恐れずに走り抜ける子ども達のように、失敗を乗り越えて新しい法則性を切り開く数学の世界を多くの人に味わってもらいたいものです。

del_ronney
質問者

補足

このように考えると数学というのはすばらしいものであり、奥深いですね。 しかし、現在では私のときもそうですか、受験勉強ばかりが前面に出ていますよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tuort_sig
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.5

数学ってのは、”技”なんです。思考の”技” 格闘技で、持ち技の多い者はそうでない者より有利に試合を進めることができるでしょう? だから、技はあったほうがいい。

del_ronney
質問者

補足

『技』は確かに必要ですね。 ご回答ありがとうございます。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.4

数学を学ぶということは、 数学者にとっては、現在の数学を発展させるか、新しい数学を作るため。得られるものは、新しい定理や新しい数学、さらには、フィールズ賞。 私たちにとっては、その使い方を学ぶため。得られるものは、応用分野での成果、あるいは、その数学のたとえ一部でも理解できたときの喜びや達成感。

del_ronney
質問者

お礼

確かに問題を解けたときの喜びや達成感はなんともいえないですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.3

一般的には論理的思考力を学ぶためだと思います. 数式など全く使わない場合の例です. よく聞きそうな 「性犯罪者は幼少期に性的虐待を受けていることが多い」 という言葉ですが,これだけで性犯罪と虐待に 関係があるとするのは少し短絡的です. (少し不正確ですが)逆の 「幼少期に性的虐待を受けた人の多くが性犯罪者になる」 が言えて初めて2つの間には強い関連性があると言えます. 極端に言うと前者だけでは 「性犯罪者は夕食を食べていることが多い」 程度のことしか言えてないということです. それでは, 「夕食を食べている人の多くが性犯罪者になる」 かというとそうではありません. このように普通の会話であっても, 論理的思考が出来ていなければ 誰かの言ったことを拡大解釈してしまったり, 誤解が生じることも出てくるかと思います. あとは,数学者であれば「そこに数式があるから」, 数学を道具として使う分野の人だと便利だからを筆頭に たくさんの理由があるかと思います.

del_ronney
質問者

お礼

数式などを全く用いないさいにも論理的思考を学ぶためには数学は活用できているんですね。 ご回答ありがとうございます。

  • shibamu
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

私は数学が苦手な方ですが、数学は「道具」としての側面で重要かな~、と思っています。 例えば昨今よく利用されるMP3も圧縮にフーリエ級数などの数学が「道具」として使われています。周りにある様々な物事にも物理学や工学といった形で数学が使われます。 「作る側にはならないし、仕組みも興味ない」といった場合でも、A.No.1の方と重複してしまいますが、論理的な思考のトレーニングをするという点で、数学を学ぶのは必要だと思います。

del_ronney
質問者

お礼

『道具』として確かに数学を活用できる場面って多くありますよね。 ご回答ありがとうございました。

  • 45acp
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

数学とは、 物事を整理する学問です。 例えば、 因数分解によって、一見複雑な数式が、単純な数式と数字で整理される。 また、自然界で起こる様々な現象も、簡潔な数式で説明されます。 学校で数学を学ぶ理由は、 物事を整理する習慣付け・訓練であると考えています。

del_ronney
質問者

お礼

『物事を整理する習慣付け・訓練』 確かにそのことを学ぶには数学はピッタリですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早慶文系数学について

    文系数学の良問プラチカと理系数学の良問プラチカ、どちらを買うか悩んでいます。 文系数学の方は国文向けなのかな、私文を受験する私には向いていないかな、と思い、理系数学の方が案外あっているかも、というのが私の考えなのですが、、どうでしょうか?

  • 数学の魅力

    僕は文系で、ときどき数学とは何なのか、と考える事があります。 そこで、数学が得意な方に質問です。 数学の魅力は何ですか? 何故楽しいのですか? どういう時に楽しいと感じますか? とういうところに意識して問題を解きますか? 問題を解く時の思考回路はどうなっているんでしょうか・・・? 言葉で説明するのは難しいと思いますが、     文系にもわかりやすい説明でおねがいします・・・

  • 文系数学でも難しい?

    ある動画の中で、「なんとか大学の文系数学は難しい」と言っている人がいました。 というか、だいたい文系数学ってなんなんですかね? 「数学は数学だろ」と言えばそれまでな気もしますが。

  • 数学についてです

    数学についてです 僕は今,高校一年生です?数学を独学で学びたいのですがとても分かりやすく,独りでも理解できる参考書を知っている人教えてください(数?,数?,数A,数B)? 因みに僕は文系なので数学を使った受験はないです。 よろしくお願いいたします

  • 文系数学について。

    大学4年生なのでどうでもいいのですが、気になったので質問させていただきます。 文系数学は問題が簡単な上に、世界史・日本史・政経を選択した人よりも有利になると聞きました。 これって本当ですか? 難関私大の問題でも文系数学は簡単なんですか?

  • 数学科並みの数学力とは?

    経済学の先生が、「経済を勉強するには数学科の学生並みの数学力が必要だよ」と言ってました。なんで文系の経済学科が数学科並みの数学力が必要なんだ?という疑問を持ちました。 整数論とか微分積分学などの数学科並みの数学力が短時間でに身につくものなのでしょうか?

  • 数学ハンドブック

    私はいま数学ハンドブックIAIIBという本を中心に数学を勉強しているんですが、だいたい半分くらい終わりました。そこで2つほど質問があります!! (1)私は文系数学なのでこの本では必要じゃないところが多少あるらしくそれはどこなのか。 (2)この参考書を終えたら過去問に入っていっていいのか。 目指しているところはMARCH以上って感じです。 この本について詳しい人がおりました是非ご回答お願い致します。 特に(1)はすごい困ってます。

  • 数学は役に立たない

    僕の周りの文系の人間は、数学なんか役に立たない算数さえできれば生きていける。微積なんか理解できなくても社長になれると豪語してます。僕は理系人間なんで数学の重要性は良くわかるのですがこういうことを言われたら何て言い返せばいいか迷いました。確かに文系は数学が必要ないし高校数学が直接世の中に出てくるわけでもないですし。微積は世の中のことに関係してるといっても理解できないだろうし。文系の人にも数学の必要性を教えれる方法はないでしょうか?

  • 数学が苦手なのですが…。

    私は高校2年生の女子です。 大学は文系に進もうと考えておりますが、国公立を目指しているのでどうしても数学が必要です。 しかし、典型的な文系頭で、模試などでは明らかに数学が足を引っ張っています。 中学の時(もっとさかのぼれば小学校の時)から数学は苦手で、それでもなんとか中学までは頑張ってきました。 しかし、高校に入ってから明らかに下がってしまい、このままでは取り返しの付かないことになってしまいそうです。 ありきたりな質問かもしれませんが、数学が苦手な私に、どうかお勧めな数学の勉強法を教えて下さい。 勉強していても、すぐに分からなくなってなかなか進まず、時間だけが過ぎていってしまう…という現状をどうにかしたいのです。

  • 数学の選択

    私は高1の女子です。 私の学校は進学校なので、進路のことなどを早めに決めなくてはなりません。 来年のクラス分けは完全に学力別、文理も別です。 私は完全に文系なので、一番良い文系のクラスを目指しています。 担任も、私の成績なら希望通りのクラスに行けるだろうと申しておりました。 今悩んでいるのは、来年数学を取るかどうかです。 私は今、早稲田の文学部を志望しているので、数学は必要ありません。 でも予防線、という意味で数学は取っておいた方が良いという気もします。 けれど、苦手な数学のせいで、他の教科の足を引っ張ってしまったらどうしよう、という思いもあります。 それに、文系のクラスでやってくれる数学はI、Aまでで国立は主に外大以外は狙えません。 相談しに行った先生や友人は、一応数学を取っとけば?と言います。 来年の数学の選択について、何かアドバイスを頂けたら幸いです。