• ベストアンサー

話を聴きながら、同時にメモを取る方法

皆さん初めまして。 私は今年で26歳になる会社員なのですが、現在の仕事(総務)に 就いてからずっと悩んでいることがあります。 私は同時に二つ以上のことが出来ない人間で、一つのことを やろうとすると、他の全てが疎かになってしまいます。 仕事中、同僚の会話に気を取られるとそれでミスを犯して しまいますし、電話中に横から話し掛けられると、 それだけで相手の話を聞き逃してしまいます。 複数の案件をパラレルに処理しなければならない状況に 陥るとパニックになって思考停止してしまいます。 その中でも一番困っているのが電話応対です。 周囲は、応対しながら同時にメモを書くことができる人ばかり なのですが、私は「応対する」か「メモを書くか」のどちらか しかできません。電話の声に気を取られると文章がかけなくなり、 文章を書こうとすると、電話の声に対応できなくなります。 結果的に、電話の応対を優先するため、メモが疎かになる のですが。電話を切った後で、伝言の詳しい内容や 最悪誰からの電話であったかすらも忘れてしまうことがあります。 家で聞き取りと同時に書き取りを行う練習などもしてみたのですが、 必ずどちらかが疎かになるか、両方とも疎かになってしまいます。 どのようにすれば、通話中に「応対」と「メモ」を同時に こなせるようになるのでしょうか。練習法、コツなどをお教え いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >どのようにすれば、通話中に「応対」と「メモ」を同時に >こなせるようになるのでしょうか。 ポイントは復唱(相手の言った言葉をオウム返しにする)しながらメモ することだと思います。全てを聞きながら書こうとすると、誰だって 難しいものです。例えば「もしもし、○○商事の鈴木ですが」とかかって きたら「はい。○○商事の鈴木様ですね。いつもお世話になっており ます」というふうにゆーっくりと復唱しながら素早くメモします。 次に、メモを一度に完成したものを書こうとするのではなく、大きな 白い紙に断片的に書いていく方がよいかもしれませんね。それを、後 から5Wに振り分けて書くことがよいかもしれません。 WHO(誰から)、WHOM(誰宛に)、WHY(どうして欲しい おりTELor伝える だけ)、WHAT(内容を一言で言うと)、WHEN(いつ・時間)、その他 (相手の電話番号等連絡先) あるいは自分でワープロを使いフォームを作って、1カ所ずつ記入する のもありですね。 最後に、常套句を準備しておくことですね。例えばWHYの部分では 「それでは、担当の鈴木が戻り次第お電話させて頂けばよろしいでし ょうか」とか、「どの様にさせていただきましょうか」とか慣れるまで ノートに書き出したものを目の前に置いておくのもよいかもしれません。 今まで社内でも何人か電話応対のまずい人を教えてきましたが、みな 一様に言える特徴は「十分に慣れていないのに全て自分の頭の中で処理 しようとする。そして実際の電話でパニック」ですね。分からないこと を聞かれても慌てずに「少々お待ちください」とすぐに切り出し保留にし、 先輩or担当部署に聞く。ただし、一度教わったことは絶対に忘れない ように工夫(ノート等)&努力(後でもう一度調べる等)してくださいね。 給料を貰いながらやっているわけですから、恥ずかしいか否かよりも、 目の前にお手製の対応表を貼り付けてでもきちんと仕事をするという 自覚が大事だと思います。頑張ってください。

Wunderlich
質問者

補足

スコンチョさん、 丁寧なアドバイスをどうもありがとう御座いました。 分かりやすい解説で、なるほど・・・と思いつつ、 拝見させていただきました。 復唱しながらメモを取る、ゆっくり話してメモを書く 時間を作る・・・ということは一応心がけているつもりです。 問題なのは、どんなに時間を取ったとしても「話しながら書く」 ということが出来ないため、メモを取ろうとするとつい無言の 間が開いてしまい、話そうとすると文字が書けなくなってしまうの です。無理に両方やろうとすると両方ともダメになってしまいます。 常套句に関しては何度も何度も暗誦して覚えました(笑。 頭の中で相手の発言を想定して、一人ロールプレイングなども やりました。その結果応対に関しては、特に問題ない レベルまで達したのですが、ただ一つ、メモをとること が出来ないのです。 先輩からは「これでメモを取れるようになれば・・・」とよく 言われます。通話とメモ書きを同時に行う、または両立させる 良い方法、練習法などはないものでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#22983
noname#22983
回答No.2

以前は詳しい回答をありがとうございました。回答をされた立場の人間のアドバイスなんで役に立たないのは十分承知していますが、少しでも参考になれば…と思って書かせて頂きます。(メモを上手にとる方法が知りたくて検索したら、こちらの質問にたどりつきました…) まず「極力字を書かなくても済むように、メモのひな形を工夫して作る」というのはどうでしょうか。 予め予想できる応対内容の中でも特に重要なもの(#1さんが仰る「5W1H」など)を箇条書きにして、その先頭にチェックマーク欄(□)をつけておくという方法です。 これなら、重要なことについては聞き逃すことが少なくなりますし、電話応対の方に幾分か集中しやすくなると思います。 (ひな形の例) WHO(誰から)について □相手の名前  (    )様 □相手の会社名 (    )会社 それから、「メモを取る時にはできるだけ漢字を使わない(カタカナを使う)ようにして、それに慣れる」というのはどうでしょう。 例えば相手の名前が「スズキさん」だったら、無意識にメモをとると普通に漢字で「鈴木」とメモしてしまったりしませんか? そこを「スズキ」と書くだけでも、かなり時間の短縮になると思います。その分メモをとる時間が少なくなり、電話応対に集中できるのではないでしょうか。 (「速記をマスターする」なんてことも昔は考えましたが、ちょっと敷居が高そうなのでやめました…) 通話中に「応対」と「メモ」を同時にこなせるようになる方法については、やはり何度も経験を積んで慣れるしかないのではないでしょうか。僕もそうなんですが、1人で練習して完璧にできてもやっぱり本番になると緊張してしまうんですよね。 あと、これは実際に僕が電話を受けた方に後で聞いた話なんですが、電話中に多少の間があったとしてもそれ程気にはならないそうです。逆に「ちゃんと聞いてくれているな」と思うそうですよ。(中にはセッカチな人もいるんだとは思いますが、そんな人は少数派みたいです)

Wunderlich
質問者

お礼

MaoSpecialさんご回答ありがとうございます。 >雛型 実は私も以前同じ事を考えました(笑。 ただ、必ずしも雛形どおりの情報が 与えられるわけではないため、現在は 固有名詞、数字などを断片的に書き記す ようにしています。 (提出する際はDLした電話メモに清書しています) >カタカナ 普段はそのようにしているのですが、 たまに漢字で書いてしまうこともあります(笑。 >速記 同じく挫折しました(笑。 現在は、もっと簡単なスピードメモ法というのが あるらしいですね。 >多少の間があったとしても・・・ そうなのですか!。 私は復唱しつつ、ちゃんとメモを取ろうとすると どうしても書く速度に引きずられて 「かーぶーしーきー」となってしまうのですが、 案外良い方向に捉えてもらえるんでしょうかね。 先輩は「話しながらサッと書くんだよ」と 実演していましたが(笑。不器用な私には この方法が一番なのかもしれません。 アドバイス、大変参考になりました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 話を聞きながらメモをとることができない

    話を聞きながらメモをとることができません。 話あるいはメモのどちらか一方に意識が集中してしまいます。 (1)話に集中した場合、メモが読み返すことのできない意味不明な 単語の羅列になってしまいます。 (2)メモに集中した場合、「(文字・文章を)綺麗に書こう」と意識しすぎて 話の内容が頭から抜けてしまいます。 これまで自宅で電話応対するときや学生生活では苦労してきました。 今後アルバイトもしようと考えているのでなんとか改善したいと思っております。 話を聞きながらメモをとるにはどのようなことを意識すればよいでしょうか。 また、具体的な書き方や参考となる書籍等が御座いましたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 伝言メモ・電話メモ

    伝言メモ(電話メモ)を探しています。 かわいいものがあったら教えてください。 自分でも、探してみたのですが気に入るものがありません。 【希望】 ・A4用紙に6枚分 ・絵(キャラクターなど)が入っていてかわいいもの ・モノクロ印刷しても大丈夫なもの ・仕事で使ってもOKな言葉遣いなもの 【項目】 ・基本的なものは入っていてほしいです  ・だれへ  ・だれから  ・いつ  ・だれが受けた  ・伝言欄  ・電話を差し上げる  ・電話をして下さる  ・電話がありました 書いているうちにものすごくわがままになってしまいました。 上の条件に当てはまらなくても、私はコレを使っているというものを教えてくださるのもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 伝言メモについて

    docomoの伝言メモ機能についてです 伝言メモを使い、自分の声で電話に出られないというガイダンスを設定したいのですが、わかりません はじめから内蔵された音声しか設定出来ないのですがこれはdocomo全体での仕様ですか? ちなみに機種はP-08Aです

  • メモ人間ってどうですか?

    私はメモをよくとります。 頼まれた仕事は必ずメモにとりますし、伝言もメモを取らないと覚えられません。 はっきり言えば物覚えがすこぶる悪いです。 人の名前もあっさり忘れます。 昔旅行で行った地名もすぐに忘れます。 学校で学んだことは、今ではさっぱりです。 ニュースを見ても明日になればほとんど忘れてしまいます。 ついでに買ってきてと言われた物はメモがなければかなり高い確率で忘れます。 集中力がないのか、注意力がないのか、割とボーっとしてしまう人間だからか、とにかく覚えることは苦手です。 このままでは就職しても仕事がこなせないと思い、よくメモを取ることにしました。 おかげで就職してから仕事では「仕事の覚えが早くて助かる」とよく言われます。 しかし最近このままでいいのかな、と言う不安があります。 「仕事の覚えが早くて助かる」と言われましたが、それはメモのおかげ。 私がその場で覚えたわけではなく、後で忘れないようにメモを取ってこっそり練習したあげく覚えただけです。 私の持っているスキルといえばPCスキルくらいなもの。 考えることは得意だが覚えるのは苦手。 先輩方や上司は、大してメモもせずに伝言を伝えることを忘れませんし、報告を聞くだけでだいたいを把握してしまいます。 そして数々の事柄を聞いて臨機応変にこなしてしまいます。 私には出来ない芸当です。 かなり将来が不安です。 メモがなければ何も出来ないのではないかとか、ボケを促進させているのではないかとか、本当はもっと何かしなければならないんじゃないかとか、いろいろ考えてしまいます。 メモ人間ってどうでしょう?

  • 言葉のどもりと話の聞き方とメモの取り方について

     私には、言葉のどもりとお客様の声が聞き取れにくく(電話の中で)、仕事で大変苦労をしております。  自分の名前を名乗るときも、どもってしまったり、電話のときも相手の名前が何度聞き返してもわからなかったりすることがあります。耳を検査したところ異常はありませんでした。  また、お客様が何をいいたいのか、コミュニケーションの中でわからないときがあります。まだ、仕事を始めたばかりだからかもしれませんが、相手の言いたいことを自分が理解していないので、人に聞くこともできません。相手が何を伝えようとしているのか、一生懸命に聞いているつもりではあるのですが、最後は、繰り返しになり、お客様に怒られてしまいます。  それから、電話のときの対応でお客様の名前や用件などをメモするのが下手なために、自分で書いたメモがいつも理解できずにいます。どうかメモの取り方も教えてください。

  • 「電話方」という伝言メモについて

    職場でよく、「○○さんに電話方。」という伝言メモを受け取ります。後輩から受け取ることもあるのですが、適切な使い方なのでしょうか?上司から言われる場合、あるいは「電話方願います」ならわかるような気がするのですが…。

  • 伝言メモ保存

    SH-06Dに保存してある伝言メモをSDカードなどに保存する方法はありますか? 昨年急死した亡き父の声を残しておきたいのです。 残せるのならどんな方法でも構いません。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 知らない人からの伝言メモ

    最近携帯を買い換えたんですが昨日、知らない人からの 伝言メモが入っていました。伝言メモの内容は 「もしもし、○○と申します。メッセージお聞きになりましたら  03(電話番号)までお電話下さい。折り返しお電話お待ちして  おりますのでよろしくお願い致します。」 と言う内容でした。 ちなみに ・携帯は最近ネット販売で購入。その際の契約は関東契約。(当方関西在住) ・かかってきた番号は買った携帯業者とは違う。 ・会社名などはなく名字しか言っていない。 ネット通販をしたのは初めてで(無料機種だったのでお金のやり取りはなし) 早速番号を売られたりしているのかと不安です。 ただの間違い電話かとも思ったんですが、話し方があまりに流暢で 決められた文章を読んでいるかのようでした。 新手のセールスとかではないですよね・・・? こういったご経験のある方、詳しい方ご意見よろしくお願いします。

  • 伝言メモに赤い文字

    検索したのですが、 同様の質問がありましたら申し訳ありません。 ●伝言メモやお客様に向けてのメッセージの文章を 赤い文字で書くのは失礼でしょうか? アルバイトしていた会社の室長さんが 社員さんの机に伝言メモを置きました。 赤いペンで書いてあったそうです。 社員さんたちは 赤い文字は注意や叱るときに使うものなのだから、 それ以外の伝言では黒か青を使うべき。 室長には礼儀も常識もない!と怒っていました。 室長は嫌われていたので 嫌がらせかとも思ったのですが。 友人が自分の会社のWEBSITEを作りました。 「見積依頼」ページがあります。 氏名、電話番号などなど 書き込んでもらうようになっているのですが、 それが赤い文字なのです。 もし、赤い文字が「叱責を含む注意、叱り」 を意味するなら別の色にするよう伝えたいのです。 赤い文字には特別な意味はないよとのことであれば それでよいのです。 ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 電話メモの書き方について

    こんにちは、 電話を取るさい、 対象者が外出中で伝言を頼まれた場合に 電話メモを書きその人渡すと思いますが、 その電話メモの相手様の名前は 「漢字」で書きますか? それとも「カナorひらがな」で書きますか? なぜこんなことを質問させていただいたかというと、 私は誰かから(誰だか覚えてませんが) 相手の名前は電話で聞いただけだと漢字が正しいかどうかわからないし、 カナやひらがなの方が伝えるのにも間違いが無いので カタカナかひらがなで書くべきだ と教えてもらった記憶があり ずっとそうしておりました。 が・・この前、社長に 「このぐらい漢字で書くもんだろ!」と注意を受けました。 そこで一般常識的にはどうなのかな?と気になり 質問させていただいた次第です。 皆さんがどうされているか教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう