• ベストアンサー

ダイヤの大きさ

vanvan200の回答

  • vanvan200
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

ご婚約おめでとうございます♪ まず、『ダイヤ小さーい』とか思うような卑しい考えの人がいるとしたら その人のことはスルーしておきましょう。 次に歳とってから小さいと見栄えがどうとか、そんなの関係ナイナイ! 何十年先のことを今考えたってしかたないですヨ。 自分が歳を取ったときに『小さくて見栄えが悪いなぁ』と思うかどうかも 分かんないわけですし。 質問者さまはステキなリングを頂いたんじゃないですか。 それでいいじゃないですか♪ お気に入りのリングをはめて堂々としあわせな日々をお過ごしください!

noname#43919
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私はとっても気に入ったリングなのですが、心配なのは彼がどうみられるかなんです・・。 でも他の回答者さまがおっしゃっているように、見る人が見ればきっと「小さいけど品のいい、良いダイヤを買ってあげたんだな」と思われることを期待します! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ダイヤ以外の婚約指輪

    婚約指輪に、ダイヤではなくパライバを貰おうと思っています。 0.2カラット位のパライバと、メレダイヤの並んだ物で 石の色が良いものなので40万程しますが、それでも この色の石は希少になっているのでお買い得だと お店の人には言われました。 友人には、ダイヤの方が見栄えがするのにと言われます。 エンゲージでパライバって変ですか?

  • ピンクダイヤとプラチナの価格について

    婚約指輪のピンクダイヤとプラチナの価格についてです。 2週間前、婚約指輪をオーダーしに行きました。母の婚約指輪をリフォームするため、センターダイヤは元々の指輪の0.35ctのダイヤです。そこに彼氏がピンクダイヤをメレダイヤとして追加してくれました。 しかし、その婚約指輪の価格が適正価格だったのか少し不安に思っています。 追加したピンクダイヤは天然で0.05ct、色はかなり淡いです。(言われてやっとピンクとわかるくらい?) そのピンクダイヤの価格が約14万、プラチナの枠代が10万で計24万でした。 また、元の指輪のプラチナ枠は買い取りで9000円でした。pt900?だったと思います。 私はジュエリー関係について本当に無知なので何もわからず注文してしまい今更不安です。。 他のお店で同じようなメレダイヤがピンクダイヤの指輪をカタログとかをみているとセンターダイヤ込みで20万円台とかばかりで。。 このピンクダイヤとプラチナ枠の価格、買取価格は適正でしょうか? 情報が少ないですが、よろしくお願いします。

  • 婚約指輪のダイヤについてご意見募集

    婚約指輪を探している者です。 5、6店舗ほど検討したところ、以下の2店舗くらいに落ち着きました。 ただ、どちらを選んでも微妙に後悔しそうで困っています。 ご意見くださると助かります。 前提条件 ○予算25万 ○ひねったようなデザイン ○センターの両脇にメレダイヤが2個ずつ 候補1:アンジェリックフォセッテ 0.56ct SI2 Good メレダイヤをブルーに変更可能 最初に見た店舗のため、あまり印象に残っておらず。 一番ダイヤが大きい 候補2:ラザールダイヤモンド 0.28ct SI1? カットはラザール独自のカット名 一番キラキラして、きれいだった印象。 ここで買うなら結婚指輪も同時購入するかも センターダイヤ15%OFFのチケットを持っている。 こんな感じです。 アンジェリックフォセッテは、ダイヤがとにかく大きく、メレがブルーに変えられるのが気に入ってます。 (青が好きです) 反面、ダイヤが大きく、またブルーのメレがついているとファッションリングに見えなくもないかな?と思っています。 ラザールは、the・婚約指輪 という感じです。 結婚指輪は鍛造の物を探そう、となっていますので、おそらくアンジェリックフォセッテでは買いません。 皆様ならどちらを選択いたしますか? また、自分ならこうする(GoodじゃなくてEXにする)、などあればご意見をお願いします。

  • 婚約指輪のお返しは・・・

    こんにちは質問させてください。 先日彼から婚約指輪をいただきました。 お返しの品の相場は婚約指輪の何割くらいですか? 彼が金額を教えてくれないので価格はわかりません。 ちなみに鑑定書には 0.681カラット Dカラー VVS2 3EXで メレでピンクダイヤが6石です。 おいくらくらいするのでしょうか? 30万くらいですかね? よろしくおねがいします。

  • 小さいダイヤの婚約指輪?!

    ついに念願の婚約指輪を買ってもらいました。 憧れのティファニーセッティングです。 ただ…、私自身、今までの人生でこのような高価なものとは全く縁がなく、また下調べもあまりしていなくて、婚約指輪の相場というものがわかっていませんでした。 また、彼も予算をはっきりとは提示せず、「気に入ったのを買えばいい」と言ってくれて、戸惑ってしまいました。 とにかく安く抑えようと思い、0.19カラット、Fカラー、クラリティはVS1のものを購入しました。 私は指が8号と細目なので、そんなに小さいとは思わなかったし、何よりまばゆいばかりに輝いていましたので、大満足でした。 しかし、指輪が出来上がって両親に見せたところ、「おまえの恋人は、こんなに小さなダイヤしか買えないのか」とか、「そんな安い娘と見られたのか…」となぜか悲しまれてしまいました。 後から色々調べたところ、婚約指輪のダイヤの大きさは、0.2~0.3カラットが主流のようですが、私のも四捨五入すれば0.2だし、そんなに言うほどおかしいのでしょうか? 例え小さくても、彼が一生懸命働いて貯めたお金で買ってくれた指輪です。 婚約指輪をもらえない人もいるんだから、申し分ないように思うのですが…彼は気にして、もう1つ指輪を買ってあげるとまで言ってくれています。 私のような指輪は皆さんどう思われますか? 指輪をもらう娘の親の立場や、もらう立場、あげる立場、様々な立場の方からご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ダイヤのピアスの大きさについて

    ダイヤの6本爪一粒ピアスを買おうと思います。 20代後半で、普段は石自体の大きさが4mmのCZの一粒ピアスを付けています。 これとは別に、天然ダイヤのピアスの購入を考えています。 4mmでも 私の貧相な耳では結構大きく見えるので、同じくらいの大きさのものを考えているのですが、ダイヤで直径4mmだと大体何カラットくらいになるのでしょうか? 年齢とダイヤの大きさが見合っていないと恥ずかしいと他のサイトで見たのですが、私くらいの年齢で4ミリは恥ずかしい部類に入るのでしょうか……あまり所得は高くないので、何百万もするものは買えません。 婚約指輪との大きさの兼ね合いも考えると良いとも聞きました。 私の指輪は多石タイプで、メインの石が0.2カラットUP、メインを挟んでいるピンクダイヤも合わせると0.5カラットUPです。 どのようなピアスが良いか、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 大きいな、と思うダイヤの大きさは?

    婚約指輪のダイヤの大きさは、本当に様々だと思いますが、みなさんが見て、「このダイヤ大きいな」と思う大きさは何カラットくらいですか? 驚くほど大きい!とかではなくて、このくらいなら大きい方だと思う、という大きさを教えてもらえますか? 「私だったらこのくらいかな~」というお話聞かせてください♪ もちろん人それぞれ感覚が違うと思うのですが、みんなどれくらいの感覚なのか、知りたいなと思いました。 たくさんのご意見よろしくお願いします。

  • 婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。

    婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。 婚約指輪を買っていただけることになり、 ふと入ったお店(一軒目)で決めてしまいました。 最初「婚約指輪はなくてもいい?」と言われていたけれども、 私のわがままで「憧れでもあるし婚約指輪は欲しい!」という私の意見を聞いてくれ、 デザインも私に選ばせてくれ、凄く幸せ者だと思うんですが、 ダイヤの大きさにちょっと不満が…。 0.2から0.3程の大きさを買われる方が多いそうですが、予算の関係上0.1カラットになりました。 購入してから、色々と調べたところ、0.2や0.3程の物を「小さい」と皆さん言っている中、私は0.1…。凄く小粒でつけていても婚約指輪にみられないんじゃないか? とか、誰かに見せても心の中では「小さい」って思われるんじゃないかとか 婚約指輪を買ってもらえた喜びよりも、 もう少し大きいダイヤの方が良かったという気持ちの方が大きくなってきました。 あと今後他人のダイヤの大きさと比べて、羨ましくなってしまうんだろうなと予想しています。 私って嫌な女ですよね…。 どうしてもこの気分から逃れられません。

  • 婚約指輪のダイヤを小さくしようと思います

    婚約指輪のダイヤを小さくしようと思います。 彼と婚約指輪、結婚指輪を探しているのですが こちらの画像の組み合わせはいかがでしょうか?(こちらの指輪は母に借りたものなので少しゆるいです) 結婚指輪をこちらのダイヤが四石入ってるものにした場合、あまり大きな石の婚約指輪ではあたって傷がついてしまいます そのため画像のような0.25カラットくらいの婚約指輪とダイヤの四石入った結婚指輪で組み合わせようかと思うのですがいかがでしょうか?写真見た感じ貧相な感じですかね? ちなみに2つで60万くらいです。 それか一般的な婚約指輪をもう少し大きなダイヤにして結婚指輪をシンプルにしようかで迷っています アドバイスいただけたらと思います

  • 小さいダイヤは恥ずかしい?

    もうじき20代後半に差し掛かろうとしている女です。 先日、お付き合いしている彼に指輪を買ってもらいました。 価格は3万円程で、0.03カラット程度の小さなダイヤが一粒ついたシンプルなものですが、リング部分はk18で出来ていますし、自分でも買えないことはないですが、何より彼が買ってくれたことをとてもうれしく思っていました。 ですが、ネットでいろいろ見ていたところ、小さいダイヤのリングなんて、すぐに年齢的に恥ずかしくなってつけられなくなる、という意見を多く見つけてしまいました。 確かにダイヤは小さいかもしれませんが、違うリングを重ね付けなどして普段使いにしよう!と喜んでいたのですが…。 婚約指輪だとかペアリングだとかではありません。普通のファッションリングです。 ですが、0.03カラット程度の一粒ダイヤは、社会人としては恥ずかしいものなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう