• ベストアンサー

酒を飲むとうつになる

酒を飲むと、ふつうの人は緊張がほぐれて気持ちよくなってテンションがあがるのではないかと思いますが、 僕の場合は、逆に酒を飲むと肩がこって筋肉が緊張したり、 いわゆる鬱に近い感じになります。 かえって心身の状態が悪くなってテンションが下がってしまうのです。 こういうのは異常でしょうか? ちなみにふだんは抗不安剤と抗うつ剤を服用しています。 酒には強い方ではありません。まったく弱いです。 ちょっとしたビールでも、コップ一杯で赤くなります。 いっそのことお酒は辞めた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.2

私も同じ症状になりますね。 私の場合は、もともとお酒に強い体質で、それこそ底なしに飲んでいました。そのころは、不安をお酒で忘れることができました。 ところが、ある時、うつ病を自覚するようになったので、心療内科で、抗不安剤と抗うつ剤を処方されるようになりました。その一方、辛さを忘れるためにお酒も飲み続けていました。そのうち、お酒で薬を流し込むようになって行きました。最初は、ただフラフラになるだけだったんですが、昨年ころから、もう表現のしようの無いほど、お酒を飲むと、筋肉がこわばり、気分の落ち込みがひどくなりました。 そういうわけで、昨年ころから、お酒は飲まなくなりました。 お酒は本当に薬にあいませんね。 それから鬱にも悪いですねえ。 私は、お酒はやめた方がいいと思います。

yuramo1953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じような方がいて心強く思いました。 そのとおりかと思いますね。 お酒は控えたいと思います。

その他の回答 (3)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.4

お酒は薬なのですが中枢神経抑制剤に部類します。精神安定剤なども中枢神経抑制剤と云う薬です。(同時に毒薬でもあるのですが・・) 薬はアルブミンと云うタンパクに結合して、身体の中を運ばれますが、アルブミンには結合サイトと云うところがあり、其処には2種類程度しか薬を結合できなくて、それ以上の数は遊離のまま血中を運ばれてしまいます。そうすると、薬は『効き過ぎ』と云う計算外の働きが出てしまいます。 つまり、アルコールと云う薬と安定剤の飲み合わせで薬理効果が1+1=2ではなく、1+1は4にも5にもなってしまいます。(安定剤の多剤投与も同じ結果を示すのですが・・・) なので、精神安定薬の禁忌事項にはアルコールを飲まないこと。車を運転しないこと。 と明記しています。

yuramo1953
質問者

お礼

ありがとうございました。 お酒がいけないことが分かるような気がしました。 お酒は控えたいと思います。

回答No.3

アルコールは、持って生まれた体質で決まります。ビールをコップ一杯で赤くなる。→薬のせいではありません。体質です。でも、抗不安剤などを服用しながら酒を飲むのは、私も経験ありますが、思考力も記憶力も無くなっていき、うつ状態になるか、気が付いたら全然知らない町を歩いていたり、公園で寝ていたりと、記憶自体を無くしたりしました。 私は、アルコール依存症と診断され、断酒する為の自助グループに通い、酒を飲まない代わりに、薬の量も減って、今では精神安定剤をたまに服用する程度になりました。例え、酒を飲んでテンションが上がっても、必ず結末は、落とされます。やはり酒と薬は危険ですね! 私と同様、断酒をお勧めします。

yuramo1953
質問者

お礼

ありがとうございました。 お酒は辞める方法で考えたいと思います。

回答No.1

>ちなみにふだんは抗不安剤と抗うつ剤を服用しています。 薬を常用している方が、お酒を飲んではいけません!! 酒を飲んで泣く人もいますし、いろいろなんじゃないでしょうか? ただ、あなたの場合は、薬の影響が強いと思いますので、酒類の摂取は 止めるべきです。

yuramo1953
質問者

お礼

そうですね。飲まないようにしたいと思います!

関連するQ&A

  • 酒と飲み会への拒否反応

    約5年ほど抗うつ剤を服用しています。 最悪の時期は脱したのですが、薬のせいなのかもともと飲めない体質に拍車がかかってしまったのか、アルコールを全く受付けられなくなってしまいました。 たとえ飲めなくても最低限の宴席に出席しなくてはならないのが社会人のマナー、とは言いますが、匂いだけでも頭痛と激しい動悸と吐き気が襲って来るのです。ある時などは乾杯のビールの栓を抜き終わると同時に気絶しそうになりました。10分くらいはなんとか耐えましたが、それ以降周りのテンションが上がり出すのに反比例して動きや思考が効かなくなり、席を外してひたすら時間の過ぎるのを待ち続けました(酒は一滴も口にしていません)。 もともと酒の席ではあまりいい思い出がありません。無理強いさせられたり説教されたり・・・それ自体自分の至らなさや脇の甘さといってしまえばそれまでですが、もともとの弱さも相まって、酒の席と聞いただけで無意識のうちに拒否反応が出てしまっているのかも知れません。 長くなりましたが次のことをお聞きしたいと思います。 ・今の私ように極端に酒に弱い方はいますか? ・そのような方で酒の席での上手なやり過ごし方はありますか?ちなみに、自分の場合ノンアルコールで通せば、という生半可なレベルではありません。 ・一般的に、抗うつ薬の副作用で酒を一切受付けない体質になることはありますか?ちなみに、服用前の酒量は、宴会でビール小瓶1~2本か、日本酒1~2合程度で、家で飲むことは一切ありませんでした。

  • 酒をどのくらい飲めば、泥酔しますか。

    酒をどのくらい飲めば、泥酔しますか。 兄貴は、いくら飲んでもぴんぴんしてます。 あの時は、日本酒2升、ウイスキー角瓶3本飲んでも平気な顔で、いました。 「もう少しのめるな」とほざいてました。 同じ兄弟でも私は、ビールコップ一杯で、真っ赤です。 遺伝とは、関係ないんでしょうか、 わかる方教えていただけないでしょうか?

  • お酒に酔う感覚を教えて下さい

    私は酒が弱く、ビールをコップ1/3杯飲んだだけで顔が真っ赤になり、コップ半分も飲めば心臓バクバク、一杯飲んだら頭ガンガン、顔がむくみ、眠気もすごいです。 モリモリ食べながらであれば、ジョッキ一杯いけたこともありましたが、結局後で猛烈な吐き気に襲われました。 確かにお酒を飲めば自然と饒舌になるし、なんか浮かれた気分になりますが、頭痛やら何やら不快感に遮られ、結局あまり飲みません。 そんなわけでお酒を楽しめない人生です。それはそれで諦めました。 飲まなくても飲んでる人並にテンションに上げる術も身につけました(笑) でもお酒を楽しめる人がうらやましいのには変わりません。 お酒に強い方、また、特段強くなくてもお酒好きの方、お酒に酔う感覚ってどんな感じなのでしょうか? あと、お酒の「おいしい」は、食べ物の「おいしい」とは違うのですか? 私の知り合いの飲んべえさんは、「ワインと焼酎が好き。ウイスキーやバーボンは好きじゃないけど、それしかなければ飲む」と言ってます。 やっぱりお酒は味よりも「酔えること」が、ポイントなんでしょうか?

  • 良いお酒は悪酔いしにくいは本当か? その見つけ方?

    週1で軽くお酒をたしなむ程度の50代の男です。 軽く酒を飲んだ翌日、良いお酒を少量飲んだ時は、心身トータルではかえって調子が良いように感じることがあります。 あくまで少量で、良いお酒の場合。 例えば、ビールだと、無濾過で高めのビールの中にそういうものがあります。 例「銀河ビール」 普通のビールより十分高いですが。 逆に高いから良いとも私の場合は良いとは限らないようです。 表記の質問の背景は以上です。 追加ですが、ここでいう良いお酒について、推薦あればお教えください。

  • お酒の悩み  /~・〇・~/ ?

     こんにちはお世話になります。  ビールなどを飲むと顔がすぐに赤くなってしまいます(生中一杯で・・・・)。   頭もくらくらしてテンションが余計に落ちてしまいます周りは「どうしたん楽しくないの?」と聞かれてしまいます。   寝る前になると頭がズキズキして眠れないこともあります。そこで  (1)酒(ビール)を飲んでも顔がすぐに赤くならない方法  (2)頭痛がしなくなる方法  はないでしょうか? ちなみに親は全く飲めないです・・どうかアドバイスお願い致します。   普段でも大人しいのに余計テンションが落ちて困ってしまいます。 同じような症状で克服された方がいたら是非教えて下さい! 

  • 緊張性頭痛と鬱の関係

    先日、病院で緊張性頭痛と診断されました。脳のCT、MRIは異常なし。血液検査、心電図も異常無しでした。 病院の先生に『この頭痛は肩や首が緊張していて、それが頭痛として現れている』と、言われ、緊張を解く薬と筋肉をほぐす薬をもらっている状態です。 その後も頭痛が続いていたので病院へ行ったところ『精神的なストレスが原因で軽い鬱になっていて それが原因で頭痛→肩こり、もしくは鬱→肩こり→頭痛 または、肩こりがストレスとなって頭痛→鬱、もしくは肩こり→鬱→頭痛でetc どうやら、この3つの病気がつながっているかも』と、言われましたが、そのような流れって言うのは良くあることなのでしょうか?

  • 抗鬱薬とお酒

    タイトル通り、抗鬱薬とお酒について質問です。 現在欝状態にあり、通院し抗鬱剤を飲んでいるのですが 仕事や家でたまるストレス発散で、家帰ったらどうしてもお酒が飲みたい! …と、思ってしまうことがあります。 ただ、抗鬱剤を夕食後に飲まなくてはいけないので 本当は飲んではならないのですが(医者にも言われています…) そこで相談なのですが、夕食後に抗欝剤を摂取したとして 時間を置いてからならお酒を飲んでも平気でしょうか? またその場合どの程度時間をおけばよいのでしょうか? あるいは、お酒と抗鬱剤を同時に摂取したとして 副作用はどのようなものなのか、情報も一応知りたいので ご存知の方、情報下されば幸いです。 正直なところ、最近では夜は寝ても良く眠れず朝もすっきりしません。 たまにはお酒を飲んで、何もかも忘れて寝た方が精神衛生にいいように感じています(たまには、です。あくまで。滅多に飲みません^^;)

  • 抗うつ剤とお酒について

    数日前から心療内科で処方された抗うつ剤を飲み始めました 最初なのでそんなに強いものは出されていないと思うのですが ●パキシル10mg ●リーゼ5mg(これは抗うつ剤ではないんでしょうか?) それと、睡眠補助剤(マイスリー10mg) 因みに今のところ、効果は感じられません やはり、服用中はお酒は飲まない方が良いのでしょうか? あと、煙草も吸うのですが(大体、1日1箱半程度) 無理に我慢することはないみたいなんですが心配で・・・ 抗うつ剤を服用しながらお酒を飲まれたことのある方、何か変わったこと等あった経験がありましたら教えて下さい。

  • 鬱で、首の後ろの方が痛いという方いますか?

    私は鬱なのですが、首の後ろ側から後頭部にかけて痛みがあります。 (でも、どちらかというと首がメインです。) 痛み以外にも、何だかモヤモヤしたような気持ち悪い感覚を感じます。 多分、心身症なのだろう、と思っています。 (首の件で、整形外科でレントゲンを撮った事がありますが、あまり大した異常は認められないという感じでした。) 緊張したり、嫌な気分になると、痛みが増してくると思います。 どうやら鬱の場合にでてくる可能性のある症状の様なのですが、 同じ症状の方はおられるでしょうか? 私とは違う症状でも、鬱で心身症があるという方の お話も聞きたいと感じます。 心身症があったけど、治ったという方の話も聞きたいです。 良かったら回答お願いします。<(_ _)>

  • お薬について(うつ)

    3年ほど,抗うつ剤など服用してきましたが,いまいち効果がないということで,デパケンという薬を初めて試して4日になります。まだ変化はないようです。 お医者はてんかんの薬だと言っていましたが,調べると躁の薬(興奮を抑える)でもあるようですね。 わたしはうつで,沈んだ心を明るくして,外出できるようにしてほしいので,まったく逆のような気がするのですが,こういう処方の仕方もありでしょうか? (今はアナフラニールとデパスを服用しています) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう