• ベストアンサー

チラチラ見てくる人について

こんにちは。20代女性の会社員です。アドバイスを頂きたくて投稿しました。 職場でチラチラ見てくるかなり年上の男性がいます。業務中ですので、集中力がそがれますし、全然好きでもなく、 正直に言うと生理的な嫌悪を抱いている人から見られている、ということでかなりストレスがたまっています。 その人とは、業務の関連もほとんどなく、話すこともありません。もちろん同僚ですので、通り過ぎたときの挨拶はします。 一度、同姓の同僚と職場で私の彼氏について世間話(職場で話す話題じゃないですが..)をしてみて、それはその人の席にも聞こえたようなのですが、まだ見てくるのをやめてくれません。 というか、それを聞いたとき、わざわざ顔をこっちに向けてじっと見られました。もう泣きたいです。パーテーションがないため、覆い隠すこともできません。 まさか「こっち見ないでください」とは言えないし、直接的に何をされる訳でもないのでクレームをつけられません。 見ることで楽しんでいるのでしょうか?モノじゃないのだから、用も無いのにチラチラ見られたら誰だっていやだと思います;_;。 最初の頃、視線を感じて、視線の元を追ったら目があってしまったことが1,2回あったのですが、それで勘違いされてしまったのでしょうか。 ちなみに私の両親は良い容姿をしていて、その血を引いてか、ありがたいことに私もよく美人とか言われます。(若いうちだけかもしれませんが・・^^;) 同じような経験をされた方、男女関係無く、どうやって対処されたか、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.4

1、その人がトイレに入ったら、何でガンつけるんだよーと言って   膝蹴りを入れる。 2、私ってそんなに可愛いだ!!もっと見て私は女優よ。ほっほっと笑う。   こればっかりはどうすることも出来ません。   仕事に集中しましょう   

joyance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トイレで膝蹴りはできなそうですが、2番目の対応がある意味ものすごく現実的かも・・・と思えてきました^^; 向こうが変わらないなら、自分の感じ方を変えるのが一番手っ取り早いかもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#23483
noname#23483
回答No.6

こんにちは。 同僚といえど、業務の関連もないようですので、まったく気づかない振りをしていればいいと思います。 集中できない・・・というのもよくわかりますが、だからこそ、完全な無視です!! ふと顔を上げる際にも、同僚さんが目に入らないように露骨に首を動かす・・・とか、 とにかく「あ、彼女(質問者)は僕の事なんか一切見ないな」って気づかせちゃえばいいと思います。 ひどい言い方ですが、“無いものとして扱え”ですよ!

joyance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、完全無視ですね。 絶対に絶対にそっちを見ないようにするのも良いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanna26
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.5

こんにちは!!!!私も同じことを今されているのですが…ココで回答をお願いしたのですが…良い対処法をもらえませんでした…(泣)私もジロジロ見られて、友達との会話に入って来られたりして気持ち悪いと思っているのですが…直接何もされていないので何も言えません…(涙)全く同感です。 仕方ないので私の場合はとにかく無視してできるだけ近くにいないことを心がけています。あとは友達に相談してその人に対して気を張っているとか…言葉で表現しなくても、ジロジロ見ているときににらみつけるとか、目が合ってもプイッと興味がない素振りをみせれば…と思います。 人に相談することは良い事ですよ…!!!!お互い頑張りましょう♪♪

joyance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ状態の方の話を聞けてうれしいです。 根気良く無愛想&関わらないを続けていれば、いつかやみそうですよね。 >>人に相談することは良い事ですよ…!!!!お互い頑張りましょう♪♪ ほんとうにそうですね!ここで相談して、人に聞いてもらっただけで少し気が楽になれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50030
noname#50030
回答No.3

私も同じ経験があります、 斜め向かいの席でパーティションも無く こっちを見る視線が気になってました・・・ この時は、その人の上司にあたる人に 「視線が気になって仕事に集中できません」 と相談したら、上司の人が 「仕事中に余所見をしてる事が多いんじゃないか?」 と注意してくれました。(私が報告した事はばれてません それ以降は見てくることもなくなりました。 直接言えないような状況なら 上の人に頼むか、その人と仲の良い人に頼んでみてはどうでしょうか?

joyance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ああ、同じ経験のある方がいて、なんだかほっとします。 上司経由ですね! 私の上司の場合、とんだ勘違い女とあしらわれるかどうか賭けになりそうです;_;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158080
noname#158080
回答No.2

本を積み上げたり物を置いたりスタンドを置いたりと自分の視界に入らないようにするとか。 もしそれができないなら、近くで見られたときに強く「何か御用でしょうか?」と言ってみるのもいいかと思います。 そういう根暗な男は案外いきなり話しかけられると案外当惑するものです。 露骨に嫌な顔をしていい立場ならたまにはしたほうがいいと思います。

joyance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 強く出るというのも手なのですね。なるほど。 挨拶をしなければならないときも、ものすごく嫌そうな顔をし続けてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vezzoso
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.1

僕も若い頃に同じような経験がありました。 確かに嫌ですよね、用も無いのに…のお気持ちは分かります。 性格的なモノもあると思いますが、僕の場合は 「よく私の方見てますけど何か用事?」(笑顔) とまずは話の取っ掛かりとして尋ねてみて、 その後は相手の反応次第ですね。 「別に…」 という事でしたら、 「私の事を見ているのかそうでないのかは別として、何となく視線が気になって集中出来ないからやめてね♪」(笑顔) 怪訝な顔をしてこれをしてしまうとまた違った結果になってしまうので、後々に引きずる事も考えられますしここは一つ終始笑顔で是非。 (相手が)好意を持っているという事であれば、 「ごめんね、彼氏居るしそういう対象としては見られないっていうのと、気が散るからやめてね♪」(笑顔) …という方向で。 美人はどんな発言をしても笑顔なら許されますし、せっかくご両親に頂いた特権は活かして使うべきだと思いますよ。

joyance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような経験をされた方がいると分かって、 それだけで少し気が楽になりました。 なるほど、笑顔で威圧するのですね。 勘違いされそうで、笑顔を出すことが怖いですが、 はっきり言葉でやめてと言えばわかりますものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人に顔をじろじろ見られる

    外で人(男性が多い)に顔を見られることが多く悩んでいます。ひどい時は歩いていると駅などで前から歩いてくる男性のほとんどがビックリしたように2度見をしたり振り返ってきたりします。もともと醜貌恐怖の気があるので、すごく苦痛です。ファーストフードなどで食事を1人でしていると必ず私のことを何か言っているのがわかります。それを証拠に店を出る時など私が振り返るのを待って顔を確認するということをしょっちゅうされます。自分はというと人に振り返られるほどの美人とはとても思えません。また話題にあがるほどブスでもありません。某有名ブランドでアパレル販売員をしています。なので周りは綺麗な人が多くコンプレックスです。同性に容姿を褒められることは、ほとんど無くむしろにらまれたりされるタイプです。言い寄ってくる男性はほとんどが遊び人や遊びなれた既婚男性ばかりです。皆ただ私とSEXがしたいのだな・・という感じの人ばかりです。同年代の男性は私のことを「話しにくい」と言っていたと人づてに聞かされました・・。美人なら、体目当ての男性以外も寄ってくると思うし、同性にもちやほやと好かれますよね。なので外での視線は私がブスだからなのか・・と思い落ち込んでいます。自分では中レベルくらいの容姿だと思っていたのですが、勘違いだったのでしょうか? とくに頑張ってお洒落をするほど悪循環に陥ることに気づきました。

  • 職場でじ~っと見てくる人

    20代事務職です。 今の職場に、とにかくじ~~~っと見てくる男性(50代後半)がいてストレスです。というか、気持が悪いです。出社時、私が上着を脱ぎ着席するまで見ています。私が呼ばれ、立ち上がるとパーテーションごしに絶対見ています。近くを通ると、これお幸いとばかりに上から下まで見ます。 男性ばかりの職場だし、私は新人です。立場が弱いので誰にも相談出来ません。 しかもその男性、職場の鼻つまみ者で、いつも電話で業者さんに怒鳴り散らし、他部署の若い社員に「オマエラは低能な集団だ!」と罵り、みんなその人には極力関わらない様にしています。ここで似た様な質問の回答に、「じ~っと見られたら『何か?』と笑顔で返す」みたいな回答があって「なるほどな」って思いましたが、実際そんな雰囲気じゃありません。 最近は視線を感じたら「冷たい一瞥をくれる」をする様にしていますが、まったく効いてないらしく、とにかく上から下まで嘗め回す様に見られて寒気がします。私は気が弱そうに見えるせいか、よく痴漢とかストーカーに遭いやすいんですが、あのジットリした視線がそういう犯罪者の目と被ってしまい、嫌悪感で胸が悪くなります。最近は怒りまで感じます。こんな感情は良くないですよね。 「見られない対策」は出来ないと思うので、「見られても気にしない」と思える様な気持の持ち方、切り替え方を教えて下さい。 ※「気のせい」という意見はご遠慮願います。 ※服装はシンプルです。 ※その人と業務上のカラミは一切なく、私の監視役という可能性はゼロです。

  • 言っても許される人と許されない人

    (1)芸能人や美魔女コンテストや美人コンテストなどを見て、女優や俳優の容姿が気持ち悪い、不細工といったり、「何でこの人が」 友達同士の何気ない会話なのか?他人の悪口になるのか? (2) (1)の話で、 1.美人がいう場合 2.並みの容姿が言う場合 3.社会適応はできてるが、どちらかと言えば顔はきれいとは言えない場合 4.皆からいじめられてるくらい容姿が悪い人が語る場合。 5.社会適応もできない軽い知的障害者が言う場合 1や2は友人や職場の人との雑談で芸能人の容姿を不細工とか気持ち悪いなどと話しても問題ないですよね。 4、5に該当する人が「あの芸能人のことを不細工」とか「あの芸能人は気持ち悪いよね」などと、友人や職場の人との雑談のネタで話すことはだめですよね。周りからは「おまえが言うな。おまえよりはましな顔してるよ」と思われますよね。 建前はわかりませんが、顔の優劣によって芸能人のことを言っても許される人と許されない人がいるのは、暗黙の了解ですよね。 (3)ある芸能人テレビで結婚生活の話をしてました。 その芸能人はギャンブルばかりし、奥さんとの旅行も競馬場などギャンブルの場所ばかり。さらに女性にナンパばかりし、色々あって二回離婚しています。今は三回目の結婚だと話してました。 テレビを見ていて、普通の仕事もできない発達や軽い知的障害者持ちが「よくそんなので結婚できるね。奥さんもよくついていくよね」と話していました。 本人は友人との雑談のネタとして話してますが、 ふつうは「普通の仕事ができない、何の能力もなくて結婚できないおまえが言うな。この芸能人は能力があるから結婚できるんだよ」と思いますよね。 芸能人のことをかたれる資格があるのはきちんと仕事をしてる人が最低条件ですよね。 (4)学生時代に容姿でいじめられるくらいだった女性に彼女の同僚達が不細工と言った場合。 その女性が腹を立て、不細工と言ってきた同僚たちのことを侮辱しかえしていた。 どちらが悪いと思いますか?

  • 容姿レベルについて

    容姿について 自分はたまに美人や綺麗などと有難い事に言っていただけるのですが、本当に綺麗な人とかって街を歩いてても周りから見られたりされますよね?? そういうのが無いので(たまーーに視線感じるくらいならある)、自分はやっぱり普通なんだなと感じます。 おじさんとかからの視線はたまに感じるのですが、、、 客観的な容姿レベルが知りたいです。

  • 何?なんか用って聞く人

    職場の同僚で ちょっと目があっただけで 「何?なんか用?」って 冷たく言う人がいるのですが…。 こう言う人ってどんな考えの人なのかな~と思いました。 私の場合は相手がジーと 見てきても笑顔でかえすようにしています。 その人は私ばかりじゃなく他の人が見ただけでも 「何か用あるのか」と言っています。 他の人は「別に何も」とか言っています。 こう言う人ってどんな心情なんですかね。

  • 気になる人

    最近気になる人がでしました 私が目で追ってしまうからかもしれませんが、最近よく目が合うような気がします なんか視線を感じるなって思って振り向くとその人がこっちを見てたり その人とは職場のビルが同じで軽く挨拶する程度の仲です 実際、私の勘違いなのでしょうか?

  • 脈ありでしょうか?

    脈ありでしょうか? 違う部署の男性なのですが。 頻繁に顔をじーっと見つめる。(視線に気づいて見てみると、目が合ってしまいました。相手は目が合ってもそらしません。) 振り返ったり、立ち止まったりして見つめる。(このときもそうでした。) これといった用がないのに、私しかいない部屋に入ってきて話しかけてくる。(仕事上関わりがないので、1回だけでしたが) タイミングよく部屋から出てくる。 鉢合わせになって、挨拶をするとにやっとした勝ち誇った顔をする。 置いてある私の荷物を触っていた。 その人の同僚からは、「○○君に話しかけてあげなよ~。」って言われました。 この男性は私に興味があるんでしょうかね? 最初は変な人なのかと思ったのですが、同じ職場の友人に聞いてみると、礼儀正しくて気持ち悪い感じは全然しないといいます。 私はその人のこと結構気になっていて、少しでも脈があるんなら積極的にいきたいんですが、皆さんはどう思いますか? 私の勘違いだったら恥ずかしいんですが、こんなに偶然も続かないだろうとも思うんです。 よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 人は容姿じゃない??

    20代女性です。以前職場の男性に 人は容姿じゃなくて発想力とか想像力が大事なんだとしつこく言われたことがあるのですが、言ってる方は私を褒めてるつもりだったようですが、 遠回しにけなされているようにしか感じませんでした。 普通にいいところだけ褒めてくれればうれしかったのに、こき使うには美人よりお前みたいなのがちょうどいいんだと言われているようで、むしろ傷ついてしまいました。 この男性はデリカシーがないですか?私が考えすぎだったのでしょうか?

  • かわいこぶりっこの人について

    どういう言動をされたら「この人かわいこぶりっこだな~」と思いますか? 職場にかわいこぶりっこの人がいたら、嫌ですか?どういう風に感じますか? ちなみに、このかわいこぶりっこの人、仕事はとても優秀とは言えないけど、 仕事に対する態度や姿勢は真面目で勤勉です。 上司に擦り寄るとか、異性に媚を売るとか、相手によって態度を変えることはありません。 むしろ、身近な同姓の同僚とかになついています。

  • 視線が強すぎる

    こんにちは ちょっとした悩みなのですが、私はどうやら視線が強すぎる? ようです。何と言いますか、顔を向けている方向全てに視線を送ってしまうようです。 そのため、例えば道を歩くと前を歩いている人が見られていると勘違いするのか、振り返り私を見ます。 その人は見られていると思っているためか、止まって私を見ますが私は用どころが見てすらいないため、普通に素通りします。 すれ違いざまなんかも、すれ違う人が私に見られていると勘違いしてか、すれ違うまでガン見されます。 ひどいときはヤンキーに絡まれました。 そのため何か対策?のようなものはないでしょうか? こんなこと質問されても困ると思いますが、もしかしたら似たような境遇の人がいないかなと思って質問させて頂きました。 よろしくお願いします。