• 締切済み

一部の動作が重くなった

まずは私のマシンスペック OS:WindowsXP Version2002 Service Pack1 CPU:Pentium4 3.20GHz メモリ:3.00GB RAM ビデオ:Gefoce6800GS マザーボード:GA-81G1000 intel 865G chipset ハードディスク(マスター):160GB OSのみ ハードディスク(スレーブ):160GB その他プログラム、ゲーム等 です。 最近、ハードディスクを増設したことにより、以前のOSを消し、増設したハードディスクに再度OS(マザーボード含む)をインストールし直しました。 インストール後、正常に起動したのですが、ゲームのプログラム (具体的には、フロントミッションオンライン、マスターオブエピック、それ以外は試してません) を起動させるとき及びゲーム画面において、動作がカクカクする等、重くなってしまいました。 今までは、全くそのような事はありませんでした。 インストールした後に先ほど述べた症状が出るようになりました。 それ以外は問題なく、 インターネットの回線検証 グラフィックボードのベンチマークテスト ウイルス、スパイウェアスキャン もしましたが、全く問題ありません。 これ以上、私に思い当たることがなく、非常に困っております。 お手数おかけしますが、ご回答の程宜しくお願い致します。  

みんなの回答

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.1

ゲームのプログラムはOSが入っているドライブに入れ直した方が良いのではないでしょうか。 マスターのドライブと、スレイブのドライブで信号のやりとりをすると、同一のIDEケーブルを使う場合時間がかかるそうです。 あるいは、スレイブのドライブをセカンダリィでマスターとして使うと良いかも知れません。 余り自信はありませんが、だめもとでお試しください。

kamikazeAT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゲームプログラムをマスターのハードディスクに入れなおしましたが、改善されることはありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラシックのインストールについて

    Mac初心者です。初歩的な質問だと思いますが 1台のハードディスクにOSXとOS9をインストールする予定です。 OSXをインストールした後に、OS9をインストールすれば良いと 聞きました。 その際に、OSXとOS9のパーティションを分けてインストールしたほうが安定するとかあるのでしょうか? もしくは、内蔵ハードディスクを増設して、マスター、スレーブ?として、 マスターにOSX、スレーブにOS9をハードディスク別にインストールすることは可能でしょうか? これからインストールするので、参考したいと思い、質問させて頂きました。 スペック コンピュータの機種: Power Mac G4 CPU タイプ PowerPC G4 CPU 数 2 CPU 速度 1.25GHz メモリ 1.25GB OS 10.3.9 と 9.2.2 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD付け替え(増設)について

    現在、SLAVEで1台、個人データー保存専用に40GBのハードディスクを接続しています。そのHDDをはずし同じSLAVEで80GBのハードディスクを増設しようと思いますがどうやればいいのでしょうか?普通にハードディスクをはずして80GBのハードディスクを増設して起動後フォーマットなどして使えるようにすればいいのでしょうか? また、ハードディスクのジャンパー設定の表ですが、16HEADS・15HEADS・32GP CLIP・AUTO SPIN DISABLEとありますが16HEADSの場所を見ればいいのですよね?(HITACHIのハードディスクです) OSはWindowsXPHomeEdition SP2 です

  • ハードディスクの増設について

    デスクトップのパソコンにハードディスクを増設しています。(マスター、スレーブ) 単純にもっとふやしたいのですが、マザーボード?と繋がっている ケーブルが、マスターとスレーブ用の2本しか口がありません。 単純にケーブルを変えれば(そういうものがあるのかも疑問ですが) スレーブを増やすことができますか? 当方WINDOWS98なのですが、別のハードディスクにXPの 環境を作って、動作等確認したところ、特に問題なささそう なため(98→XPはスペック的に厳しいというお話を過去ログで 拝見したため) できれば起動時にOSを切りかえられるようなシステムに できるのもいいと思っています。(デュアルブート?) したがって、 1、98とXPのハードディスクを両方マスター?にする   方法があるか?(確かフォーマットの仕方も制限が   あったと思います) 2、なければ、98環境でいいのでハードディスクの   スレーブを増やす方法はあるか? です。 ちなみに当方のスペックは ペンティアムIII 500 メモリ 384 ディスク マスター 12G スレーブ 19G 増設しようとしているディスクも同じような容量です。 形?はいわゆる内蔵型用です。 2台あまっているので、XP環境でもマスター、スレーブに できます。 また、関係ないかもしれませんが、SCSIカードが1枚 あまってます。

  • ハードディスクの調子が突然おかしくなる

    私はMac G3 DT233(ベージュ)を使っておりますが先日、ハードディスク(80GB)を増設してからハードディスクの調子が突然おかしくなるようになりました(このディスクを7G、7G、66Gの3つのパーテーションに分けて7Gを起動ディスクとして使っています。)具体的には、それまで問題なく起動して、終了できていたのに、ある日突然、起動が遅くなり(30分以上かかります)ようやく起動したかと思えばワンクリックする度にどんな作業でもどのファイルでもアクセスが大変遅い状態です。(ポインタの動きはスムーズです。)元々あった4Gのハードディスクを起動ディスクとして切り換え、起動してから(このディスクでは問題なく立ち上がります)増設したハードディスクをフォーマットしなおして(Mac OS拡張)あらかじめバックアップしてあったMOからそっくりそのまま同じファイルを元に戻すと何事もなかったかのように再び起動ディスクとして使えるようになります。ですが何日か普通に使っているとある日突然、同じ症状がでてきます。(フォーマットした際にOSを新規インストールしても同じ症状がでます。)使っているOSは9.0.4、増設したハードディスクはMAXTOR製です。どなたかお助けください。長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Fedora9 Slave HDDにインストールして起動せず

    NEC MATE MA24VにHDD増設してSlave設定にして、 Fedora9インストールしました。 GRUBもこの増設HDDに設定しました。 インストールその物は問題なく終了しましたが、 起動してもGRUBが起動せず、Windowsだけが起動して、 Fedoraが起動できません。 これはGRUBをSlave HDDにインストールしているからでしょうか? sda 内蔵HDD 40GB(Master)←ここにWindowsXp sdb 内蔵HDD 30GB(slave)←ここにFedoraインストール sdc 外付HDD 500GB MBRをMasterHDDにインストールすればよいのかと、 再度インストール作業してみましたが、sdb以外を 選択できません。 インストールするHDDはsdbだけをチェックしております。 どのようにインストールすれば、SlaveのHDDのFedoraを 起動できますでしょうか?

  • まったく動作不能です。どこが悪い?

    OSが立ち上がらなくなりました。Windowsの起動画面までしか進みません。 ハードディスクを追加して、追加したハードディスクにOSを再インストールしてみようと考えました。 で、ケースを開けて増設可能かどうかを見てみました。増設ポートはありますがケーブルはないので、とりあえずあきらめて閉じました。 結果、まったく画面表示が出なくなりました。 音が3回だけします。短く「ピッ」と鳴った後、長く「ピーッ」「ピーッ」と2回鳴ります。 どの部分が悪いんでしょうか? いじったことでどこかの配線が緩んだのかな? COMPAQ DESKPRO WIN2K

  • HDDとOSについて。

    いま非常に困っています。先日HDDを増設(MAXTOR 7200回転 40GB)し、IDEのSECONDARYにつないでいて、ジャンパピンもSLAVEに設定し、認識しております。現在パーティションはC:10GBでWIN2000が入っています。 D:15GBでWIN XPがはいっています。E:15GB、データをいれるドライブにしています。F:CDROM G:40GBで新たに増設した部分です。 1)FをHDDにして、GをCDROMにするにはどうしたらよいでしょうか?? 2)HDDを増設したときに、未フォーマット状態で、OSで認識できなかったので、WIN2000をいれました。そして、そのあとOSでフォーマット(NTFS)をかけ、空にしたのですが、起動時に、win2000 winxp win2000の三つのどれを起動するかを聞いてきます。Gドライブにはもう何も入っていないはずなのに聞いてきます。 3)起動がやたらと遅くなったのですが、これはHDDを増設したからでしょうか?

  • ハードディスクを増設したい

    今、ハードディスクを2つ設定しておりまして これからもう一つ増設しようとしてうまく設定できません。3つめのハードディスクのジャンパはマスター? スレーブ?どっちにすればいいのでしょうか? あとBIOSかなにかバージョンアップしないといけないのですかね? 3つ目はマザーボードのIDE3のところにコネクタを差し込めばいいのでしょうか? 設定の手順がいまいちよくわかりません。 現在は以下の環境です。 マザーボード:GA-IRXP OS:WinXP Pro 3つめのハードディスク:Maxtor DiamondMax Pius9 160GB ATA/133 HDD コネクタ:IDE ウルトラATA133 返事の方は遅くなってしまいますがご教授願いいます。

  • HDDの増設

    最近ハードディスクから金属音が鳴り始めたのでハードディスクの交換を考えているのですが、MEでは増設した場合何ギガまで増設できすか? ちなみに今マスター30G、スレーブ80Gで使っているのですが、マスター80G、スレーブ80Gてこともできるのですか? 

  • CD-ROMからブートできないのですが

    こんにちは PCを自作中ですが、AOpenのAX4SG-ULにP4-2.4G、ハードディスク2台をマスター・スレーブでIDEプライマリーへ、そしてCD-ROMをマスターにしてケーブルの端っこに繋げIDEセカンダリーに接続しています。BIOSではFirstBootは順番に、フロッピー、CD-ROM、ハードディスクとしてあります。ハードディクスには以前のマザーボードの時にインストールしたW2000が入っています。起動後のOS上では、CD-ROMは正常に認識、動作し、マザーボード用のドライバー等もすべて正常にインストールできました。 ところが、CD-ROMにOSのインストールディスク(98と2000)を入れて起動しても、ハードディスクから立ち上がってしまいます。ブートすると初期画面に続き、BOOT CD-ROM: と3秒ほど表示され、何もしなくても、またEnter、スペース等を打っても、ハードディスクから起動します。 フロッピーからの起動はできます。CD-ROMは2台(双方とも3年ほど前のIDEですが)試してみましたが、やはり起動はできません。マザーボードメーカーホームページにも、それらしき情報はありませんでした。なおBIOSでFirstBootをフロッピー、CD-ROMだけにした場合、「OSが見つからないから起動できない」となってしまいます。 足りない情報があれば、お知らせください。原因と対策を教えてください。よろしくお願いいたします。

オススメの収納グッズおしえて
このQ&Aのポイント
  • 9月末に引越しをしまして、ダンボールにアレコレ積んで持っていったが、アパートの4階なため収納グッズを買うのに躊躇している。
  • 知人に聞いたところ、ダンボール収納だと虫が湧く可能性があるらしい。
  • 特に服・小物の収納で困っており、積みかさね可能な引き出しタイプや透明なふとん収納箱タイプなどを検討している。
回答を見る