• ベストアンサー

マンホールですべる!

noname#2748の回答

noname#2748
noname#2748
回答No.5

スタッドレスから通常のタイヤに換えた直後のことのようですから、今までスタッドレスになれた感覚があってのことでしょう。通常のタイヤであれば、先の方が述べられているとおり、鉄板のような平滑な(マンホールのふたなどの凸凹は通常のアスファルトのなどの面に比べれば、まるで鏡のようにツルツルです)面での、排水性能は格段の差があります。スタッドレスではドライな路面でのドライバビリティーを多少犠牲にしても、このような平滑な面(氷の上に水があるのはまさにこの状態)に水の膜が出来ているようなところでのグリップを優先して設計されています。これに対して通常のタイヤでは、アスファルトのように荒い面での性能を考えているので、設計条件としてはごく特殊な状況である、鉄板上でのウエット性能が劣ることは致し方ないでしょう。 ただし、上記はタイヤが正常であってもということを前提に書いていますので、タイヤの表面にひび割れが目立つ等の目に見えて問題な点がある場合は別の話です。タイヤなどのゴム製品は直射日光にさらされるような場所に保管すると、紫外線の影響により短時間に劣化してしまう場合もあるので要注意です。また、ホイールからはずして保管する場合は重い物を載せるなどすると、部分的に荷重が集中して、変形してしまうことがあります。この時ホイールにタイヤを取り付けエアーを入れると、外見上は変形が取れますが、ゴム自体の内部(分子レベル)でのゆがみは元に戻らない場合があるので要注意です。このような状態では、外見上正常でも強度は確実に落ちます。

noname#7435
質問者

お礼

週末はお返事できないので、補足に対するご回答いただけなくて残念なんですが締め切りたいと思います。そんなにあわてていた質問でもなかったのですが早々のご回答ありがとう御座いました。

noname#7435
質問者

補足

専門家との事なのでもう少しお聞きしたいのですが、今回の現象は通常タイヤに戻す前のスタッドレスタイヤでの出来事でした。 昨日も雨が降りましたが通常タイヤのほうが明らかにグリップは良いようです。今までも確かに滑りはしましたが、更に激しいように思えたのでスタッドレスの寿命かな?と思いました。 スタッドレスは半年ごとに履き替え3シーズンを終えたところです。保管はアルミホイールごと取り外しビニール袋に1本ずつ入れ、市販のタイヤカバーに4本重ねて包んでいます。3シーズン履いたので買い替え時かとも思うのですが、寿命で無いならもう1シーズンと思っていますがどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの履き替え目安

    スタッドレスタイヤの履き替えは国内有名メーカーのもので大体どれくらいで交換したらいいでしょうか。 私は月に500キロ程走り、スタッドレスを履いている期間は3ヶ月です。 なので1シーズン1500キロ程走ります。

  • スタットレスタイヤの寿命?

    スタットレスタイヤを新品で購入して12月頭~3月頭まで使用した場合、 何シーズンくらい使えるものでしょうか? ブリヂストンを買っています。 4シーズンくらいだと聴いたことがありますが、 タイヤには溝もくっきりあり、まだまだ使えそうです。 以前、スタットレスタイヤを廃棄するのがもったいなくて、 夏の7月か8月まで履いていたところ、熱さのせいか少しスリップした感じがありましたので、 夏タイヤに交換した記憶があります。 なんだかもったいないですよね。 それに中古タイヤとして売っているスタットレスタイヤは、溝が残っているくらいしか判断材料が無く、 生産後何年?とか滑り止めの利きがどうとか?わかりませんよね? そういうものを売っている中古ショップもありますから、スタットレスタイヤの寿命というか、 どこまで安全に使えるものかの判断材料を教えて下さい。 限界ギリギリまで使うのは危険を伴うので、少し手前で交換するという意見には賛成です。

  • スタッドレスタイヤは冬場履き続けていいものでしょうか

    昨シーズンからスキーを始めました。 去年は夏タイヤ+チェーンという組み合わせで走っていたのですが、今年はスタッドレスタイヤの購入を考えています。そこで質問なのですが、私は東京都内に住んでおり毎日のようにクルマを使っていますが、その場合スタッドレスタイヤはシーズン中ずっと履きっぱなしでも大丈夫なのか?ということです。 ちなみに走行距離は1ヶ月で大体2000kmぐらい、ですので12月から3月までの4ヶ月間で8000km、3シーズン使うとしておよそ24000kmとなります。このうちほとんどが雪道以外での使用となりそうなのですが、その場合でもタイヤの溝は持つものなのでしょうか。もし乾燥路ではあっという間に減って24000km(3シーズン)持たないようなら、スキー場に行く度に付け替えていこうかと考えています。スタッドレスタイヤも安い買い物ではないので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの買い替えは何シーズン使用後

    1シーズンのスタッドレスでの走行距離(雪の無い状況の方が多い)は約3,000キロメートルですが、この場合何シーズン目に新しいタイヤと履き替えが必要でしょうか?

  • 中古のスタッドレスタイヤ

    知り合いにスタッドレスタイヤを安く譲ってもらおうと思いますが、そのタイヤはミゾはまだまだありますが、5年前に購入の品です。 できればあと2シーズンは使いたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 中古のスタッドレスタイヤ購入時に気を付けることとかがあれば教えてください。

  • スタッドレスタイヤの寿命

    スタッドレスの寿命についての質問です。 雪国在住、シーズン4年目突入タイヤです。 スタッドレスの寿命を示す、プラットフォームまでまだ十分溝があります。 しかしいわゆるゴムの劣化については調べようがありません。 また車はFR オートマです。 タイヤの印象として、一年目でも今と同じようにお尻振ってたなぁってかんじで、現在、劣化で性能が落ちたのか明確な実感が正直あまりありません。 買い替えについてのアドバイスをお願いします。

  • スタッドレスタイヤ

    教えてください。 スタッドレスタイヤの寿命ですが現在5年程使用しています。4駆車で毎年1月から3月迄使用していますが、車屋さんに聞くと通常3年で履き替えないとタイヤが固くなってスタッドレスの意味がなくなると言われました。 溝はだいぶ残っていますし高額の為ためらっています。 スタッドレスタイヤの交換の見方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オールシーズンタイヤへの履き替えについて。

    東京に住んでいる者ですが、オールシーズンタイヤへの履き替えのタイミング等についてアドバイスお願いします。現在ミシュランの7分山ぐらいのノーマルタイヤを履いています。車はウェイクで東京から出ることはありません。なのでオールシーズンタイヤで十分だと思っています。ただ今のミシュランのタイヤがまだ山が十分残っているので、オールシーズンタイヤを買って春になったらまたミシュランに履き替えるというのもどうかと思うし、スタッドレスを履いてスタッドレスとミシュランが同時に換え時になった時に、オールシーズンタイヤに変える方が良いのかとも思っています。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤについて

    来月末にスタッドレスタイヤに交換をしようと思うんですが、今もっているスタッドレスタイヤは去年で5シーズン履いたんですけど、そんなに距離走っていないから溝もまだあるし、保存もちゃんとしているんですけどまだ履けるんでしょうか?それとも買い換えたほうがいいんでしょうか。買い換えるとしたら中古あるんでしょうか?

  • スタッドレスタイヤの寿命は何年?

    スタッドレスタイヤの寿命は何年でしょうか? シーズン以外は、きちんと泥を落として乾かした後、タイヤカバーに入れて物置にて保管しています。 こういう状況だとしたら、スタッドレスタイヤの寿命は何年でしょうか?