• ベストアンサー

無認可の幼稚園というのははおかしい?

 保育所は、国が決めた一定の基準を満たす認可保育所と、基準を満たさない無認可保育所に分けられるけども、幼稚園は国の基準を満たすものしか幼稚園と定義しないので「無認可の幼稚園」というのはおかしいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.1

そうですね。言葉としてはおかしいと思います。 でも私立の無認可幼児施設はあります。幼稚園の類似施設ですね。 これをいわゆる無認可幼稚園と呼んでいると思います。 たいていは小規模の場合が多く、だんだんに規模が大きくなり定員に達すれば認可される事もあります。 また、自治体によって、無認可施設であっても補助が出るケースもあります。 最近「認定子ども園」なるものもできたようです。 複雑ですね。

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20060719C/index.htm
love2winter
質問者

お礼

 無認可幼児施設が無認可幼稚園と呼ばれているんですね。私としては、無認可幼児施設は無認可保育園と呼んだほうが合っている感じがします。疑問が解けました。回答ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

「幼稚園」は学校の一形態であり、文部科学省の認可(厳密には多少違いがありますが)がないものは「幼稚園」ではありません。したがって無認可の幼稚園は存在しないことになります。 例えば北海道大学附属乳幼児発達臨床センターは、研究目的で就学前児を集め、一見幼稚園と同じような運営や実践がされていますが、設置認可の関係で厳密には「幼稚園」ではないため「幼児園」と称されています。こういった施設について、一般では「無認可だけど幼稚園(と同じことをしている)」という表現をされることはあるでしょう。ただしあくまで俗称としてのみです。

love2winter
質問者

お礼

 >「幼稚園」は学校の一形態であり、文部科学省の認可(厳密には多少違いがありますが)がないものは「幼稚園」ではありません。したがって無認可の幼稚園は存在しないことになります。  よくわかりました。回答ありがとうございます。

  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.2

質問の意図がわかりかねるのですが・・・ 名称からいえば「幼稚園」という名称は文部省の認可園しか使用できません(学校教育法第83条の2) 一方、「保育所」「保育園」などの名称は児童福祉法で制限されていないため使用できます 定義からいうと「幼稚園」とは、「幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする」(学校教育法第77条)施設であり 上記で述べたように認可を必要とします 「保育所」とは「日日保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目的とする施設」(児童福祉法第39条)であり 「国、都道府県及び市町村以外の者は、厚生労働省令の定めるところにより、都道府県知事の認可を得て、児童福祉施設を設置することができる」(児童福祉法第35条)とあります ‘無認可保育所’は‘保育所と目的を同じくする施設’にあたり、児童福祉法にいう保育所には含まれず(国税不服審判所:平成14年5月21日裁決) 保育に欠けていなくても入所が可能な点で「保育所」と異なります つまり、無認可の「保育所」と無認可の「幼稚園」という分類は可能と思われます ただし、一般的には広義で考え 「満3才から、小学校就学の始期に達するまでの幼児」を教育する場を「幼稚園」と称し 「(保育に欠ける)その乳児又は幼児を保育する」場を「保育所」と称しているのだと思います

love2winter
質問者

お礼

 >名称からいえば「幼稚園」という名称は文部省の認可園しか使用できません(学校教育法第83条の2)  その文部省の認可園しか使用できない「幼稚園」の名称の前に「無認可」をつけることに矛盾を感じたので質問しました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 認可、無認可保育園

    初めまして。 「認可保育所」「無認可保育所」についてです。 認可無認可は、児童福祉法により定められた基準で決められていますよね。公立の保育園はどうなんでしょう?公立は全て認可なのでしょうか。それとも認可無認可自体関係ないのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございません。。

  • 認可保育園 3歳児クラスの人数

    子供を、認可外(認証)保育園の2歳児クラスに通わせています。 今後とも通い続けるか、4月からの認可園を申し込むか、色々調べて考えています。 検討材料の一つとして、保育士と園児の比率が気になっております。 国の保育士配置基準が、3歳児の場合、児童20人に保育士1人(以上)とのこと。国の計算式に当てはめて計算してみると、確かにうちの近所の認可園もちょうどこの最低基準ぎりぎりのようなのですが、理屈ではわかっても、いまいちピンと来ません。 そこで、難しい話を抜きにして、具体的に、3歳児を認可保育園に預けていらっしゃる方に、一クラス、児童何人で、先生何人かを教えて頂きたいのです。 例えば、今通う認可外の場合、3歳児クラスは園児10人に対して担任の保育士は2人なのですが、認可が児童20人に1人ということは、20人クラスに保育士1人ということなのかなと思うのですが、認可保育園というと手厚いイメージなので、そんなはずはないのではと思い、質問させていただくことにしました。 みなさんの園の場合で結構ですので、ご回答お待ちしております。

  • 家庭保育室と認可保育園と認可外保育園

    家庭保育室と認可保育園と認可外保育園ですが、それぞれどういう基準で認可されたり、家庭保育室として認証されたりするのでしょうか。現在、認可保育園の待機待ちなのですが、無理そうなので、認可外保育園をさがしていたのですが、市役所から認可保育園と同じ保育料ということで、家庭保育室を紹介されました。よろしくお願いします。

  • 認可・無認可の保育園や幼稚園の運営側からの違い

    認可保育園(幼稚園)と無認可保育園(幼稚園)の運営者側から見た違いにはどのような事があるのでしょうか? 認可基準を満たしているにも関わらず無認可保育園である事のメリットあるいはデメリットはなんなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 認可保育園なら国の補助が出るのですか?

    認可保育園と無認可保育園では 保育料が全然違うの聞いたのですが それは認可保育園なら国の補助が出るのですか?

  • 認可外保育園の探し方

    大阪市在住です。 現在1歳の子供がいます。 仕事を始めたいのですが、認可保育園は待機状態でまだ仕事を始めていない段階では明らかに入れそうにないので、認可外保育にとりあえず預けるしかないと考えています。 が、市内の認可外保育園について名前だけ知っている状態で、 実際どのような園なのか、近所に仲の良いママ友達も少ないので情報も得られない状態です。   よかったらどう調べ何を基準に決めるべきか 教えてください。。

  • 認可保育園ってなぜ少ないんですか?

    東京の杉並区だと、実に希望者の3分の2が認可保育園を利用できないそうですが、なんで認可保育園ってこんなんい少ないんですか? なんだか日本は老い先短い年寄りなんぞを大切にしてばかりですが、未来の納税者たる若い世代を優遇するべきではないでしょうか? 子供を産むマシーンじゃないですが、それ以前に子供を産みたくても経済的な面で産むに産めない状況の方がまずいと思います。 なんで認可保育園は少ないんでしょうか? なんでこの国はもっと子育てに力を入れないんですか?

  • 認可保育園と認可外保育園の申し込み方

    このたび1歳半になる息子を職場復帰のため10月より保育園に預けようと思ってます。 役場に相談に行ったところ、認可保育園の中途入園はかなり難しいとのこと。 なので認可外保育園も探してる最中です。 そこで質問なのですが、中途入園なので認可保育園はまず9月半ばに審査会がありそして決定してから9月末に連絡がきますよね。 それと平行して認可外保育園も申し込んでていいのでしょうか? 第一希望は認可なので認可が決まればそちらに入りたいのですがその際、認可外の方はキャンセルとか出来るのですか? 入会金は返ってくるのでしょうか? それとも、認可保育園が入れないと分かった時点で認可外保育園の申し込みをしたりするのですか? 認可外保育園は3日前の申し込みとかで入れたりするんでしょうか? すみません。質問だらけで・・・(T_T) ご回答よろしくお願いします。

  • 認可保育園と認可外保育園について

    現在双子を妊娠中、認可外保育園に通う3歳児がいます。 今子供が通っている認可外保育園には満足しているのですが、出産後職場復帰を考えると金銭的に3人を認可外保育園に行かせるのは厳しいので認可保育園への申し込みを考えてきます。 出産予定が10月なので1歳になった4月からの入所を希望するつもりです。 職場復帰は双子が1歳になった時点を想定しているので、ひとまずは上の子と同じ認可外保育園に入れて認可保育園の審査を待つつもりです。 それに際しての質問なのですが、私の希望としては上の子はそのまま認可外保育園に卒園まで通わせて双子は認可保育園に通わせたいと思っているのですがそういうことは可能なのでしょうか? 上の子だけを認可外保育園に通わせたら双子が認可保育園に入所できる可能性が下がってしまったりするのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 認可保育園の保育士の数

    息子を認可保育所に通わせています。 保育所職員配置基準では、1,2歳児は児童6人につき保育士1人を配置することになっています。 しかし、現在2歳児クラスですが、クラスの児童15名に対して担任の保育士が2名で、他にうちのクラスに常駐しているお手伝いの先生などはいません。 もう一方の2歳児クラスも、児童15名に対して担任の保育士は2名です。 また、1学年下の1歳児のクラスはクラスAが8名の児童に対して担任の保育士が2名、クラスBが16名の児童に対して担任の保育士が3名となっています。 1,2歳児合計すれば、児童54名に対して保育士9名であり、確かに児童6人につき保育士1人という基準は守られているのですが、 2歳児にとっては、児童8名につき保育士1名ということになります。 これは、児童福祉法または、国の認可保育園に対する基準を満たしているのでしょうか。 保育が手薄になっているのではないかと心配でご質問させていただきます。 ご回答よろしくお願いいたします。