• ベストアンサー

Emacsでflyspell-modeの自動起動

EmacsでTeXを使って英文を書くことが多いのですが、 Emacsを起動するたびに毎度毎度'M-x flyspell-mode'とタイプして 起動しています。たいした作業量ではないのですが、Emacsを起動すると 同時にflyspell-modeを起動するようにできないでしょうか? (.emacsにどう書いたらいいのかわかりません。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

TeX の文書を書くときにどのモードを使っているかわからないので詳細は書けませんが, そのモードのフック変数があるはずなのでそれに add-hook するのが簡単かな. (add-hook 'そのモードのフック変数 '(lambda () (flyspell-mode))) という感じ? フック変数は「~-mode-hook」という名前になっていて, 例えば tex-mode なら tex-mode-hook という名前になります.

davis_masa
質問者

お礼

ありがとうございました。 TeX文書(.tex)を読み込むと自動的にYaTeXモードになっているようです。 (Vineデフォルト設定) フック変数がなにものなのかも良くわかってないEmacs-Lisp無知者なの ですが、アドバイスを参考に .emacs.elの記述の中の (add-hook 'yatex-mode-hook '(lambda ()   (define-key YaTeX-mode-map "\C-c\C-j" 'xdvi-jump-to-line))) というところを (add-hook 'yatex-mode-hook '(lambda ()   (define-key YaTeX-mode-map "\C-c\C-j" 'xdvi-jump-to-line) (flyspell-mode))) というふうに変更したらできるようになりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • .emacsを読み込んでくれない

    Cやrubyのプログラミングを勉強する際にemacsを使っていて、あるとき設定で.emacsをいじって保存し再起動したのですがそれまで反映されていた.emacsの設定、それと今回設定した.emacsの設定が読み込まれなくなりました。 直す方法または別の方法を教えてください。 スペック Macbook white Mac OS X Leopard 10.5.8 carbon Emacs 夏版(2009.7.25リリース)

  • emacsの事教えて!

    navi2chをインストールしたんですが ターミナル.appでCUIのemacsを起動させてescでM-x navi2chとやったら Cannot open load file: navi2chとでます 調べてみたんですがよくわかりません GUI版のCarbonEmacsでは動くんですが ターミナルのCUIでは動きません! 誰か教えてください!   emacsのファイルは.emacs.elであってるんですが emacsで使うUNIXアプリのパスはどう通せばいいのでしょう? whichでnavi2chと検索してもありません たとえばwhich w3mと打てば/sw/binのようにでてパッチはあわせられるんですが emacsで使えるアプリケーションのパスの合わし方とかがわからないんです だからemacs-w3mなどはfinkでやってます

  • emacs で変数を一時的に設定するのは、.emacs を編集するしかないでしょうか?

    いま編集しているファイルだけについて、変数 case-fold-search を nil に設定したいと思っています。 http://www20.atwiki.jp/kobapan/pages/49.html こういう場合でも .emacs に書いて emacs を再起動するしかないでしょうか? M-x case-fold-search とやってもダメでした(何か勘違いしている・・・?) よろしくお願いします。

  • Emacsのシェルでpythonの対話モード…

    windows10上でEmacs26.3を使っています。 Emacsのシェル上でpythonの対話環境を開こうとしてもできません。 Emacs上でM-x shellなりM-x eshellなりM-x powershellなりでシェルを開いて、 画面が C:\Users\Username> 等となっている状態で、 C:\User\Username>python と打ってエンターを押しても、ただ改行されるだけで起動しません。 python以外でも、juliaやstack ghci(haskellの対話モード起動する)でも変な挙動になります。 普通のコマンド類(cdやdirなど)は問題なく使えます。 Emacs上ではなく普通にコマンドプロンプトやpowershellでなら普通にpython対話モードを起動できます。 どうすれば上手く起動するでしょうか。

  • Meadowで.emacsを呼んでくれない。

    Meadowで軌道時に.emacsを呼んでくれないので毎回"M-x load-file .emacs"してます。 インストール時に設定したディレクトリや、cygwinでのホームディレクトリからは呼んでくれません。ホームがどう設定されているか調べるために、ファイルのオープンで"~/"で補間してみると、Meadow/1.14/bin/になってました。ここにも.emacsをおいたのですがそれでもダメです。どうすればよいでしょうか?

  • Ubuntu+Emacs+Anthyの起動キー?

    お世話になります。 Ubuntu 13.10で、Emacs23.4.1を使っています。 また、USキーボードを使っています。 日本語IMEとしてAnthyを使いたいのですが、Windowsで使い慣れたAlt+`(ALT+Grave)を使いたいと思いました。 Ubuntu自体のデフォルトのキーバインドはトップバーから「地域と言語の設定」で変更できました。 ただ、Emacsを使うときが問題です。 Ubuntuそのままの設定を生かすと、インラインには変更せず、びろーんと変換ボックスが垂れ下がって変換されるので、これをEmacs側の設定でなんとかしたいのです。 C-\(Ctrl+\)でAnthyを起動すると、いい感じにインライン変換でトグルすることは分かりました。 また、Emacsを起動するときに  $ XMODIFIERS=@im=none emacs とすると、Ubuntu側のAnthy起動が殺せることがわかりました。 あとはEmacs側でAlt+`でAnthyを起動させるだけです。  (define-key global-map "\C-o" 'toggle-input-method) のように.emacs.d/init.elに書くと、C-oにIMEの起動/終了をバインドできることが分かったのですが、これをAlt+`にする方法が分かりません。  (define-key global-map "\M-'" 'toggle-input-method)  (define-key global-map "\M-\'" 'toggle-input-method)  (define-key global-map "\M-~" 'toggle-input-method)  (define-key global-map "\M-\~" 'toggle-input-method) など、全部ダメでした。 これをどうすればいいのでしょうか。 簡単に言うと、Altキーを押しながら`(バッククォート)を押すイベントに、toggle-input-methodをバインドするにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WindowsのEmacsでTwitterを見たい

    Windowsは10か11で、Emacsはバージョンが27.3です。 Twittering-modeを使いたいのですが、うまく動作しません。 EmacsWikiのTwittering-modeのページ(https://www.emacswiki.org/emacs/TwitteringMode-ja)を参考にして、Githubからtwittering-mode-masterをダウンロードし環境変数でHOMEに指定したディレクトリにコピー。 init.elに(add-to-list 'load-path "~/twittering-mode-master")と(require 'twittering-mode)を記述して、M-x twitとすると「Failure: c:/Windows/system32/curl.exe exited abnormally (exit-status=2) for POST https://api.twitter.com/oauth/request_token cond: Failed to retrieve a request token」というメッセージが帰ってきます。 ちなみに、Linux(Debian 11.2)だと同様に設定すると問題なく動きます。 どなたかアドバイスお願いできますか。よろしくお願いいたします。

  • Emacsのshellモードでのdoskeyマクロ

    こんにちは。 OSは現在、64bit版のWindows7を使っています。 Emacsは、Gnu Emacs for Windows 23.4 を使っています。 このEmacsにおいて、「M-x shell」で shell mode に入ったあと、 doskeyマクロを定義したバッチファイルを実行し、 そのdoskeyマクロを使おうとしたのですが、できませんでした。 具体的には、 doskey cdh=pushd %Userprofile% といったマクロを定義してあるバッチファイルを、shell modeにおいて、 実行した後に、 cdhと入力しても、 「'cdh' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 というメッセージが流れるだけでした。 cdh以外のマクロも、同じように使えませんでした。 でも、そのバッチファイルで定義した環境変数は、shell modeでも使えました。 doskey /m というコマンドを実行すると、 doskey cdh=pushd %Userprofile% といった行が見つかりましたので、なぜ使えないのかが分かりません。 何か御存じの方がいらっしゃれば

  • Emacsキーバインド <, > はどうやって?

    Emacsのbeginning-of-bufferをM-x < で実行するにはどうすれば良いのでしょうか? 私の日本語キーボードでは、 <文字はShift + ,(カンマ)で入力します。 Meadow では Alt-x Shift-, で問題なくbeginning-of-bufferできたのですが、 Virtualbox内のUbuntuでは Alt-x に続けてShiftを押すと ミニバッファの M-x が消えてしまい、バッファに<が入力されてしまいます。 どうやって M-x < を入力したらよいのでしょうか?

  • Safe_Mode起動途中で・・・

    イーヤマ M500JS4-M2S7(CPU Celeron 500MHz メモリ 64MB Win98)です。 今日は何度か例外エラーを出し、再起動からSafe_Modeを繰り返したらしいのですが、ついにSafe_Mode起動途中でこけるようになりました。 HIMEM.SYS の起動中に、 HIMEM.SYS has detected unreliable XMS memory at address 0400008C というエラーが出て、起動に失敗します。 何が起こっているのでしょう?