• ベストアンサー

再来週上顎のう胞の手術をします

今51歳の男性です。 昔(35年位前)蓄膿の手術をしました。今回頬や歯が痛くなったので病院へいくと上顎のう胞ということで手術します。 すでに上顎のう胞の手術をしたことがある人かこの病気を よく知っている方で 何か気をつけなければならないことがありますか? 知っていたらご教授ください。 CTをとるとのう胞は2つあり、1つが歯ぐきを腫らしていたと思われます。 手術をすると歯も治るのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.1

私も過去に手術しました。 蓄膿手術後に起きる現象で袋を形成、何かしらの原因で膿がたまり、歯ぐきを経由して膿がでてきました。 私も不安でしたが、その袋を取れば終了し完治しました。 そのころの手術法は、上顎と頬肉の間を切開し、上顎の患部を削りおとすという作業でした。ですから片側しかできませんでした。 ですので、現在、残り片方にはのこっています。 今は、蓄膿手術は内視鏡が中心で、患者の負担が少ないと聞きます。 のう胞の手術法はどうするのか、先生に聞いてみるとよいです。 同じなら心静かに待ち受けることだけでしょうか。

turimeizin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 経験された方の意見とても参考になります。 袋を取れば完治されたとのこと。安心しました。 私の袋は2つとも右側にあり1回の手術で完了すると思います。 手術の方法は同じだと思います。 心静かに待ち受けます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 歯根嚢胞の手術

    昨年末ごろから右上2番目の歯が痛み出し、1月末には上あごの裏辺りに水泡のような腫れまで出来て痛みがひどくなったため近所の歯科医を受診したところ、「歯根嚢胞」と診断され大学病院へ紹介されました。 大学病院でCT検査をしたところ、嚢胞が2cmほどになっていて、かなり周りの骨を溶かしているので手術で取るしかないとのことでした。 しかも原因歯の隣の歯が乳歯のままで、永久歯が歯茎の中に横向きに埋もれており、そこにまで嚢胞が広がっているためその永久歯も手術で取ったほうがいいとのことで、全身麻酔手術で2週間ほどの入院になると言われました。原因歯と隣の乳歯は抜歯になるとのことでした。 また埋もれている永久歯がかなり大きく、頭は鼻の骨にくっついており根っこは頬の空洞に突き出しているため、かなり大掛かりで困難な手術になると言われました。 そこで質問なのですが、小さいころから永久歯が残っていることは知っていて、悪さしなければ放っておいても大丈夫といわれていたのですが、今回の場合やはり取ってしまわなければいけないのでしょうか?(歯科の先生は残しておく方法もあるが、後のことを考えると歯科医としてはいっぺんに取ってしまうほうがいいと言われていました。) あと、手術のあとに口と鼻との間に凹みが出来てしまうかもといわれたのですが、それはかなり大きなものになってしまうのでしょうか?凹みが出来ないようにしたり、凹みの部分を何か違うもので埋めるようなことは出来ないのでしょうか?また永久歯を取らなくても凹みは残るのでしょうか?一応女性なので顔に傷が残るのが一番ショックで仕方ありません。 あと最後に、かなり炎症が広がっていると言いながら、手術の日が空いていないということで、今のところ6月の手術になるとのことでした。わたしとしてはすぐに手術と思っていたので、そんなに先になってもっと嚢胞が広がって穴が大きくなってしまうのではと不安で仕方ありません。歯根嚢胞はそれほど放置しておいても大丈夫なのでしょうか? (先生はあまりよくないけど、空いてないから仕方ないというようなことをおっしゃっていました。) 手術の説明はまた日が近づいたらきちんとしてくださるとのことでしたが、それまで待っているのは不安なので、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 上顎嚢胞、上顎骨周囲炎と診断されて

    以前にも質問したのですが、右上顎に嚢胞があり現在通院中です。 右上2番と3番の間に嚢胞ができ、大きさは2cm強です。 ちなみに、2番・3番の歯は神経も取って根の治療済みでした。 当初はかかりつけの開業医の歯医者に行き「歯根嚢胞」と診断されていたのですが、セカンドピニオンで総合病院の口腔外科に来院した所「上顎嚢胞、上顎骨周囲炎」と言われました。 病名が全く違うので困惑してます。また、開業医は抜歯せずに手術すれば完治すると言うのに対し、口腔外科の先生は抜歯も必要との判断です。 これは、全くの違う病気なのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 上顎洞に出来た歯根のう胞

    上顎洞に梅干大位の大きさだそうです。摘出した方が良いとの事で6月下旬に全身麻酔で手術を受けることになりました。抜歯は伴うのでしょうか?その先生は「原因になった歯の根治は出来ていますね」と言っていたので大丈夫かと思ったのですが、色々調べていくうちに『歯根のう胞=抜歯』という実情が多いようで不安になってしまいました。診察の際、先生からは「抜歯」の言葉は聞かれませんでしたがどうなのでしょう?

  • 上顎洞炎と歯周病について

    現在歯性上顎洞炎の治療をしています。 上右奥歯痛む→グラグラするという症状で一度いったことのある近くの歯科医を利用しました。 痛む部分のレントゲンだけ撮ると歯茎が後退してるとのことで歯周病と判断され、噛み合わせ、歯茎に薬を塗り終了しました。その夜から心臓の音に合わせるようにズキズキ痛み始め上歯茎裏が腫れおかしいなと思ったので歯周病専門の歯医者にいくと上顎洞に曇りがあると言われ総合病院を紹介され今にあたります。 そこでお聞きしたいのですが、上顎洞炎を歯周病と間違って判断されることってあるのでしょうか? 歯周病専門医にいったのも最初に歯周病と判断されたことだったので無駄にレントゲン代とCT代が倍必要になりますます最初の診断はなんだったんだろうという疑問とショックを受けています。

  • 蓄膿手術数十年後、レントゲンで袋が出来てますと言われ

    数十年前に、歯茎の上を切って、開いて手術する方法の蓄膿の手術と、鼻柱湾曲症もついでに手術を受けました。 最近、頬が痛いし、鼻が詰まり、黄色い鼻水も出るし色々で、耳鼻科に行ってレントゲンを撮った所、「小さい袋が出来てるね」といわれ、抗生物質など処方されました。 私は、術後性上顎のう胞だと思うのですが、その場合、症状がそんなにひどくなくても、最後には結局手術して治さなきゃいけないものなんですか? 薬は頭が重くなり、眠気も酷いし、でも手術で治るならその方が手っ取り早い感じもするし。 薬で出来るのは、悪化しないように抑えれるだけですか? 薬を飲んでれば、手術しなくても治ったりするものなのでしょうか? 小さい子供がいて、両親も遠くに住んでいるため、なるべく手術はしたくないのですが、 病院にずっと通うくらいなら手術の方がいいのかな?と思っている所です。 どなたか、詳しいかた、宜しくお願いします。

  • 口の中の嚢胞の手術について

    教えてください。 上あごに違和感があったので病院にいったら、大学病院を紹介され、そこの検査で、嚢胞があると言われました。今痛みがないのであれば、このままほっておいてもよいですが、手術して取り除いてもいいけど。どうしますか?と言われました。(1)入院の必要なく、(2)翌日普通に仕事ができる。と言われています。 手術ってそんなに簡単に済むのでしょうか?病院も遠くにあり、後で何かあっても直ぐに駆けつけれる距離ではありません。とりあえずほっているのですが、なんとなく気になり始めました。 ほんとに、   入院なしでもいいのでしょうか?   手術後翌日に普通に仕事ができるのでしょうか?(会社を休む必要は無い?)

  • 上顎洞に出来たのう胞摘出後

    頬近辺の薄い骨(と先生は話していました)を切り取って内部ののう胞を摘出したためか、ホッペの腫れがなかなか引きません。その腫れをちょっと押すと「ぐちゅっ」て感じで鼻汁が押し出されてくる感じです。そーっと鼻をかむとかなり黄色い鼻汁が確認されます。あまり触っちゃいけないと思いつつ気になって仕方ありません。こんな状態は通常どの位続くのでしょう?手術後20日が経過しようとしています。

  • 上顎前突症の手術について教えてください

    27歳女性です。 昔から歯並びが気になっていて、ようやくお金がたまったので歯列矯正を決意しました。 しかし検査の結果、先天的な上顎前突症らしく、外科手術を伴うことを告げられたことで、両親がとても不安がっています。 どういった手術をするのか?という詳しい内容というのはどこを調べればわかるものなのでしょうか?私が行ったところは矯正専門歯科のため、手術は他の病院を紹介されるらしいのですが、突然そちらの病院に聞きにいくべきなのでしょうか? 何もわからないもので、おかしな質問でしたら申し訳ありません。 お詳しい方、経験者の方おられましたら是非ご回答お願いします。

  • 歯性上顎洞炎で抜歯、上顎洞閉鎖術をした後・・・。

    できましたら、口腔外科の先生か、ご経験者の方に ご教授お願いいたします。 先日、大学病院で歯性上顎洞炎のため抜歯、 そのあと、上顎洞閉鎖術をしてもらいました。 現在は、抗生物質など飲んで治療中、後日抜糸です。 現在5日ほど経ちますが、いまだ鼻の横も痛むし、 以前と変わらずウミのある感覚もあり、かなりユウウツです。 さらに!歯や歯茎のキズからヘンな味がするのです。 ニオイもあるので、キズからウミが出ているようです。 なぜ? 「閉鎖術」というからには閉鎖されたと思っていたのですが、 スキマが開いていて、そこから残りのウミ、が出ているのでしょうか? それとも、手術がうまく行っていなかった?? アドバイスいだだけましたらありがたいです。

  • ラトケ嚢胞の手術

    私の妻は以前より偏頭痛がひどく副鼻腔炎によるものだと医師ともども思っていたのですが、先日CTをとった事で「ラトケ嚢胞」と診断されました。 大きな病院で診察をしてもらい、来月には手術となったのですが、どんな手術をして、どんな危険性があるのかまったく分かりません。 同様の症状の方や、医療関係にお勤めの方で詳しい方がいましたら教えていただけますか。私なんかは脳の手術と聞いただけで、どうなるのか不安でいっぱいなのですが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう