• ベストアンサー

相撲観戦での茶屋への心づけ

相撲の升席のチケットをとるのに、電話で申し込み、宅配便の着払いで受け取ったら、相撲茶屋の扱いになっていました。 まず指定の茶屋に行くように書いてあるのですが、そうすると、茶屋の人に升席まで案内されると思うのです。 その場合、いくらか心づけをしたほうがいいか、その場合はいくらぐらいが妥当か、アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ama_love
  • ベストアンサー率70% (54/77)
回答No.2

桝席は、基本はお茶屋さんの取り扱いです。 お土産の購入は自由意志ですが、購入されるなら事前に申し出ておかなければ用意できません。 お土産なしで、当日お席で飲食をお願いするつもりでしたら、心付けはちょっと多めの5,000~10,000円、お土産有りで当日飲食有りなら3,000~5,000円くらい、お土産も飲食もなくご案内のみというのでしたら、包むならmax 3,000円程度、別に包まなくてもとも思います。 出方さんですが、基本的に少ない人数で多くのお席を担当しており、当日現金精算は非常に手間がかかるようで、敬遠と言ったら言い過ぎかもしれませんが、喜ばれないのは確かですので、相手に手間をかけさせる程多めに包む感じです。 ちなみに、手間がかかる=運ばれてくるまでのお時間もかかります。 以上、利便性を取る=ご自分で買いに行くか、(お大尽とまでは行かずとも)桝席の醍醐味を満喫する=出方さんにお願いするか、どちらを取るかで心付けも違ってOKですし、後は気持ちの問題ですので。 最後に、ご参考までに。 接待などの場合は昔から「5,000×人数分」が相場と聞いておりますが、これは特殊なパターンですね。

turukame2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 送られてきたチケットに添付された説明を見ると、当日はまず茶屋に行くように書いてあります。 別に食べ物や飲み物は自分で買いに行ってかまわないし、どの程度飲むかはその時の気分次第なので、予め頼むこともできないと思うのです。 席へ行くのも、自分たちだけで行けると思います。 この場合、茶屋を通さず、勝手に席へ行っていいものなのでしょうか。 もしそれがマナー違反だというなら、最初に案内だけしてもらって、「後は自分たちでやるから」と言って、5000円握らそうかな、とも思うのです。 無意味な金を使う気はありませんが、古い格式の世界なので、「常識」から外れたことはやりたくないな、という気持ちはあります。 どんな感じなのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • ama_love
  • ベストアンサー率70% (54/77)
回答No.3

なるほど。 >送られてきたチケットに添付された説明を見ると、当日はまず茶屋に行くように書いてあります。 >席へ行くのも、自分たちだけで行けると思います。 まずチケットの裏にお茶屋さんの番号が書いてあると思います。 入り口(もぎり)でチケット裏を確認し、お茶屋さんからの購入の方には当日の取り組み表を渡しません。何故なら、出方さん(お茶屋さんの案内してくれたり、飲食のオーダーを取ったり運んだりする方)が案内する際に渡すからです。 ですので、自力でお席に行かれるようでしたら、入り口でその旨を伝え、当日の取組み表を確実に入手した方が宜しいかと思います。 >この場合、茶屋を通さず、勝手に席へ行っていいものなのでしょうか。もしそれがマナー違反だというなら、最初に案内だけしてもらって、「後は自分たちでやるから」と言って、5000円握らそうかな、とも思うのです。 問題はありませんが・・・上記の通り、当日の取組み表は忘れずに確保して下さいね。 もしお席への案内のみお願いするようでしたら、おっしゃる通り「後は自分で手配する」旨を出方さんにお伝えし、桝席Aを4名で行かれるとしても3,000円程度で充分だと思います。 粋を気取りたい場合は、ご声援と掛けて5,000円、だそうですが。(笑 >別に食べ物や飲み物は自分で買いに行ってかまわないし、どの程度飲むかはその時の気分次第なので、予め頼むこともできないと思うのです。 予め、というより、出方さんがお席で注文を聞いて持ってきてくれるのが桝席の良い所と言いますか、他では有り得ない桝席ならではのサービスです。 但し先に申しましたように、注文を聞いてから持って来て下さるまでに時間がかかりますので、気の短い方はご自分で買われた方が良いでしょう。 土日は観客が多く、売店も非常に混み合います。 1Fの売店から売り切れるようですが、いづれにしても14時ともなればお弁当は売り切れているかと思います。力士弁当をご希望でしたら、特に早めに買われた方が良いかと。 2Fの喫茶もお勧めですが(13時からBS中継を見ながら食事できます&関係者も食事しに来ます)、やはり14時頃までは混み合います。 ちなみに「ちゃんこ定食」と「牛すじ煮込み定食」が私のお勧め定食です。(笑 それでは楽しんで来て下さいね!

turukame2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 取組表、確保して、席へは自分たちで行きます。 接待という訳ではありませんし。 家内は把瑠都の休場を悲しんでいましたが、朝青龍、白鵬、琴欧洲、稀勢の里、古参の大関連の土俵を楽しんできます。

  • toki3093
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.1

心付けは不要です。その分高い料金を払い、要らない土産を貰います。

関連するQ&A

  • 大相撲観戦枡席で‥

    来週、五月場所を観戦しに行きます。 チケットは相撲案内所(国技館サービス会社)より購入した枡席B(4人分41200円)です。 そこで質問です。 この「相撲案内所」というのは俗に言うお茶屋さんのことですよね? ということは入場時、やはりお茶屋さんに寄って案内してもらうのでしょうか? 当方が購入したのはお土産などはセットになっていない入場だけのチケットと思われます。 (ですよね?このへんもよく分からないのですが‥) 着席後、お土産や飲食物を運んでもらうこともないように思うのですが‥。 この場合もやはり心付けは必要なのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 大相撲観戦におけるお茶屋さんへの対応について

    両国国技館での大相撲観戦時のお茶屋さん(出方さん)への対応について、最近の一般的な方法を単刀直入に教えて下さい。今回の条件は次のとおりです。 1.一月場所の4人用升席Bのチケットを日本相撲協会のサイトから相撲案内所(=お茶屋)を通さずに購入しました。接待ではなく家族で観戦です。 2.初めて観戦する子供達に大相撲文化にも触れてもらうために観戦弁当とお土産のセットを相撲案内所のサイトより予約購入しました。(松セット=4名で約3万円) 送付されてきた引換券には「来場時に必ず案内所に寄ってお土産を受け取って下さい」と明記されています。(ちなみに記されていた案内所は18番=伊勢福です) 以上の条件下で以下の内容について最近の国技館の状況を教えて下さい。 Q1:お茶屋(案内所)に立ち寄って弁当と土産を受け取った後、升席までは出方さんの仕切りで案内してもらうのでしょうか?それとも自分たちで自由に升席まで行って構わないのでしょうか? Q2:もし出方さんに席まで案内してもらった場合にはチップは必要でしょうか?(その後は飲み物が必要になった場合でも出方さんに頼まず、自分たちで買いに行こうと思っています) 以上、出方さんたちと気まずくならずに済み、かつ見栄をはらないスマートな対処の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 相撲観戦するための色々な手配について

    65歳の父親が一度国技館で相撲を観てみたいと言っております。 60歳の母親と二人で、できるだけよく観える席でゆったりと楽しませてあげたいのですが相撲に関してチケット手配どころか競技についてもまったくの素人ですので調べてみたものの良くわからないことがあります。疑問点を挙げるみますのでご存知の方はご返答よろしくおねがいします。 1)升席BとかCとかありますが、どのようにちがうもなのですか?(なんでAはないのですか?) 2)お茶屋さんを通したほうが案内の方がついてよさそうかとおもったのですがどのようにすれば通せるのですか?(料金はちがいますか?) 3)升席は4人席のようですが、2人の場合は知らない方と座ることになりますか? 4)お茶屋さんのお土産は買うように進めたほうがよいですか?(お弁当は持ち込んだほうが良いですか?) 5)心付けはだいたい幾ら位で、いくつ用意すればよろしですか? 知ってる方からみたらくだらない質問もあるかもしれませんが、本当に手探り状態ですので初めてのお使いに出す子供に説明するようなご返答をお願いします。 その他にもアドバイスありましたらおねがいします。

  • 【大相撲】心付け、千秋楽パーティーのご祝儀相場について

    大相撲の心付けや千秋楽パーティーのご祝儀相場について教えてください。 (1)4人枡席でお土産付きでない場合も、案内をしてくれたお茶屋さんに心付けはお渡ししたほうが良いのでしょうか?その場合はいくら包めばいいですか? 心付けの金額は枡席A・B・Cによって違ったりするものなのでしょうか? (2)千秋楽後の各部屋のパーティーですが、ご祝儀は1人いくらくらい包めば良いものなのでしょうか? 優勝力士が出た部屋のパーティーなどでは相場が違ってきたりもしますか?? 何度か観戦に行ったことはあるものの、こういった「お金」に関わるルールというか常識がわからないのですが、人には聞きにくいことなのでこちらでご質問させていただきました。 各界に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大相撲の升席の心付について

    こんにちは、会社の先輩から尋ねられたのですが、先輩は大相撲を見に(升席)いくのだそうですが、升席に案内してくれる係りの方への心付の相場が分からないと不安がっていました。いったいどれくらいなのか教えていただけないでしょうか。

  • 相撲場所のお茶屋さんについて

    相撲界に詳しい方、ぜひお願いします。 升席に招待されると、まずお茶屋さんに行って案内をしてもらいますが、 ここで働いている人たちは相撲場所の無い期間はどうやって暮らしているの でしょうか? 非常に不思議な感じがします。

  • 大相撲観戦について

    大相撲5月場所を観戦しますが、チケットはネットで相撲案内所から桝席Cでお土産なしを購入しました。 初めての観戦なので、当日国技館に入ってからのマナーですが、お茶屋さんと言うところを通さないと席には付けないのでしょうか? また、持込みでお弁当など持っていって食べる事は可能でしょうか? お茶屋さんに関わると心付けを渡さないといけないと聞きますが、持込みが出来るのであれば、そういう事はしなくて済むのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地方巡業の時の升席での心付けって?

    今回、夏巡業の札幌での大相撲に行きます。 4人升席を「ぴあ」で予約しました。 10年ほど前に、国技館にて升席に入った時には、お茶屋さんへ1万ほど 心付けを渡した記憶があります。 その時は、知り合いのつてで相撲部屋からチケットを買いました。 そして、紹介者のアドバイスで心付けを渡すように言われたように覚えていす。その分、山盛りの酒・弁当・おみやげでしたが・・・・・ 前回は、お茶屋さん経由で買ったという形だったと理解しています。 今回のように、ぴあで購入した場合は心付けは必要ないのでしょうか? もちろん、弁当・おみおげなどもないでしょうが。 そもそも、地方巡業の場合もお茶屋さんがついてきているのですか? なんとなく、巡業のイメージとしては、案内するお茶屋さんもいないような気もします。 でも、本場所と同じで慣習として必要なものなら、渡さないのも失礼かなと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 大相撲のたまり席の心づけについて

    今度、国技館のたまり席で大相撲を観戦します。 初めてのたまり席です。3人で観戦です。 チケットはお茶屋さんから購入しました。 その際に、パンフレットとお土産も購入しています。 この場合、出方さんに心づけは必要でしょうか? 必要な場合、3人観戦の場合いくらくらい必要でしょうか?

  • 大相撲のお茶屋さん。チケットぴあで頼んだ時の対応

    大相撲5月場所を観に行きます。 その際、チケットぴあを通じてお土産を頼むつもりなのですが、 その場合でもお茶屋さんに心づけを渡さないといけないのでしょうか? もし渡さなければならない場合いくら位が相場でしょうか? ちなみに二人マスで、お茶屋さんからお土産を受け取ったら それ以外の飲み物等は自分たちで売店に買いに行きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう