• ベストアンサー

「人生」は長い?短い?

takatou1の回答

  • takatou1
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.3

高2男子です。 短いっ!とにかく短い!! だって地球はこれから何万年も続いていくんですよ!!なのに、人間が生きていけるのは約100年くらい。寂しいモンです。。 できれば不老不死がいいです(笑

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生やりなおしたい

    人生やりなおしたいけど、自殺とか出来ない あの世で地獄とか、死ぬ苦しみ味わいたくない でもなんかこの世はつらい自分に失望、世界に失望、他人に失望 なんか良い事ないのかな? 例えば宝くじあたり億万長者とか 仕事せんでも仕事してる時みたいに過ごせるとか なんか、この世はしんどすぎる 僕に何か良いアドバイスあれば教えて下さいm(_ _)m

  • 人生って何!?自分って何だろう・・・に悩んでます。

    10代・女です。 まだこんなコト考えるなんて早いとも思うのですが、ホントに悩んでいるので、もし良かったら読んでください☆ 最近この世、自分、人生の存在について凄く考えます。以前からたまに考えることもありましたが、こんなにも考えるのは初めて?こういうことを考える年頃で済む話なら良いんですが(^^;) 友達や家族とも話をするのですが「大丈夫?」とか「現実逃避」などの返答が返ってきます。確かにやるべきことから逃れる為に、考えてもどうしようも無いことを考えているのではないかとも思います。だって何故生きるのかなんて一生かかって考える課題じゃないですか?それでも解決できないうちに終わる人生が惜しくて、もうどうしようもないです。人間ってそういうモノなんだなあと納得したかと思えば次の悩みができ、またまた考え・・・最近、今まで普通に生きてきた人生が楽しくない。ホントに困ってます!普通の生活って何!?って思ったりして(涙) 死んだらとりあえず今までしてきたこと、大切な人と一緒にいたことは全て無になるっていうのが考えがこの世での考え。だったら今生きている時間というものとは何?そう考えると、今まで過ごしてきた時間がとても貴重にも思え、またこれからの生活が初めから無なような気がしてしまいます。 死は誰にでも訪れるものであると分かっているのに考えてしまう。だったらやはり一回しか無いこの人生を自分なりに楽しめば良い!という考えもできるんですが、でもやっぱ「無」となった時が目に見えているというか・・・。でもやっぱ今いる自分は今の自分でしかないんですよね!不思議! 今こんなコトを考えている自体、自分の人生のうちだから勿体ない!? あ~人生って難しい! よく分からないですが、あなたの人生に対する考えをお待ちしています。人生が苦なんて嫌です。

  • ☆人生において大切なことは何だと思いますか?

    ☆人生において大切なことは何であるとお考えですか? 皆様が、日々、生きていくうえで大切になさっていること(信条・信念など)がありましたら、是非、教えて頂けたらと思います。 私の場合は、【自分は自分、他人は他人】という考え方が、最近やっと定着してきたように思います。 【自分と他人を比べない】、【自分に与えられた命を精一杯生きる】 これが、私の日々、生きていくうえでの大切な【信念・信念】になっています。 私は、今現在、40代前半ですが、この歳になってやっとこの考え方がぶれないようになってきたと思います。 皆様からの御意見・御回答を心よりお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 人生を楽しくできる人になりたいです。

    人生を楽しくできる人になりたいです。 20代半ばの男です。 彼女と別れてからトラブルは無くなりましたが一気に人生がつまらなくなりました。 学生時代に4年間連れ添った彼女とは1年前に別れてしまいました。 私自身は元々自分の中でこれやりたい!とかが強いわけではないのですが彼女は私と真逆で自由奔放だし自分の中であれやりたいこれやりたいが強かったのでそれに合わせていれば楽しかったです。 しかし彼女がいなくなった今、どうすれば自分の人生が楽しくなるか分からなくなってしまいました。 自分の力で人生を楽しくするにはどうすればいいでしょうか?

  • 人生に悲観的になってしまう

    人生に悲観的になってしまう 20代後半の独身です。親のガンが再発してしまいました。まだ若いと思っていた親がガンになってからというもの、これから私の人生いまより悪くなる事はあっても、良くなる事はないんだ、と考えるようになりました。いまより悲しいことは起こっても、もう幸せなことは起こらない、とても人生に悲観的になってしまいます。 これから先いつの日か両親がいなくなって、この世でひとりぼっちになった時に、生きていける自信がありません。怖いです。 甘ったれた悩みでごめんなさい。最近は泣いてばかりで、相談できる相手もいません。何か前向きになれるアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 人生、立ち止まって振り返っています。

    こんばんわ。 28歳になりました。男です。 現在、自営業をしていて、年収は人並みです(片手を少し超えるくらい) 家族は居ません(両親や兄弟と仲が悪く、3年以上会っていません) 私は今まで、自分の学費や家族の借金とかを払ってきて、青春というものが無かったです。 今、借金も30万位になって、やっと人並みになってきたと思っていますが、最近、生きている事が苦しいです。 今まで、女性と付き合った事も無くて(いつも直前で失敗)、恋愛の方法も分からなくなりました(つい最近も、メールで始まって、2回会って好きになった海外の女性と、疎遠になりました) 精神年齢も多分、22~3歳くらいで、私には人並みの人生は無理なんだと理解しました。 最近は、美味しいといわれる店も、一通り行き、したいと思っていることをしているのですが、何かが足りません。 人生を振り返ったとき、そして前を向いたとき、何の希望も見えません。 誰も信じれない人ごみの中を歩いているだけ。 何かをしなければ成らないのに、分からない感じです。 世の中お金だと信じて今までガムシャラに働いてきました。 海外旅行にも沢山行って、趣味を好きなだけして、仕事もボチボチで、私には部・相応の人生だと満足しているはずなのに、虚しいのです。。。 簡単に言えば、第三者のように、この世を静観していて、満足している気持ちもあり、人生はなんだったんだろうという気持ちも有り。。。 (例えば、暗い高い場所から、交差点をすれ違う人を見て、他人とは違う孤独を嘆く感じです。暗い部屋の中で、少し泣いている時もあります) こんな私に、生きる理由を教えてください。

  • 【人生は変えられるのでしょうか?】

    【人生は変えられるのでしょうか?】 「人生は産まれながらに決まっている」と言ったのは誰でしょうか? 人生は産まれながらに決まっているとしたら人生は変えられない。 人生を変えられた人いますか? 自分の力で人生は決まらない。 どうしても他人の力によってある程度人生は決められてしまう。 親であったり、学校で出来た友達の影響で。 人生は他人によって決まっていくので、人生は産まれながらに決まっていると言われているのでしょうか。 自分の力で人生を変えるのは不可能なことなのでしょうか。

  • 人生が楽しいってどういうことですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 人生が楽しい 人生を楽しむ とはどういうことですか? 教えてください。 私はこれまで総じて暗い人生だったと思います。 居場所がない、 自分の理想に自分がおいつけない 自分を認めることができない 自分の正しさをみとめられない というか。。。 生活のためにたんたんと生きている感じです。 でも嫌なことはたくさんあって、下にぶれることはあっても 上に上ることはないような・・・。 結婚したり、子供が出来れば、人生が楽しくなるのでしょうか・・・? 誰かに興味を持ってもらえればそれはきっと嬉しいかも知れない。 でも、それは自分が人生を楽しんでるわけではなくて、他人に依存しているような気もします。。。 生活の糧である仕事では一向に貢献できず 自分の社会性を疑ってしまうと、自分には他に価値があるのかと思ってしまいます。。。 仕事が出来るようになっての人生、見たいな価値観が染み付いているのかもしれません。 皆さんは日々の生活で、どうやって人生を楽しんだり、自分を認めたりしているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 29歳、人生に絶望しています

    20代は自分の闇とずっと戦っていました。 思えばずっと、生きづらさがありました。 (カウンセリングや心療内科に通ったり自己分析したりして、ようやく自分を支えられるだけの強さが出てきましたが…) そんな自分も来月30になります。 20代前半とかの若い女の子を見ると、どうしようもなく羨ましくなりますし、輝いてみえます。 20代を通し自分を立て直せた感はありますが、他人と関わってこれなかったことがすごく悔しいです。 自分の中に閉じこもり、周りにぶつかりながら成長するということができなかった。 恋愛もしてみたかったなぁ。 自分の闇と戦ってはいたものの、自分は20代を楽しめなかったという後悔がよくおしよせてくるようになり、どうしようもなくやるせない気持ちでいっぱいになります 気分が落ちている時は「もう終わらせたいな」という気持ちが出てくるようになりました。 コミュニケーションも自信がなさすぎて、職場の人からは距離を取られているのがわかります。めげずに話しかけますが、心で泣いています。 また29歳ですが、交際経験がありません。 30歳を迎えようとしている今、思うようにいかない自分の人生を思っては、とにかく今絶望しています。 何かお言葉頂けませんでしょうか よろしくお願い致します

  • 人生は短いなあ、と

    回答者の皆さんは生まれ変わっても人として産まれたいですか 生まれたとしたら何に挑戦したいですか 今年、実父を亡くしました 亡くなる2週間前です 本人は死期を悟ったように 「人生は短い。お前を30年も育ててきたなんて信じられなあ。前までよちよち歩きだったのにあっという間に大人になってしまった。」と。 もっと家族に優しくおけばよかった。もっと目の前のことを噛みしめて生きればよかった。後悔の言葉をならべていました。 俺も親父と同じように後悔で悶々としたまま死んでいくのかなあ、と 私も30年あっという間にたってしまったなあと。 30年で充実を得られるときもありますし他人に自信をもって今までの生き方を表現できますが、それ以上に 「あの時精いっぱい、力の限り生きていたかなあ。俺の人生どこか言い訳繰り返して後悔を積み重ねていないか」と思っています。 今の人生、充実している方だと思っていますが、 「もっとこうであったのではないか」と中途半端に終わり悶々とする時があります。 人生1度きりといいますが、可能であれば私は人生をあと3度挑戦したいです 1つは「サッカー選手」です サッカーを必死にやってきた時期がありますが、 「勉強とサッカーどちらをとるか。」考えたとき、サッカー選手になることを断念しました。 趣味でサッカーをやって、周囲から「すげー」と言われる時がありますしそれなりの自信はありますが、今からうまくなったところで選手になれるわけでもない そう考えてしまうと趣味としてはたまに苦痛になってサッカーを生活から排除するときがあります 2つは「医者」ですね 受験で精いっぱい頑張りましたが、とうとう達成できませんでした 知人に医師がいて医者になりたかったよ~と冗談交じりに言いましたが 「俺は医者がいいとは思えない」と真剣に答えていました 俺は資金と時間があれば40代50代でも医学部編入を挑戦したいのにそんなこと考えるのかと思っています でも、仕事をしないと食っていけないですから諦めるほかありません 3つ目は「教員」ですね 私は前職教員をやっていましたが、このままでは体調を崩すと思い転職しました 健康を守るために良い決断だったと思っていますが、自分の信念が少しも表現できずやり残したことだらけ、おめおめと逃げたようで俺は無力なんかなあと思っています と、どこか悶々としつつ人生に折り合いをつけて今の人生になっているわけですが、皆さんは生まれ変わったら挑戦したいことありますか? (※アンケート形式でお答えいただければと思います)