• ベストアンサー

作曲・編曲・音の重ね方のコツを教えてください。

アコースティックギターを使ってスリーコードで作曲し歌詞もできてメロディラインができました。 そしてここからいろいろとドラムやキーボード、エレキギター、ベースなど他の楽器を使って音を重ねて曲を膨らましていきたいのですが、どうやったら聞こえのいい音楽(作品)になるかコツを教えてください。 ドラムはリズム(テンポ)なのでできそうですが、他の楽器についてはどうやったらいいか分かりません。 ちなみに曲調は暗い感じです。 ※使ったコード T-Em D-Am SD-B よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

T=I(主和音) S=IV(下属) D=V7(属) ◆分割・代理する。 V7-Iは、IIm7-V7-Iに分割・代理する。 ◆借用和音を使う (1)副属7を、前置する。 Amコードなら、Am調のD=V7(属)。すなわち、E7を前置する。など ◆「転調」する。 「本格・転調」「経過・転調」「部分・転調」あり。 説明・・・めんどうなのてせ、割愛。  ★必要なら、説明しますが・・・(^^; ◆「多声」をつける。 (1)ハーモニー ・3度下重ね法 ・6度下重ね法 (3度上重ね法) ・「対位法」による方法は、高度なので、割愛。(^^ (2)カウンターメロディーを考える。 ・ロングトーン法 ・コードトーンの利用(アルペジオ) ・完全に別のメロを新規に考える ◆偶成和音の利用 ・刺繍和音。イ和音。経過和音・・・など。 ◆イミテーションを使う。 ・輪唱のようなもの・・・。 ◆「テュッティー和音」を使う。 多声が、別々の音を出し、合奏した段階で、コードにする方法。 ◆ベースは、「ベースランニング」を覚えましょう。 順次進行。対位法に近い・・・。ちょっと、むずかしいかも。(^^ とりあえず、そんなとこでしょうか。。。工夫の基本は。

emanon_21
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になります。これから自分でも色々と研究していきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • nutsdias
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.6

アレンジングの方法はイロイロですが、僕がいつもやってるアレンジの中で見つけたコツみたいなものをいくつか紹介してみます。 (1)ベースの最初の音は必ず「ルート音」、それ以降はスケールと和声音を意識した動き、なおかつ、ドラムのバスの音とリンクさせる。 (2)ギターは唄入ってるときはバッキング、唄の無いフレーズでは、リフかリードプレイ、唄にかぶらないように。 (3)キーボードの使い方は多彩、リードにも、バッキングにも、ユニゾンにも、オブリガートにも使える、でもあくまで「唄にかぶらない」が原則。 (4)サビ部分は全パートを束ねるだけ、一番音の厚い部分にするだけで、伴奏隊にそれほど派手なプレイは不必要と思います。 (5)逆にA・Bメロは音を薄く、その分オブリガートや裏メロなどの小技を盛り込むと良いと思います。 (6)楽曲のクライマックスは、「楽曲を壊しに行く」くらいの気持ちで各パートに無茶させます、これは正直面白いです。

回答No.5

アレンジの仕方なんですよね。 単なる音重ねでいうと、ぶ厚くするならキーボードもギターと同じコードでストリングスで白玉のロングトーンで壁をつくる。 または別の音域を狙う。 ギターがパワーコード弾いているときは、3度の音をキーボードで鳴らすなど欠けた音やテンションノートを鳴らすとかです。 大雑把にいうとギターとキーボードはユニゾンか、避けるかですね。 エレキとアコギは、ソロを弾くリードギター、コードバッキングするリズムギターと役割を分けます。 ベースは、ルート弾きです。また、ドラムのキックに合わせるというのもよく聞く技ですね。 もの足りなくなったら、それぞれの教則本などで奏法などを知っておくといいですし、音楽聴くときも意識すればわかってくることも多いと思います。

回答No.4

コードに関しては、難しいことはわからないので 前の回答者様方にオマカセして(^^; アレンジに関してですが、既成の曲で、自分の中のイメージに近いモノで それぞれの楽器がどう演奏しているかをよく聴いてみたらいかがでしょうか? 色んな楽器を使うということは、それぞれの楽器に役割を持たせているというわけで、まずはその基準が自分の中にないと、どうアレンジしたらいいかはわからないと思います。 自分の場合は・・・ ベース→難しいことをしないで、基音をしっかり鳴らす。曲の骨格作り。 ギター→曲に彩りを持たせる。ウワモノなんだから、目だって欲しい。キラキラした派手なサウンドが好き。 キーボード→何か足りないなーというところにオブリガードなどを入れていく。オルガン、エレピあたりが好き。 という自分なりのイメージで音を重ねて行きます。 全部が全部っこうだて訳ではないですが・・・ 難しいことをしなくても、自分のできることをやればいいのでは? ベースはルートベタ弾き、ギターは小節の頭にコード鳴らすぐらいでも曲によっては充分成立します。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

ちなみに曲調は暗い感じです。 最後の終止は、同主長調のI。「ピカルディの3度」で終止する。 すなわち、通常、最後は、Emで終止するが、 同主長調のIである、Eで終止する。 短調での特有の終止で、希望を感じさせながら、曲を終える感じでオシャレ。 また、 「3つの和音」だけでなく、 「4つの和音」を使うと、7(セブンス)が入り、オシャレになる。 同時に、ルートも、大抵、「3つの和音」のコードとは、違う選択になる。 --- 他の楽器を使って音を重ねて曲を膨らましていきたいのですが ・やはり、一番、効果的なのは、オブリガード(カウンターメロ)ですね。 ただ、かなり、訓練が必要かも・・・ 「副旋律」「対旋律」なので、感覚的(センス)なものが影響する。 詳細は割愛・・・(^^;

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

スリーコードで作曲・・・とありますが、 スリーコードとは、主要3和音のことですが、 補助和音の使い方は、まったくわからないですか? 「代理コード」なんかは? 要するに、「ダイアトニック」は、7つありますが、 これは、使えますか?

emanon_21
質問者

補足

はい。もちろん「ダイアトニックコード」も使っていきたいと考えております。さすがに「スリーコード」だけだと作れる曲に限界があると思いますので・・・。「ダイアトニックコード」特有のアレンジの仕方などあるのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 作曲・編曲について

    作曲・編曲について質問させてください。 シンガーソングライターは作詞作曲をし、人によっては編曲も手がけるとのことですが、ここでいう作曲とはメロディーライン(旋律)のことで、編曲がギターやドラム、ストリングスを作り上げること・・・と考えて間違いはありませんか? また、作曲にギターが必要だと耳にしたのですが、編曲を他者に頼む場合でも作曲する際にギターは必要なのでしょうか。 音楽が大好きで今まで色々な楽器で演奏してきたのですが、ギターは手に入れて4年経った今でもまったく弾けない状態で・・・(^^;) 教えていただけると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • 作曲したけど・・・?

    最近、初心者なりに作曲してみました。 アコースティックギターで、コードだけは 決めることができました。 しかし、文化祭のバンドで演奏するために エレキギターやドラムでアレンジをしたいのですが どのように行えばよいのでしょう? 中学3年のこのごろ、バタバタしています。

  • 作曲・編曲をしているかた。

    私はギターをやっています。最近になって作曲をし始めました。 ところが、ボーカルメロディはもちろんのこと、もともとギターのためツインギターも編曲までできます。が、ベースやドラムがどうしてもできません。 シーケンサーを使って打ち込みをしようと思っているのですが、皆さんはどうしていますか? シーケンサーの打ち込みやドラムの人にイメージを伝えるために、五線譜に書いていますか?どうなんでしょうか・・・

  • Logic Pro 9での作曲について

    Logic Pro 9を使い始めの初心者です。 作曲を始めようと思い、エレキギターをつなげて録音してみました。 その後、ソフトウェア音源のドラムを合わせようと思い、色々選択してみましたが、 微妙にテンポが合いません。。 生録のギターのテンポにドラム側を合わせようとしたら、どのようにしたらよろしいでしょうか? 例えばテンポ120で作曲する場合、生録ギターを120に正確に合わせないと、120のソフトウェア音源ドラムは中々合わないものなのでしょうか? 基本的な部分で壁にぶちあたっているような気がしますが、分かる方、是非教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。

    作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。 まったくの素人です。 機材は、とりあえず買い揃えてみました。 ソフトは、Sonar Le 6 MIDIキーボードも購入しました。 当方元々ギター・ベースはやっているのでギター・ベースの知識は多少はあるのですが、他の楽器の知識はまったくありません。 いざ作ろうとソフトは起動するのですが、まず何から造ったらいいのか分かりません。 メロディから作った場合、思い浮かんだら打ち込んでいくわけですが当方鍵盤楽器は、やったことがないのでMIDIキーですんなりと打ち込んでいくことができません。 どうやってメロディーを打ち込んで言ったらいいのでしょうか? また他の楽器を打ち込んでいく際に イントロはピアノで入りたい、という希望があった場合ピアノをやったことがないので打ち込むにも全然できません…。 ドラムも簡単な ハイハット、スネア、バス の一定のリズムを刻むようなものはできるのですが、バンバンといろんなテクニックも入れたいときに知識がまったくないので打ち込もうにも分かりません…。 初めから作曲は難しいと思い、CDの曲をそのままコピーして打ち込んでいこうとソフトを起動してもギター・ベース以外の楽器が分からないので打ち込もうにも打ち込めません…。 後、当方楽譜が読むことができません…。 読めるようになった方が良いのは分かりますが、どうしたら読めるようになるでしょうか…? まずなにからやればいいでしょうか…?

  • 作曲について

    作曲について質問です。 バンドの曲などで、作曲とはどこまでやれば作曲なのでしょうか。 メロディーラインだけか、コード進行もか、ギターとかベースとか、ドラムとかもすべて含んで作曲なのか・・・。 作曲/○○ を見ると全部この人が!?ってなったり気になってしまいます。 解答よろしくお願いします!!

  • 作詞作曲をしたいのですが・・・

    作詞作曲をしたいのですが、私は楽器の経験がドラムしかありません。 コードとかもあまり詳しくありません。 でも頭に浮かんでくるメロディーとかはあります。 MTRを使って曲を作ってみようかな?と思うんですけどドラムしかやったことのない私に可能でしょうか? またもしお勧めのMTRなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 作曲?編曲?それとも?

    緊急と言うわけではないのですが、かなり前からずっと気になっている事を質問させてください。僕が好きなアーティストは、いわゆるシンガーソングライターで、基本的に全ての楽曲をご自身で作詞作曲なさっています。それは良いのですが、ずっと気になっている事と言うのは、例えば1つの曲の中にも、多様な楽器が用いられている事も多いですよね、ギター・パーカッション・キーボードetc…。そういった楽器のパートと言うのも、基本的に作曲家と呼ばれる方が書き下ろしているのでしょうか?それとも、例えばその楽器担当の方と作曲をなさった方が試行錯誤しながら決めていくのでしょうか、「この歌に合うメロディはこんな感じじゃない?」みたいな感じで。編曲というものもありますけど、そこで組まれていくのでしょうか?ただ、僕の好きなアーティストの曲で、編曲がされているものがほとんどないもので。。そんなの気にする事じゃないやん、と思われるかもしれませんが、一般的にはこうだよ、みたいな事をご存知の方、いらっしゃいましたらお答え、よろしくお願い致します。

  • 作曲のやり方

    作曲をしたいのですが全然知識が無く、何から手をつければいいかわかりません・・・。 楽器はエレキギターを少しやっていますが、コード進行なども全然わかりません。 音楽に関しての持っているソフトはGuitar Proというソフトです。 これで作曲ができるかはわかりませんが・・・。 本当に無知なので詳しくできるだけ簡単に教えてくださると嬉しいです。

  • DTMで作曲していて構成に詰まりました

    はじめまして、DTM初心者のものです。 作曲の構成として【リズム(ドラム・ベース)・ハーモニー(ギターやその他)・メロディ(歌)】 となってますが、もし解釈した理論で間違ったのがあれば訂正をおねがいします。 実際メロディを先行で作る場合 1、まずメロのルート音のベースを鳴らせばいい。 2、コードはギターでなくても和音が出せる(ピアノやストリングス)音色ならばよい? 実際に思いついたメロディをmidiに打ち込んで、そこから肉づけをしてる つもりですが、もちろん普通に思うフレーズを鳴らしただけならメロと伴奏がごちゃごちゃで 聞けるものではありません。 3、ギターでメロに合うコードを見つけてたんですが、 アニソン系で「World End」という曲があります。 http://www.youtube.com/watch?v=Z6KOKsH6pgU こちらのようにギターのコード弾きが聞こえず おもな構成はドラム・ストリング・ベースしか聞き取れません。 このような場合、メロと合うコードの役割はどれになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう