• ベストアンサー

換算表

今手元になくて、三角の辺の長さからtanとか またarctanとか知りたいのです。自分でも検索してみましたが、全然見つかりません。このような情報が載っているページご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.1

sin, cos, tan については,windows 付属の"電卓"で計算できます. 電卓を起動したら, メニューの「電卓の種類」から「関数電卓」を選んでください. 答えの出る欄のしたに「@Deg @Rad @Grad」とあるので, 角度の単位を選んで,(度ならDeg,ラジアンならRad) 「9」「0」「sin」と押すとsin(90度)である「1」が表示されます. EXCELがあれば簡単に計算できますよ. EXCELがあって,使い方がわからなければ補足してください.

hugy
質問者

お礼

Excelはありますが、どこに隠したのか、さっき「検索」で探しても見つかりませんでした。 Windowsの関数電卓で出来るのは初めて知りました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.2

以下の内容のファイルを例えば"sincos.html" という名前で保存し, ブラウザで見ると,三角関数の表が表示されます. ------------------------------------------------------------ <table border> <script> function td(s){document.writeln("<td>"+s+"</td>")} td("角度(度)") td("sin") td("cos") td("tan") for(i=0;i<359;i++){ r=i*Math.PI/180.0 document.writeln("<tr>") td(i) td(Math.sin(r)) td(Math.cos(r)) td(Math.tan(r)) } </script> </table> ------------------------------------------------------------

hugy
質問者

お礼

おお!できました! こんな事ってやれば出来るのですね! 実はプログラム組んでやろうとまでしましたが、C言語のコンパイラもどこに隠したのか忘れてしまいました。暇な日見つけてパソコンのお掃除しないと!!(*^^*) ご回答くださったお二方本当にありがとうございます。

hugy
質問者

補足

しまった、お二方なんて、お一人でしたね!なんてそそっかしい私・・・ 2回もわざわざ本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数について質問です

    ご閲覧ありがとうございます。 個人レベルで3Dプログラムの製作をしているのですが、その中でビルボードを行っていました。 ビルボート自体は行列を用いれば簡単に実現できますが、その際、 arctanを用いて2つのベクトルの迎角を求める必要があります。 このarctanなのですが、逆三角関数ということですので角度xがあるとして、 x = arctan( tan(x) ) が成り立つということだけしか理解していません。 プログラムだけならば調べればサンプル程度はすぐに入手できるのですが、 やはり三角関数の表面だけでも理解できないのは問題だろうと思ったので質問させて頂きました。 いくら三角関数を調べても、直角三角形の比がどうたらとの記述が多いのですが、 それが何?としか思えません。 そもそもsinθは角度なの?辺なの?それとも式?図によって位置が違わない? といった有様です。 冒頭のプログラムの話に戻るのですが、いくらネットで検索しても三角関数の説明は 文章と幾何学的なグラフしか載せられておらず、やはり何も得られるものがありませんでした。 できれば、図を多用したサイトなのがあると希望が持てそうなのですが…。 そもそも高校時代から公式を丸暗記していただけでしたので…今ではそれすら完全に忘れています。 そこで、三角関数・逆三角関数をご教授して頂きたいと思います。 特にお教え頂きたいのは、『そもそも三角関数はどう理解したらいいのか?』です。 同じく、その辺りが非常に分かりやすい書籍やサイト(高校数学や大学生向けの書籍 ではなく、ゲーム関連の実用書です)をご存知でしたらそちらをお教え頂けないでしょうか? 思い切りの初心者ですので質問内容に不備があるかもしれませんが ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の計算問題

    三角関数の計算問題です。 模範解答を途中計算もできるだけ書いて教えてください。 どちらか1問でも解いていただけると助かります。 (1) arctan3/4=α, arctan5/12=βのときtan(α+β)とcos(α-β)の値を求めよ。 (2) f(x)=xarcsinxのとき(1-x^2)f"(x)-xf'(x)+f(x)を簡単にせよ。 よろしくお願いします。

  • 三角比の表を使わないで角度を求めるやり方

    三角形の角度を求める時 sin cos tan などを求めて三角比の表を見て角度を求めるといった方法がありますが、その表を使わないで角度を求める方法ってないですか? 三角形の辺すべての長さは分かっているというのが条件です。 詳しく教えてください お願いします。

  • 極座標と直交座標

    「直交座標で表したとき (x,y)=(3^1/2+1,3^1/2-1)なる点を、 極座標(r,θ)で表せ。ただし、arccos,arcsin,arctanなどの逆三角関数の記号を用いずに表すこと。」という問題を以下のように解きましたが、自信がありません・・・。 r=(x^2+y^2)^1/2なので、r=2√2 θ=tan^-1*y/xより θ=tan^-1*(3^1/2-1)/(3^1/2+1) =tan^-1*(3^1/2-1)^2/(3^1/2+1)*(3^1/2-1) =tan^-1*(1-(3^1/2)/2) =tan^-1*1+tan^-1*(-(3^1/2)/2) tan^-1*1=α , tan^-1*(-(3^1/2)/2)=βとおくと、 tanα=1 , tanβ=-(3^1/2)/2 tan(α+β)=(tanα+tanβ)/1-(tanα*tanβ) =(1-(3^1/2)/2)/(1-(3^1/2)/2)=1 ∴α+β=Π/4 ∴θ=Π/4

  • 三角比の表について

    三角比の表について 私が今やってる数学Iの教科書の中に三角比の表を求める問題があります。  θ  0° 30° 45° 60° 90° 120° 135° 180° sinθ  cosθ tanθ このような問題です。(例)0°の時にsinθは?と、このようなものです。 空欄に入る物を教えてください。 できれば求め方も教えてください。 お願いします!!

  • arctan(y/x)でxとyを極座標で表したあとの計算について

    arctan(y/x)という式があり、x,yをそれぞれ極座標で表します。x=rcosθ、y=rsinθ. すると、arctan(rtanθ)となってしまいます。 このように、三角関数の変数部分がまた三角関数というような関数は何と呼ばれているのでしょうか。これが指数関数を用いて表せるようなのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。ヒントになるHP等の情報だけでもかまいません。

  • 各単位の換算方法について

    消費電力の単位が「W」と「VA」で異なるらしいとの噂を聞き、 ネット検索を行っておりますが、らしいページが見つかりませんので、 ご存知の方はお教え願います。 他に「BTU」や「cal」などの換算関連の情報があるページが希望なのですが。

  • 三角関数、逆三角関数の算出方法がわかりません

    C++でdouble以上の精度で計算できるクラスを作って、現在数学関数を作成中なのですが三角関数関連のところでつまずいてしまいました sin,cosについてはテイラー展開を使って差分が一定以下になるまで次数をどんどん高くしていくという方法で算出したのですが tanの展開公式が複雑すぎて計算量が多くなり時間がかかりすぎてしまいます。(特にベルヌーイ数の算出) また|x|≧1についてのarctan(x)の算出方法もわかりません。 tanのより簡単な算出方法、|x|≧1でのarctan xの算出方法を教えていただけないでしょうか? また、テイラー展開よりもっと簡単な算出方法があればそれも教えていただけるとありがたいです。 なお、精度の関係上標準関数(tan(x),atan(x)など)は使いません。

  • 【数学】cos, sin, tanってどういうとき

    【数学】cos, sin, tanってどういうときに使うの? cosθとかだとcosの角度は何度かと表記するのに便利っぽいけど、両方別に絵を書いてるわけだしaと書いて、aの角度は?と聞いても同じですよね。 あとa, b, cがあってbが直角でcosを求める式が短い辺を分母にして、長い辺を分子において短い辺がaならa/cでcosが求められるが、このcosって何を現しているんですか? aとcの長さの比率を表している? なら、長い方を分母にして整数にして表した方が分かりやすいのでは? なぜ短い辺の方を分母にしたの? cosはsinもtanも1以上にはならない小数になる。 なぜ小数にして表わすことにしたの? あと三角関数=sin, cos, tanだそうですけど三角関数って何ですか? なぜ三角関数?

  • 数1の三角比sin15,tan15の値問題

    数1の三角比sin15,tan15の値問題で、 1)辺DCの長さは△ADCの形状より√3とわかったのですが、 2)辺ABの長さ △ABDでAD=BD=2より、BC=2+√3 これを△ABCより三平方の定理で求めるのですか? 3)sin15°の値 4)tan15°の値を教えてください。