• ベストアンサー

国語、読解力を上げるには

中学2年の娘の代理で質問です。 毎回塾で行われる全県模試では5教科平均偏差値が64~66 5教科合計点数が400~420点です。 昨日やはり全県模試があって自宅て自己採点をしていました。 「あ~あ、やっぱり国語だぁ」と残念そうに言いました。 『小論文、論説文の読解』の項目が他の項目に比べると格段に出来なかったそうです。点数で言うと65点くらいだと言っていました。 どうしたら読解力がつくか、どういう意識で取り組んだらいいか、教えて欲しいと思います。

noname#24992
noname#24992

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

塾講師しています。 私なりの方法ですが、 (1)音読の練習をする。 ここでは、しっかり文章を読むことができるかを確認していきます。 (2)速読の練習 音読のスピードでは実際の試験では遅いので、最初は5字からでもいいので、最終的に10~15字程度の文字を音読せずにテンポ良く読んでいきます。 (3)新聞のコラムをまとめる。 朝日新聞の天声人語を2日に1度程度の間隔でもいいので、50字程度に要約。15分できちんとできればたいした力になっていると思います。 この方法でどうしても上手くいかない・読むのが嫌いな場合 (4)字数の多い人気コミックを読んで、互いにどんな内容かを語り合う。 ちなみに私の場合、週刊ジャンプのデスノート1~4巻を生徒に貸して、1巻ごとの感想を聞いていきました。なぜ人を殺すのか…とか、Lってどんなヤツだった?とか。仲間同士でも話し合いました。 そうしたところ、実力テストで50点だった生徒が70点まで上がりました。(その生徒は実力テストで現在420点) 参考になればうれしいです。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘にこの回答を読ませました。 一番やれそうな方法だと言っていました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 私の経験ですが、わたしも国語がまったく駄目でひどいときは点数が57点でした。 しかし、塾の先生が「シャーペンや鉛筆の後ろで、文章をひきながら黙読し、自分が重要だなと思うところに線を引くことと、自分が興味のある本を読めば言い」と聞き、 実践したところ、次のテストで88点を取れました。 こんなやり方ですがいかがでしょうか…?

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘にこの意見を読ませました。 参考にさせていただきます。

noname#23070
noname#23070
回答No.3

こんにちは。私は中学3年生で、国語が一番苦手です。 とくに論説文が苦手で、全然だめです。 でも、学校や塾の先生が言うには、やっぱりどれだけ 問題を解いてきたかだそうです。 例えば、公立高校の入試形式は毎年変わりませんよね? だから過去の入試問題を解いて慣れさせたりします。 それと同じで、やっぱり慣れるしかないです。 そして問題を解き終わったら解説を読んで、 なんでこうなるのかとか、文章を一つ一つ分析していけば いいと思います。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり慣れるまでやるしかないですね。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

こんばんは、pyon-3さん。他の教科は、テストの答えにたどりつける。国語では、答えにたどりつく、道筋が見えない。塾の先生に相談するか、書店で 論説文の読解の参考書、問題集を探してみてください。新聞の論説記事をよく読む。中学生向けの岩波ジュニア新書の中から、興味のある本をよむ。岩波科学の本、「数は生きている」「関数を考える」「ぼくらはガリレオ」などを読む。自然科学、社会科学、政治経済社会、なんでも関心をもつ。疑問に思うこと、理不尽、アンフェアーだと感じたら、すぐには答えがみつからなくても、問題をつかんで、はなさない。アイデアを書き留める。工夫をする。うまくいったことは、みんなに教える。NHKブックス「小説入門のための高校入試国語」石原千秋著を読んでみてください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/rikasougou/scd.html
noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘にこの意見をよませました。

  • yu-pai
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.1

こんにちは。私は高2、女子です。 専門的ではなく私の経験談で申し訳ないのですが・・・;; 論説文の読解に関してコメントさせていただきます^^ 国語の読解についてですが、私は論説文においては読解力というより、文章の整頓などのテクニックが重要だと思います。 結論から言うと、 ・文章に傍線を引いたり囲んだりして書き込みをして整理すること です。 娘さんは文章題中にたくさん書き込みをされているでしょうか? 論説文は、「言い換え」が文章をややこしくしていたり、筆者の主張を理論付けるために2者の例を挙げて「比較対照」(例:「日本文化と西洋文化」や「現代と古代」など)をしているのが多かったりします。 そこで、私が論説文のときにやっている整頓方法を挙げます^^ すでに実戦済みでしたらごめんなさい;; 「言い換え」については、"したがって"や"つまり"などの接続詞等に注意し、同じことを言っている文章があれば線を引いてイコールで結んでおくなどします。 そうして線を引いておけば、たとえば、「傍線について同じ意味の文章を抜き出せ」、「傍線部を文章中の漢字2字で表せ」なんて設問が出た時、一目瞭然です^^ 「比較」についても整理しておくと便利です。 例えば整理の方法としては・・・ 文章中で比較されているものやキーワードとなる単語を、丸と四角を使い分けて囲みます。 そしてそれらキーワードの説明として使われている文章を、丸で囲んだ単語については波線で、四角の単語については直線を引きます。 こうしておくと、比較されたそれぞれ2つの物事に関して、筆者がどのように解釈して結論に持っていきたいのかがわかります。 説明が拙くて申し訳ないです^^; が、論説文に関しては、このようにすれば文章がわかりやすくなると思います。物語文などにはこれと違って読解力が必要になってきますが・・・ 長々と失礼致しました。 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘にこの意見を読ませました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読解力をつけるには?

    中一の娘ですが、国語のテストで読解力の点がとれません。論説文、物話文、遺筆文のどれもいまいちですが、特に論説文が苦手だと本人は言っています。 ちなみに国語の成績は5段階の4程度です。 読書自体は好きで、小6のときには1学期の間に1万ページほど本を読んでいましたし(漫画ではありません)現在は部活・塾で忙しいのですが、週に1冊は読んでいます。 こんなに本が好きなのに不思議です。 なにか良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 国語の試験の読解力を付けるには、どうすればよいでしょうか?

    受験対策として、模試で国語の試験を何度か受けたのですが、読解の部分の得点が全くダメなときと、驚くほど良いときが(2回)あります。その理由がよく分かりません。 まぐれが2回続くとは考えにくいのです。 そこでお聞きしたいのです。 1:何故点数に大きくばらつきがあるのか。 2:どうすれば、読解力が安定的に発揮されるのか 3:どうすれば点数がとれるか よろしくお願いします

  • 模試などの国語の点数を得るには

    模試などの国語の点数を得るには 現在高校1年生のものです。 前前から気になっていた質問をぶつけます。 中学、高校などの模試や学力テストの国語がありますよね? ああいったテストで、平均あるいはそれ前後以上の点数が取れません。 中学校のとき、国語は入試二週間前からは、ほぼ毎日国語の対策ばっかりやってました。 しかし実際の入試、点数は39/60と、思うようには行きませんでした。 また、今日、「河合塾」の模試の採点結果が帰ってきました。 結果によると、数学や英語などはまずまずなのですが、国語が酷いです。 河合塾以外の模試では、どうも国語は50前後、数学や英語よりは遥かに劣っています。 将来行きたい大学へ行くためにも、どうしても国語の回答力を上げたいです。 今回の河合塾を参考にしますと、どうやら現代文や小説読解、古文が苦手のようです。 これは中学校のときからずっとなのですが、どなたか対策方法はご存知ありませんか? 高校の先生にも伺いましたが、「たくさんの問題に当たれ」的な回答しかもらえませんでした。 それはすでにやっています・・・

  • 国語が苦手とか読解力とかってほんとにある?

    私は5教科の中では国語が1番得意です。 好きなのは数学なのですが・・・・ といっても国語は現代文以外は苦手です。 漢文は時間をかけて読み解いてみるのですが、 6割ぐらいは読み解けるのですが 細かい部分は読めません。 漢字が数個で1文が終わってくれればいいのですが 2~3行で1文とかだと、どこをどう読めばいいのか・・・ (その時期、学校行ってなかったので、まるっきり漢文習ってないので・・・) 古文も得意ではありませんが、 7割ぐらいは解けたりします。 で、5教科の学力テストとか 偏差値だと 国語は60ぐらい 他はギリギリ50とか50切るぐらい 理科に至っては38とか・・・ で、母に国語よくできるね~ 私は分かんないわ~って言われます。 読解力があるとか言われるのですが それってなんで培われるんでしょうか? 私、本嫌いで・・・たま~に読みたくなりますが(月に1~2回) でも、数ページぐらいしか読まないので、 2年前の本はいまだに読み終わっていません。 すごい読みたい小説とかは別ですが、 そんな本も滅多に買いません。1年に2冊とか(笑) もっぱら漫画しか・・・ 漫画は家に1000冊以上あって、月に平均5冊ほど買います。 以前に国語の先生から 国語は勉強しなくても平均点は取れるから、平気点以上目指したいやつだけ勉強しろ!みたいなこといってて、 (クラスの全体的な平均点が下がってる時で、国語以外に時間をかけろということで先生がそういってました) なので、それ以降、私は授業以外で国語をしなくなりました。 学校のテストだと、教科書に載っているやつがテストに出ますが そうじゃない全国的なテストとかは何が出るか分かんないから・・・ 勉強しようもないかなと。 (文法とかは別にして) ちなみに、一番得意なのはストーリー性のあるものです。 次に説明文とか。 それで思うのですが 古文・漢文は除いた場合、国語が苦手とか読解力とかってあるのでしょうか? 読めば分かるじゃないですか? 100点は無理でも、8割方解ける気がするのですが、苦手な人って何が苦手なのでしょうか? 読解力ってどうやって培われるのでしょうか? 私は、強いていえば授業を聞いていたぐらいで・・・(3割ぐらいは寝てたりしましたけどw)

  • 高校入試 国語 読解について

    高校入試 国語 読解について 受験生です。 国語が苦手で、実力テスト(先生が作ったのではなくて、業者が作ったテスト)では40点台です。 このままでは、高校入試が不安です。 他の4教科では平均的に75点くらいです。 国語で点数を落としてしまいたくないです。 読解問題がほぼ全滅状態です。 読解力をつけたいと思っています。 読解力をつけるには、どのような勉強法をしたらいいですか。 この時期なので、過去問をとくのがいいでしょうか 同じ文章を何度も読むというのはサイトで見ましたが本当でしょうか。 毎日1題、何度も読むというの効果的ですか。 文学的文章と説明的文章の両方がやばいです。 国語の読解力を鍛える勉強法おしえてください。 お勧めの参考書などありましたら教えてください。

  • 国語の読解公式ののっているサイト

    中学入試で、四谷大塚のテストをやっています。 いままで国語の成績はそこそこだったのですが、 小説の読解になったとたん、点数がとれなくなりました。 説明文の読解も苦手です。 読解といわれても、ただ読んで悩んでいるだけではだめなのでしょうか。 読解公式のようなものがあるともききましたが、 どんなものかしりません。 国語の勉強法、読解のコツ、 読解公式といったものがのっているサイトを紹介してもらえないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 社会人入試 小論文(英語と国語の読解を含む)

    大学の文学部の社会人入試の受験勉強しているものです。 試験科目は小論文だけで「小論文については英語と国語の読解をふくむ」とあり、これは英語の長文を読んで要約したり、その内容を論じるような問題でしょうか?このような小論文で受験された方の情報を集めています。よろしくお願いします。

  • 私に合った勉強法や問題集は…

    私に合った勉強法や問題集は… 大学受験生です。 今の時期からではかなり厳しいとは思うのですが、どうしても行きたい大学を見つけました。 しかし、今まで全く勉強をしてこなかったせいで内申も偏差値も酷い状態です。 (志望校の偏差値は58、私の偏差値は50くらいです…) 受験科目は英数国で行こうと思っています。 英語(模試の偏差値50下回るくらい)→文法が苦手、単語は壊滅的です。しかし、なぜか長文読解の点数は悪くないです。 国語(模試の偏差値55前後)→漢字、論説文(?)は苦手ですが、小説文は得意です。 数学(模試の偏差値50行くか行かないくらい)→一年の範囲と二年の一部範囲が全て抜け落ちてしまっている感じです…。 この3つの教科の苦手な所、得意な所を書いてみました。 本当にもう時間が足りません。 出来るだけ効率の良い勉強をしたいです。 良い勉強法、良い問題集などありましたらぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 中学国語の文章読解について

    自分は現在中学3年で、国語の文章読解が全く出来ません。 英語の文章読解は何故か出来るのですが。 ゆえに国語の授業を受けていても小説等の読解に関する項目は全く分からず困っています。 現在中学3年という事を考えると受験で文章読解は極めて重要視されます。 ですので、自分は困っています。 文章読解の方法(基礎から)を御教授いただけると幸いです。 ちなみに、自分は国語の中でも極めて文法だけは非常に得意です。国語の教科担任の先生にも「お前、文章読解はできないのに文法に関する理解力はすごい」と先生は仰っていました。ついでにいうと、倫理的は考えのほうが強いと言われました。 よろしく御願い致します。

  • 慶応のSFC(環境情報、総合政策学部)の入試について

    今年慶応のSFCを受験しようと思っているのですが気になっている点があります。 慶応の公式サイトに 採点方法について、小論文は、選択した受験教科の得点が一定の基準に達した受験生について、採点をします。小論文が一定の水準に達した受験生に対して、受験教科の得点と、小論文の採点結果を組み合わせて、最終判定を行います。 とあります。 英語の点数が悪ければ小論文は採点されずに不合格というのはわかるのですが、小論文の点数が一定の水準に達していなければ、いくら英語が良くて合計の点数が合格点に達していても不合格となる、ということなのでしょうか?