• ベストアンサー

レジンキットに使うサーフェイサーのおすすめは?

レジン製のガレージキットに使うサーフェイサー(またはプラサフ)はどこのものがオススメでしょうか? 以前はsoft 99のカープラサフを使っていましたが、最近のものは質が変わったのかいまひとつ食いつきが悪い気がします。 メーカーのカタログ・広告にこう書いてあったという情報ではなく、実際に使ってみて良かったものの情報をご回答いただければありがたいです。 (サフ吹きの前には、中性洗剤+クレンザーで洗浄し、ペーパーがけできる部分には400-800番のペーパーをかけています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

私は、ソフト99を使っていますが。旧製品より薄く吹けるので重宝しています(逆に言えばたれやすいですが。たれる時点で腕の問題)。塗装前に中性洗剤+クレンザーでパーツを洗って、600番でマスキングの境界などは荒らしていますが。今まで食いつきに問題を感じたことはありません。 旧ソフト99が欲しければ、ボークスで販売している造形村ブランドのサーフェイサーが、旧99と同じ成分です。 もっとも最近は。白の下地塗装が必要な場合には、グレーのソフト99は使わずに、グンゼのホワイトサフを使っています。こちらも、クレンザー磨きをしっかりしてあれば、食いつきに不安が出たことはないです。 ただ。同グンゼのベースホワイトは食いつきがどう以前に塗膜がもろいので、これを使うと、下地がどう以前に、あまりよろしくありません。WAVEから出ているHGホワイトをお奨めします(安いし)。

kilmister
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 旧soft99が使いやすかったのですが、造形村のものが同じものとは知りませんでした。 ホワイトについての情報もありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

肝心なことを忘れていました。 旧99は、プラには食いつきません。マスキング程度ではがれます。 新99は、プラにも使えます。 ガレージキットには、この辺もけっこう重要かと思います。

関連するQ&A

  • Mrサーフェイサー1200のレジンへの食いつき

    最近始めた初心者です。今ガレージキットを作っているのですが、Mrサーフェイサー1200瓶タイプをエアブラシで一週間位前に吹いた物へ、マスキングテープを普通に貼って剥がしたらサフごと剥がれてしまいました。 もちろん離型剤を除去するためにクリーナーパーツ着けをし 念のため中性洗剤とクレンザーで洗いました。 自分としては洗浄がまだ足りなかったのか、ガイアがクレオスと互換性があるということで薄め液にガイアのモデレイト溶剤を4、5倍に薄めて吹きました。 リターダーが入っているとまずいのでしょうか? わからないのが同じ物へMrサーフェイサー500を気泡埋めに使った部分はペーパーでやすってもなかなか剥がれなかったことです。 またほかのパーツですがタミヤのスーパーサーフェイサーを吹いた物も剥がれなかったです。 Mrサーフェイサー1200のレジンへの食いつきは良いのでしょうか? なるべく節約したいので瓶タイプがいいのですが何か他に良いサフはありますでしょうか?

  • レジンキットの剥離剤除去について

    レジンキットの剥離剤除去について教えてください。 念のためWAVEのM-WASHを買って来ましたが、後で調べてみると、超音波洗浄機に中性洗剤を数滴垂らして、洗浄するだけで完璧に剥離剤が落ちるというのを見かけました。 いつも、表面処理が終わったプラモキットを「洗剤革命2」を少量混ぜた水で超音波洗浄しておりますが、これと同じ事をすれば、レジンについた剥離剤も除去できるのでしょうか? 超音波洗浄機にかけた後、乾燥させてから念のためM-WASHに数分つけ込む等したほうがいいでしょうか? クレンザーを歯ブラシにつけて磨くというのもよく聞きますが、超音波洗浄+M-WASHをすれば、クレンザーはいりませんか? 超音波洗浄機だけでも十分なのかな・・・ なにぶん、初めてのレジンキットで手探りでやっておりましてわからないことだらけです。 ちなみに、湾曲しているパーツは先に修正してから剥離剤落とした方がいいとか順番はあったりするんでしょうか? どっちでもいいとは思うのですが・・・ 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • サーフェイサーを吹いた後

    最初中性洗剤等で洗った後 レジンキットやプラモにサーフェイサーを吹いた後、ヒケや傷、気泡が 見つかりその処理でべたべた手で触ってしまいますよね。 その時付いた手油とかはどうすればいいのでしょうか? もう一度中性洗剤で洗ってもいいのでしょうか? 手袋するとか? 製作本やサイトには特に載ってなかったので不図思いました。 初歩的な質問で済みません。

  • レジンキットに塗装

    今まで、プラモに対してサーフェイサーの上に、 水生ホビーカラー(クレオス) をMrうすめ液で希釈して、塗装していました。 一日半もたてば、しっかり乾燥して触っても大丈夫でした。 ところが最近、レジンキットに同様にサフを吹いた後塗装(始めて使うクリアカラー)したら、二日以上経っても 見た目は良さそうでもさわるとペタペタして10秒くらい押さえていると、指紋の形で手の脂(?)がくっきり付いてしまいます。 レジンキットのせいなのか、クリアカラーのせいなのか・・・ どちらも始めて扱うのでよくわかりません。 ちなみに、ラッカーを吹いたところはちゃんと乾いてて ペタペタしません。 やっぱりクリアカラーもラッカーがいいのでしょうか? だとすれば、水生ホビーのクリアカラーがもったいないです・・・どうしましょう。 どなたかいいアドバイスを下さい。

  • ガレージキットとプラ材の組み合わせにサフを・・・

    レジン製ガレージキットにプラ板のディテールを瞬着でくっつけたところで気づいたのですが、このあと、レジン用サフを噴こうと思うのですが、レジン用サフは、プラ材に噴いてもすぐはがれてしまう、と、ノモ研という書籍に書いてあります。 こういう、レジンとプラ材の混じった箇所にはどの類のサフを選べばよいのでしょうか? 対策方法をご存知の方、教えてください。

  • [GK初心者]サーフェイサーの剥がし方

    ガレージキット初心者です。 サーフェイサー吹きで失敗して、やたら厚塗りになったりザラついたりしてしまったため 吹き直したいのですが、サーフェイサーを剥がす方法はヤスリ以外にありますか? 細かいディティールがあったり、凸モールドがあったり、紙ヤスリでは届かない奥まった箇所 などがあったりします。 シンナー漬けでブラシ擦れば剥がせるかな?と思っているのですが、レジン製のキットにシンナー漬けで悪影響がでないか心配。 (ちなみに失敗の原因については、スプレー位置が遠すぎたみたいです)

  • ガンプラの『表面処理』『サーフェイサー』について

    『表面処理』 今作っているキットは、パーツの8割程にヒケがあり、 それを400→600でやすった後、1000番で水研ぎしております。 一部ヒケのないパーツがあるのですが、そのパーツについてはヤスリがけは必要でしょうか? 『サーフェイサー』 サーフェイサーを吹いた後、傷がなくても表面はサフでややざらついていると思います。 キャンディ塗装する予定なのですが、そのざらつきはペーパーでならした方が良いでしょうか? その場合、ペーパーの番手は何番が良いでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • プラモデル用大容量サーフェイサーを探しています。

    当方プラモデル(ガンプラやメカモデル)を切った貼ったしてエアブラシで塗装してコロナ自粛期間をストレスなく楽しんでおります。 前に作ったキットなどを今になってよく見ると雑な処理部分が目立ったのですべてサフを吹いて問題箇所を表面処理、再度サフを吹いて塗装という作業をしていると市販のプラモデル用サーフェイサー(クレオスさんのMr.サーフェイサー)がみるみる消耗していきます、ひと瓶40mlを希釈して吹いていると割とあっさり空になってしまいます。 個人レベルで購入できる大容量(数百ミリリットルから1リットルぐらい)でお安くプラモデルに使用できる1000番以上のサーフェーサーをご存じの方、教えていただけませんでしょうか? 自動車の板金修理用のプラサフもラッカータイプなら使えそうな気がしますがあくまで憶測なので自信がありません、このあたりも実践している方がおられましたら教えていただけるとありがたいです。 毎回書きたくないのですが、悪意のあるマウントを取るための知識自慢や遠回しなお節介、ストレスのはけ口としてアドバイスと名をかたった意地悪コメントはご勘弁ください。

  • ガレージキットの作成

    ガレージキットを作る時ホワイトメタルの部品も中性洗剤で洗った方が良いのでしょうか?

  • レジンキットの湾曲について

    今度はじめてレジンキットを作ることになりました。 細いパーツなどいくつかのパーツは湾曲が見られます。 この修正方法について教えてください。 いろいろ調べてみたのですが、いまいちわかりません。 ・ドライヤーで暖めれて柔らかくして直す。 ・中性洗剤を少量混ぜた水を鍋に入れて火にかけぐつぐつと煮る。  (同時に剥離剤の除去も行うとのこと) ・60度くらいのお湯でも十分柔らかくなって修正できる。 ・暖めすぎると指の跡が付くくらい柔らかくなる。 など・・・ 最後の「暖め過ぎると指の跡が付くくらいに柔らかくなる」というのがあって、どうしたらいいのか悩んでます。 ポットのお湯をボールに入れて、その中に入れるだけでも十分なんでしょうか? 鍋でぐつぐつ煮るというのが・・・ホントに大丈夫?という感じです。 具体的にポットのお湯に5分程度つけて取り出してから指で曲げるみたいな例があればわかりやすくていいのですが・・・ そのまえに、鍋でぐつぐつ煮たら指の跡が付くくらい柔らかくなるものなのでしょうか? 柔らかくなったら、指で修正するのはわかるのですが、その後は、さめるまでその形で固定しておく必要はあるのでしょうか?それとも曲げて戻ったら自重で曲がらないようにさえしておけば、放置していいのでしょうか? よろしくお願いいたします。