• ベストアンサー

拾い犬の・・・・処分・責任・・。

himajin1の回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.11

飼い犬は、家庭の中の個人が飼う物ではなく、その家族一家で面倒を見るべき物だと思います。 弟さんの態度に対して、干渉しない家族は、弟さんと同罪だと思います。 あなたは、それが嫌で、ここで相談していんじゃ無いでしょうか? 法律の問題ではなく、生き物としての人間の良心について、家族の中で話し合ってみたら如何ですか? ここで相談した事実は、その犬の生死に関して、何の免罪符にもなりません。

関連するQ&A

  • 動物殺処分ゼロ

    動物愛護団体が犬猫の殺処分ゼロを求めて活動しているようですが 活動の方向性が偏っているんじゃないかと思っとります 殺処分をする自治体の保護センターが悪の親玉のように言われるわけですが そもそも、野良犬や野良猫に対して苦情があるから 保護センターが収容せざるを得ない で、その野良犬や野良猫は、 野良で繁殖するのもいるんでしょうが、大部分は捨て犬、捨て猫だとすると 捨てた飼い主を捕まえて責任を取らせるのが筋 もしくは、責任を持って飼えないような人に売ったペット業者に責任を取らせるのが筋ではないか だとすると、動物愛護団体が活動すべきなのは ペットの飼育を免許制にすることと、 全てのペットにICチップを埋め込んで飼い主、売り主を追跡できるようにすることじゃないんですか 無責任に売ったり捨てたりする人間を放置しておいて、 殺処分ゼロ活動ばかりを熱心に行うのはいかがなものかと思いますが ご意見をお聞かせください

  • 動物愛護センターなのにどうして犬や猫を処分するの?

    タイトル通りです。 初めに、私は犬や猫はあまり好きではないですが、死んで欲しいなどとは思っていません。 最初動物愛護センターは 「怪我をした犬や猫が保護されて飼い主が見つかるまでセンターでずっと愛護されながら買われる」と思っていました。 しかし現実は犬や猫を処分したりと酷いことをしているんだなと思いました。 動物「愛護」センターなのに何故処分するのでしょうか?名前ばかりに私たち騙されてるような気がするのは気のせいでしょうか・・・。 処分したりする職員さんたちは本当に処分したくて処分しているのでしょうか? あと、こうゆうのは違反じゃないんでしょうか・・・。 どうなのでしょうか。何か、愛護センターにいってしまってる動物たちが可哀想でなりません><

    • 締切済み
  • あなたは犬を助けるべきだったと思いますか?

    徳島市の眉山北部の急斜面で、野良犬が迷い込み、レスキュー隊によって救出されたのをほほえましく報道されていましたが、そもそもこの野良犬を助けることに何か意味があったのでしょうか? だって野良犬でしょ?飼い犬とは違うんだから助けなくても誰も困らないでしょ?私が思うに野良犬は野生で生かせて、生命をまっとうさせるべきだと思うのです。私は、このニュースをみてレスキュー隊の人が気の毒だなと思いました。本音はきっと「たかが野良犬ぐらいで」と思ってるはずです。でも、助けなければ、マスコミや動物愛護団体の人達が猛烈にバッシングしてたと思います。 それに、あの野良犬を助けるのに必要な費用は我々が支払ってる税金です。非常に無駄な物に使ったと思います。 「私が飼いたい」と電話してきた人も、野良犬が人になつくと思ってるのでしょうか?一時の感情で言うのはどうかと思いました。 結局、その人も飼い切れず保健所に引き取ってもらい、そしたらその野良犬は薬殺ということになるでしょう。 それでもみなさんはあの犬を助けるべきだったと思いますか?

  • 救助された犬に全国から

    最近、崖の上に取り残された犬が無事救助されたという ニュースを大々的に報道されていました。 その際に、いわゆる野良犬だった(と思います)為 飼い主が居ないとの報道に日本全国から飼いたいとの電話が 殺到したらしいです。 そこで質問なんですが、皆さんはこれに違和感を感じませんか? 理由としては 1.もともと野良(捨て犬?)のため人になつくかどうか分からない 2.子犬ではない為、環境の変化で影響がでる 3.一般的には野良犬は保健所で薬殺される(飼い主が見つからない為) TVで話題になったから、ぜひうちにというのが率直な意見でしょうか? いわゆる「偽善」の象徴でしょうか? 愛犬家の「捨て犬はこんなに苦しんでいる」とのアピールでしょうか? そもそも、崖に取り残されているからといって税金をかけて助ける必要があるのか?(他の野良犬、猫は野垂れ死にか薬殺) 様々な意見、お待ちしています。

  • かわいそうな犬の鳴き声に困っています。

     近くに室内で飼ってあげる犬を外で飼っている人がいて、本当はきれいな毛なのではと思うのですがいつも泥色になっていて、一日中「きゃんきゃん」と助けを求めるような泣き声が聞こえてきます。かなり激しく長時間鳴いています。この声にはかわいそうだという気持ちももちろん湧いてきますし、音の問題からいっても年がら年中なので絶えがたく精神的にも不安定になり衰弱しております。  最近ではよくマスコミでも”しつけをできない飼い主がいると本当はかわいがられるべき犬も近所ではうるさいと疎ましがられたりかわいそうな人生ならぬ犬生を送ることになるので、きちんと室内で飼う犬は室内で、近所迷惑になるほど吠える犬は吠えないようにしつけることが大切であり、それは可能なことだ”ということをよく耳にしますし、実際に”御助けマン”が飼い主の依頼で家まで調教のベテランの方と一緒に出向きたった一日で犬を吠えないようにしてくるというテレビ番組もありますが、それは飼い主がその自覚をもっていればこそ、であると思います。  飼い主の自覚もなく放置している場合、いったいどうすればこの自体を具体的に解決できるのでしょうか?近所では自分から言ったり警察等に言ったとあっては、色々かどがたつでしょうし(せっかく犬のことは解決しても新たに人間関係に問題が発生してしまっては大変ですので。)最近ではさまざまな逆切れと思われるような事件などもあることですし、動物愛護協会のような機関等に御願いすると、ことを荒立てずに指導をしにきてくださったりするというようなことはあるのでしょうか?  なんとか人間関係を損なわずに問題を具体的に確実に解決する方法を見つけたいという一心で質問を致しました。どうぞ何か良い御知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。  

    • 締切済み
  • 知らない人の家の元気の無い犬

    よく通る道の知らない人の家に、数匹犬が居たのですが、当時から糞だらけで木が生い茂った狭い場所に閉じこめてあり、散歩は一匹ずつごく稀に放すらしく、道を気ままに彷徨いているのを何度か見かけた程度。 飼い主は飼い方からして犬好きには思えないけれど、犬が増えたり、突如減ったり(ブリーダーでは無い感じ)していました。 犬達は飼い主の関心は薄そうでも、仲間でそれなりに暮らしていた様に見えたのですが、最近になり死んだのか貰われたのかよく判りませんが、犬が一匹となって相変わらず不衛生な場所に閉じこめてあり、なんだか遠目にも元気が無さそうで可哀想です。 人間の子供なら虐待で通報出来ますが、こういう状況は動物愛護団体等に電話した場合、飼い主に注意等してもらえるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 届けた犬の命は・・・

    先週、飼い主の元から逃げ出してきたシーズーをめぐっての事です。知人がとりあえず自宅に保護、警察にも即TEL入れました。実の飼い主も警察TELしていたのですが警察の単純ミスにより解決に至らず、結局知人の家で一夜を明かしました。色々手をつくしてみたもののいっこうに飼い主さんが見つからないので 知人が県の「動物愛護センター」を呼び保護を頼んだ所、「3日後には殺処分する」とのセリフに驚き、その子の面倒を一生みる覚悟を決め愛護センターには 帰ってもらったそうです。結局、犬仲間の奔走で 飼い主さんは見つかりました。真っ青な顔で、逃走 以来食事も取れずにいたそうです。 もし知人の機転と情が無ければ、警察のミスとセンターの条例によって今頃シーズーの命はなかったでしょう。ちなみに以前ウチの犬が逃げ警察に引き取りに行ったおり「1週間たったら保健所行きだったよ」と いわれました。「動物愛護センター」はそれよりも はるかに短い3日です。事情もあるのでしょうが ちょっとおかしいのではないかと思いました!!!

    • ベストアンサー
  • ブルセラ症の犬の処分についてどう思われますか?

    最近話題になっているブルセラ症の犬達・・・。大量処分されてしまうのでしょうか? 私は昔から動物がとても好きで、今もボランティアなどで動物と触れ合ったりしたり、家には猫も一匹飼っています。 私の感想は、このニュースを見た瞬間は「なんて酷い!こんなの人間のエゴだ!この子達だって生きているんだ!」と腹が立ちました。だけど・・・もしこれが鶏だったら?牛だったら? 世間はこんなに反発していたでしょうか?バリケードを作ってまで殺処分をとめていたでしょうか・・・? 私の記憶では愛護団体から声は上がっていた気もしますが、ここまで大々的に反対はしていなかったように思えます・・・。それに、この病気の犬達の里親が見つかっても、引き取り先で犬が逃げ出してしまったら・・・? 感染は広がりますよね・・・ だけど、救えるかもしれない命を無理矢理終わらせるのはつらいです。 この件について皆様はどうお考えですか? 殺処分は仕方が無いのでしょうか?それとも、国がお金を出してこの犬達の治療費を払ってでも生かすべきなのでしょうか? まさに、この犬達の命は人間が握っているのですね・・・恐ろしいです。

  • 飼い猫で・・・

    以前もOKWAVEで質問をしたのですけど、 となりで飼っている猫が庭に入ってきて、飼っているうさぎの餌をたべたり、うさぎにいたずらをされたりで困っております。 飼い主と2~3度話をしたのですけど、付き合いのない家の言うことは聞くことが出来ないと言われたので、何かあったときには、飼い主として責任が取れるのかと言う問いにも、そんなことには答えられないと言われました。保健所に電話をして猫を私が捕獲をして、連れていけば引き取ってくれるか聞いたのですけど、のら犬しかひきとれない、動物愛護団体に聞いてみてくださいと言われました。話をしても聞き入れてもらえないので、どうしていいか悩んでおります。どなたか良い知恵をおかしください。よろしくお願い致します。(猫より、飼い主に腹がたっています)・・・

    • ベストアンサー
  • 犬の飼育放棄…里親?

    6年以上飼ってた犬をほぼ飼育放棄をしています。飼い主は「殺したくはないが早く死んでほしい」などと言動が自分勝手です。 飼い主の家へ遊びに行く私は、何か言える立場じゃないし下手に手助けできない上、言っても聞く耳持ちません。 こんな時、動物愛護団体?に連絡したら引き取ってもらえるものなのでしょうか??

    • 締切済み