• ベストアンサー

旦那の実家との生活習慣の違いについて

結婚して2年になります。 旦那の実家には1~2ヶ月に1度くらい行き、 よるご飯を食べて帰っています。 車で10分ほどのところです。 昨年わたしたち夫婦に子供が産まれました。 私は、小さい頃から食生活の大切さを教えられ、 ジュースやファーストフード、インスタント食品は極力 食べない生活をしてきました。 貧しい家でしたが、母は内職をしながら生協をとってくれてました。 添加物の少ないものを私たちに食べさせるために。 旦那の実家には、義理の姉とその子供(3歳)がいます。 義理姉の子供は、ご飯をまともに食べません。 ご飯に塩をかけて食べ、おかずは食べない。 おかずは、お菓子です。 旦那の実家には、お菓子が常備してあります。 スーパーなどで売ってあるお菓子で、口に合わないものばかりです。 子供が産まれた今、旦那の実家で食事をしたくないなと 思うようになりました。 私は、自分の子供には体に良いものをバランス良く 食べさせたいと考えています。 市販のお菓子やジュースは極力与えたくありません。 そろそろ離乳食の時期ですし、きちんと食事のしつけも したいのです。 でも、私がこんなふうに思っていることを旦那が知ったら 悲しむと思います。 かどをたてずに、食事を断る良い方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36252
noname#36252
回答No.1

文面を読んで、ひとつ気になりましたが、旦那様の実家を馬鹿にする気持ちがどこかにありませんか。義理のお姉さんと、その御子さんに対してでもです。 その気持ちを克服する気が無ければ、いずれ旦那さんのご実家の方々とうまく行かなくなるでしょう。手始めは食事を断るという考えです。 食生活というのは、無添加なら必ずよいとか、そうでなければ悪ということはありませんよ。あなたがおっしゃっている生協のものでも、普通のスーパーで売られている製品もありますし、ポテトチップの類のスナック菓子などもあります。 そういった製品が、子供の教育に悪いというわけではなく、普通の生活の選択肢としてあるのです。あなた自身、家が貧しくとも・・という気負いがありすぎませんか。 お義姉さんの子が、偏食で、おかずを食べないというだけでしょう。私の親戚の従兄弟でしたが、ご飯をほんの少ししか食べなくて、お菓子で生きているという女の子がいました。成人しても偏食は治らなくて、お菓子の選択を間違えると命が危ないという生活をしていますが、四十になる今までちゃんとキャリアウーマンで生きています。 こういう食生活の人も世の中にはいて、親がどうすることもできない場合もありますよ。(伯母は家で鮨が握れるほど料理上手でした) これからは、従兄弟として遊んだり仲良くしていく人でしょう。どうして、そんな狭い考えを持つのでしょうか。 私の親戚は、食生活程度でつきあいをやめたりする技量の狭い人たちでなく、夏休みは帰省すると子供軍団になって、遊びほうけていました。 そういういい関係を築いていく人たちでしょう。遊ぶ従兄弟がいないことの方が、子供にとってずっと不幸です。

Oceans12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 馬鹿にする気持ちなんてまったくないですが、何で ほうっておくのかな?って不思議に思っていました。 親にもどうにもできないことがあるのですね。 私の考えの狭さを思い知りました。 考え方を変えていこうと思います。 とっても参考になるご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

車で10分の距離なのに、1、2ヶ月に1回ならすごく少ないほうですよね! そのくらいの頻度なら、食事を断る必要はないと思います。 なにしろご主人は、そういう環境で育ってきたわけだし。 ただ、お菓子やジュースは極力子どもに与えないほうがいいでしょうから、そこだけはお義母さんに話して協力してもらってはどうですか? 「この時期虫歯に気をつけるよう言われているので、ジュースとお菓子は目に付かないようにしてもらえますか?^^」みたいに。 ただ、お義姉さんが与えているようなので、それを完全否定しないよう注意ですね。 おそらくお義姉さんのお子さんのほうが大きいんでしょうから、うちはまだあげてないので~みたいにして、まだ早いってアピールでいいと思います。 どんなに食事に気をつけても、そのうち友達同士でマックに行くようになるだろうし、たまには不健康なものも口にするようになると思います。 あまり神経質にならなくてもいいのでは? 毎日の手作りの食事を、精一杯気をつけてあげればOKだと思います。

Oceans12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。 子供が成長するにつれ、マックに行ったりするようになると思います。 ただ、親から与えられる生活のあいだは、気をつけたいなと思いまして・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

食事を断る必要はないと思います。 月にたった2~3回でしょ? しかも毒を食べさせられるわけじゃないし。 確かに添加物や栄養面や色々気を使って食事をすることは大切です。 ですから、これからは旦那さんの実家にも、食の大切さを分かってもらうように少しづつ努力していかれたらいいと思います。 それを分かってもらえないまま、勧められた食事を断り続けたるのは、これから先づっと「失礼な嫁」になってしまいます。 まずは旦那さんから。食育です!! 方法は皆さんがおっしゃっている通りで。 子どもだけでなく、旦那さんの実家にも安全でおいしい食事をひろめてください。

Oceans12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36252
noname#36252
回答No.4

♯1です。 私自身、専業主婦で離乳食は全部手作り、(レバーペーストまで)マドレーヌやクッキーなども手作りして育てましたが、二歳ぐらいになって公園に頻繁に行くようになると、周囲の子供からスナック菓子はもらうし、これは食いつくように食べていましたね。市販のものは手作りのものより味が完成していますから、美味しいのです。 今は中学生なのですが、私自身パンを焼き、ハンバーガーやベーグル、カレーパンなども手作りしますが、それでもマクドナルドのハンバーガーは美味しいって、時々食べていますよ。 幼少期など、マックに行くことなど皆無でしたが・・。 結局、食生活って、うまく使い分けるだけのことだと思いますよ。 あなた自身、お料理が得意なら、旦那様のご実家で、ホットケーキを焼いたり、焼き菓子のマドレーヌやパウンドケーキを持参して、皆さんに振舞えば手作りの良さが、わかってもらえると思います。 料理の腕も磨き続けなければ、上がらないものですから、もう少し大きくなったら、パンやケーキなどのお教室に通われると、より手作りライフに拍車が掛かると思います。 何でも、興味や意欲を持たれる事はいいことです。生協に頼られるばかりでなく、ご自身でも本当の無添加のお料理を作り出しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109548
noname#109548
回答No.3

儀礼的でなく食事を誘われているのに、それを断るのは、日本だけでなく、たいていの国では、かなりの失礼になると思います。 ですから、角を立てずに断るのは無理でしょう。 もしやるとしたら、「私は○○宗(食事に制限の多い宗教を言う)に改宗しました。戒律を守りたいので、よそでの食事はご遠慮します」とでも言うしかないでしょう。それでも、小さな角は立つと思いますが・・・。 2ヶ月に一度程度なら、害はないでしょう。 底で味を覚えて、子どもが家でもほしがったら、「あれはおばあちゃんのうちで食べる特別なもの」と、はっきり教えてあげてください。 「おかあさんは、ああいうものは嫌いだから、あなたに食べさせません。でも、たまになら害がないから、おばあちゃんの家でならいいです」 よそはよそ、いえはいえ、ということは理屈抜きで、幼児から叩き込んで差し支えないと思います。 むしろ、そこで、「○○ちゃん(いとこ)は食べてるのに、何で悪いんだよう!」と、ごねる子どもに負けてしまうようでは、その方が問題ではないかと思います。 異なる価値観の氾濫する世の中で、その家の「掟」を守るのも、母親の仕事ではないかと思うのですが・・・。

Oceans12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 改宗の手はどうしてものときに使わせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anzu-jam
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.2

確かに、添加物は大量に摂っていいものではないでしょう。 というか、妊娠中も義実家にはお邪魔してご飯食べていたんですよね? 今更遅いんでは? 2ヶ月に1度くらいのお食事でしたら、家での食事に気をつければいいと思います。 子どもにとっても、自分を可愛がってくれる祖父母に思いっきり甘えて、そこでは甘えてもいいんだ!っていう空気を作ってあげればよいのでは…と思います。 ただし、やってはいけないことは、いくら祖父母でもやってはダメだし、外なんてもってのほかですからね。 そこいら辺のしつけはアリだと思いますよ。 離乳食でしたら、自分の家で作って持っていけば良いと思います。 あまり添加物などに怖がって義実家とケンカ腰になっても、面白くありませんからね。 妥協する点は妥協したほうがよいと思います。 ちなみに、私はファーストフードやインスタントラーメンなどは、小さい頃からよく食べてましたが、かなり健康ですよ。 特に、肌は強いらしく、20年以上ファンデーションは片手ほどしかしていなのに、出来たにきびは三日あればキレイに消えます。 虫歯だって、年子の弟に比べればお世話になった回数は少ないですしね。大きな病気になったこともありません。 高校生にしてコンビニのおにぎり初体験!だった、友人と変わらないくらい健康ですね。 与えすぎはよくないですが、与えなかったからと言って、必ずしもその子にとって絶対的に良いことだとも思えません。 ある程度は妥協することも必要ですよ。 なので、2ヶ月に1度くらいだったら、義実家の食事で構わない。と思います。 あぁと。何年後かに、お子さんが『ファーストフードが食べれるからおじいちゃんおばあちゃん家がいい』と言っても、落ち込まないでくださいね。 子どもは自分にとって楽しい方によりたがるのは仕方ないことですから(苦笑) そうですね。 ご飯を食べる前におかしを与えようとしたら「ご飯が入らなくなるから」 ご飯後に与えようとしたら「もうお腹いっぱいだから」 と、お断りしてもいいかなと思います。 さすがに、与えすぎはよくないですから。

Oceans12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太る生活習慣を変えたい

    30歳女性。2歳の娘がいます。 出産を機に、仕事を辞め、主婦になりました。 出産後、授乳していたせいもあってか、常に何かを食べたり飲んだりしていないと、落ち着かなくなってしまいました。 そのため、授乳中も全く体重は減らず、むしろ増加傾向に。 慌てて、食事に気をつけたり、運動したりしてみましたが、体重は戻りません。 私の生活習慣の問題点は… ①食べていないと気が済まないこと。 食事の片付けをしながら、準備をしながら、残り物や出来上がったおかずに手がのびます。 ②食卓ではあまり食べません。 家族には食べていると知られたくないのです。 台所で食べてしまっています。 食前のつまみ食い。 食後のお菓子。果物。 間食。 ③『食』への執着心が強いこと。 ストレス発散が『食』。 自分へのご褒美が『食』。 家族にもたくさん食べさせたいし、自分も体重を気にしないなら、どれだけでも食べたい。 これって、摂食障害みたいなものでしょうか? どうしたらいいんでしょう? 早く、こんな状態から抜け出したいのです。

  • 旦那の実家における義姉、妹について

    我が家の旦那は長男ですが今は親とは同居はしていません。ですがとても近い所に住んでいます。旦那には嫁いでしまった姉が一人いますが彼女も自分の実家の近くに住んでいます。旦那の実家は色々と古い考え方で行事などもびっくりするほど多く何かと言うと「長男」「長男」と言います。先日もそろそろ色々覚えて欲しいので暇な日は泊りに来てと言われました。頭に来たのは旦那の実家の固定資産税の紙を見せられ「これだけ払っている」と言われました。  私たちを長男長男と呼ぶだけしっかりと大切にしてくれれば仕方のないことと思えますが旦那の姉には甘くて甘くて腹立たしいです。姉には子供が二人いますが姉は仕事をしているからといつもいつも旦那の実家で子供二人の世話をしています。我が家は「○○チャンは専業だからね」と言います。私だって子供見ててくれるなら働きたいです!姉の子供は誕生日プレゼントやらおもちゃやらたくさん買ってもらっていますが我が家の子には何も買ってくれません。口先では買ってやるを連発しますが現実になったことはありません。旦那の実家に行くと姉の子のものばかり散乱している有様で、我が家の子に「ここはお前の家だぞ」とノウノウと言います。姉は塩や砂糖、小麦粉までみんな実家で買ったものをもらっていきます。肉や魚は当たり前!私にはくれません。我が家と姉の家がご飯を食べに集まるときは必ず自宅で食事をしますが姉達だけを誘っては焼肉などを食べに行きます。他書ききれないほど私には不満があります。旦那に言ったこともあるのですが、誰でも自分の実家の文句を言われることは嫌なので喧嘩になり自分がもっとイライラするので最近は言っていません。こんな思いをしているのはわたしだけでしょうか?旦那の親からみたらかわいい娘、孫なので仕方たいんでしょうかね。皆さんの意見お願いします。

  • 出産後に旦那の実家にお世話になるのですが・・・

    度々、お世話になっております。また、今回も皆様のご意見をきかせてください!!ただいま第2子を妊娠中で12月26日が予定日です。いろいろな事情があり私の実家には里帰りができない状況で、だんなの実家でお世話になる事になりました。大体2~3週間お世話になる予定なのですが、その際に旦那の実家にはいくらぐらいお金をわたせばいいんでしょうか?それと、産後すぐからおせわになるにつれて私はどこまでやればいいんでしょう?洗濯とか食事の準備とか・・。ちなみに、旦那の実家には義理の姉もいて、いつも食事の準備はお姉さんがやってるのですが。 どう、すごしたらいいかアドバイスお願いいたします。

  • 毎日実家に帰る旦那

    どーすれば納得してくれるのか分かりません。 入籍をして只今妊娠中の為私の実家に旦那が住んでます。 子供が産まれてからもとうぶん私の実家に住む予定です。 (実家には、私の祖母しかいません) 私の実家から旦那の職場までは約20分。 旦那の実家から職場までは約45分。 私の実家から旦那の実家まで約20分。 私の実家から職場まで近いですし 私の実家に旦那の私物を置いとけば なんの問題もなく暮らせるのですが 暮らし始めて半年たちますが未だに 旦那の私物は旦那の実家に置いてあります。 その為毎日仕事が終わるとわざわざ 旦那は自分の実家まで帰ってお風呂に入って着替えて 私の実家にきます。 何回も「そろそろ荷物こっちもってくれば?」 と言っても「ほっとけ」「うるさい」と言われます。 しつこく言ってると怒られるので しつこく指摘することはできません。 旦那の親も「早く荷物持って行ったらいいのになあ~」と言ってます。 同じく旦那の親がしつこく言うと旦那は怒ります。 この前はとうとう「俺は絶対1日に1回は家に帰る」と 断言してましたが、理由は言ってくれません。 潔癖なわけでもないので人の家のお風呂に入りたくない わけじゃないですし(時々私の実家で普通にお風呂に 入ります) 私の祖母と上手くいってないわけでもありません。 なので、私が考えた結果マザコンなのかなと...笑 私の実家に無くて、旦那の実家にあるものは 旦那の親くらいしか思いつきません。 (元々少しマザコンっぽいです) 今の旦那の生活リズムは 私の実家から出勤→仕事が終わって45分かけて実家に 帰る→お風呂に入る→私の実家に帰宅→私の実家でご飯を 食べる→寝る です。 どー考えても段取りが悪いし、無駄な時間だし なによりガソリン代が毎月バカにならないです。 こっちも何時に帰るか分からないから ご飯作っては温め直して~と無駄な事ばかりです。 一昨日の夜またその話を説明したら、やっと 「そろそろ荷物こっち持ってくるか~」と言っていて 少し荷物をまとめて私の実家に来て やっと納得してくれたのかな?と思っていた矢先 今日の朝、服を実家に忘れてしまったらしく 「やっぱりこーゆー事があるから毎日実家に帰らんといけんな~」と言ってました。 「私の実家に荷物全部持ってきたら何の問題もないと思うけど」 と言うと、黙って仕事に行きました。 何故、毎日実家に帰らないといけないのでしょうか。 浮気をしてる可能性も考えましたがその可能性は低そうです。 (仕事が残業以外必ず5時半に終わって 6時半くらいには旦那から「帰った」と連絡がきます。 旦那の親に聞いても「毎日6時半くらいには帰ってきてるよ」と言ってます。 私の実家に来る時も同様に連絡がきます。) そろそろ子供も産まれるのにずっとそんな生活をするのもどーかと思います。 どーすれば私の実家に住んでくれるのでしょうか。 家も綺麗にしてますし、ご飯も毎日作ってますし 洗濯物もしますし、祖母も物静かで旦那とは仲良いですし 私とも普段仲良いですし、なんの問題があるのでしょうか。 本人に何度も説明して納得させればいいのですが 怒られるのが怖いし、なにより怒ったら面倒なので 上手くこっちに住んでもらえる方法はないでしょうか。 子供が産まれたらいろいろ不便なので この生活も自然となおるかなと思ってますが 今の調子だと子供が産まれてもこの生活が続きそうです。 旦那の実家に私が住めばいいのですが それは事情があってできません。

  • 旦那の実家に帰省

    来週、旦那の実家に一泊。帰省する予定でしたが、予定の日に姉の仕事の研修の為、姉から子供を預かって欲しいと頼まれました。 旦那のお母さんに、姉の子供も連れて行ってもいいか、お願いしたところ、いいよ。つれておいで。と言ってくれましたかが、非常識なお願いだったでしょうか?

  • 自分の実家や義母世代との育児感の違い・・・

    実家の親や義母との子育て感の違いについて 悩んでいます。 私には、生後1ヶ月赤ちゃんともうすぐ4歳の子どもがいます。 娘があまり食べないので、噛む力がないと言う事で キャラメルや飴を食べさせろ。 お菓子やジュースをもっと食べさせろ。 (お菓子やジュースは、あげています。 お菓子を食べるとご飯の量が減るので、沢山は 食べさせていません。 歯が弱いので、ジュースは果汁100%、飴、 キャラメル、グミは、食べさせていません。) チャイルドシートに乗せなくても良い。 歯磨きは、親の膝に寝転ばせて仕上げ磨きを してるのですが、そこまでしなくて良いと言われます。 私が産後まだあまり動けないので、義母にたまに 娘だけを預かってもらうのですが、娘がしたいと 言ったら、勝手にされてしまいます。 前髪を切られたり、飴やキャラメルを食べさせたり 預かってもらってるし仕方ないのですが・・・ 育児感の違いに戸惑います。 実家の親も義理の親も、自分の子育てが一番と 思っているので、どうしたらいいのか悩みます。 チャイルドシートだけは、乗せて下さいと頼みましたが、 皆さんは、どうされていますか? 教えてください。

  • 旦那の実家との付き合い方

    結婚1年もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 旦那は三兄弟(男男女)の長男です。旦那の実家は家から歩いて35~40分・車だと10分の距離です。我が子は初孫にあたります。旦那の家族は義両親・義妹・犬が住んでいます。 出産前はあまり というかまったく家に来ることもなかったんですが 産後やはり孫がかわいいらしく頻繁に義母と義妹が来ます。犬が一緒だったこともあります。 なにかにつけ来い来いと言うのですが完母で育てているのと やはり気を使うのでまったく行ってないのですが 行かないと来ます。 家から一番近いスーパーは狭く行くのにも坂が多くなかなか大変です。私としては生協や食材宅配を利用したいのですが 旦那は実家に行って欲しいのもあり 週に1回実家の家族が買い出しに行ってるから 一緒に行けばいいと言います。1回一緒に行きましたが 子供は舅が実家で見ててくれ買い物は楽にすんだのですが その後 子供もいるので早く帰りたいけどそんなことをすると悪いと思い しばらくいました。やっぱり 自分の家じゃないので疲れるんです。 最近ベビーカーを買ってくれたので 頻繁においで!と言われたので「はい」とは言いましたが憂鬱です。 歩いて30分以上かかるし母乳で育ててるので いろいろと不便もありますし。行ったら晩ご飯でも食べて帰り・・・となるのでなかなか帰れないし。親切で言ってくれてるのは十分わかってるのですが・・・。 行くと義妹が帰りは車で送ってくれます。なので 自分のペースで帰るとは言いにくいし。 行かないと「こんなに大きくなったのね」といいながらなんとなく「もっと来なさい」という嫌味めいたことも言われます。憂鬱です。 旦那にもそれとなくは言うのですが 孫が見たいんだから仕方ないとか 一緒に買い物に言ったら楽でいいといいます。生協にも入るなといいます。どうすればいいのでしょうか・・・

  • 旦那の実家に行く頻度が知りたいです

    みなさんの場合はどうなのか教えて下さい 結婚2年目なのですが 新婚当初から年に1、2回しか顔を出していません 旦那の方から『行こうよ!』と言う事も無いですし (旦那も落ち着かないと言って自分の実家に行きたがりません) 私も仕事が販売で夜9時に帰宅して家事をしてという日々だったので 自分から『いこうよ!』とは思えずと言う感じです 何度か義理の両親が我家に来たのですが 私が仕事から帰ってご飯の支度をしている真っ最中に アポ無しで来たりと言う事がありなんとなく私も義理の両親に対して いい感情はありません 正直旦那の実家に行って何を話したらいいのか分かりません みなさんは何をしに行かれてますか? 常識が無いのは重々承知ですが 行ってもご飯もお茶も出てこないようなお家なので 片づけなどお手伝いするような事も特にありません みなさんどのような会話をしてどのくらいの時間過ごして どのくらいの頻度で通っていますか? 教えて下さい!!! ちなみにどちらの実家も車で20分と近いですが 自分の実家にも年に2度位しか顔を出しません

  • 義理母の孫への接し方

    義理母が息子(9ヶ月)を可愛がってくれて家が近いこともあり よく遊びにくるように誘われます。 ただ仕事をされているので夕方しか義理母も帰ってなくて いつも夕方からなので正直困ります。 どうしても行くと帰りが21時くらいになりそこからお風呂に入れて ・・・乳児がこんな生活駄目だなーといつも思います。 義理母は何でもありな人で油断すると大人のおかずをあげたり 欲しがるとスナック菓子を与えたり。 やんわり言ってもわかってもらえません。 またご飯はほとんど作らない人でお惣菜を買ってきてご飯という感じです。 なので夕方に帰ってそこからバタバタと夕飯の支度なんてないようです。 私にもお惣菜をいつも分けてくれてこれで○○(旦那)のご飯いいじゃない?といってきます。 私は普通の主婦のように、朝から洗濯して掃除をして、 夕方にはご飯をして、離乳食を作ってお風呂に入れて 21時には息子を就寝させたいのです。 旦那さんのご飯も専業主婦なのできちんと作りたいのです。 根本的に義理母とは違うような気がします。 なのでご飯の支度もあるし夕方から出たくない私の気持ちがいくら いっても分からないようで、実家にくるのが嫌なんだろうな程度に 思われているようです。 ちなみに旦那さんは帰りがとても遅いです。 それを分かっているから夜でも誘われるのですが。 でも私の生活って主婦なら普通ではないでしょうか。 ちなみに今日は義理母が夕方家に来て帰る時に息子が後追いをしたので 結局、泣いてるなら実家に連れて行くと18時半から実家に連れて行かれました。 車で少しの距離なので助手席に立たせておくわと息子を自分の車に 乗せたのですがさすがに危ないので私がひざに抱いて主人の実家まで 同行しました。 そしてご飯の支度があるので息子を預けて家に帰り、手がすいてから迎えに行きました。 息子を可愛がってくれるのはいいのですが、それなら規則正しい生活を さしてほしい、つかまり立ちをはじめたくらいの月齢の子を助手席に 立たせて車を運転するなんてやめてほしい、お菓子も与えないで欲しいと思います。 私立の小学校とかすすめられますが根本的に生活がきちんとしてないと 駄目だろうと私は思います。 主人に言っても笑うだけで自分の親は許せるのかまぁいいだろと 言う程度。 なので頼りになりません。 主人の方の義理姉は1歳半の娘が居ますがほぼ毎日実家で ご飯をたべさせてもらい、娘にもそのお惣菜をたべさせて 21時に帰ります。 ちなみに旦那さんはもらってきたお惣菜がご飯になります。 そういう人ばかりなので私がおかしいみたいに思えてきますが 私、おかしいですか?

  • 旦那の顔色ばかりうかがう生活に疲れました

    2歳と1歳の子供がいます。2人目の子供が生まれてから、旦那が何かと私の行動に文句を言ってきます。 些細なことなんですが、例えば子供のお菓子とジュースを私が取りに行き、まずジュースを取ろうとしたら、『先にお菓子をあげた方が(子供が)おとなしくなるだろ!』という感じです。 私的には『そんなの、どっちでもいいじゃん・・・』と思うような内容なので、とても腹が立つのですが、いちいち言い訳をしても言い返されたり喧嘩になるだけなので、ずっと我慢してました。 でも私が言い返さないからか、どんどん文句を言う内容が増えてきたように思えます。 今日、夕飯の準備をしている時にちょっと私が軽く文句を言ったら、旦那は一気に不機嫌になり『いつも文句ばっかり言いやがって!』と言ってきました。 文句ばかり言われているのは私の方だと思っていたのに、旦那は文句を言っていると思っていない?? 私が文句を言われても傷ついていると思っていない??と思うと腹が立って泣けてきました。 この気持ちをどうやって旦那に伝えればいいのかわかりません。 直接言うにしろ、メールで伝えるにしろ、どうやって伝えても喧嘩になりそうで不安です。 子供の前で喧嘩はしたくありません。 どうしたらいいでしょう。 このままでは爆発しそうです。

このQ&Aのポイント
  • PC以外でのKATANA-HEADの各チャンネルのつまみのセッティング方法について教えてください。
  • CH-1のつまみのセッティングを記憶させた後、CH-2のセッティングをする際にツマミを回すとCH-1のつまみの位置がわからなくなる問題があります。
  • PODなどの機能でセーブを押しっぱなしにすると現在の位置が点灯して教えてくれますが、KATANA-HEADにも同様の機能があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう