• ベストアンサー

三角関数に詳しい参考書

僕は高校1年生なんですが、三角比・三角関数の分野の問題がとても苦手です。3学期にはこの分野を含む模試もあり、困っています。この分野の参考書などでおすすめのモノがあったら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sacra_sak
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.1

 三角比・三角関数というのはあまり単独で出題されることの少ない分野ですから,その分野に限った参考書というのはほとんどないですね.  その数少ない参考書に東進ブックスの「佐藤の数学教科書 三角比・平面図形編」というのがあるんですが,俺はあまりおすすめしませんね.でも初歩から書いてある本なので,書店で見てみて気に入るようなら使うのもいいかと.  分野を限らず「数学I」という区切りで見れば,いい本は結構あります.とっかかりやすく易しいものではマセマの「初めから始める数学I・A」とか「合格!数学I・A」で,これらはおすすめできます.  またちょっととっつきにくいんですが,駿台文庫の「受験数学の理論」シリーズで 2 巻の「関数」も好きです.やや高度なんですがじっくり取り組めて後々まで使えるいい本です.  書店に寄った際は実際に手にとって見てみてください.

kzmosura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。書店で見てみます!

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

こんにちは、kzmosuraさん。科学新興新社モノグラフシリーズ「三角関数」をお薦めします。サイン、コサイン、タンジェントには慣れましたか?単位円上をくるくる回るので、三角関数のことを円関数ともいいます。書店で、三角関数というタイトルの本を探してみてください。0~90のうち、0,30,45,60,90,の三角比の値を覚えましたか?覚えることがたくさんあるので、苦労しますが、第一象限、第二象限、第三象限、第四象限では、サイン、コサイン、タンジェントは、それぞれどの符号(+,-)になるかわかりますか?

kzmosura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三角比の値は分かるんですが定理とかになると怪しくなります・・・ とにかく薦めていただいた参考書を見てみます!

関連するQ&A

  • 三角比・三角関数について。。。

    いま三角比・三角関数を教えています。始めこそ測量とのつながりがあったのですが、内容が発展的になればなるほど三角比・三角関数が実社会のどのようなこと・とこに生かされているのか見えなくなってきてしまいました。三角比・三角関数はあれ自体の意味もさることながら三角比・三角関数を踏まえた上でその上に乗ってくるものがあったときにこそ真価を発揮するような気がしています。しかし、三角比・三角関数が実社会や、高校以降の専門的な学問のどのような分野の基礎・基本となっているのか私には分かりません。これを見た人で分かるよって人がいましたら、出来るだけ詳しく、この質問に対する答えをお待ちしています。宜しくお願いします!!

  • 三角関数について

    余弦定理、正弦定理などの分野は、三角関数のうちに入りますか? それとも、三角関数はπを使ったものだけが入るのでしょうか? 三角比は三角関数とは別物?違う分野? よくわからないので、どなたか教えてください。

  • 三角関数がわかる参考書

    高校一年なのですが、夏休み明けから少し体調をくずして休みが多く、授業がだいぶ遅れてしまいました。三角関数が全く理解出来ていません。それでなくとも授業の進度が速いので焦っています。どなたかオススメの参考書やドリルなどは無いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 三角関数の基礎

    中学では三角比(1:2:√3)まで勉強したのですが、高校では三角関数を習いませんでした。今わけあって三角関数を勉強しています。三角関数の基礎を教えて頂けないでしょうか? 1.三角関数は何の為に使われる? 2.三角関数の求め方。

  • 三角関数

    三角比と関数はわかるんですが 三角関数ってなにですかね? 実際座標系とかで使えることはわかりますが人工的な感じがします。 なぜあの関数が生まれたんですか?

  • 三角関数って何ですか?

    三角関数ってなんでしょうか? 高校3年にもなってこんなこと言ってると笑われますけれど、 具体的に何?と同級生に聞いても「三角関数は三角関数」としか言わないあたり、 三角関数が何かを詳しく知る人は周りにはいないみたいで・・・。 数式を使う際には形で覚えるので良いのですが、 図形から読み取るとなると少し考えてしまいます。 三角関数と言えばsinやcosとは言えますが、 じゃあsinやcosは何を示しているのか、となると正直さっぱりです。 具体的に教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 三角関数が???

    三角関数がよくわかりません。 基礎的なことは出来るようになったんですけど、少し難しい図形とかになると全くわからなくなってしまいます。 何を使えば何が求められるのかが全くわからなくなるんです。図から読み取れません。 また、具体的な数字がでてこなくてa,b.c,A,B,C,Dとか文字だけの問題も苦手です 凄い漠然としているんですけど、コツはありますか? それと、「角の二等分線の性質より」とか「中線定理より」とか三角関数以外(?)のところがわかってないような気がするんですが、三角関数の問題を解く時に必要な←のようなことを教えてください。 もしあれば、三角関数についてわかりやすく書いてある本があれば教えてください。 お願いします。助けて下さい。

  • θ/2が含まれる三角関数

    問題は、 cosθ=1/4のとき 7cosθ/2×sin(θ/2+90°)の値を求めよ。 という問題なんですけど、手の出しようがなくて困ってます。 教科書の三角関数の分野には一切でてきませんでしたし、 加法定理のところではsin^2 θ/2はあったんですが・・ よろしくおねがいします。

  • 三角関数について

    三角関数について 三角関数がとても苦手です; 特にグラフに入ってからちんぷんかんぷん で困ってます・・・。 グラフが何を書いているのかもわかりません。 学校の先生に聞いても説明がわかりにくくて どうしようもない状態です; どうすれば理解できるようになるのでしょうか? 三角関数の初歩からやるべきでしょうか?

  • 90°-Aの三角比

    高校数学の90°-Aの三角比は、どのような問題形式で出されるのでしょうか? 私の教科書にあるのは、「次の三角比を書くの三角比で表せ」というものなのですが、他にも違う形式があったら参考までに教えてください。