ハードディスクの容量が31.49Gで認識される原因と解決策

このQ&Aのポイント
  • 最近WIN2000sp4を新しいハードディスクにインストールしました。しかし、古いデータ用の250Gのハードディスクをつないだところ、31.49Gのドライブとして認識されてしまいます。
  • 総容量が31.49Gとして認識されているため、パーテーションの問題ではなさそうです。調査したところ、130G以上はSPの問題、BIOSの問題などが原因とされていますが、この場合はそれらの問題がクリアされているため、他に考えられる原因がわかりません。
  • このような現象を体験された方や詳しい解決策をご存知の方はぜひご指導ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

250Gのハードディスクが31.49Gで認識される

最近WIN2000sp4を新しいハードディスクにインストールしました。 その際に前から使用していたデータ用の250Gをつないだところ、管理ツールのディスク管理で最初はオフラインのドライブとして表示されました。仕方ないのでデータが消滅することを覚悟してダイナミックにアップグレードをしましたら、31.49Gのドライブとして認識されてしまい、マイコンピューターにもは表示されず、困っています。 総容量が31.49として認識されているようで、パーテーションは切っておりません。 調べましたら130G以上はSPの問題、BIOSの問題等あるようですが、それらの問題はクリアしていると思われ、何よりも31.49Gという認識のされ方はほかにどういう原因が考えられるのか解りません。 このような現象を体験された方、ご存じの方、ご指導の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

FAT32の場合は新規でフォーマットすると32GBまでしか確保されません。 「ダイナミックにアップグレードをしました」とのことですので、その制限に引っかかった可能性が高いです。

tanumyo
質問者

お礼

なるほど。そういう可能性がありますね。確かに、新しいOSを入れる時につないだままで誤ってそうしたのかもしれないと思いました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#39970
noname#39970
回答No.2

No1の言う通りだと思う。諦めてNTFSで再フォーマットしかないね そういう操作は、バックアップを取ってから開始しないと データが取り出せなくなるよ

tanumyo
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハードディスク認識

    w2000を使用して、Dドライブに160Gを増設しています。 136G越え設定はうまくいき、使用していましたが、Cドライブをフォーマットする必要があったためOSを再インストしました。 すると、NTFSでフォーマットされデータが入っている D:が開けなくなりました。 ディスクの管理を立ち上げて見ると ディスク1 D ベーシック153Gオンラインとでてますが パーテーションが128Gで切られ残りが見割り当てになっています。 さらにファイルシステムがNTFSと表示されていません。 なんとかD:をフォーマットせずに認識させたいのですが 可能でしょうか? WINDOWSFAQで見た限りでは 問題のディスクを右クリックし、[形式の異なるディスクのインポート] をクリックします。 と書いてあるのですが、右クリではダイナミックライブラリへのアップグレードしか表示されません。 ひとつよろしくお願いいたします。

  • 【HDD】1TBのハードディスクが認識しません

    購入したHDDが認識しません。 どのような問題が考えられるのでしょうか。 購入後、装着時は問題なく認識し、2つのパーティションに分ける事が出来ました。 しかし、先ほど突然、デバイスマネージャーでは認識していますが、ディスクの管理では、2つに分けたパーティションがなくなり、新たにST31000333ASでベーシック32MB(正常)と表示されています。 マイコンピューターでも同様、容量が表示されていませんがドライブ自体は認識はされており、ダブルクリックでフォーマットを求められる状況です。 一度認識していたものがこのような状況になったため、故障扱いになるのでしょうか。 BIOSというもののアップデート等はしたことがないのですが必要でしょうか。 サイトには“Fix: Some of 1000 GB (1TB) HDDs will be detected size error. ”が含まれる更新もあるようですが、意味がわからず、BIOSの更新方法もわかりません。 また、BIOSで確認したところ、HDDを認識しているものの、他のHDDとは違った表示の仕方(情報が不足)で、しっかりと認識していないようです。 ◇PC情報 ・OS:XPpro ・マザーボード:GA-G33-DS3R  http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2535 ・HDD:ST31000333AS なお、このHDDにはデータを入れる前でしたので被害はありませんでした。 また、起動時に2~3回程、カチッ・・・カチッと音が繰り返されます。 不良品なのでしょうか。

  • 突然ハードディスクを認識しなくなりました。

    内蔵HD(Cドライブ)とは別に、新たにHD(内蔵・Fドライブ)を取り付けました。 取り付け方は、IDEで、Cドライブの横に設置(Cドライブに接続してあるケーブルの空き端子を使用)しています。 HDの設定は、スレーブです。 取り付けてから4年ほど、何の問題もなく使用していましたが、 ある日突然使用できなくなりました。 マイコンピューター上では認識しないのですが、 管理ツールのディスク管理では認識しているようで、 「フォーマットが必要」というメッセージが表示されています。 なんとか、Fドライブのデータを救出することはできないでしょうか。 どうか、ご教授ください。

  • ハードディスクが突然認識できなくなりました。

    つい先日まで使えていたんですが突然認識できなくなりました。 モーター音はするので回転はしています。 BIOSでは認識できますが、マイコンピュータやディスク管理には出てきません。 OSはXPのSP3です。 ですから当然フォーマットもできません。 パーティション管理ソフトでも認識できません。 ですがハードディスク診断ソフト(CrystalDiskInfo)ではちゃんと正常と出ます。 特におかしい使い方はしていません。 どうしてなんでしょうか? 以前のように使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • ハードディスクの中のパーティションを認識しなくなった

    Win XP proでOSの再インストールを行いました。容量は40GBで半分に割ってCとDにし、Dはデータ専用にしています。ところがどのような手違いからか、Dドライブのはずがマイコンピューターで認識せず、ディスクの管理画面で不明なパーティションと表示されます。したがってドライブ文字が割り当てられません。データを救出したいのですが方法はありませんか。Cの方は異常はありません。

  • ハードディスクを認識しない

    Windows98と2000のデュアルブートの環境です。 一昨日、突然CドライブをOSが認識しなくなってOS選択メニューすら表示できなくなってしまいました。 ドライブ0:2パーティション 20+10=30GB FAT32       (1パーティションめにWin98システム) ドライブ1:1パーティション 40GB NTFS       (Win2kシステム) Win98は滅多に使っていませんが、両方のシステムで共通のデータが入っています。 ドライブ0のMBRが壊れたかも?と思い、Win98起動ディスクで立ち上げドライブ0に「FDISK /MBR」を実行したら、FDISKで見る限り8GBの1パーティションだけが現れました。 この状態で再起動し、何とかWin98も2kも起動は出来るようにはなりました。 しかし、Win98上で容量を確認する限りは20GBとなっています。DOS窓のFDISKでは8GBですが。 ちなみにWin2kのディスク管理でも8GB位になっており、残りは「未割り当て」になっています。 この状態で、Win2kからドライブ0の幾つかのフォルダが開けない状態です。Win98上では開けました。 この時点でWin98のcommmand plomptでSCANDISKをしたら不良セクター続出!どうしても必要なデータがあるのでこのまま修復を行いました。 「DIR0000n」のフォルダが91個もできてしまいましたが、大事なデータの幾つかは取り出せました。 この時点で、時既に遅しとは思いますが、本来はどのようにすべきだったのかを教えていただけからと思います。 現時点で、ドライブ0の2パーティション目は何も行っていません。 マザーも8GBまでしか認識しないような古い物ではなく、BIOSでも認識できていました。

  • ハードディスクが認識できない

     私のパソコンのハードディスクがクラッシュしてしまい、新しいハードディスクに入れ替えてOS等をインストールしなおしました。そしたら、今までマイドキュメント等を入れていたドライブが認識できません。デバイスマネージャでは認識しています。 パソコン=DELL Studio Desktop 540 OS=Windows Vista sp2 Cドライブ=WD 500Gb 今回入れ替えたドライブ Dドライブ=DVDドライブ E/F/G/Hドライブ=SDメモリー等のスロット Iドライブ=バッファロー USBハードディスク 1Tb 不明ドライブ=WD 500Gb 内蔵HD(クラッシュ前は認識していた)  ディスクの管理からパーティションをつけてフォーマットすれば認識されるのは解っていますが、それをすれば中のデータがパアになってしまします。 いい方法がありましたらお教えください。困っています。

  • HDの増設で認識されない

    C(windows:80G)・D(データ:150G)で利用していました。 Cドライブの調子が良くなかった為、新しいHDを購入し新規でwindowsを入れなおしましたがDドライブを参照することができなくなってしまいました。 BIOS・管理ツールのディスク管理 共に認識しています 接続はケーブルセレクトです 管理ツールのディスク管理では 正常:アクティブ 右クリックでは「パーティションの削除」と「ヘルプ」しかありません(フォーマットなどは選択不可) windows はsp1 からsp2 にしております どうぞよろしくお願いいたします

  • ハードディスク容量が認識されない

    この度HDDを増設致したくIBMの80GBを購入したのですが 全部認識してくれません。 以下スペックです。 ------------------- M/B:ASUS CUSL2-C(BIOS:1009) CPU:Pen3 800 OS :Win2000 SP3 ------------------- BIOSをアップグレードしてみたりしたのですが 【コンパネ】→【コンピューターの管理】→【ディスク管理】 に表示されます増設HDDが31.49GBとしか認識されておりません。 #BIOS画面でもフルに認識してくれません。 ご指導を仰ぎたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

  • 認識されない ハードディスク

    新しいIDE接続の内蔵型ハードディスクを USB変換ケーブルにつないで接続しても マイコンピューターに表示されません 一応大容量記録ドライブとして 認識されているようですが(ハードディスクの安全な取り外しには出ている)マイコンピューターのドライブが見えません  ほかの ハードディスクはちゃんと出るのですが・・・ ちなみにPCはDELL DIMENTCION8300 問題のハードは Platinum 120G-7200-RPMで ショップで安かったので買いましたが ・・・ 店員によると 他の物と変わりありませんとのことでした  認識させる方法を 教えてください