• ベストアンサー

石油ファンヒータ暖房が作動しなくなります

石油ファンヒータ ナショナル(開放式石油ストーブ)OH-42AD ぬくもるーば42 ファジィ10年程度以前の機械 と言うのを使用しているのです。運転のボタンを押すと ファジィモニターのランプが、点灯します。しばらくするとファジィモニターのランプが、消灯して 換気/リセットランプが点灯して、暖房が作動しなくなります。  換気と言われても換気は、十分されているし、リセットと言って、電源コードを抜いてもう一度やり直しても同じ結果になります。  また、特にエラーコードが表示されるわけでは、ありません。  この場合、機能するようにするには、どのようにすれば、よいのでしょうか?  表示の意味は、どのような意味なのでしょうか?  今まで、順調に使用していたのに、あるときから、上記の表示がでるようになりました。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.1

こんばんわ  >換気/リセットランプが点灯して、暖房が作動しなくなります 換気サインは通常不完全燃焼時に出ます と言う事は燃焼バーナーへ燃料が届かなくなっている可能性が大です 10年から御使用ですと燃料循環ポンプのモーターの故障では無いでしょうか 2~3日前から起動してから直ぐに 換気/リセットランプが点いて止まりませんでしたか? ポンプが壊れると燃料が燃焼に間に合わず 不完全燃焼になり止ってしまいます  機械は面白い物で 昨日まで何とも無くても10年目にパタっと計算された様に故障します(ま~消耗品ですからね)昔のPCはプログラムに 3年で壊れるようになっていました(今は10年ですかね) 修理も出来ますが 買い替えた方がいいかも?

mhd02556
質問者

お礼

 温風ファンヒータの故障  レスありがとうございます。  確定とは、言えませんが、どうも、回路の基板が、壊れているようです。  基盤を取り外そうとすると、  ぴー ぴー ぴー  と言う音がします。  何か接触不良のようです。  また、ファンを始め、いくつか清掃してみましたが、分解できる限度があります。  初期に出た機械で、相当高価で、修理部品が、無いことが、予想される上、修理代も高価と予想されます。  したがって、修理を断念しました。  今は、中古でも、作動するものもあり、価格も安価になっていますので、これらあたりを狙って見ます。  貴重な提言ありがとうございます。  敬具

その他の回答 (2)

  • yucky6624
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

フレームロッドという個所の異常ではないでしょうか? no.2さんのおっしゃる通り、ヘアスプレー等を使うと シリコンがフレームロッド(炎の状態を監視しているところ)やバーナー部に付着し点火ミスが起こるようです。 スプレーを使用しなくても、老朽化する部品でもあると思います。 美容院みたいに頻繁にスプレーを使っている場合は、1年でだめになります。 自己責任のもと、分解してそれをヤスリで磨くという手も有りますが、 私の経験では復活しますが、また、すぐだめになります。 その他、不純、変質灯油の使用によるタールの原因、フィルタ、空路のホコリづまりも一応考えられると思いますが、フレームロッドの可能性が大です。 とりあえず、ホコリの掃除を徹底的にやって見てダメなら年式的に寿命と考えられたらいかがかと思います。

mhd02556
質問者

お礼

 温風ファンヒータの故障  レスありがとうございます。  確定とは、言えませんが、どうも、回路の基板が、壊れているようです。  基盤を取り外そうとすると、  ぴー ぴー ぴー  と言う音がします。  何か接触不良のようです。  また、ファンを始め、いくつか清掃してみましたが、分解できる限度があります。  初期に出た機械で、相当高価で、修理部品が、無いことが、予想される上、修理代も高価と予想されます。  したがって、修理を断念しました。  今は、中古でも、作動するものもあり、価格も安価になっていますので、これらあたりを狙って見ます。  貴重な提言ありがとうございます。  敬具

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

石油ファンヒーターの場合、燃焼部分が目詰まりのようなものを起こして燃焼しなくなる場合があります。その場合、分解して燃焼部分の金網を掃除する必要があります。(近くで、スプレーを使用しているとおきやすい。) その症状では、ないでしょうか?

参考URL:
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-qa.htm#sirikon
mhd02556
質問者

お礼

 温風ファンヒータの故障  レスありがとうございます。  確定とは、言えませんが、どうも、回路の基板が、壊れているようです。  基盤を取り外そうとすると、  ぴー ぴー ぴー  と言う音がします。  何か接触不良のようです。  また、ファンを始め、いくつか清掃してみましたが、分解できる限度があります。  初期に出た機械で、相当高価で、修理部品が、無いことが、予想される上、修理代も高価と予想されます。  したがって、修理を断念しました。  今は、中古でも、作動するものもあり、価格も安価になっていますので、これらあたりを狙って見ます。  貴重な提言ありがとうございます。  敬具

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターがすぐ止まってしまう

    3~4年使っている石油ファンヒーターなのですが、設定温度を上げて燃焼大運転していると換気ランプが点灯し、すぐ止まってしまいます。 上部や背面のファン?の部分を触るとすごく熱かったりします。 スイッチを入れただけで換気ランプが点灯してしまい、点火さえしない時もあります。 2台とも同じような現象で困っています。。。 修理に出さないとダメなのでしょうか? 新しく購入するくらいかかってしまうのでしょうか? 詳しい方、または同じような経験をされた方いらっしゃいましたらお聞かせ下さい。

  • ナショナル 石油ファンヒーター

    ナショナル製 石油ファンヒーター OH-25Cについての故障の質問です。プラグを入れ、電源スイッチを入れていない(押していない)状態で背面のファンが回りだします。ファンは回りっぱなしです。この後電源スイッチを押しても全く反応しません。表示も点灯しませんし、着火もしません。ただファンだけがむなしく回っています。この故障の原因の推定と修理方法がおわかりでしたら宜しくお願いします。

  • 石油ファンヒーターがすぐ自動消化してしまいます

    石油ファンヒーターの調子がよくありません。点火してから10分後くらいに、「換気」ランプが点灯し、その後自動消化してしまいます。空気吸い込み口の汚れや、遮る物はありません。どなたか対処方法を教えて下さい。

  • 石油ファンヒーターを使用する部屋はロスナイ換気にするとどのくらい燃料が

    石油ファンヒーターを使用する部屋はロスナイ換気にするとどのくらい燃料が節約できますか? 石油ストーブだと1時間に1回換気が必要ですよね。 普段は、窓を開けたりしますが、ロスナイ換気があることを知りました。 どのくらい違うものですか? 部屋の断熱などにより一概には言えないと思いますが、どのくらい違うものですか? 寝るとき以外は石油ストーブを使用するので、灯油使用量が結構あります。 どの程度、体感、実感できるものですか?

  • 喘息持ちは石油ファンヒーターより石油ストーブの方が良いか?

    タイトルとおり喘息持ちです。(風邪から喘息にシフトしやすい) かれこれ、10年愛用している「石油ファンヒーター」ですが、ここ2週間の間。・・ 2度も朝方、「ひゅーひゅー」しました。ひゅー・ひゅーとは、喘息のことです!果たしてこの原因が石油ファンヒーター にあるのか!?ここが論点です。 喘息持ちの知人に話せば、「俺は電気ストーブは乾燥するし、石油ファンヒーターは、喘息患者に良くない(安易ですが!)といいます。石油ストーブは、やかんを沸騰させて乾燥を防げるし、体の芯まで暖まると!絶賛して、勧めます・・・ 私が恐れているのは、石油ファンヒーターを、夜消して眠り、朝起きた時の発作の悪夢です!換気はそれなりにしています。換気をしたからと防げる問題ではないとおもいますが・・・石油ファンヒーターの、あの「風」が咽頭に良くないような気がしている今日この頃です。 喘息を御持ちの方は、石油ファンヒーターを取りますか?石油ファンヒーターでちょつとした発作が起きた方いますか?(使用中・・使用後・・どちらですか?) それとも、石油ストーブを取りますか? 専門家の方はどちらを、お勧めしますか?ちなみに、石油ファンヒーターを使用して「ひゅー・ひゅー」したのは初めての試みです。 もしかして「ひゅー・ひゅー」したのは他の原因でしょうかね? それでは、皆様のご意見を心からお待ちしています。

  • 石油ファンヒーターが・・・

    こんばんわ。正直、寿命かな・・・と思っている、石油ヒーターファンヒーターなのですが、現在出ている症状をまとめます。 1)換気してくださいという警告がなり、ファンヒーターの運転が止まってしまう。 2)換気して、運転再開しても、運転が「ピーピー」という警告音(エラー表示窓には 要換気とでている。 3)持ち越し灯油は使用しておりません。 4)本体の空気取り入れ口は すべて掃除してあります。 5)部屋の窓全開で運転させても「要換気」というエラー 使用ファンヒーターは「ダイニチ」で、購入は7年前です。 寿命かなと 思っていますが壊れたからすぐ買うということが出来ない性分で悩んでおります。思い切って新しいものを購入したほうが 修理より手軽で安く済むでしょうか・・。

  • 換気の表示ダイニチの石油ファンヒータ

    換気の表示ダイニチ工業株式会社の石油ファ  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  ダイニチ工業株式会社の石油ファンヒータ、ブルーヒータ FX-250  製造 1994年  タンク 3.5L    しばらく燃焼すると  ピーピーピーと言う警戒音と  換気  が出て燃焼が終わってしまうことがあります。  炎に赤いものが、混じることがあります。  この性で、石油ファンヒータ本体が熱くなります。  何回かやっていると警戒音なく、うまく燃焼することもあります。しかし、外気は、換気が必要なほどに空気は、悪くないしまた、同時に使用している他の石油ファンヒータも、このようなエラー表示は、ありません。 ●Q01.どのような状態をセンサーが、把握しているのでしょうか? ●Q02. 気化器に原因があるのでは、無いかと推量しているのですが、汚れているとか詰まっているとかでしょうか? ●Q03. 何か対策を取ることができるでしょうか? ●Q04. 例えば、気化器の交換などの方法が可能でしょうか?  年代が古いので部品の調達が可能かどうか心配しています。  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • 石油ファンヒーターが停止してしまいます

    石油ファンヒーターに関する質問です。 購入してまだ4年くらいなのでまだ古くはないと思うのですが、最近になって「換気」ランプがついてすぐに停止してしまいます。空気はそれほど悪くないと思うのですが・・・さらに再度電源を入れると、時々点火するのですが、ファンが回らなく、高熱になって自動停止することさえあります。こうなると安心して使用できません。 クリーニング機能もありましたので、クリーニングしたり、 背面部を外して掃除もしましたが、それほど効果がありません。 でも、時々は気が向いたように元気になります。 もう寿命なのでしょうか?

  • 三菱電機の石油ファンヒータ

     皆さんこんにちは、大宇宙です。  三菱電機の石油ファンヒータKD-275Vを使っています。今年の秋以降使用を再開使用とすると急に使えなくなりました。今年の初めまでは、正常に作動していました。  メーカーに問い合わせると発売から20年弱たっているので、寿命に近いとの説明でした。  故障の現象は、しばらく使用すると換気のランプが点灯して、バーナーの点灯が消えて、その後、消灯してしまう。電源を入れなおすとしばらくは、点灯するが、同じ現象の繰り返しです。  ファンヒータを分解して清掃しました。多くのほこりを取りました。  移動式の灯油缶の下にあるフィルタを清掃しました。  下にある灯油タンクの灯油を吸入する管が有り、その先端にフィルタがついているのでこれを清掃しました。  が、エラーは、改善されません。  そこで、怪しいと思っているのは、  ノズルにタールが、たまって管が細くなり、気化したガスを噴射できる量が制限されているのではないかということです。  ノズルは、50ミリメートル程度の円筒の下に有り、ノズルの穴に直接、針金のような細い先を差し込むことができません。  ギーターの弦のような物を差し込もうとしましたが、針金が、太過ぎるようで刺さりません。  ガス、水道の閉栓の札についている細い針金を刺そうとしましたが、ノズルからの距離があるために刺すことができません。  ソフト556の潤滑油を刺すとオイルが、内部にしみこむのが確認できます。  問題は、ノズルの先端にあるタールが問題なので、針金が刺さらなくとも、タールを溶かして流すことができれば、改善ができるのではないかと期待するのです。 (●Q01) 何か良い方法は、ないでしょうか? (●Q02) あるいは、他の原因と対策が必要になるのでしょうか? (●Q03) エチルアルコールなどを流し込めば、タールが溶けて流れノズルの管が太くなって改善するのではないかと期待するのですが、これから、どのように改善すれば、良いでしょうか?  買い替えは、選択の範囲ですが、もう少し使用できるとありがたいな考えています。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーター「換気センサーの故障」について

    No.429969「シリコーンについて」で質問した者です。 1月に購入したストーブが秋に「換気センサーの故障」で修理したのですが、また同じ症状が出ました。 修理後まだ2ヶ月です。 部屋では、ヘアスプレーは使いません。ワックスも前回の故障以来使わないようにしていました。 例えば、美容院でも「ヘアスプレー」は多量に使用しているのに石油ファンヒーターを使用しているところは多いと思いますが、シリコン付着で頻繁に故障しているんでしょうか?引っ越して間もない部屋だとクリーニングでワックスがかけられているからシリコン付着により故障しやすいとか、たくさんの事例があるのでしょうか。 普通に生活している部屋で、シリコンってそんなに付着するものでしょうか? たまたまストーブの「あたり」が悪かっただけなら仕方ないかなと納得もできますが、原因が自分の住み方にあるのならまたすぐ壊れるように思えて気になります。