• ベストアンサー

猫に侵入されました

huru_huruの回答

回答No.1

「ぎゃあぎゃあ」騒げば出てってくれるでしょう。  そういうことして、ストレスためたくないのなら、リンク先アドレスクリックして、購入してください。近くのホームセンターでも入手できるはずです、こういう類の物は。 金が掛かりますから、お嫌ならやはり騒ぐか、香りがきつい餌をやるかして、おびき寄せることです。それしかないでしょう。 お香たくとか、飴とか、チョコ、砂糖煮のミルクなどを鍋でぐつぐつに照ると、近寄ってくるかもしれません。 適当にやってから、追い出しては? でもそうすると、愛着心抱いて自分の物にしちゃうかも^_^;

参考URL:
http://www.alal.jp/Itiran/Pestout.htm
sharl
質問者

お礼

随分経ちましたが、あれ以来一度も家の中で見掛けていません。 どこかの隙間から出て行ったのでしょうか? 閉じ込められて出れないまま、数ヵ月後… という事態にさえならなければそれでいいのですが。 今回は教えていただいたことを生かすことはできませんでしたが、 似たような事態が起きた際には参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の室内飼い・真夏はどうすれば。

    飼っていた猫が老衰でなくなった為、今度新しい子猫を迎えるつもりです。 前の猫は家の中と外を自由に出入りさせていたのですが、そのせいで交通事故や野良猫との喧嘩による大怪我などに遭ってしまいました。 なので、新しい猫は完全室内飼いにしようと考えています。 家に祖母がおり、幾ら言っても玄関やあちこちの戸を開けっ放しにしてしまいます。 なので部屋の1室を「猫部屋」にして、自分が留守にしている日中はそこにいてもらおうと考えています。 そこで質問です。 真夏、その部屋は直射日光が入り炎天下になります。 その中に猫を閉じ込めるわけには行きません。 エアコン付けっぱなしでは電気代が大変ですし、長いリードを付けて家の中をある程度自由に歩かせる~など、色々考えているのですが良い案が浮かびません。 そもそも猫は、子猫の時に一切外に出さずにいれば、大きくなっても自主的に外に出なくなるものなのでしょうか? 皆さんどうなさっていらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声

    私は一軒家に住んでいます、最近、外で猫がよく鳴いています(私が猫を飼っているのではない)。 一度、どこにいるか探してみたら壁と壁の間の狭い所に一匹いました。四匹ぐらいいるかと思ったのに一匹だけ…。 飼い猫か野良猫かわからないのですが、高い声で鳴くから、なんだかうるさいです。窓をしめていても家の中まで聞こえてきます。しょっちゅう…昼と夜によく鳴いています。朝や夕方は鳴いていないようです 可愛くていいかなとは思いましたが、うるさいです。なぜ鳴いているのですか?

    • 締切済み
  • 出ていってほしいだけなんです・・

    家の中に、野良猫がいるんです。 昨日、小学生の娘が目撃し、皆で捜索したのですが、見つからず、きっと出て行ったのだろうということになっていました。 ところが、今朝私が目撃しました。声がするので、障子の隙間からのぞいたら、廊下を歩いていました。 反対側(ネコの進行方向)の方から、廊下をそっと歩いて行ったのですが、ネコはいませんでした。 でも、外には絶対出られなかったはずです。 長くなりましたが、質問です。 ネコには悪いのですが、私は、出て行ってほしいのです。 今日、家中を捜索しようと思っているのですが、相手の習性をしらないと見つけられないのではないかと思っています。 ネコの潜みそうなところ、嫌いなもの、、、等。どうしたら見つけ出し、出て行かせることができるでしょうか。 家は、木造2階建て。昔ながらの田舎の家です。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ねこの気持ち。

    ねこの気持ち。 近所の一軒家で、二階の窓がいつも少し開いている家があります。 朝も夜も、その窓から飼い猫が身を乗り出してひたすら「にゃーん。にゃーん。」と鳴き続けています。 外猫のようで、道を歩いているときや庭でゴロゴロしているときもあります。なので、「外に出たいよー」という意味ではないのかなと思ったりします。 こう毎日毎日あの姿と声を聞いていたらあの子がなにを言いたいのか気になってきました。 猫を飼ったことがないので全く分かりません。 みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 犬、猫同時に飼える??

    今家(一軒家)で猫を飼っています。猫は室内飼いで外にはでません。 動物が好きで室内飼いの犬をもう一匹飼いたいと思っていますが、犬と猫は同じ家の中で飼えるものでしょうか? 以前に猫を2匹飼ったときは子猫と成猫だったためうまくいかず知り合いに子猫を貰ってもらいましたが・・・ 猫は連れてこないと2階にこないため1階に猫、2階に犬と考えていますが、2匹ともかわいそうになってしまいますか?教えてください。

    • 締切済み
  • 猫の友達

    去年の6月から雄猫を飼い始めました。 もらったとき生後2ヶ月でしたので、もうすぐ1歳になります。 貰う時の条件が室内飼にすることだったのと、私自身も近所の環境に不安が あったので、室内で飼っています。 とにかくやんちゃで、毎日あらゆるものに興味深々、襖も障子もボロボロ。 家族でなるだけ遊んであげるようにはしているのですが、外にでたいようで 最近、紐をつけて週に1、2度位外にでるようにしたところ、ますます 外に出たいらしく、戸や窓を開けるたび飛び出してきて、戸にしがみ付いて しばらくは絶叫しています。 あとうちの傍はいろんな猫がよくとおるので、そのたびに窓にしがみついて ごろごろ、おんおん鳴いています。その姿を見るとなんだか可哀想で。 もう1匹飼おうか・・と家族でも話しているのですが。 やはり、猫には人ではなく猫の友達が必要なのでしょうか。 家の中に友達がいれば外への興味も少なくなるのでしょうか。 ちなみに生後6ヶ月の時に去勢はしてあります。

    • ベストアンサー
  • 子供嫌いな家の猫…

    1歳になるメス猫(去勢済)を飼っています。 マンション住まいで普段外に出すことはありません。外は怖いようで、せいぜい廊下を恐々歩く程度です。 家には子供がいなくて家内と私2人なのですが、以前姪っ子(2歳と5歳)が遊びに来たときに、家の猫が今まで聞いたことのない声を出して「威嚇」しました… 最近も近所の女の子(3歳位)が廊下で家の猫を見かけて「猫ちゃん♪」と近づいてきてくれたのですが、同じように低い声を出して「威嚇」するのです。 一般的に「猫は子供が嫌い」といいますが、みなさん家の猫さんはどうですか?どうも家の子は異常に「子供嫌い」のような気がしてなりません…

    • ベストアンサー
  • ★猫が済みついてしまいました!

    1ヶ月ほどまえひょんなことから子猫が家にやってくるようになりました。 最初の出会いはなぜかシャッターを閉めているはずなのい2階を猫がこちらを向いて歩いてくるのです。 当初は1回の倉庫のシャッターを開けるとすっと逃げていったのですが・・・ それからほとんど毎日家を訪れるようになりここ3~4日前から廊下に出してある私のベッドの上の座布団を居場所として居座って外に出ません・・・・・(´;ω;`)    まあいいかっと思っていたが家の中で夢遊病のように狩ごっこをしたので昨日雨の中外にほりだしてやりました。 夜中2階のドアの外で泣(鳴)き声らしきものが聞こえましたが・・・ 今朝1階のシャッターを開けた途端入ってきて私にしがみついてきたのでとりあえずそのままにしておきました。 昨日いろいろ調べて猫は1日10回に分けて食事を与えるなどとあったので・・・ 今日は少しずつ与えましたが・・・猫ちゃんそれが気に入りません! 食べた後にすぐに狩ごっこをはじめたのでもう一度2階のドアから外に放り出して様子をみましたが・・・中に入れてくれとせがむので中に入れてやりました。 しかしすごくすねている様子・・・ しばらくするとまたゴミあさりをして叩いてもやめないので餌を少しやりましたが・・・ 足らなかったようでまたゴミあさり・・・しかたなく・・・もう少しえさをやりました・・・ とりあえず納得したようで今は眠ってます。 昨日雨の降る外で過ごしたせいかかなり疲れている様子です。 何かのご縁かとも思いつつ・・・猫の行動を許してはいるのですが・・・ 気持ちをわかってくれる人のところに擦り寄ってくるのはわかるのですが・・・ 気分やでやはり慣れてくるとわがままになるようです。 やはり猫って子供のようなものなのか・・・ もしくは甘やかせ過ぎて扱いによっては・・・馬鹿なオバハン?になってしまうだろうか・・・ 猫の立場になって考えてみましたが・・・ 私のベッドを自分の居場所だと一旦認識してしまえば・・・ そこから追い出そうとした私は悪者・・・という認識になりますよね? これって頭のわるい無知なオバハンレベルの認識ですが・・・ しかしよく食べる・・・ しかも猫の常識じゃなくて私の常識で満腹するようにえさを与えればおとなしくなる・・・ 猫は夜行性だというが・・・暗くなるとおもいっきり眠たそう・・・ さてさて私はどうしたものか・・・ 動物を飼うのは初めてです。 猫を飼いたいな~となんとなく思っていたんですが・・・ こんなに家にいつくとは・・・・ 昨日外に追い出すまではもっとラブラブで私にべったりでしたが・・・ 今は蚤やダニが汚いので私が少し引き離しに掛かっています。 私についてきて私が立ち止まれば必ずゴローンと地べたで寝っころがえり・・・これって・・・私に甘えてるの??? でも倉庫やほこりまみれのところでゴローンはすごく汚いのですが・・・ 私はどうするべきでしょうか・・・ご意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼うことについて

    猫を飼うことについて 猫を飼いたいと思っています。実家で飼ったことはありますが、結婚してからは初めてです。 家は一軒家ですが、近所のこともあり 家の中のみで飼うことになると思います(今は たいがいそうですね) 実家では 外に自由に出していましたので、家の中で飼う…ということについて 不安に思うこともあり質問させていただきました。 まず、猫の臭いについてですが、それこそ トイレも家の中に置くということで、飼っている人間に そのトイレの臭いがついてしまう ということはないのでしょうか? それから、2~3か月の子猫をもらってきて飼い始める予定ですが、住人は1日留守になります。餌は置いていくとして…も 子猫だけでちゃんといられるでしょうか? いない間、おトイレを粗相する…なんてこともありますよね… あと 次にことについても教えてくださいm(__)m 新聞などに載っている、『子猫あげます』の欄を通じて 子猫を貰いたいと思っています。お礼としては どんなかたちで どんなふうにするのが一般的なのでしょうか? よく、春子 夏子(春・夏産まれた子猫は丈夫… 秋・冬の子は弱い と聞きますが本当でしょうか? 猫を飼うのにかかる お金について。だいたい 餌代は 1か月いくらくらいかかるのでしょう… それ以外に 避妊手術や予防接種代など かかることを教えていただきたいです。 いろいろな質問すみません… どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 一軒家で猫を飼ってる方

    一軒家で猫を飼ってる方にお聞きしたいのですが、トイレはどこにおいてますか? ペット可の借家に住んでいて猫を飼う話が出ています。 8畳が3部屋と6畳が1部屋なんですが、飼うならトイレをどこに置くか悩んでいます。 居間に置こうか考えたのですが、そこでご飯を食べるし狭いので臭いもしますよね? でも東北なので廊下に置くと冬は部屋のドアを閉められないと困るし、猫を廊下で寝かせてるなんて聞いたことないし寒いだろうしで困ってます… 前は犬を飼っていて室内ではトイレをしない子でしたが、猫もトイレに行きたい時だけドアをガリガリして合図などしますか? 飼ってる方はトイレはどこにおいてますか? 猫向きの家じゃないんでしょうか… 間取りは、玄関を入って右が居間、左に廊下があり廊下の左が庭で右に2部屋と突き当たりに1部屋です。

    • 締切済み