• 締切済み

バックストーリーのある切ない曲

作曲者が恋人や愛する人との別れ等の際に完成したクラシック音楽を探しています。曲調は切ないものがいいです。 音楽についてかなり素人なもので、もし解れば作曲者名と、そのバックストーリー等も簡単に書いていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#192232
noname#192232
回答No.1

◇恋愛の切なさではブラームスの弦楽六重奏曲が思い浮かびます。 下記の1番の第2楽章は,どこかで聞いたことがあると思われるのでは ないでしょうか。 試聴2 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 II-Andante,ma moderato http://www.hmv.co.jp/product/detail/126531 生涯を独身で通したブラームスが,一度は本気で結婚を考えたという 女性(アガーテ)への想いがこめられています。 甘く切ないメロディーで,古い映画ですが,「恋人たち」に,この1番の 第2楽章が使われ一般的にも有名になりました。 作曲上のことでは,アガーテの名にも関係があり,2番については 下記を参照してください。 アガーテとの別れが心残りとなり,彼女への追憶がこめられています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%85%AD%E9%87%8D%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC2%E7%95%AA_%28%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%29 ◇切なさでは,もうひとつ思い浮かぶのがカヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲です。 映画のゴッドファーザーのラストシーンで使われました。 試聴 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1364889 試聴が短くて,いいところが始まりかけたところで終わってしまいますが, これも,とごかで聞いたことがあると思われるだろうと思います。 以下の小説を参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A

momoiro-rabbit
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 親切な回答ありがとうございます! 弦楽六重奏~が特に気に入りました。参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • モーツァルトなどのクラッシック曲で「記憶力の向上」や「頭が良くなる」と

    モーツァルトなどのクラッシック曲で「記憶力の向上」や「頭が良くなる」といった効果のある、お勧めのモーツァルト以外の作曲家または曲をどなたかご存知ではありませんか? 主に作業時のバックミュージックを探しています。曲はクラッシックを希望です。 バックミュージックとして聴く目的は「頭が良くなる(良く分かりませんが集中できるみたいな感じなんでしょうね)」といった効果です。 元々あまりモーツァルトの曲調がどうも好きでないので他の作曲家があればいいなーと思っております。 サティとかドビュッシーなどが好みです。でも、曲調が情緒的なおかげで、聴いているとついつい聴き入ってしまい音楽鑑賞モードに入り聴き流せないので、作業時のバックミュージックとしては、あまり向いてない気がするのです。。 目的を達成するならば、あまり好みでなくても、ちまたで推奨されているモーツァルトを聴く方が効果があるのでしょうか? 他の作曲家や曲調ではダメなのでしょうか? 音楽にお詳しい方、どうぞご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 不幸が代名詞なクラッシック音楽家?

    クラシックだと思うのですが、次々と人が死んでしまい、曲調も暗いものばかりという作曲家?音楽家がいたと思うのですが、名前が分かりません。 ハイドンだと思っていたのですが、曲を聴いて何となく違うなー、と。 ネットで調べても、違うようですし。 詳しい方お願いします。

  • 韓国映画「ラブ・ストーリー」の冒頭のクラッシック曲は?

    韓国映画「ラブ・ストーリー」の冒頭で使用されているクラッシック曲は何でしょうか? これ非常によく耳にするのですが、作曲者と曲名を知りません。 よろしくお願いします。

  • セプテンバーストーリーという曲、どなたかご存知ですか?

    「夏の日の1993」が今年カバーされて思い出しましたが、1984から87年頃に夏の終わりを象徴した「セプテンバーストーリー」と言う曲が流行りました。歌詞の出だしは(セプテンバーストーリー 9月の海にあなたは来ない海の見えるカフェテリア~)とっても寂しげな曲調で歌っていた女性の声もピッタリでした。そんな記憶しかありませんが、是非、歌っている女性名と曲をダウンロード出来るサイトがあったら(または手がかりのある情報でも!)どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • この曲の名前教えてください(><)

    たったーんったったったーんたたー たーんたったったたー たったーんったったったーんたたー たーんたったったたー とても有名なクラッシック音楽です。 誰の作曲かもわかりません。 分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • クラシックの現代音楽の曲とか合唱曲について

    私はクラシック音楽が好きなのですが、最近の時代に作曲されたものは、旋律がなく、テンポも素人にはなじまない変拍子が多く、私などには楽器をガチャガチャ鳴らしているだけにしか聞こえず、音楽を聞く快感とか喜びを感じることができません。 また、知り合いが合唱団に入っていることでよくコンサートとかコンクールとかに行くのですが、合唱曲についても同じような傾向があり、歌う人たちの年齢層が上がるにつれて、歌う難しさばかりが追求されているような曲が多くなり、聴く側としてはまったく楽しくないのですが、そういう曲が「音楽」として評価される理由が知りたいです。 あるいは、そういった曲を「心地よい」「楽しい」と感じることができる人がいるのでしょうか?

  • 「Pの行進曲」?

    タイトルの曲を探しています。 以前ラジオで流れていたのですが、検索しても出てこないので 聞き間違いかもしれません。 トランペット(たぶん)を使った明るくて楽しくなるような曲調でした。 もう一回聴きたいな~と思っているのですがクラシックには疎いもので… 正しい曲名や作曲者だけでもいいです、知っている方はいませんか。 また、どのアルバムに入っているかを教えて頂ければ嬉しいです。

  • しっとりとした曲調のピアノの曲でオススメを教えて下さい。

    質問はタイトルの通りですが、 「しっとりとした」では、分かりづらいかと思いますので、 例を挙げます。(曲は、歌でもOK) ・スティービーワンダーの「overjoyed」 ・ショパン「別れの曲」 このような感じです。(例が少なくてすみません) 部屋のBGMとして流しておくことを想定しています。 質問者である私についてお話しすると、 私は音楽についてはド素人で、100%聴く専門です。 演奏もできなければ、専門的知識もありません。 また、それほど音楽好きというわけでもないため、 聴いたことのない曲は多いと思います。 定番中の定番と言われるような曲(または歌)ですら、 私は聴いたことがないかもしれませんので、 その辺りのことも考慮して、回答頂けると嬉しく思います。 (あと、パイプオルガンの曲が好きだったりします。) なお、ピアノ曲のジャンルについてですが、 堅いクラシックというより、どちらかというと 現代音楽?セミクラシック?のような所から探せたらと 思っています。 もちろん、クラシックの中に適当な曲があれば、そちらでも結構です。 (投稿カテゴリーでは「クラシック」を選択してはいますが) さらに欲を言えば、ネットで試聴でき、 すぐに曲調を確認できると、尚嬉しいです。 最終的には、音楽CDを買うかレンタルするかして、 聴くつもりでいます。 以上、どなたか、オススメの曲がありましたら教えて下さい。^^ 宜しくお願い致します。

  • カバー曲について

    私は最近、音楽の限界を感じてきたように思い始めました。 今日まで、世界中で数え切れないくらい多くの曲が生まれてきました。しかし、ドからシまでの音階を使って作曲をするのにはいつか限界に達するように思えます。 だとすると、作曲する際に過去の曲と似た曲調の曲ができやすくなってきてしまうと思うんです。 そこで、アーティストは昔の曲を編曲してのカバー曲作りの傾向が強くなってきてしまうように思えます。 みなさんは、カバー曲に関してどのようにお考えですか?

  • 誰の、何ていう曲でしょうか?

    クラシックの曲で、曲名も作曲者も分からないのですが、曲調は 「タタタタタ、タタタタタ、タタタタタ、タタタタタ、タッタッタッタララー、タッタッタッタララー、タッタッタッタララー、タッタッタッタララー、タララー、タララー・・・」 って感じで、早くて激しいです。(交響曲かな?) バトルロワイアルの「レクイエム」と似た感じです。 合唱無し。 親が言うには、モーツアルトらしいのですが・・・。

専門家に質問してみよう