• 締切済み

教育で有名な熱い大学教授

私は幼少の頃、全然喋らない内向きな性格だったのですが、小学生の時にある先生に出会い、活発な性格に変わりました。それから私は先生一つでこんなに変わるものなのか、教育はほんとに大事なんだな、と思うようになったんです。私は今年の春に高校を卒業して浪人生をしています。環境問題に関心があったのでそれに関連する大学、学部に照準を合わせて勉強してきました。しかしここ毎日のように報道される教育についての話題を聞き、関心がった教育を徹底的に勉強、研究したいと真剣にここ数日のうちに思うようになりました。そこで日本の教育について真剣に考えている熱い教授を教えて欲しいんです。その教授の元で勉強したいんです。教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • guchon
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

goo Wikipedia記事の「教育関係人物一覧」にある 現代の教育関係者(日本) 教育学者・研究者 の項目をご覧下さい。 教育と一言で言っても様々な分野がありますので、気になる先生の著書を読んでみてください。 また、wikipediaに名前がなくても、すばらしい教授はたくさんいらっしゃいます。 hideyuki-9さんの今のその気持ちを忘れずに、勉学に勤しんでください。

参考URL:
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%B6%B5%B0%E9%B4%D8%B7%B8%BF%CD%CA%AA%B0%EC%CD%F7/detail.html?LINK=1&kind=epedia
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

来年いるかどうかわかりませんが、また、いたとしても講義に参加できるかどうかは保証しませんが、以下の先生方はおすすめです。 浅野誠(フリーとして、執筆・講演・ワークショップ・大学授業などを行う/沖縄大学客員教授) 折出健二 (愛知教育大学教授) 坂本光男(中央大学講師) 中西新太郎氏(横浜市立大学教授)

関連するQ&A

  • 教育学ー有名な大学は?

    この春大学生になります、18歳♀です。 教育学を専攻いたします。 私は、将来教育について、学部卒業後も研究していきたいと考えています。 そこで質問なのですが、教育学に著名な(強い?)大学とはどこなのでしょうか。 一概には言えないかと思いますが、 このような研究によい教授がいる! 成果を出している!等、加えて何かご存じでしたら、教えていただきたく思っています。 このような観点で調べてみたのですが見当がつかなかったため、ここに質問させていただきました。 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 欧米の大学教授の仕事について

    北米もしくは欧州の大学教授の仕事について興味があります.北米では,教授は学部生をほとんど教育せず,学部教育の大部分は講師が行うというのは本当でしょうか?また,研究型大学と教育型大学がはっきりしているのでしょうか?そのほか,日本の大学教授の仕事と比較した場合の欧米の大学教授の仕事について教えてください. なお.理工系において,日本では4年生の時には研究室に配属し,卒業研究に取り組むというのがほとんどだと思いますが,欧米では,研究室配属は修士課程からというのは存じ上げております. よろしくお願いいたします.

  • 大学院の教授に嫌われた。

    初めまして。 とても困っているので よければアドバイス、厳しい意見をお願いします。 私は現在浪人中の22歳女です。 現在、ある大学院にいくために 一年浪人をすることにしました。 家庭事情でこうなってしまっているのですが その行きたい大学院の先生に嫌われてしまったかもしれません。 確実に気に入っていることはないと思います。 教授が他言しないでといっていたことをうっかりそこの生徒にゆってしまったり、 お会いしたいとmailした日にちを一日間違えていたりと(これは先生がmailを見落としていたみたいですが) 確実にいい気はしていないとおもいます。 しかし、そこに行きたくて一年浪人していますし、 教授や研究内容も大変興味あるものです。 どうしてもそこに行きたいと思っているのですが この場合、合格は厳しいでしょうか。 また、厳しいなら、少しでも挽回できるようにどうすればいいかアドバイス頂きたいです。 試験は8月なので必死です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 異文化間教育学が学べる大学院

     異文化間教育学が学べる大学院を探しています。指導教授の具体的な研究内容や、学部も併設されている場合は学部の情報なども併せて教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 「教育法学」を勉強できる大学や大学院はどこでしょうか?

    最近、あちこちで「教育基本法」の改正が話題になる事がありますね。 それに触発された訳ではありませんが、以前から「教育法学」に興味があり、勉強しようと思って、専門書を読んだりしています。 しかし、やはり専門家からの教授の有り無しでは、勉強の進度や理解度がすごく違うように思いますし、自分の勉強の結果を学位論文などの形で残せたら良いな、と思うようになりました。 そこで、大学や大学院で「教育法学」を専攻できるところを探したのですが、自力では見つけられませんでした。 私は一応、法学部出身なので、そっち方面から調べてみたのですが、そういえば法学部や法学研究科の専攻分野に「教育法学」というのは見かけない気がします。 どちらかというと教育学部や教育学研究科で学ぶ事が多いのでしょうか。 そこで、 (1)どの大学、大学院で「教育法学」を学べるのか。 (2)どの大学、大学院の教員に「教育法学」を専攻し、教えている先生が居られるのか、その先生のお名前は。 以上の2点について、ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いします。 住まいは関西三都周辺ですが、とりあえずそれは気になさらなくて結構です。

  • 教育学部卒の理系大学院進学

    私は現在地方国公立大学の教育学部に所属する4年生です。もともと教育学部には浪人を避けるために入ったようなもので、教員免許にも興味がなく、漠然と大学院で理系の道に進もうと考えていました。3年の夏ころから独学で勉強を始め、現在は教育学部の中で理系の研究(物理シミュレーション)をする研究室に所属しています。他大学の理系大学院に進学を希望し、今年試験を受けます。 そこで不安がいくつかあるのですが、教育学部の人間を理系大学院の教授は快く受け入れてくれるのでしょうか?筆記試験でいい点を取ったとしても、教育学部卒ということで印象を悪くもたれ不合格にされるなんてことはないのでしょうか・・。また無事に入学したとしても孤立してしまい、就職活動などが困難になる、といったことはないのでしょうか・・。非常に不安です。(ちなみに進学希望先の研究室での研究は、今の研究室での研究と比較的似ています) もし不合格になった場合、就職活動もしていないので、厳しい状況になってしまいます。今の学部を卒業してもどういったところに就職したら良いかわからず、やはり大きな企業に就職したいので、院試浪人か留年をして来年もう一度院試にチャレンジしようかと思っているのですが、その場合浪人か留年かどちらのほうがいいのでしょうか・・・。 あまり聞きたいことがまとまっていなくて申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • どうすれば教授になれるのでしょうか?

    現在学部3年生で教育を勉強しています。 将来は大学の教授になりたいと思っています。しかし、教授になるためにはどうすればいいのかさっぱり分かりません。大学院の博士前期課程を出た後、どうすればよいのでしょうか?教授になるためのステップと言うものがあれば教えてください。 また、将来研究職で暮らして行けるのだろうかと言う不安もあります。お金の話になってしまいますが、どれぐらいお給料がもらえるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 有名な教授の研究室は就職もいいのでしょうか?

    僕の大学の学部には似たような研究をしている研究室があり、一方は世界的に有名で最先端の研究をしている有名な教授がいる研究室で、もう一方はまだ無名の准教授の出来たばかりの研究室があります。 僕は学部の3年でそろそろ真剣に研究室を決めようと思うのですが、その二つで迷っています。 前者は朝から夜まで激務だと聞いており、少し不安なのですが、世界で注目されている研究には興味があります。 後者はほのぼのとした雰囲気でやっており、先生は良い人で、研究にも興味があります。 おそらく大学院はそのまま同じ研究室に上がると思います。 そこで質問なのですが、大学院を出て企業に就職するとなると、どのような教授のもとで研究していたかは重要なのでしょうか? 「有名な教授=就職がいい」という関係は一般に成り立つものなのでしょうか?

  • 大学教授と大学院教授の違いについて。

    教授職について教えて下さい。 大学教授と大学院教授の違いは何でしょうか。私が学生のときお世話になった先生は大学、大学院の教授を兼ねており、研究室には大学生、院生ともに所属していました。どの教授もそうなのだと思っていましたが、研究室の先輩の中に大学院准教授という肩書きをお持ちの方がいらっしゃいました。その方は大学准教授とはおっしゃっていませんでした。 大学教授、大学院教授の違いは何でしょうか。仕事内容、給与などに違いがあるのでしょうか。どちらも研究室を運営するということは必要と思いますが、対象にする学生の違いもあると思いますが・・。ちなみに理工系の学部、院でした。 ご存知の方教えて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 教育工学が学べる大学院について

    教育工学を学べる大学院を探しています。 情報科、学部生の4年生です。プログラミング言語勉強用のアプリケーションをJAVAで開発し、その効果について検証する研究をしています。その研究でなくとも大学院に進んでからも教育工学を研究していきたいと思っています。 しかし、私の大学には教育工学に詳しい大学院の研究室がなく、学内の教育工学に関する先行研究もほぼありませんし詳しく教えられる教授もいません。 となると外の大学院の研究室に行くしかないのですが、情報がありません。 現在、Cinii等の論文サイトを利用し興味のある研究を行っている研究室の見学に行くアポを取っている段階です。しかし効率が悪いのかうまく見つからず進学先の調査が順調ではありません。 そこで質問なのですが、教育工学を学べる研究室がある大学院でお勧めはありますか? 教育工学と言っても幅が広いですが、できれば何かプログラミングで開発→検証というようなことを行っているところが好ましいです。 大学生ならば自分で探せ。といわれても仕方のないような質問内容ですが、学内で聞ける人もおらず、外部進学自体を反対されて困っています。お力添え頂けると非常に助かります。