• ベストアンサー

ニワトリを飼っている人いますか?

今、鶏を飼おうか迷っています。理由はもちろん生みたての卵が食べたいからです。 でも、鶏って鳴き声がうるさいとか最近ではトリインフルエンザが海外で流行しているみたいだし、鶏を飼う事は世間特に近所の方からみれば肩身の狭い思いをするのでしょうか? 飼っている人はその辺はどうなのでしょう? やはり、近所の方には気をつかいますか? 飼う事によってメリットデメリットを教えていただければうれしいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

飼っていました(30年前)。 出会いはカラーひよこ(色で染めたひよこがひよこ釣りとして、お祭りの露店に出ていた)。 兄弟で合計3匹連れ帰りました。 大きくなりました。 全部雄鶏でした。 毎朝夕定時に、コケコッコーと鳴きました。 放し飼いだったので、洗濯物に糞をしました。 人間に喧嘩を売ってきました。 1年後、食べられました。 私は泣きました。 雌鳥は雄叫びはあげないらしいけど、驚くとコケ~~~~コッコッコッコと大きな声で鳴きます。 匂いも結構きついです。 埃も舞います。 一般住宅地では難しいと思います。

unahc
質問者

お礼

露天で売っているヒヨコはみんな雄と聞いたことがあります。     みんな雄鳥だとさぞかしうるさかったのでは?でも、雌鳥も鳴くんですね ・・考えものです。                       ありがとうございました。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.5

ここのサイトで聞いてみるといいですよ。 http://park2.wakwak.com/~toyonaka/tori/ 結構マンションのベランダなどで飼っている方がいますから。 また生体も大変安く(あるいは無料)で入手できます。

参考URL:
http://park2.wakwak.com/~toyonaka/tori/
unahc
質問者

お礼

え~マンションのベランダですか?!すごいですね~鳴き声とか糞とかどうしてるんでしょうねーすごくきになります!! サイト紹介してもらってありがとうございます。一度のぞかせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

昨年まで鶏を5羽飼っていました。 肩身の狭い思いをするかどうかは地域性によると思います。 うちは田舎なので肩身の狭い思いはしなかったし、車を入れておく車庫が一戸建てだったので(変な言い回し^^;)車庫の中に小屋を造りその中で飼っていました。そのおかげで朝でかい声で鳴いてもあまり気になりませんでした。 夕方になると小屋からだし放し飼い状態で、暗くなると自分から小屋に入っていたので世話は楽でしたね。 雌鳥が5羽いたおかげで毎朝新鮮な卵を食べていました。 夕方放し飼いしているので近所の小学生が学校帰りに遊んでいったり、近所に卵をお裾分けしたり茶飲み話のいいネタになっていました。 外で飼っていたのでデメリットというのはなかったと思います。人にもよくなついていたので一緒に遊ぶこともできたし、何より卵がおいしかった(^-^ 鶏を飼うならシャッターのある車庫か玄関のように扉の閉まるところに小屋を作って飼えば声の問題はある程度解消できますが、かなり鳥臭くなります。あと、うちでは小屋の地面にわらを敷いて分が地面にこびりつかないようにし、定期的にわらを敷き直していました。汚れたわらは畑の肥料に。 どういうところにお住まいかわかりませんが、分譲住宅地や市街地のように家が密集しているようなところでは苦情がきて処分するのがオチではないでしょうか?

unahc
質問者

お礼

車庫で飼っていたのですか、すごくいいアイディアですね。それでしたら鳴き声は全然心配ありませんね。でも、私のところではシャツター付でわないので庭で飼うしかありませんね・・・            さぞかし新鮮な卵はおいしでしょうんね~幸いそこまで密集している住宅地でわないので鳴き声さえ気をつければ飼えるかな~・・・    鳴き声だけじゃなく世話の事とかもあるしもすこし検討したいと思います。 今はその鶏はどうなさったんですか?            お返事ありがとうございました。                

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33272
noname#33272
回答No.3

私もNo.2の方と似たような感じでした。小学校のころ校門の前で売っていたひよこを購入したのが、育ちがよく丸々太り、父親が庭に鶏小屋を作ってくれました。私は犬猫など動物を飼うような経験はないのですが、唯一この鶏に関してはかわいい思いがあり、毎日朝ご飯の残りを鶏にあげていたのを記憶しています。しかし、段々大きくなり泣き声も大きくなったので、田舎の叔母のところに預けられることになりました。小学校3年生くらいだったと思いますが、その後何ヶ月かして叔母の家を訪ねたとき、鶏の鳴き声が聞こえないので、どうしたのか聞くと、「殺した」と言われ大変ショックを受け泣きました。 私も住宅地でしたが、近所からクレームを受けたことはありませんでしたが、鳴き声で肩身の狭い思いはありました。田舎でない限りなかなか難しいのではないでしょうか。

unahc
質問者

お礼

鶏は卵もそうですけど鶏肉としてもたべれますもんんね。でも、 小学生に殺したとはとても衝撃的でショックですよね・・・      クレームはなかったのですか、やはり問題は鳴き声ですよね。    ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157866
noname#157866
回答No.1

朝からとんでもない騒音を撒き散らしますので住宅地ではあきらめたほうがよいかと・・。

unahc
質問者

お礼

騒音ですか・・・もう少し鳴き声の面で検討してみたいとおもいます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番鶏の鳴く時刻とは?

    古代中世あたりの時刻について調べています。 当時の人々はどこかに外泊している際、一番鶏(=にわとり)が鳴くとそれをきっかけに出立し自宅に戻って行く、という事例を良く見かけます。 特に、男性が恋人の家を訪れた場合などは、未だ暗いうちに退出するのが一般的なマナーであったようですが、そのようなときも鶏の鳴き声を聞いて別れを惜しむ・・・という内容を読んだことがあります。 この<一番鶏が鳴く時刻>とは具体的に何時頃なのでしょうか?個人的にイメージとしてはAM3:00~4:00くらいかな、と・・・。 昔近所で飼っていた鶏もかなり早朝に鳴いていたような気がするものの、厳密には覚えておりません。(確かその鳴き声が朝っぱらからウルサイ!と周辺で問題になっていたような(^^ゞ) 御存知の方、どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 肉鶏のたまご

    近所に農協の直売所があり、良く利用しています。 気になる商品で、「肉鶏のたまご」があります。まだ買ったことはないのですが、普通の卵の3倍かそれ以上のお値段(小ぶりが6個入りで300円台)です。 「卵ごはんに」というような表示があるのですが、「肉鶏」の卵というのは、普通の卵とどう違うのでしょうか?  見た目では、普通の卵より小ぶりなこと、色が青みがかっているものがあること、くらいしかわかりません。 そんなに味が違うのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • ニワトリが先か?・・・

    いつもお世話になっております。昔から言われている事ですが、ニワトリが先か、卵が先か?の本当の所を知りたいのですが、どうなんでしょうか。お分かりの方にお願いです。よろしくお願い致します。

  • 鶏の飼育をしたい?

    ご回覧ありがとうございましす。 質問が過去に重複していれば申し訳ありません。 質問ですが最近新鮮な玉子を子供に食べさせたいのと、ある程度の自給自足に…と鶏やヒヨコの飼育をしたいと考えております。しかし、少し離れた所に鶏の飼育をしている方はいますが中々話す機会や接点もなく、養鶏所などもありません。飼育方法や注意点、購入方法、鳥インフル、予防接種、知りたい事が多くて…。鶏の飼育に詳しいかたが居ましたら、ご教授してください!ぺットショップに聞いて下さいという解答はご勘弁を!それならココに質問しません…。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 鶏に対する、インフルエルザ予防

    鶏に対する、インフルエルザ予防 お世話になります。 題が、不適切だったため 再掲載します 鳥インフルエンザにより 又今年も 健康な鶏が、 殺されそう ですね 悲しい事です。 所で ダチョウの、卵で 従来に、比べ とても、安く 抗体が、作れる と、 再三 以前より、聞き及んでいます。 ただ、 どれ位、安いのか? 此の点が、判りません。 鶏に、予防接種させて 経営上 プラスになる程 安く、出来る ので、しょうか? 其れとも、 ヒョッとして もうある ので、しょうか? 食肉にすら、成らず 命が、無駄使い されているのを 見るに付け 申し訳なく、思い 痛みを、覚えます。 経営に、傷み無く 命が、保てれば 良いのですが 難しい ので、しょうか? 殺処分時、 事前の 予防接種の、有無により 賠償額が、変わる と、言った 強い、措置 無しには 無理 なので、しょうか? 尚、私は 養鶏関連者では ありません、 誤解無くよう お願いします。

  • 結婚する・しないのメリットデメリット

    結婚をするメリットデメリット 結婚をしないメリットデメリット を教えてください。 法律的な面から世間的な面でもかまいません。 ちなみに私は男で仮に一生を共にする彼女がおり 結婚をしない事で寂しい思いをする事はなく その彼女と子どもを作る予定があると仮定してください。 あくまで私のメリットデメリットではなく 私たち二人の、男性にとって女性にとってのメリットデメリットをお願いします。

  • 頭を落とした後もニワトリが走るのは。。。

    以前より、 田舎でニワトリをさばいた経験のある人などから、 ニワトリをさばく際、まず頭を落とすが、 それだけだと、ニワトリは頭の無いまま走り出す(続ける)という話を 聞いたことがあります。 以前、アメリカには、頭を落とした後、しばらく生き続けた(動き続けた)ニワトリもいたとか。 なぜ、そういうことが起きるのか、体はどういう仕組みになっているのか、他の生物でも同様なのか、等、とても疑問に思っています。 もし、ご存知の方が居れば、教えていただければ幸いです。 色々と考える中で、ふと、 人が生きて行く上で、他の生き物から生命を奪わねばならないので、 そのことに感謝しつつ、必要最小限にとどめたり、 せめて苦痛は最小限に抑えたりすべきだよなぁ などというところに 思いを馳せたのですが、 そういえば、と、ニワトリの話を思い出し、 なんで走るのか、あのニワトリの体の仕組み、生命は どうなっているのか、と素朴な疑問が浮かんだものの、 答えがわからず悶々としています。 もちろん、ニワトリに限った話じゃないとも思うので、 さらに進むと、そもそも動物の体と命はとなってしまうのですが、 まずは、ニワトリに絞って考えようかと。 人の体は、死後、死後硬直で多少動くことがある様な話も聞いた事はありますが、それとはちょっと違うのかな、と感じています。 もちろん、頭を落とした時点で、脳がなくなるので、 痛み、苦痛を感じるということは、ないのかもしれませんが。 逆に、落とされた頭のほうも、まだしばらく健在で、 実は激痛を感じてるのではないか、などという疑いも少々 感じています。

  • 死籠り

    ニワトリの有精卵を3つ頂き、自作孵卵器で21日間温めていました。 温度38.5度 湿度60%を保っていました。 孵卵器に入れて7日たった時検卵したら1つしか成長しておらず、でもその1つは20日目を迎え中から『ピヨピヨ』と鳴き声が聞こえ、21日目に殻が破れはじめました。 ところが半分を中のひよこが破ったところで、突くのをやめ 鳴き声も聞こえなくなりました。 私は休憩してるのかな?と思い、夜だったので寝たのですが、翌日見てみると、形変わらず卵は冷たくなって死んでいました。 鶏を飼っていたことは今まで何度もありましたが人工孵化は初めてで、声が聞こえたときはとても嬉しく、それなのに途中で死んでしまってとても悲しかったです。 そこで経験やそんなことを聞いたことがある人にお聞きしたいです! 途中(半分)まで殻を破ったのにそのまま死ぬことはあるのでしょうか? また、もしそんな時は手伝った方がいいのでしょうか? 温度や湿度が悪かったのでしょうか? 卵が死んでから1日ですが自責してならないです。 なにがいけなかったのかわかる方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 食用の牛、鶏等、屠殺について

    アンドレイ・タルコフスキーの映画「鏡」で、ある中年女性が近所の中年女性に、庭に鶏がいるからそれを屠殺してほしい。そして、それを一緒に食べましょう、という場面があります。その際は、確か、包丁で鶏の首を切って屠殺しました。凍るような思いで見た場面でしたが、実際、私たちが口にする肉はまず、人間の意志よって屠殺されたものです。そこで質問なのですが、食用動物の屠殺のやり方、特に気になるのが、牛、山羊等の大型の動物の屠殺がどのように行われているかです。これらの動物に限らず、ご存知の方がいらしたら教えてください。 あてはまるカテゴリーが見つからなかったことはご了承ください。よろしくお願いします。

  • LGBTの人はどうしてほしいですか?

    政治家の卵です。 LGBTの方は、私の感覚だと1,2割いると考えています。 地方都市では特に中学、高校と肩身の狭い思いをしているかと思います。いじめ、自殺も差別や偏見の多い地方では多くなると思います。 1議員が、できることがどのくらいかわかりませんが、どんなところがあったら、どんなことが、どんなものがあったら、少しは救いになるのでしょうか?要望をお聞かせください。 政策を作る上で参考にさせてください。 また、実際に地方の片田舎で集まりのようなもの団体?組織みたいなものはあるのでしょうか? どこに問い合わせたらいいかも教えてください。