• ベストアンサー

食事を欲しがりません

こんにちは。3ヶ月半になる♀のトイプードルが1週間前に我が家にやってきました。来てしばらくで少し咳をしたので獣医さんに見せたところ、ケンネルコフだと言われました。丁度その日から家を空けることが決まっていたので、購入したペットショップに預け、ワクチン以前に感染したことや咳のことなどを伝え昨日連れて帰りました。そのペットショップではご飯も間食、咳もほとんどない!と伝えられたのですが、帰ってくると咳もややあり、食いつきもよくありません。ぐったりというわけではないのですが、心配です。仕事で7時すぎから夜は6時過ぎまでお留守番です。だめだろうと思いながらも、エサとお薬(シロップをエサにかけて)を食べさせることを優先して、残しているものは手の上にのせてやると食べたのでそうしてみました。クンクンと甘え泣きをしても、ワンワンとはまだ吠えたことのない子なのです。甘えたいのにしつけのことも考えてあまりかまわないようにしているから食い付が悪い?など、不安になってしまいます。教えてください。

  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neueneue
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

#4です。 トイプードルは、活発なコが多いという印象なのですが・・・心配ですね。 もう、お迎えして一ヶ月くらいかと推察するのですが、これまでにお家で元気よく遊んだことはないのでしょうか? オモチャとかに反応しませんか? ピーピー鳴るようなオモチャで気を引いてみると遊びたがりませんか? 一般的に、ワンコが動きたがらないとか、ジッとしてる時間が増えたというのは、体のどこかに問題があることのサインといわれております。 たしかに、パピーちゃんはよく眠りますが、メリハリがあると思いますよ。思いっきり遊んで、遊び疲れて眠って、またおきて遊んで・・・って繰り返しかと。 年明けにでもセカンドオピニオンを受けてみてはいかがですか? また、今かかっている病院は、ショップの提携病院とかではないですよね? 状況が変わらなければ・・・という前提ですが。 浣腸するようなお話しはでませんでしたか?

その他の回答 (5)

  • neueneue
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

#4です。 つまり、過度の便秘ということですか? なぜ詰まったのでしょうね?そっちの方が気になりますが・・・。 葛ですが、デンプンよりも「本葛」のがよろしいです。 デンプンは、お芋などから作られておりますが、本葛は別物とお考えください。葛は豆科の植物で、その根から作られるのが本葛です。 1.少量の水に本葛大さじ1~3杯を溶かします。 2.お鍋で180CCのお湯(※)を沸かして、それにゆっくりと1で作った葛を入れます。 3.弱火でゆっくりとかき混ぜると、固まってきますので適度に固まったら火を止めます。 4.さまして器に入れて与えます。 ※お湯は、鶏ガラスープやお肉のゆで汁でもOKです。鶏ガラスープは、お肉屋さんなどで手に入る鶏ガラを使って煮出します。人用で売っているインスタントの鶏ガラスープはNGですよ。鶏にアレルギーなどが無ければ、鶏ガラスープでフードをふやかすのも食欲増進の手段として使えます。お鍋一杯で作って冷凍保存しておくと便利ですよ。100均で製氷皿が手に入りますよね?これでキューブにしておいても便利だと思います。 与える量ですが、食べれるだけ与えても大丈夫です。葛は低カロリーですし、食べ過ぎで害が出るものでもありませんので。 また、葛には、胃腸の保護にも効果があるといわれております。つまり、下痢の時、便秘の時にも効果的のようです。 ただ、今回は、獣医さんから「絶食」の指示が出ていませんか? その場合は、葛は控えた方がよいかも知れません。せっかくのお薬の効果が低くなると困りますので。 整腸効果の期待できる食材としては、「おから」もあります。 おからは、お豆腐屋さんなどで手に入る「生おから」を使ってください。 参考までに体重約3キロのコの場合ですが、大さじ1~2杯でウンチの状態がとても良くなります。 おからは、そのままでも大丈夫ですが、乾煎りするとおからが日持ちします。 おからもぱさぱさして食べにくいようでしたら、鶏ガラスープなどで湿らせてあげてください。 山羊ミルクですが、あくまでも補助食品といいますか、おやつ扱いになると思いますので、厳密にどのくらいの量ということは、気にしなくてもよろしいように思います。 大さじ3杯程度を6~8倍のお湯(水)に溶いて与えるのが目安かと思います。 早く元気になると良いですね。

n_kokko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。どうもありがとうございます。 あれから今日も獣医さんに行ってきました。まだあまり消化がよくなく、胃袋に食べものとガスがあるため、食事があまりとれないとのことでした。とりあえずは本当に消化のよい術後等に与える缶詰と胃の運動を助けるお薬をもらってきて今日から投薬します。 ただ、少し運動を…と思うのですが、動きたがらず1日の大半を寝ているか、じっとして過ごしています。まだ3ヶ月半です。子犬はよく寝るとも聞きます。またやんちゃに遊びたがったりもすると聞きます。あまりにもおとなしくて、これが体調が悪いせいなのか、どうなのか?ということが心配でなりません。もし何か教えていただけるようならお願いします。

  • neueneue
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

おおむね、解決しているようですが、補足的に・・・ 診断時に、レントゲンを撮られて、気管支、肺、心臓に疾患の可能性が少なく、かつ、ジステンバーの可能性も否定されたときに「ケンネルコフ」という総称になるようです。 「コフ」とは咳のことであります。 ケンネルコフは、数種類あるといわれており、一部を除きワクチンの効果は望めません。 一般論でありますが、ケンネルコフを発症させるようなショップなどの施設は衛生管理などに疑わしいところがあり、適切に管理されていない可能性が高いと思います。 ケンネルコフは、パピーだけではなく、成犬にも感染する可能性がありますので、出入りされることを避けた方が無難かと思います。 適切な処置をされれば、おおむね2週間程度で治ることが多いようですが、長引くと一ヶ月程度続くこともしばしばあるようです。 また、これといった決定的な治療法がないことも付け加えておきます。つまり、特効薬みたいなものがないのです。(人の風邪に似ていますね)多くの獣医さんでは、抗生剤などの処方とあわせて、ネブライザーによる治療をされるところが多いようです。ショップでは安易にネブライザーを推奨するようですが、ネブライザーは、適切に管理されていなければ感染症の可能性も上がりますので注意が必要です。 今後のこともありますので、かかりつけにできる信頼できる獣医さんを見つけられることをオススメいたします。 これから年末になりますが、容体の急変に備えて、救急病院を探されたり、緊急時にほぼ間違えなく対応してくださる獣医さんの準備はされておいた方がよろしいように思います。 嘔吐や下痢が無ければ、それほど心配されることはないと思いますが、逆いうと、嘔吐や下痢が見られたら即病院に行かれることをオススメいたします。 食が進まないようでしたら、「葛湯」や「葛練り」を食べさせるとよいかもしれません。葛は滋養強壮にも効果がありますし、消化も良いです。お湯の代わりに鶏ガラスープやお肉を茹でたゆで汁で作ってあげると喜ぶと思いますよ。 また、ポカリスエットを5倍程度に薄めてあげるのも有効です。 ポカリスエットは点滴と同じ効果が望めますので、人でも風邪の時や発熱時には有効です。 一日も早く回復することをお祈りしております。

n_kokko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。先ほど獣医さんに行ったところ、咳よりもお腹が張っている…ということで、レントゲンをとってもらったところ、お腹に便がたまっている、胃もいっぱいでこれでは食欲もありませんよと言われました。便は多少出ていたので、これにはびっくりで、腸を活発にしてくれるという注射をしてもらいました。明日が休診にもかかわらず、様子確認に連絡をいただけるとのことで少しホッとしました。今日は固形物は禁止なので、教えていただいたポカリを試してみようと思います。葛のこともありましたが、これはでんぷんでの代用ではだめですか?友人からヤギミルクも勧められたのですが、これはどのぐらい与えていいのでしょうか?ご存じですか?

回答No.3

こんにちは、no2です。 もし、殆ど、ご飯を食べていないようなら、あるいは、食べさせることができないようなら、点滴や栄養剤を打って貰うのは良いと思いますよ。 ただ、実際に症状を見たわけでもありませんから、その辺りは、まず、電話で獣医に聞いて見て、ご飯を食べていないから、点滴や栄養剤、を打って貰えないか、あるいは、その方がよいのか、家で安静にした方が良いのか、という指示を仰がれてはいかがでしょうか? 外に出るにしても、毛布を這おせたり、服があればそれを着せたり、あるいはお湯の入ったペットボトルなどを抱えさせて、十分防寒をした上で、車で出かける等、すれば良いのではないかな、と思います。 その辺りも、状況を把握できる獣医に、まず確認を入れてみてはどうでしょうか。 治りかけているのか、悪化しているのかすら、掲示板では分かりませんから、状況を把握できる方にも聞いた方が確実かと思います。

n_kokko
質問者

お礼

またまたさっそくのお返事、ありがとうございます。アドバイスどおり明日朝一に獣医さんに連絡を入れてみます。現在の状況としては、たまに辛そうな咳がありますが、鼻水・熱(38.6℃)もありません。寒さ対策もなるほど!ということばかりで参考にさせていただき、明日獣医さんで対応していただけるようならそのようにしてうかがうことにします。栄養剤などで少しでも体力が回復すればいいのですが…。ひとりでいるので、不安な状況で本当に心強いアドバイスありがとうございました。また教えてください。

回答No.2

こんにちは。 状況を考えると、ペットショップでケンネルコフを貰ってきた可能性が高いので、そういう環境に戻すのは、今後しないようにしてください。 ケンネルコフは大抵集団感染なので、1匹ケンネルコフにかかっている犬がいれば、そこにいる全部の犬がケンネルコフにかかっている可能性は非常に高いです。 さて、症状は治まってきているのでしょうか? ケンネルコフを単体でかかった場合、1週間~2週間位で治まってくると思います。 それ以上だと、ちょっと酷いかもしれないし、あるいは、他の感染症にかかっている可能性もあるかもしれません。 また、この病気は呼吸器の病気なので、季節柄、乾燥が一番つらいと思いますので、加湿器をかけるなり、ヤカンなどで水を沸かして、室内の湿度を上げてあげてください。 それから、暖かくして、安静にすることです。 免疫力を上げるために、沢山食べさせる必要がありますが、食べない場合は、病院で点滴をしたり、栄養剤を投与してもらえば、全然違うと思います。 また、ちょっと高価ですが、インターフェロンという免疫力を上げる注射もあります。 >クンクンと甘え泣きをしても、ワンワンとはまだ吠えたことのない子なのです。甘えたいのにしつけのことも考えてあまりかまわないようにしているから食い付が悪い?など、不安になってしまいます。 とりあえず、躾どうこうよりも、まずは病気を治すことに専念してあげてください。 もし、悪化して、肺炎にでもなったら、ヘタをすれば死に至る事もありえるような病気ですから、そうなったら、躾なんて無意味ですよ。

n_kokko
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。今日も6時過ぎに帰宅したのですが、朝のごはんも昼用のごはんも手つかず状態…。少し遊んだ後の食事も半分程度しか食べません。本当にたくさん食べて欲しいのに心配でなりません。もともとおとなしい子だと思うのですが、一層おとなしく、今も私のまわりから離れずじーっと座ったりちょっと物をかじったりする程度です。おっしゃるとおり、躾どうこうより今は1日でも早く元気になって欲しいです。月曜に病院にかかったのですが、明日も獣医さんに見せた方がいいでしょうか?また、こちらでは雪が降っています。反対に寒い中外に出ない方がいいでしょうか?

  • hanputexi
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

ケンネルコフ(?)というものが良くわからないので違うことをいったらすみません・・・。 私も犬を飼っています!! 3歳になるのですが私の犬もきたときはご飯を食べませんでした。。 最初はなれないだけだと思っていましたが食べないのが心配で病院にいくと運動をさせたほうがいいといわれました。ワクチンがまだだったので外にはあまり連れて行けないので家の中でボールを投げたりして走らせました。すると私の犬は食べました!! 食べない→運動させる→食べる!!っていう単純な考えですみません・・。 あくまで私の犬の場合はなので・・・。

n_kokko
質問者

補足

さっそくの回答、どうもありがとうございます。ケンネルコフとは咳をともなう感染性の風邪だそうです。混合ワクチンで防げるのですが、どうも2回目と3回目のはざかいに移されてしまったのか、ペットショップで感染したようです。ときどき、コンコンと咳をします…。食いつきが悪いというのもよく耳にしていたのですが、実際我が子となると心配でなりませんね!(笑)お返事を頂きどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の病気(ジステンバー)

    生後2ヵ月未満、来週2回目のワクチン予定しています。 ペットショップで、犬を購入し、一週間したら目やにと鼻水(膿のような)が出たので、獣医さんに行き薬を頂きました。 一週間経ちましたら、つぎは咳がひどくなりました。 獣医に行きましたら、ケンネルコフとは違う気がする。(鼻水が) なので、ジステンバーの検査をしました。 結果はまだ出ていません。 仔犬でジステンバーの場合、ほとんど死ぬと言われました。 実際に、愛犬がジステンバーになった方はいらっしゃいますか。 もし万が一、生きるということはないのですか。 今はただ、無事に生きていけるよう願っています。

    • ベストアンサー
  • 心臓の形が悪いって?どうしたらいいの?

    もう毎日が動揺なんです。10月末にパピヨンの小犬(生後2ヶ月)をペットショップから買い、家に来てすぐ咳が出たのですぐペットショップ経由で獣医さんにみてもらいました。結局「風邪みたいなもの」と気管の炎症が残ってるため1ヶ月ショップに預けていました。その間にワクチンも済ませました。そして家に帰ってきたのが11月末で(今生後3ヶ月半)まだたまに咳をするし、便も軟便なので近くの獣医さんに行きました。「ケンネルコフ」とか色々言われましたけど、その他に「心臓の形が悪い」という事でした。私も度重なるショックで獣医さんが話して下さる言葉も半分理解出来た様な感じです。「心臓肥大」とかはっきりとした病名は言われなくて、今はやはり気管支炎があるので「その治療後経過を見ていきましょう」と言われました。パピヨンは「心臓の形が悪い子が多い」そうです。その他ショップから言われていた「1年間位餌はふやかして」とか「噛み癖の直し方」も全て違うと注意されいきなり変えるとまた便の状態も変わるだろうし、私も戸惑っています。これからぐんぐん育っていくのに、活発な犬種だけに運動量が制限されるのか・・・とか考えてしまうし、この「心臓の形」がとても気になります。良い方向に考えようと思っているのですが、もし同じ経験をされた方とかのアドバイスとか頂きたく思います。

    • ベストアンサー
  • 仔犬がケンネルコフに

    ペットショップで子犬(生後一ヵ月半)を購入し、鼻水・目やにがでているので、 家に来て一週間後に獣医に行きました。 ジステンバーの検査をし、ケンネルコフだとわかりました。 家に来てからは、他の犬と接触はさせていないのに、ケンネルコフになるということは、ペットショップで感染していた。と獣医さんは言っています。 ケンネルコフは、感染してから症状が出るのに数日かかるのでしょうか。獣医さんの言う通り、ペットショップで感染したという考えが一番妥当なのでしょうか。 購入一週間未満で、病気になったのにもかかわらず、ショップの方は、私の方に非があるように言っています。生活の変化等で。 あまりにも態度が横暴なので、こちらもそれなりのことをしようと考えています。 どなたか意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月のプードル♀

    ペットショップにりる8ヶ月のトイプードルの女の子を検討しています。 ただ、いつからそちらにいるのかはわかりませんがゲージの中にいるのでトイレも勿論躾られていません。 又、普段は泣かないのですがエサの時間になると順番待ってる間吠えてるそうです。 全くの初心者ですがこの月齢からでも躾はできますでしょうか? ショップの方はおとなしいのでただ誉めるの繰り返しで多分大丈夫ですよ、と話していました。 純犬種です。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のチワワが咳きをする

    初めて質問せさて頂きます。  ペットショップから、3ヶ月になるチワワを飼い始めました。  都合により5種ワクチンの2回目を接種した日に我が家にやって来ました。ところが、その日の夜からなにやら咳きの様な、クシャミの様な...  翌日、ワクチン接種をした動物病院で受診すると、『これは咳きです。かまい過ぎ、いじり過ぎによる環境の変化のストレスで白血球が通常の3倍位に増え、扁桃炎も有る。39.2度の発熱も有る。』とのことで、粉薬を1週間分処方され、1週間後にまたおいでとのことでした。3日経過したところで、日中は咳きが穏やかで夜になると激しくなります。  ストレスでこの様な症状が出るなんて事が有るのでしょうか?  実は、我が家では、以前に2ヶ月のチワワを亡くしています(別のペットショップ)。詳しい原因は不明ですが、その時の(別の)動物病院で、「低血糖」と「パルボウィルス」の可能性の話が有りましたが、結局原因不明となりました。  その反省から、もの凄く気を使っていたので、納得できません。  症状をネットで調べると「ケンネルコフ」かな?とも思います。  今回の病院は、ペットショップと結託しているようで信用ができません。  どなたか、良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事方法

    ペットショップから買ってきた生後3ヶ月になるM・シュナウザーがいますが、食事を与えると凄い勢いで食事を完食します。 これって、普通なんでしょうか?それとも別なしつけ方法があるのでしょうか? 食事は、1日3回をきっちり与えています。 間食とか与えていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ケンネルコフの自宅治療について

    はじめまして 質問させていただきます。 家の愛犬はボストンテリアの生後約2ヶ月の子犬です。 ペットショップから8月17日に家に来て2日目に咳が出てたので動物病院で診てもらいました。 結果、ケンネルコフ??風邪と診断され気管を広げる注射をしてもらいましたが咳は止まりません。(注射を打ってから2日しか経ってませんが。。。。) そこでお聞きしたいのですが (1)室温は子犬の場合 23℃くらいが適温と書いてあるのですが風邪をひいている子犬でもその通りに室温を調整した方がいいのでしょうか? (2)食欲も旺盛で遊んでくれと言わんばかりにゲージの中のおもちゃで遊んですごく元気なのですが多少は相手した方がいいのでしょうか?一緒に遊びたいのは山々なのですが咳が出てるので遠慮してしまいます。。。。 (3)このケンネルコフの風邪というのは個人差(個犬差)はあると思うのですがどれくらい様子を見た方がいいのでしょうか?咳が止まる目処はどれくらいでしょうか?次回、動物病院に行く予定は2回目のワクチンを打ってもらう9月7日頃です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬の食事回数

    昨日我が家にトイプードル(生後2ヶ月)の男の子が来ました。 餌の回数なのですが、ペットショップでは1日2回与えていたそうです。 しかし、いろんなサイトや本では子犬の食事回数は1日3~4回が理想と書いてあります。 やはり回数を増やした方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月のチワワくんの食事

    ペットショップからお迎えをした際、『ふやかしフードを1日3~4回与えてください』と、ショップで与えていたフードと同じものを購入し、与えています。 量も教えてもらい、最初はそのとおりしていましたが与える時間に食べてくれず、水分(ミルク粉を振りかけてます)だけまずペロペロ、しばらくしてからフードを食べたりしています。 1食目と2食目の間が8時間以上開くこともあり、置きエサも衛生上どうかと思うのですが、食べないと低血糖起こしたりして と不安で置きっぱなしにしてしまいます。 体調面はすこぶる良好で、毛ヅヤも良く、低血糖症状などもなく元気にあそび、最初700g(1ヶ月半)だった体重もいまは900g(2ヶ月と10日)あります。 2ヶ月って食べムラありますか? ドライへの移行は何ヵ月から行えばいいんでしょうか? また、まだワクチン1回のみ(明日2度目、6月下旬に3度目予定)で、お散歩デビューはまだまだ先で室内遊びだけなのですが、2ヶ月で900gって大きいですか?小さいですか? 昨日寄ったペットショップの子が、同じロンチーでうちの子の5日後生まれだったんですが、比べるとだいぶ小さく(悪く言えば貧相)うちの子太りすぎなんやろかと思ってしまいました。 ただ、もしかして室内遊びだけで運動量が足りずお腹が減らないから食べないのかも と ちなみに置きエサにしておいて、彼のタイミング?で間食してます。 ただそのインターバルが長すぎなんです  長文で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 子犬の様子が変。バルボウイルスの可能性は?

    昨日、デパートでやっていたペットショップのイベントでコーギーの子犬を買ってきました。 ワクチンは1回接種済みです。 家に着くまでは元気いっぱいだったのに、家に着いてから途端に元気が無くなってしまいました。 相当疲れているのだろう…と、ご飯もそこそこにケージの中で寝かせたのですが、はじめ柔らかめのうんちだったのが下痢になり、夜に食べたものは戻してしまい、全く食物を受け付けなくなってしまいました。 食欲もなく、一日吐き続けています。 下痢はありませんが、おなかの中になにも入っていないらしく黄色い液を吐いています。 購入したペットショップに相談した後、お昼過ぎに、母が15日間診察無料の提携病院へ連れて行きました。 そこの獣医さんは、熱がないから感染症と断言できない…というようなことを言っていたそうです。 抗生物質などの注射を打たれ、シロップのような薬を貰って帰ってきました。 でも、そのシロップも戻してしまう状態で、まだ小さいのに…見ていてかわいそうでたまりません。 ネットで調べたところ、バルボウイルス感染症に非常に良く似た症状であることを知りました。 母は、「熱が無いから…」という獣医さんの言葉を信じているようですが、私は不安を取り去ることができません。 この獣医さんの言葉を信じても良いのでしょうか? それとも、別の病院へ連れて行ったほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー