• ベストアンサー

一年に増える筋肉の量は?

上が筋トレ開始から3ヶ月目 下が筋トレ開始から7ヶ月目  の数値です。 体重60.0kg  骨格筋量27.6kg 体脂肪量9.0kg 除脂肪量51.0kg 体重61.9kg  骨格筋量28.3kg 体脂肪量9.6kg 除脂肪量52.2kg BMI 21.5 体脂肪率15.0% BMI 22.2 体脂肪率15.6% 右腕 2.10 左腕2.07 体幹17.0 右足5.51 左足5.53 右腕 2.16 左腕2.14 体幹17.4 右足5.62 左足5.70 筋肉が増え始めるのは神経系が発達した三ヶ月以降で 年間3キロ位筋肉が増えれば順調と聞いたことがありますが。 今回ジムの機械で計測した結果、筋肉が0.7kg 脂肪が0.6kg 増えていましたが、この結果は順調なのか不安になっています。 年間3キロの筋量アップが普通のペースだとして、その3キロとは 増量期に筋肉3キロ+脂肪?キロ位増えた状態のことか 増量期間の後に減量して脂肪を落として純粋に3キロ増える状態のことなのか、どちらなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

私はウェイトトレーニング歴20年のベテランです。 当たり前ですが除脂肪体重での計算です。 脂肪を含めたら数十キロでも増やせます。 普通はトレーニングを始めた年なら5~7kgぐらい増えます。 それから少しずつ増えるペースが遅くなり2~3kgになります。 あなたの場合はいくら何でも遅すぎます。 トレーニング方法に間違いがないか見直してください。 チェックポイント ・同じ部分の筋肉を週に2回も運動してませんか? 筋肉は休ませる必要があるので週に1度で十分です。 私生活でも重い物を持つのはできるだけ避けましょう。 ・扱える重量はどうですか? 筋量が増えるのは6~8回上がる重さです。 多すぎても少なすぎても増えません。 初心者なら10回できる重さの方が安全ですが7ヶ月もやってたら6回ぐらいの重さにも耐えられます。 ・一日のトレーニング時間は? 効果的なのは60分~90分です。 それ以上やっても疲れるだけで伸びません。 プロビルダーには30分しかやらない人もいまが、30分で死ぬほど苦しいメニューをやってるのです。 ・トレーニングの順番は適切か? たとえば腕のトレーニングのあとに胸をやっても伸びません。 筋肉は大きいのから小さい順番に鍛えていきます。 私の薦めるトレーニングメニュー(週に3回の場合) 基本的にはフリーウェイト(ダンベルやバーベル)を使いましょう。 油圧とか空圧マシンでは効果が出ません。 バーベルのプレートを付けるマシンならOKです。 1日目 ・ベンチプレス(終了後に余裕があったらダンベルフライ) ・バーベル・カール ・カーフレイズ(これは回数をこなしてください。できれば50回以上) ・腹筋(これも回数を) 2日目 ・ラットマシン・プルダウンかベント・ロー ・フロント・プレスかバック・プレス ・サイド・レイズ(これは回数をこなしてください) ・腹筋(これも回数を) 3日目 ・スクワットかレッグプレス(終了後に余裕があったらレッグ・エクステンション) ・レッグ・カール ・ラットマシン・プレスダウンかライイング・トライセップス・エクステンション ・腹筋(これは回数をこなしてください) これを3セットずつやります。 4セットもやったらオーバー・トレーニングで発達しませんよ。 この組み合わせを月・水・金とか火・木・土とか一日おきにやったら十分に休ませられるから発達します。 ・栄養は適切か? トレーニングの前後と就寝時にアミノ酸は飲んでますか? http://www.kentai.co.jp/products/f0410.html プロティンは十分に飲んでますか? 日本人にはホェイ・プロティンよりアミノ酸スコアが100の大豆プロティンの方が体にやさしく効果的です。 http://www.kentai.co.jp/products/f0200.html

silk777
質問者

お礼

週3日に分けってトレーニングですか、凄い参考になります。 あと私の文が分かりにくかったので少し、補足しますと。 PEIKD7463Cさんがおしゃる様に、初心者なら一年で最低5キロ 筋肉を付けることが出来るとします。 (1)それは増量期間に筋肉5キロと脂肪5キロ(実際どのくらい脂肪が付く のか分かりませんが)合計体重が10キロ増えた状態でなのか (2)もしくは、筋肉8キロ、脂肪5キロを付け、体重が13キロ増えた  状態から8キロ減量をして筋肉が3キロ脂肪を5キロ減らし筋肉だけの  増量で5キロ。 (1)と(2)どちらなのでしょうか? もし(1)だとしたら、一年サイクルで増量と減量をしたとして 一年間に増える筋肉の量(増量で増やしその後減量で減った差し引き) はどの位残るものなのでしょか?

その他の回答 (2)

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.3

(1)と(2)どちらなのでしょうか? どちらも違います。 どこで得た知識か知りませんが間違いですから忘れてください。 筋肉の増加と脂肪の増加は全く別の問題です。 たとえば体脂肪率が50%以上もある太った人が引き締まった体を作ろうとトレーニングする場合は脂肪を減らしながら筋肉をつける必要があります。 当たり前ですが脂肪は1kgも増えません。 増やしてはいけません。 逆にガリガリに痩せて筋肉も極端に少ない人ならカロリーを多くとる必要があります。 ある程度のカロリーをとらないとパワーが出ないからです。 脂肪を付けずに筋肉がついたら良いのですが、まあ脂肪も増えます。 ボディビルダーでも思いっきり脂肪と筋肉を付けてから痩せるタイプの人と体脂肪はできるだけ増やさずに筋肉をつける人がます。 元の体型と目的によって大きく変わります。 あと、ダイエットしたら筋肉も減るかと言うことですが、トレーニングとタンパク質の摂取をやめなかったら減りません。 厳密に言うと何%かぐらいの微量は減りますが気にするほどではありません。 筋肉を増やすためにトレーニングしてるのですから、これから2倍3倍でも増やしていけます。 トレーニングのスパンは一年ぐらいで考えるのではありません。 何年もにわたって増やしていくものですから焦らずに続けてください。 正しいトレーニングなら確実に筋肉は付きますよ。

silk777
質問者

お礼

なるほど、詳しい説明ありがとうございました。 気長に頑張ってみます!

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

この数値の出方と内容から、昔の大型体重計みたいなので、四肢から微弱電流で計るものでしょうが(家庭用のちょっとこけおどし程度の(^_^;))、 かなり誤差は体内水分量などで違ってきますので、毎回なるべく同じ状態で計って、参考程度の考えてください。 で、健康・医療関係で必要な基本情報がないので・・・・上記を計測するときジムで渡される検査用紙にも出てくる程度・・・・が無いと判断はしにくいのですが、 普通に運動をしているのでしょうから、それでその程度で変化があるのですから満足してよいでしょう。 書かれているのは最高の筋肉増量量であって、運動していない状態(三ヶ月運動していなければ最初から始めるべきです)から、体内環境を適切に運動用に代えてから、筋トレを始めるとか、 三大栄養素と微量栄養素の摂取を的確に行い、食事コントロールをしっかりしている場合に起こせるものですから、 基本知識を医療・科学的施設で得て、更にその上で研究・指導を行っている人の直接指導を受けているのでも無い限り・・・・つまり、せいぜいジムの指導員なら殆ど素人同然で、良くても経験者程度です・・・・最高度の筋肉増加量は見込めませんし、それを求めるのは賭けとなり、事故・怪我が起こり継続できなくなる可能性が高いので、今の状態で徐々に増やして行くことを続けたほうがよいでしょう。

silk777
質問者

お礼

無理をしないで、健康的に頑張っていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 体重を増やさず筋肉量を増やすことは可能でしょうか?

    体重を増やさずに、筋肉量は増やすことは可能でしょうか? まず、下記にInbodyで計測した数値を記載します。 【スペック】 ・男 20代 ・身長:162cm / 体重:50kg(BMI19.0) ・骨格筋量:27.5kg ・体脂肪量:1.5kg ・体脂肪率3.0% ・基礎代謝量:1426kcal 4ヶ月ほど前から週1でジムに通い始め、体重は-2~3kgほど落ちたのですが 骨格筋量は微増程度です。 目に見えて、腹筋が割れたり、上腕二頭筋、三頭筋、胸筋など筋肥大してるように思います。 ですが、Inbodyではそれほど筋肉量が増加していません。 これは体重が減ってる為、筋肉に変わる脂肪が無くなってきているということなのでしょうか? 1日の摂取カロリーも基礎代謝量とトントンぐらいの量なので、 ここをもっと増やしたりして体重増加をしながら筋トレしていく必要があるのかなと感じておりますが、あまり体重は増やしたくはありません。 (筋肉量を今以上に増やす為には、体重増加が必要な場合は増やしたいと思います) このような体重増減や筋肥大について詳しい方がいましたら お知恵を拝借させて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 増量期中の体重変化について(増量始めて一ヶ月目)

    今晩わ 前回http://okwave.jp/qa4008004.htmlで増量期の食事についてアドバイスをいただき、増量を実行して一ヶ月が経ちましたので、経過報告とともに、また気になることがございますので、恐縮ではございますが、アドバイスがいただけたらと思います。 5/1 体重    60.75kg 体脂肪率   8.6% 総筋肉量  52.65kg 右腕    2.80kg 左腕    2.65kg 右足    10.10kg 左足     9.70kg 体幹   27.40kg    ↓ 5/31 体重    66.35 脂肪率   10.7% 総筋肉量   56.20 右腕     3.05 左腕   2.95 右足     10.15 左足     9.70 体幹     30.35 となっています。  体重が増えて筋肉量が増えてると思われるのはいいのですが、腕と足の筋肉量が誤差っぽい変化しておらず、増えた分はほとんど体幹とい場所に割り振られていて、本当に筋肉が増えてるのかちょっと疑問に思いますが、こんなものなんでしょうか(体組成計はタニタBC-621)。  各部位の大きさを測って無かったのでアレですが、ズボンはきつくなり、腕時計もきつくなりました。  なお、Big3をメインにというか殆どBig3を鍛えてますが特に重量が増えたということはありません…。  最近の1日の食事は 朝寝起  プロテイン30g(タンパク質24g) 朝飯   ご飯大盛り、納豆、卵、肉じゃが 朝~昼  バターサンドパン(400kcal)、プロテイン30g(タンパク質21g) 昼    吉牛大盛り、生野菜 昼~夕  プロテイン40g(タンパク質28g)、メロンパン(400kcal)、コッペパン(600kcal) 晩飯   ご飯、肉じゃが、サバ缶 寝前   ソイプロテイン30g(タンパク質24g) これらとお菓子を少々

  • InBodyの体脂肪量(kg)について

    ダイエット目的でジムに通い約3か月半で InBodyの体脂肪量(kg)が17.4から12.0と落ちました。 (1)これはただ単に脂肪が-5.4kg落ちたと思っていいのでしょうか? (2)また、骨格筋量(kg)は23.6から24.7に上がりました。 これもただ単に筋肉が1.1kg増えたと思っていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 筋肉量について

    体組成計についての質問です。 私が体組成計で自分のデータを計測すると、 (身長は178cm・男40歳です) 体重     67Kg 体脂肪率 17.5% 骨量     2.9Kg 筋肉量   52.3Kg(スコア-1) と出ました。日々変化ありますが、大きな変動はありません。 筋肉量がスコア-1、つまり標準より少ないという結果ですが、 これって、おかしくないですか? 67Kg(体重)×17.5%(体脂肪率)=11.725Kg(脂肪量) 67Kg(体重)-11.725Kg(脂肪量)=55.275Kg(除脂肪体重) 55.275Kg(除脂肪体重)-2.9Kg(骨量)=52.375Kg(筋肉量) だと理解しているのですが、 筋肉量が標準(スコア0)になるためには、 逆算すると結果的に、骨量の率を減らすか、 体脂肪率を更に減らさなくてはいけない計算ですよね。 骨量も体脂肪率も標準だと思うのですが、どうして筋肉量だけが標準より少ないってことになるんでしょうか? 根本的に考え方が間違っているのでしょうか?

  • 筋肉なさすぎですか?

    体型は標準(176cm/68kg)ですが、腹を中心に贅肉はついてます。 昨日体脂肪計で計ってみたんですが、体脂肪率17%・筋量53kgでした。 これって筋肉なさすぎですか? 昔から極度の冷え性(特に手先がひどく、ひどい時は肘ぐらいまで感覚がなくなる)のですが、これって筋量と関係ありますか? ここ2年ぐらい筋トレにも行ったんですが、ほとんど改善しませんでした。 2年で体重を5キロぐらい増やしたんですが、筋量は1kg増えたぐらいです。

  • 足の筋肉をつけたいです。

    41歳女です。 体スキャンという体脂肪計を買い計測しました。 体重49Kg体脂肪22%、 全身皮下脂肪19%骨格率29% 体幹脂肪率14%骨格率24%、 両足皮下脂肪27%骨格率40%と足の脂肪が多く、筋肉が少なすぎる事が判明しました。 1年前からスクワットと膝周りを鍛えるストレッチを朝晩2回やっています。ウォーキングも少しですがしています。 足の脂肪を取って筋肉をつける方法をアドバイスお願いします。

  • 筋肉量の計算方法が分かりません

    私は最近、体重計で表示される筋肉量は、多めに見積もられているということを知りました。 そこで、ネットで正しい筋肉量を知るために計算したのですが、その計算で、出てくる数字がおかしいです。 (↓これがネットで見た計算方法です) 筋肉量(筋肉率)の計算方法と手順 1.体脂肪量(kg)=体重(kg)×体脂肪率(%) 2.除脂肪体重(kg)=体重(kg)-体脂肪量(kg) 3.筋肉量(kg)=除脂肪体重(kg)×50%= (※筋肉率(%)=筋肉量(kg)÷体重(kg)) 【体重70kg、体脂肪率20%の場合の筋肉量と筋肉率】 上に書かれてるのがネットで見た計算方法です。 そのとうりに計算したつもりですが、どうにもおかしいです。 そこで、例文を見ました。 (↓これが例文です) (体重70キロ、体脂肪率20%の人の場合の例) 1.14kg(体脂肪量)=70kg(体重)×20%(体脂肪率) 2.56kg(除脂肪体重)=70kg(体重)-14kg(体脂肪量) 3.28kg(筋肉量)=56kg(除脂肪体重)×50% (40%(筋肉率)=28kg(筋肉量)÷70kg(体重)) これを踏まえた上で、何が分からないのかと申しますと 1、体重や体脂肪率の小数点は切り上げ、もしくは切り捨てるのか(実際に測ると〇〇.〇ってなりますよね? そこの小数点は四捨五入すればいいんでしょうか?) 2、なぜ例文の体脂肪量が1.14kgから14kgになっているのか です。 教えていただけると幸いです。

  • 筋肉量と基礎代謝

    筋肉量と基礎代謝について質問します。 たとえば一日の消費カロリー総数が2000Kcalだとすると基礎代謝はその60~70%ですので、多く見積もって1400Kcal。さらにその40%程度が骨格筋で消費されるので、その量は560Kcal。もしかりにこの人が20才台の男性で体重が65Kcalだとしたら、標準骨格筋率は約35%と言われますので骨格筋量は約23kgですよね。そうするとこの人の骨格筋1kgが一日に消費するエネルギーは560Kcal÷23=24.3Kcalです。 ということは、筋量を1kg増やしても基礎代謝増加分は飴玉一個程度。焼け石に水ではありませんか?さらに筋量を純粋に1kg増やすことはそんなに簡単だとは思えませんが… 実はいまトレーニング理論がこの件で二分されています。 筋量を挙げて基礎代謝をあげることが大切とするグループと、しょせん筋量をあげてもあまり役に立たないので結局は摂取カロリー<消費カロリーの原則にのっとるべきだとするグループと。 明確な答えはありますか?

  • 部位別体脂肪率の考え方について

     タニタの体組成計BC-612を使用(右腕、左腕、右脚、左脚、体幹の各部位と、全身の筋肉量と体脂肪率が計測可能)している者です(女性、30代前半)。 体脂肪率が両腕平均15~7%、体幹が5~8%(おそらく骨盤を意識してウォーキングをしているので低いのだと思います)、両脚平均が24~6%です。全身の体脂肪率が15~6%です。 そこでですが、各部位の体脂肪率というのは、全身の体重(重量)に対する、その部位の脂肪量の割合でしょうか、あるいは、各部位をだけを取り出して見た時の重量に対する脂肪量の割合なのでしょうか。 説明書を見ると体脂肪率=体重(全身の重さ、重量)における脂肪量の割合と書いてあります。 そこまで特別脚のみが太いわけではなく、筋肉量も各部位ほぼ標準レベルです。足ばかりやけに脂肪率が高いのは、それだけ全身に占める体積が多いからでしょうか。 どなたかお分かりになる方、宜しくお願いします。

  • 再度!筋トレで増量期と減量期の期間について

    体脂肪→26%、骨格筋量→20kg(かなり少ない)37歳女です。 筋肉を付け脂肪が少ない状態にしたいです。 1、筋肉を増やすオーバーカロリーの増量期を設ける(筋肉を増やす。脂肪も増える) 2、筋肉を残しアンダーカロリーの減量期を設ける(脂肪を減らす) 以上、増量期と減量期に分けたいと思うのですが、 各どのくらいの期間(何ヶ月?又は何週間?)ずつ行うのがベストですか? 又、増量期は何カロリーほどオーバーすればよいのか、減量期は何カロリーほど減らせばよいの でしょうか?