• 締切済み

理由無く(?)たびたびデバイスの切断・接続が発生します

WindowsXP Homeを使用しています。 本体のUSBポートにUSBハブを繋いでそこからマウス、外付けHDDを繋いでいます。(HDDを本体USBポートに直接繋ぐ場合もあります) 使用目的は主にネット閲覧、ワード、エクセルです。 使用中に、マウスを操作していると20分から40分に一度の不定期で 勝手に突然デバイスの切断が行われます。 (デバイスの切断音が鳴り、マウス操作を受け付けなくなります。 また外付けHDDの回転が一旦停止します) しばらくして勝手にデバイスの接続が行われ、再びマウス、外付けHDDが回転再開し使用できるようになります。 (切断から接続までの時間は先日計ったところ約1分30秒でした。 体感では大抵このぐらいの時間がかかります) 勝手に切断、接続する現象に気づくきっかけが 「マウスポインタが動かなくなること」 なので席をはずしている間にもこの現象はおきているのかも知れません。 これはXPの仕様なのでしょうか? それとも私の使い方が悪いのでしょうか? 使っているときに突然操作ができなくなると非常に困るのでどなたか解決策を教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • Xatz
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

電源不足の可能性が一番大きいです。 HDDとかは電源を大きく使用することがあるので、ハブを介さずに使ったほうが賢明です。 アクセス中のほうが電源を使うわけですし、アクセス中に落ちればデータが・・・・なんてこともありえます。 あと、USBハブにACアダプタはついていませんでしたか? 「電源ケーブル無しでも使える」としているハブも多いですが、ついているならば使ったほうが安定します。

s_end
質問者

お礼

先日はご回答を頂きありがとうございました。 自力で原因がわかりましたのでご連絡します。 原因は外付けHD側のUSBポート(六角形の形)の 接触不良が原因でした。 USBコードの余計な部分を輪ゴムで縛って机の端から 垂れさせていたために重力が掛かって徐々に 端子の接触が悪くなっていたようです。 USBポートの内側にあるアース兼接続押さえ部分の針金で起して、 角度をつけてきつく締まるようにしたら問題解決しました。 (以前は発生しなかったのに徐々に頻発するようになったので やはり重力によるUSB接続部への負荷が原因で間違いないと思います) 回答を下さった3名の方、ありがとうございました。 また何かご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 下記にも補足記入したとおりですが USBハブは外部電源仕様です。 いつも外部電源を使用しています。 5V 2.6AのACアダプターで動作しています。 4ポートあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.2

通常デバイスの切断がOS側で行われることはありません。 可能性として、USBハブの電力供給不足/相性よるトラブル もしくは、本体のUSBポートが不具合の可能性があります。 またUSBポートは500mAまでしか電源供給が行えません。 外付HDDとUSBマウスで500mAを超えてしまうと、電力不足と なりデバイスが認識できない状態になった可能性があります。 まず、USBハブにACアダプタを取り付けていない場合は、AC アダプタを取り付けて様子をみてください。 次に、USBハブのポートを変えて様子をみます。 (4ポートあれば、1番目と4番目に繋いでみてください) 改善しなければ、直接本体にUSB機器を取り付けて不具合が 発生するか確認してください。

s_end
質問者

お礼

先日はご回答を頂きありがとうございました。 自力で原因がわかりましたのでご連絡します。 原因は外付けHD側のUSBポート(六角形の形)の 接触不良が原因でした。 USBコードの余計な部分を輪ゴムで縛って机の端から 垂れさせていたために重力が掛かって徐々に 端子の接触が悪くなっていたようです。 USBポートの内側にあるアース兼接続押さえ部分の針金で起して、 角度をつけてきつく締まるようにしたら問題解決しました。 (以前は発生しなかったのに徐々に頻発するようになったので やはり重力によるUSB接続部への負荷が原因で間違いないと思います) 回答を下さった3名の方、ありがとうございました。 また何かご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 下記でも補足記入済みですがUSBハブは外部電源仕様です。 5V 2.6AのACアダプターで動作しています。 4ポートあります。 また外部HDDもAC電源を使用しています。 消費電力25Wと書かれています。 このHDDはノートパソコンに接続するような 小型軽量型のものではなく、基本的には机上に置きっぱなしにして 使うタイプのものです。 USBポートの位置を変えたこともありますが 結果は同じでした。 また本体のUSBポートに外付けHDD、マウスを直接接続してみましたが 結果は同じでした。 USBマウスは光学式で使用していないときも赤色LEDが点灯している タイプです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AMG_benz
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

実機を拝見していないので、あくまでも憶測ですが、USB HUBに問題があるかもしれません。 お使いのUSB HUBに、外部電源をお使いですか? もし外部電源を使わないタイプの物でしたら、電源供給が不足しているのかもしれません。 1度、外部電源(ACアダプター)の付いたUSB HUBでお試し下さい。 XPの仕様では、ありません。

s_end
質問者

お礼

先日はご回答を頂きありがとうございました。 自力で原因がわかりましたのでご連絡します。 原因は外付けHD側のUSBポート(六角形の形)の 接触不良が原因でした。 USBコードの余計な部分を輪ゴムで縛って机の端から 垂れさせていたために重力が掛かって徐々に 端子の接触が悪くなっていたようです。 USBポートの内側にあるアース兼接続押さえ部分の針金で起して、 角度をつけてきつく締まるようにしたら問題解決しました。 (以前は発生しなかったのに徐々に頻発するようになったので やはり重力によるUSB接続部への負荷が原因で間違いないと思います) 回答を下さった3名の方、ありがとうございました。 また何かご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 USBハブは外部電源仕様です。 5V 2.6AのACアダプターで動作しています。 4ポートあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップマシンで頻繁に「デバイスの切断」「デバイスの接続」が起きる。(OS:WindowsXPSP2)

    お世話になります。 MOUSEコンピュータ社製のデスクトップパソコンを使用しています。 このパソコンで、使用中に頻繁に「デバイスの切断」「デバイスの接続」が発生し、作業がたびたび中断するので困っています。 状況を詳しく説明します。 機器について OS:WindowsXPSP2 メモリ 1GB(購入時528MBから増設) 周辺機器について ほぼ常にUSB接続している機器 キーボード、マウス、メルコ社製外付けHDD(250GB) 必要に応じてUSB接続している機器 FDD、携帯MP3プレーヤー、SDカードリーダ&ライター、ほか USB接続はキーボードのみ本体のUSBポートに接続、その他のUSB機器はELECOM社製品のUSBハブ(ACアダプタにより外部電源供給しています) 異常発生時の状況 1 パソコンでネット閲覧、アプリケーション動作などの作業を行う。 2何かのきっかけによってUSB機器のデバイス切断が発生してしまう。 (Windowsサウンドに設定した「デバイスの切断」音が再生される。 またキーボード、マウスが操作を受け付けなくなる。 USBハブのUSBポート接続状況ランプが全て消える。 外付けHDDの回転音が止まる。 以上の事柄から「デバイスの切断」がなされたことがわかる) 3 10秒から30秒ほど経過後、デバイスの再接続が行われる。 (Windowsサウンドに設定した「デバイスの接続」音が再生される。 またキーボード、マウスが操作を受け付けるようになる。 USBハブのUSBポート接続状況ランプが点灯再開する。 外付けHDDの回転音が発生する。 以上の事柄から「デバイスの接続」がなされたことがわかる) このようなデバイス切断、接続がしばしば起こります。 何がきっかけなのかは明確にはわかりませんが、アプリケーションウィンドウ内でのスクロール作業、ネットブラウザ(IE)ウィンドウ内でのスクロール作業をしている最中に発生することが多いです。 (逆に、何もマウス操作をしていない場合に発生した経験はない) 一昔前のマシンならスクロール操作が極端にマシンに負担をかけている、ということもありましょうが、メモリを1GBに増設しているし、負担がかかったからといってデバイスの切断が起こる理由がわかりません。 作業が中断するだけならいいのですが、外部HDDや外部メモリカード上のファイルを展開中にこれがおきると後始末に厄介なので非常に困っています。 (これ以外に 「○○の設定はどうなってるの? それがわからないと答えようがないよ。」 というものがあればご指摘下さい。補足欄にて回答いたします。 直すにはどのようにに対処したらいいでしょうか? 

  • ノートパソコンのUSB接続が不安定

    WindowsXPのノートパソコンを使用していますが、USB接続が非常に不安定で困っています。 現象としては、USB接続ポートが3ヵ所ありますが、すべてのポートが同時に一瞬電源が落ち、再接続される現象が起きています。現在は、マウスと外付けHDDを接続していますが、調子が悪いときは、30分に5回のペースで一瞬マウスの接続不可、HDD再接続→自動検索が発生し、非常に負荷がかかっています。 これまで行った対策としては、 (1)デバイスマネージャのUSBのルートハブのプロパティで、『電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする』のチェックをはずす (2)メモリアップし、パソコン性能をあげる (3)USBポートを別の場所に変える。USBハブを使用する・しない等。 を実施しましたが、問題は解決されていません。 ちなみに、HDDは電源を独自に繋いでいますし、マウスのみの接続でも同じ現象が起きます。また、特にCPUに対して高い負荷をかける作業を行っているわけでもありません。 非常に困っていますので、よろしくお願い致します。

  • USBデバイスの認識不具合

    USBデバイスが認識できませんと出ます。 使っているPCはSONY製VAIO VGN-FW72JGB(ノートPC)でUSB接続口が3つあり、前まではひとつを外付けHDD、もうひとつにマウスを接続して正常に動作していました。 先日接続口が足らなくなったのでUSBハブ(エレコム製)を買い三つ目に接続したところ、Windowsがフリーズして動かなくなったため、一旦再起動させました。 しかし、USBに上記3デバイス繋いだままログインすると外付けHDDは問題ないのですが、マウスが認識してもらえないと出るのです。USBハブはデバイスマネージャのユニバーサル シリアルバス コントローラから一旦不明なデバイスを削除して再接続したら、”凡用USBハブ”として表示されるのですが、マウスは同操作を行ってもPC本体へのUSB接続では”不明なデバイス”として表示され、数秒おきに右下に”USBデバイスが認識できません”と出るのです。 ですが、USBハブに繋ぐとデバイスマネージャのマウスとそのほかのポインティングデバイスに”ELECOM製 マウス”と表示されるのです。しかし、それでも”USBデバイスが認識できません”の表示が出ることに変わりはなく、操作できても止まって動いてを繰り返す状態なので、できれば直接PCに繋いで操作したいのです。 また、初めのPC起動の時に、USBになにも接続されていなかったり、HDDだけの接続だと黒い画面のまま先へ進みません。 それに加えて、その問題が起こる以前は普通に使えていた、TV用のリモコンがまったく使用できなくなりました。 どなたか、解決策が分かる方、こうしてみるといいのでは?などある方は御回答よろしくお願いします。

  • スタンバイから復帰後のUSBハブ

    現在Windows Xp SP3を使用していますが、 USBハブをつなげた状態でPCをスタンバイから復帰後USBハブに接続しているデバイスが切断される音がしてまったく動かなくなります。結構面倒ですがUSBハブを再接続することで元に戻ります。 接続しているデバイスは、マウスとウェブカメラと外付けHDDです。 ひとつだけ気になることがありました。デバイスマネージャーで USBコントローラのセクションに、USBルートハブが3つありましたがよくよく考えてみたらPC本体裏にUSBポートが4つあります。ルートハブはUSBポートの数だけあるんでしょうか?ちょっと気になりました。 これはもしかして機会同士の愛称が悪かったと言うことなんでしょうか?

  • 「高速ではないハブに接続している高速USB デバイス」 とでます。

    sonyのVGC-LB50Bを使っています。 外付けのHDDを前に買ったのですが、「高速ではないハブに接続している高速USB デバイス」とでます。気にしていなかったのですが、高速ハブだと速度が上がるみたいなので高速にしたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?分かる方いましたら教えてください。 高速対応のポートに差し込めばいいと思うのですが、どこかわかりません・・。ちなみに高速ポートが1つ使われていますが、USBでカメラをつけているはいません。恐らく、PC本体に埋め込んであるカメラだと思います。 ----実際にでている文章---- 高速ではないハブに接続している高速USB デバイス (!)USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されているときには速度が落ちた状態で機能します。 太字で表示されているデバイスには、高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります。 [-]Intel(R) 82801G (ICH7 Family)USB2 Enhanced Host Controller - 27CC  l [-] USB Root Hub (8ポート) [太字] l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-sony Visual Communication Camera VGP-VCC1 推奨:  USB大容量記憶装置デバイスを取り外し、太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。

  • 外付けHDDが頻繁に切断されてしまいます。

    外付けHDDが頻繁に切断されてしまいます。 2年ほど前に、IO-DATAのHDCNシリーズ 500GBの外付けHDDを購入しました。 買った当時は、ほとんどなかったことなのですが 極稀にHDDのファイルを使用中 勝手に切断される現象が起きていました。 そのときは あまり気にしていなかったのですが、最近になって とても頻繁に起こるようになってしまいました。 あまりにひどいのでHDD内のファイルをPC内に移して新しい外付けHDDに移そうとおもったのですが、HDD内のファイルをPC内にコピーしようとすると、ほとんどコピーできずに切断されます。 切断時、電源が落ちているわけではないようです。 アクセスランプがコピー中オレンジになり、切断時にアクセスランプが通常の緑ランプに変わり 再度接続の際にオレンジになるようです。 なんとか このへっぽこHDDからデータを取り出すことは出来ないでしょうか USBケーブルが悪いのかと思い、新しく購入した外付けHDDのUSBケーブルを使用してみましたが変化はありませんでした。 電源の不安定なども考え、他機器との蛸足コンセント等をやめ コンセント直でさしても見ましたがだめでした。 改善・対処方法をご存知の方いましたら、アドバイスをお願いします。

  • USBデバイスが認識されません とでて接続切断

    USB接続切断音が鳴り止まず、最後にはUSBデバイスが認識されませんという画面が出ます このデバイスは利用できません。 (コード 22) [デバイスを有効にする] をクリックして、このデバイスを有効にしてください。 デバイスマネージャーを見ても!マークはなく、何が原因かわかりません

  • パソコンとの接続が調子悪いので助けてください。

    外付けハードディスク・プリンター・マウスなどが使用している時に急に接続していませんや接続が切断してしまいます、すべてUSBで本体に接続しています、原因がわかりませんどなたかわかるかた教えて下さいそして直せるなら直し方も教えて下さい、よろしくお願いします。

  • USBアダプタによるネットワーク接続の切断禁止方法

    職場のネットワークで困ったことが発生しています。 サーバはWindows Server 2003 R2、クライアントはXP Pro(SP2)です。 ドメイン管理しており、無線LANで運用しています。 クライアント機の中には、無線LAN化するためにUSBアダプタを 使用しているものがあるのですが、これによるネットワーク接続が 勝手に切断されてしまい、ワイヤレスネットワークが「無効」に なってしまう現象が頻発しています。 原因はいくつか考えられるのですが、一つ可能性として考えられるのは USBメモリを使用した際に、誤ってネットワークのUSBデバイスまで 使用停止してしまうのではないか?ということです。 そこで質問なのですが、 USBデバイスを勝手に使用停止させない方法、 またはネットワーク接続を勝手に切断させない方法などありましたら 是非ご教授願えれば幸いです。

  • USB2.0接続の外付けのハードディスクが認識されません。

    WindowsXP環境で、USB2.0接続の外付けのハードディスクが認識されず困っております。 他の機器ではこの外付けHDDは問題なく使用できています・外付けHDDは電源アダプタから電源供給を受けるタイプのものです。パソコンとはハブを使わず直接つないでいます。またマウスと外付けHDD以外何も接続せずに試してみましたがダメでした。すべてのポートに接続を試してみましたがこれもダメでした。 デバイスマネージャでは不明なデバイスとでてい、マイコンピュータの管理から「記憶域」から見てみても認識されていないためデバイス自体表示されていません。ドライバ削除をし再度接続してみたりもしたのですが問題解決とはなりませんでした。他のUSBメモリ(USB2.0のもの)などは問題なく使用できています。 しかたなくWindowsXP SP2の再インストールも行ってみたのですが、これでもダメで同じ状況です。 解決の手段やアドバイスなどいただけたらと思います。 よろしくお願いします。