• ベストアンサー

デスクトップマシンで頻繁に「デバイスの切断」「デバイスの接続」が起きる。(OS:WindowsXPSP2)

お世話になります。 MOUSEコンピュータ社製のデスクトップパソコンを使用しています。 このパソコンで、使用中に頻繁に「デバイスの切断」「デバイスの接続」が発生し、作業がたびたび中断するので困っています。 状況を詳しく説明します。 機器について OS:WindowsXPSP2 メモリ 1GB(購入時528MBから増設) 周辺機器について ほぼ常にUSB接続している機器 キーボード、マウス、メルコ社製外付けHDD(250GB) 必要に応じてUSB接続している機器 FDD、携帯MP3プレーヤー、SDカードリーダ&ライター、ほか USB接続はキーボードのみ本体のUSBポートに接続、その他のUSB機器はELECOM社製品のUSBハブ(ACアダプタにより外部電源供給しています) 異常発生時の状況 1 パソコンでネット閲覧、アプリケーション動作などの作業を行う。 2何かのきっかけによってUSB機器のデバイス切断が発生してしまう。 (Windowsサウンドに設定した「デバイスの切断」音が再生される。 またキーボード、マウスが操作を受け付けなくなる。 USBハブのUSBポート接続状況ランプが全て消える。 外付けHDDの回転音が止まる。 以上の事柄から「デバイスの切断」がなされたことがわかる) 3 10秒から30秒ほど経過後、デバイスの再接続が行われる。 (Windowsサウンドに設定した「デバイスの接続」音が再生される。 またキーボード、マウスが操作を受け付けるようになる。 USBハブのUSBポート接続状況ランプが点灯再開する。 外付けHDDの回転音が発生する。 以上の事柄から「デバイスの接続」がなされたことがわかる) このようなデバイス切断、接続がしばしば起こります。 何がきっかけなのかは明確にはわかりませんが、アプリケーションウィンドウ内でのスクロール作業、ネットブラウザ(IE)ウィンドウ内でのスクロール作業をしている最中に発生することが多いです。 (逆に、何もマウス操作をしていない場合に発生した経験はない) 一昔前のマシンならスクロール操作が極端にマシンに負担をかけている、ということもありましょうが、メモリを1GBに増設しているし、負担がかかったからといってデバイスの切断が起こる理由がわかりません。 作業が中断するだけならいいのですが、外部HDDや外部メモリカード上のファイルを展開中にこれがおきると後始末に厄介なので非常に困っています。 (これ以外に 「○○の設定はどうなってるの? それがわからないと答えようがないよ。」 というものがあればご指摘下さい。補足欄にて回答いたします。 直すにはどのようにに対処したらいいでしょうか? 

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

私は可能性の高い順に、  ・USBマウスのハード障害   (異常な電流がマウス側に流れ、その影響でUSBハブがダウン状態になりPC側から切断されているとか)  ・USBハブそのものがハード障害  ・PC本体側のUSB関連チップのハード障害若しくはマザーボードのハード障害 じゃないかという気がする。 試せるのであれば、  ・USB機器はマウスとキーボードだけ接続した状態で同じ現象が再現するか試す   (USBハブ経由と本体直接の2通りのパターンを試して下さい)  ・別のマウス(USBでもPS/2接続でも)を接続して同じ現象が再現するか試す  ・USBハブを使わず、マウス,キーボード,その他1デバイス程度のみを接続して同じ現象が再現するか試す   (1デバイスは、現象が再現しないなら次々とチェンジして試していく) してみては。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やってみたんですがだめでした。 「だめでした」の意味は、マウスを 「光学式マウスからトラックボールタイプ(接続はPS/2ポート)に変えてやってみたが、やはりウィンドウ内のスクロールを行うと、今まで同様にUSB機器のデバイス切断が行われる。」 ということです。 新発見がありました。USB機器のデバイス切断だけでなく、PS/2ポート接続のマウスも切断されました。 いったいどうなってるんでしょうね。

その他の回答 (4)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.5

>「光学式マウスからトラックボールタイプ(接続はPS/2ポート)に変えてやってみたが、やはりウィンドウ内のスクロールを行うと、今まで同様にUSB機器のデバイス切断が行われる。」 >ということです。 >新発見がありました。USB機器のデバイス切断だけでなく、PS/2ポート接続のマウスも切断されました。  「うわ、何それ?」と言いたい事態ですな。  PS/2接続のマウスでそこまでの事が起きるなら、マザーボード本体が想定外の深刻な状況かもしれない。  (もしくは、電源ユニットがマザーボードに供給している3.3V+5Vの電力が異常な状況になっているとか)  視点を変えて、そのUSB接続の諸々の機器及びPS/2接続のマウスを他の正常稼動しているPCに繋いで稼動テストしてみましょう。  (なるべく1デバイスずつで)  それで、試した全ての機器の正常動作が確認出来たなら、マザーボードの障害が確定と言う事で。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼コメント遅くなりましてすみません。 パソコンは1台しかもっておらず、手近にはほかのPCがないのでこれ以上の追求は困難ですので我慢してしばらく使うこととします。 お金がたまったら絶対、別のメーカのパソコンに買い換えることとします。 いろいろありがとうございました。

noname#79016
noname#79016
回答No.4

PCI スロットに空きがあるかどうかは、ご利用の PC の仕様表をご覧ください。 省スペース型では、空きスロットが無かったり、Lowprofile 仕様のボードしか使えない場合があります。 USB の無効化については、ご利用の機種のマザーの型番を仕様で確認したうえで、フリーワード検索 https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_freeword.asp で 「bios usb」 などを検索してみてください。 無効にする場合は、必ず、増設して増設側の動作と PS/2 を確認してからにしてください。 増設の動作を確認せずに無効にすると、操作不能になる危険性があります。 通販されている USB ボードの例。 I・O DATA USB2-PCIL4 NTT-X Store 1,176 円。 http://nttxstore.jp/_II_IO11086945 販売ページアのアドレスと価格は、この記事の記述時点のものです。

noname#79016
noname#79016
回答No.3

マザー ボード (メインボード) が電気的に不安定になっている可能性があります。 PCI スロット用の USB ボードなら 700 円程度から売られていますので、BIOS などでマザーのほうを無効にして、増設のほうからつないでみると、問題がマザーにあるのかどうかがわかるかもしれません。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >PCI スロット用の USB ボードなら 700 円程度から売られていますので、BIOS などでマザーのほうを無効にして、増設のほうからつないでみると、問題がマザーにあるのかどうかがわかるかもしれません。 お手数ですがこの部分を初心者向けに解説お願いします。 初心者なものですから・・・

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

単純に「USB-HUBの動作不良」なんじゃないですかね? HUBを使わず直結して、同じ動作が起きるかどうか確認して下さい。 また、HUBが電源を使わないタイプの場合、供給電流が不足している 可能性もあるので(電源レスのHDDなどはかなり大量の電力を食う)、 HDDやFDDなどを外して動作させてみてください。 多分、データ処理の問題ではなく、電力供給の問題だと思います。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問文にも書きましたように、USBハブは外部からAC電源供給を受けています。USBハブの電源供給ランプも点灯しています。 もしも 「USBハブの電源供給ランプが点灯していたとしてもそれを過信するのは誤り。実際にはUSBの電源供給ランプが点灯していてもHUBポートには電源供給されていない可能性だってあるよ。」 という場合、パソコン側から現在電源供給されているか否か、をチェックする方法はありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 理由無く(?)たびたびデバイスの切断・接続が発生します

    WindowsXP Homeを使用しています。 本体のUSBポートにUSBハブを繋いでそこからマウス、外付けHDDを繋いでいます。(HDDを本体USBポートに直接繋ぐ場合もあります) 使用目的は主にネット閲覧、ワード、エクセルです。 使用中に、マウスを操作していると20分から40分に一度の不定期で 勝手に突然デバイスの切断が行われます。 (デバイスの切断音が鳴り、マウス操作を受け付けなくなります。 また外付けHDDの回転が一旦停止します) しばらくして勝手にデバイスの接続が行われ、再びマウス、外付けHDDが回転再開し使用できるようになります。 (切断から接続までの時間は先日計ったところ約1分30秒でした。 体感では大抵このぐらいの時間がかかります) 勝手に切断、接続する現象に気づくきっかけが 「マウスポインタが動かなくなること」 なので席をはずしている間にもこの現象はおきているのかも知れません。 これはXPの仕様なのでしょうか? それとも私の使い方が悪いのでしょうか? 使っているときに突然操作ができなくなると非常に困るのでどなたか解決策を教えていただけたら幸いです。

  • USBデバイスが認識されません とでて接続切断

    USB接続切断音が鳴り止まず、最後にはUSBデバイスが認識されませんという画面が出ます このデバイスは利用できません。 (コード 22) [デバイスを有効にする] をクリックして、このデバイスを有効にしてください。 デバイスマネージャーを見ても!マークはなく、何が原因かわかりません

  • USBデバイスが永遠と切断・接続を繰り返すのですが。。。

    標記のとおり、現在、USBデバイスが永遠と切断・接続を繰り返す状態に陥っています。(USB端子はきちんと差し込んでます。) パソコンの型と接続機器は下記のとおりです。 どなたか原因・対処法のわかる方、もしくはこのような経験のある方、 何かご教示いただけないでしょうか? パソコン SONY VAIO PCV-V10B/B 接続機器 Logitech のCordless Wheel Mouse (電池も新品状態) 以上、よろしくお願いします。

  • PCが定期的に重たくなりデバイスの切断音が鳴る

    5秒~20分くらいの間隔で5~10秒ほど急に重たくなります このとき、キーボード・マウスのほとんどの操作を受け付けなくなり、デバイスの切断音(システム音のデフォルトです)が鳴ってから操作を受け付けるようになります PCを起動したばかりの状態でも、この症状が出ることがあります スペックは OS:windows7 32bit CPU:core i7 860 メモリ:4GB グラボ:Geforce 250GTS PC内の掃除、デスクトップの掃除、デフラグ、ウィルススキャンなどは一通りやってみましたが変化なしです PC内部の温度も高くて60度強でした よろしくお願いします

  • HDDが接続、切断が勝手に何度も発生

    Win7→UpdateWin10のノートPCのSATAのHDDを取り出し、HDD-USB接続器機を使って、別のPCに接続したところ、 認識さえすればデータを退避できるのですが、接続、切断が勝手に何度も発生し、 正常に接続できない状態になっています。 恐らくHDDの故障だと思われますが、 どうにかして、中のデータを取り出す方法はありますでしょうか?

  • USBマウス(光学式)が動かなくなった

    デスクトップパソコン(OS:XP)を使用しています。 起動させたのは良いのですが、そのまま寝てしまいました。 ENTERキーを叩いて画面を戻したのですが、マウスが動かなくなっていました。 デスクトップの前に2つポートがあって、そこに挿して使っていたのですが、 何も動かしたり、変えたりしていません。 のに、朝、突然使えなくなっていました。 なんとか、キーボード操作だけでデバイスマネージャーを開いて見てみたら USBデバイスが?マークになっていました。 そこで、またまたキーボード操作だけでなんとか、使用しているマウスの ドライバーをネットからダウンロードしてインストールしたのですが、 ダメでした。 マウスを抜き差しすると、「新しいハードディスクが見つかりました」 と、メッセージが出て、続いて認識できないデバイスだから検索してインストールするか・・・ みたいなメッセージが出てくるので、(推奨)の自動で検索&インストール を選択しても、見つかりませんでした。 と、言われ、どうしてもマウスが動きません。 ハードディスクの前には2つポートがあるのですが、2つともダメでした。 違うUSBマウス(光学式)を挿してもダメでした。 後ろにはUSBポートが2つありますが、1つは無線LANの子機が、 もう一つには外部ハードディスクが付いているので使えません。 (ちなみ、このポートはちゃんと生きてます。ネット出来ますから) また、PS2ポートはありますが、対応のマウスをもっていません。 とつぜん、前のUSBポートが壊れることってあるんでしょうか。。 もう、直らないのでしょうか。。 前のUSBポートでマウスを使いたいんですが。。 追記。USBポートは後ろも前も1.2(1?)です。2.0ではありません。

  • バスパワー型USBデバイスを接続→PC落ちる症状

    こんばんは。表題の件で悩んでおります。何方かご意見・助言などをお願いいたします。 <PC>------------------------------------ 自作 WinXP32 , asus P5Q(メインボード) , HDD hitachi製 ×2台 , 電源400w , core2duo <わかっていること>------------------------------------ ●マウスやキーボードでは症状は出ない ●表題の機器でも、Akai MPK mini(MIDIキーボード) では落ちない(起動前に挿しておくと落ちない) <症状の出たバスパワー型USB機器>------------------------------------ TASCAM US-122MK2(オーディオインターフェイス) 、KORG K49(MIDIキーボード) <試したこと(TASCAMで)>------------------------------------ (1)症状の出る機器をPC起動前に接続した状態でPC_PWRボタンをON  → 電源入らず  (挿した瞬間TASCAMの「USB」LEDが一瞬点灯する) (2)その他USB機器を全て抜いて(1)  → 電源入らず (3)(2)に加え、HDD1台の電源コネクタをHDDからはずし(1)  → 電源入らず (4)訳がわからずにマザーボードのUSBPWRのジャンパピンを5VSBから+5Vに変更  → [電源投入完了] → マニュアルに従いTASCAMのインストール作業 →  → 認識せずタイムアウトでインストール未完 (5)マザーボード P5Q のBIOSを OS上からユーティリティを用いてアップデート後に(4)  → (4)の結果と変わらず (6)違うUSBポートにさしかえて(5)  → (4)の結果と変わらず (7)USBケーブルを新品に交換  → (4)の結果と変わらず (8)デバイスマネージャでUSBコントローラを更新  → 今より最適なものはないと言われる /////////////////////////////////// といった状況です。そこで、 1::電源付きUSBハブを試す価値はあるでしょうか? 2::他に試す価値のあることを教えていただけないでしょうか? その他、ご意見ご助言をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • スタンバイから復帰後のUSBハブ

    現在Windows Xp SP3を使用していますが、 USBハブをつなげた状態でPCをスタンバイから復帰後USBハブに接続しているデバイスが切断される音がしてまったく動かなくなります。結構面倒ですがUSBハブを再接続することで元に戻ります。 接続しているデバイスは、マウスとウェブカメラと外付けHDDです。 ひとつだけ気になることがありました。デバイスマネージャーで USBコントローラのセクションに、USBルートハブが3つありましたがよくよく考えてみたらPC本体裏にUSBポートが4つあります。ルートハブはUSBポートの数だけあるんでしょうか?ちょっと気になりました。 これはもしかして機会同士の愛称が悪かったと言うことなんでしょうか?

  • トラブル レーザマウスを激しく動かすと”Windowsがデバイスの一つを認識していません”と表示する

    お世話になります。 OS WindowsXPHomeEditionSP2 CPU AMD Duron(tm)processor 1.00GHz メモリ 1GB RAM という構成で使っています。 本体にUSBポート(2.0でなく1.0)が2基あり、一方にレーザーマウス、一方にUSBハブ(ACアダプタにて電源供給する形式)を接続して、その先に外部HDD、MP3プレーヤ用接続コードなどを繋げています。  レーザーマウスを激しく動かすと、デバイスの取り外し音が鳴り、タスクバーに ”Windowsがデバイスの一つを認識していません。 問題を解決するにはここをクリックしてください。” (表示される時間が短いので多少メッセージテキストの書き写しにミスがあるかも知れません。) という吹き出しが表示され、マウス操作を受け付けなくなることがよく起こります。  その後、マウスに触れずにいると、数秒から数十秒するとデバイスの取り付け音が鳴り、マウス操作を受け付けるようになります。  しかし、この現象が一旦起きると、しばらくの間、少しマウスを動かしただけで、同一現象が起こりやすくなります。また、マウスの操作を受け付けない時間がだんだん長くなります。  よって、現在ではこの現象が一旦起きると、マウスの操作が復旧してもしばらくの間はマウスを使わずにショートカットキーで対処したり、マウスを動かすにしても激しく動かさず、そろりそろりと動かすなど、神経を使います。  他のデバイスが悪さをしているのかと思い、いろいろ抜き差しして試しましたが接続するUSB機器をレーザマウスだけにして、他のUSB機器を全て取り外してもこの現象が起きるので、マウスが真犯人だと思います。  マウスはワゴンセールで買ってきた980円の安物で、メーカなどは不明です。(裏面のシールがはがれていてメーカ特定が出来ない)  このような現象はXP+レーザマウスという組み合わせでは頻繁に起きるものなのでしょうか?  「激しく動かす」といってもマウスパットの端から端まで1秒程度のスピードです。たいしてPCに負担が掛かるほどのことではないと思うのですが。  発生しないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 使っているマウスは結構使い心地がいいので出来ればマウスの買い替えをしないですむ方法がいいのですが・・・ いただいたコメントには24時間以内に必ず返信いたします。 また速く、的確に回答いただいた方には必ずポイントを進呈いたします。 よろしくお願いいたします。

  • USB接続不調?ワイヤレス切断と遅延書き込みデータの紛失頻発

    先日、Cドライブが壊れたため新品と取替えてOSを一から入れ直しました。 PCは復活しましたが、同時にUSB無線LANアダプタとUSB外付HDDで不調が頻発するようになりました。 ワイヤレスは切断と接続を繰り返すため、ストリーミングの再生もOSのアップデートもできません。 外付HDDはデータをコピペしていると「遅延書き込みデータの紛失」が頻発し、 接続が切断され作業が止まりますが、一分もしないうちにまた接続されます。 その為、データは少量づつしか扱えません・・・ その他にエラーは起きない事と、いずれもUSBデバイスで起こっているので PC側のUSB自体に異常があるのではないかと考えています。 ・HDD取替え・OS入れ直し前までは正常でした。 ・USBデバイスは無線LANアダプタ、外付HDDのみです。 ・ハブは使っていませんので、ハブの故障やここでの電力不足は無いはずです。 ・これらのデバイスは他のPCへ繋ぐと正常に動くため故障もしていないはず。 ・それぞれ他のポートに差し替えても変わらない。 PC:eMashines(型番不明6年くらい前に購入) WinXP SP1(アップデートできないため)です。 他でも似たような事象が報告されていますが、ハード面(マザーボードとか)でUSBポートがいかれる事はありえるでしょうか? そうなると、憶測ですが、PCIスロットへUSB I/Fを追加したらその新設ポートは正常に動く、なんて事は考えられないでしょうか? 無線LANアダプタはSP3になってから使うようになりましたが、HDDはSP1のころから使っていましたので、 SPのバージョンが低いことが原因ではないように思っています。 ご意見お待ちしています。