• 締切済み

転職先に源泉徴収を提出、年収に誤差

noname#24640の回答

noname#24640
noname#24640
回答No.1

今年の6月まで税理士事務所で働いてました。 転職先での前職の収入の誤差は問題ないと思います。 前職の源泉徴収表が必要な場合は、多分年末調整くらいです。 その場合、前職の収入と現在の職の収入を合算して計算します。 そして必ず前職の源泉徴収表が必要となりますが、人事の方に年収をアバウトで伝えても、それを元に年末調整の手続きは行いませんのでご安心を(=^.^=) 人事は全く詳しくないので解りませんが、多分大丈夫と思いますよ。 正確な本年度の年収なんて、源泉徴収票とか出さないとなかなか解んないですよ☆高く申告してるなら問題かもしれませんが、低い分には転職先としては嬉しいかもしれませんね。 新しい職場で頑張ってください(●^o^●)

関連するQ&A

  • 転職先への源泉徴収票の提出について

    2月1日より転職する予定で、その際に平成21年度の源泉徴収票(1月分)を転職先へ提出する必要があります。 ただ、現在休職中(うつ状態で前年9月より)で給与支払いがないので転職先への提出は不要ではないかと考えていましたが、問い合わせた人事担当者から「平成21年度1月分の給与所得の源泉徴収票は社会保険料を控除しているので、発行される見込みです。 退職翌月の2月末までに給与担当より郵送します。」と回答がありました。 転職先へは休職中であることは伝えないで、1月分の源泉徴収票を提出しないでおこうとか考えております。 住宅ローン控除の申請のため(住宅ローンは昨年5月に3000万程度設定)、今年は個人で確定申告することもあり、来年(21年度分の申告)も確定申告するということを理由として考えております。 つまり、転職先では平成21年2月~12月分、前職で平成21年度1月分の源泉徴収票と併せて個人で確定申告をするので前職での源泉は提出しないという意向を転職先へ伝えるつもりですが、無理がありますか? それとも正直に1月は休職で1月分の給与所得の源泉徴収票は社会保険料を控除した分しか記載されていないと伝えるべきでしょうか?ほぼ完治しており重度の症状ではなかったので、理由が病気であることを伝えることは避けたいですが。。 ご経験ある方等、ご回答宜しくお願い致します。

  • 転職に源泉徴収票提出は必須ですか?

    転職時の事務的必要書類についてお尋ねします。 現在の正確な年収を次の会社に知られたくないので、転職先の会社に源泉徴収票を提出したくないのですが、提出は必須でしょうか? 年度が切り替わる1月1日入社にすれば、源泉徴収票を提出せず、年収を知られずにすみますか? よろしくお願いいたします。

  • 転職先への源泉徴収票の提出

    来年1月に転職をするのですが,転職先に源泉徴収票の提出を要求されています. 前職での源泉徴収票の発行は2月頭付近だそうで金額等はまだ確認していないのですが,次職に履歴書として提出した年収額とかなり差(予想ですが7ガケ程度)がでると予想されます. 理由は今年の1~3月あたりにかけて,病気のため自宅療養をしておりました為です.この期間,欠勤扱いとなり給与は支払われませんでした. 次職には,もう回復したこともあり特に病気のことは話さず内定を戴きました. このまま差額のある源泉徴収票を次職に提出しても大丈夫でしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます.

  • 転職先への源泉徴収票の提出について

    3月末で退職し、4月から転職先にいきますが、転職先からおそらく入社前提出書類として、源泉徴収票が求められると思います。 ただ3月まで前職の給与が払われるため、前会社から1~3月までの源泉徴収票は、さすがに4月以降に送られてきます。 源泉徴収票の提出がないことで、内定取消の恐れがないかと心配です。先に転職先に話しておいた方がいいでしょうか。

  • 転職先で源泉徴収を求められたら?

    1年以上休職して転職をしました。面接の際に、今までの給料はいくらでしたか?と聞かれ、2年前の金額を答えました。面接では休職のことを隠していますので、昨年度の源泉徴収ですね?と聞かれ、はい。と答えてしまいました。昨年度の源泉徴収は12万円です。入社後、源泉徴収を会社から請求されたら、クビになるのでしょうか?何か回避策はありますか?

  • 再就職先での源泉徴収票提出について

    再就職先で、今年度に収入があれば、源泉徴収票を持ってくるように言われたのですが、収入がないと嘘をついて源泉徴収票を提出しなくても、今年度に収入があったことは再就職先でバレませんか?もちろん確定申告には自分で行きます。ちなみに今年度の収入額は10万円程度です。

  • 転職先に今年度の年収はわかってしまうのか?

    転職活動中です このようなスレッド↓もありましたが、よくわからないので教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2437094 例えば11月から就労するとします。 今年度のこれまでの収入は (1)単発のバイト50万円。(源泉徴収表あり) (2)SOHOの仕事100万円 と、行った場合の年末調整はどのようにすれば良いのでしょうか?転職先からも源泉表をもらい、自分で確定申告するのでしょうか? 転職先の会社に(1)の源泉表は渡せるとして、(2)は源泉表がないですよね? また、今年度が低年収の為に年収がばれるのが恥ずかしいという気持ちもあります。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 転職先に提出する源泉徴収って・・

    こんにちは。 転職先に提出する源泉徴収証について教えてください。 私は会社Aで数年間正社員をしており、今年の夏に退職しました。退職時に源泉徴収証をもらっています(退職金をいただいたとき、退職所得の源泉徴収票を渡されました) その後、派遣会社Bの派遣社員となり、会社Cに3ヶ月間派遣されました。まだ最後の1ヶ月のお給料はもらっていません。 このたびCに正社員登用されることになり、Cから源泉徴収証の提出を求められています。 ここで質問なのですが、源泉徴収証はA、Bどちらに出してもらえばいいのでしょうか?どちらも必要なのでしょうか?また、Aの場合、「退職所得の源泉徴収票」でよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職先に源泉徴収票の再提出

    一月前くらいに転職しました。で、ある事がありまして、数日前に源泉徴収票の修正版が前職から送られてきました。差し替え版です、と。 転職先には、修正前の源泉徴収票を提出してあります。この修正版も、事情を説明して、転職先に提出したほうがよろしいのでしょうか。

  • 転職先に源泉徴収票は必ず提出するのですか?

    転職先に源泉徴収票を提出するものですか、 会社ごとに色々でしょうか?