• ベストアンサー

お食い初めについて

お食い初めについて調べています。 地域ごとの特色を知りたいのですが、お食い初めについて知っていることなどがあれば教えてください。 どこの地域かも一緒に書いてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

数年前孫の食い初めは、次の様に行いました。 私の育った家は伝統も格式もありません。 教養辞典などは読みましたが、養い親がとか,親族を招待して・・ などは、若夫婦も先方さんの親御さんも遠方ですし、あまり,興味はなさそうなので、夫婦と子・私のたった四人です。両家とも祖父はいません。 本当に、形ばかりでしたので,参考になりますかどうか。 神奈川県在住 100日目に,一生食べ物には困らないようにと,願いを込めて・・。 離乳食の始めの日と言う感じでした。 お宮参りで,神社から記念品に,子ども用の瀬戸物を頂きましたので、 それを使いました。 (五点そろい・・飯碗・汁碗・ふた付き碗・皿浅深各一枚)・・やはり1汁3菜ということでしょうね。 以降使用する壊れない樹脂製の物を、当日テーブルに並べました。 デパートに、赤飯と尾頭付き(鯛の塩焼き)と、八種類ほどの日本料理のセットを頼み(焼き物・煮物・蒸し物)、汁はハマグリで自家製・・。 香のものと果物も用意しました。 ベビードレスを着せ少しお洒落な姿で椅子に座らせ、 食べる真似をさせて終わりです。 お宮参りの記念写真は、眠っていましたので・・。 100日目に,もう一度、記念写真を,写しました。 この準備が大変・・。親も正装(夫婦和服でした)しましたから・・。 熨斗目を、赤ちゃん自身が、しっかりと、かけてとても、きれいに映りました。 昔の赤ちゃんは,この時期に写すことが,多かったとか・・。 当日の費用は、外孫ですが初孫でしたので私が総て持ちました。 娘には何人かの友人が居ますが,当日のドタバタや写真・料理もふくめて ”やり過ぎ”とあきれられているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お食い初めに関して質問です

    もうすぐ4ヶ月になる娘のお食い初めですが、主人と3人で、自宅で済ませるか、お店を予約しようと思っていましたが、義母から、お食い初めのお祝い金が送られてきました。 お食い初めのお祝い金というのは聞いた事がなかったので、これはつまり一緒にやろうと言うことなのか、そうでなければお返しは、お食い初めの際に撮影した写真と菓子折りなどで良いのでしょうか? 経験ある方、回答お願いします。

  • お食い初めについて

    お食い初め等のお祝いについて教えてください。お食い初めと100日参りのお祝いをいっしょにお店でやるのですが、費用は赤ちゃんの母の親が出すべきと聞きました。(出席するのは、赤ちゃんの父母とお互いの両親です)出産祝いのお礼とか、初節句のお祝いの費用も母の両親が出すべきと聞きました。愛知県に住んでいますが、そんな風習があるのでしょうか?

  • お食い初めに使った石

    先日子供のお食い初めを行いました。 その時使った石はどう処分したら言いのでしょうか? 地域によってはトイレにおくというのもききました。 ちなみに私は埼玉県にすんでいます。

  • お食い初めをするか、しないか。

    はじめまして。 生後3ヶ月の子どもの母親です。 子どもがもうすぐ100日になるのでお食い初めをしたいと考えていますが、旦那は乗り気ではなさそうな反応をします。 面倒くさい。今どきするの? というような反応でした。 もともと旦那の実家はしきたりはあまり気にしないみたいでお宮参りはしましたがお食い初めのことは話題になりません。 何か決めるのは私達夫婦でいいからね。 と以前いわれました。 私の実家はどちらかというと昔からの教えを大切にするほうなのですが「相手の家に従いなさい」といっています。 旦那の母親と一緒に作りたいと言ったとして断られたら諦めるべきでしょうか? 断られたとした場合、私の実家でしたらまずいでしょうか? 私としてはお祝いなのでしたいのですが、身勝手でしょうか。 文章がわかりにくくてすみませんが、どなたかよろしかったら意見よろしくお願いします。

  • お食い初め

    大阪市旭区でお食い初めが出来るお店を探しています。 ご存じの方教えて下さい。 また、自宅でする場合お食い初め膳を作って下さるお店も教えて下さい

  • お食い初めについて

    12月にお食い初めをするのですが、子供の食べる内容ではなく、お食い初めにきてくれる私たち夫婦、私の両親と主人の祖父母の料理についてです。 私たち夫婦が用意をしようと考えていますが、皆さんはどのような料理を出されていましたか??

  • お食い初め

    お食い初め料理のレシピを教えてください。

  • お食い初め

    お彼岸中のお食い初めはだめでしょうか?

  • お食い初めって

    再来月出産予定の妊婦です。 少し気が早い気もするのですが、親族が遠方なため、出産後のお宮参りやお食い初めの話をしています。 私は、自身の周囲は生後100日目に普通にお食い初めをやっていますし、「子どもが一生食うに困らない、健康に育つように」という願いを込めて当然お食い初めをやるつもりでした。 しかし実母は、「昔はそんなものやらなかった」「子どもはまだ食べられないのだからお金をかけるだけもったいない」という意見でした。 母にしてみれば初孫なので、喜んでくれると思っていた分、少しショックでした。 それ以外のベビー服やベビー用品、お雛様(女の子の予定)などは楽しそうに選んでは買う予定でいるので、本当にお食い初めという行事に興味がないのかなと思います。 そこで質問なのですが、実母世代の方(60代前半)の時代は、お食い初めなどやらなかったのでしょうか。 最近はいろいろな行事を慣習として派手にやる傾向がある気がしますが(恵方巻きなど)、そういった一種だったりするのでしょうか。 ちなみに実母親族は茨城の出身です。

  • お食い初めについて

    お食い初めについて教えてください。 もう時期百日を迎えるので、お食い初めをする予定です。 どのような料理を作ればよいのでしょうか。 地方によっても違うのかもしれませんが 鯛の尾頭、お茶、汁物、お赤飯、炊いたもの、小石を準備すると聞きました。 具体的に何を作ればよいか悩んでいます。 皆さんはどのようにされましたか。 また、鯛の尾頭は家庭の魚用グリルで焼くことはできるのでしょうか。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • トップページのニュースが急に表示されなくなりました。何か原因や対処法はありますか?
  • トップページのニュースがいつの間にか削除されてしまいました。どうすれば復元できますか?
  • トップページに表示されていたニュースが突然消えてしまいました。どうしたら元に戻せますか?
回答を見る