• 締切済み

自賠責保険で治療費を払う際

自賠責保険のみの加入のバイクで道路横断しているひとをはねてしまいました。 治療には被害者の健康保険を使うとこになり、 「第三者~届け」とうを提出しました。 保険屋と病院で話しを聞いたのですが保険使用のため 3割は病院→直接自賠責に請求にしました。 7割は病院→国保→自賠責に請求になるそうです。 つまり、結局の所は10割を自賠責から支払うという説明でした。 そうすると上限の120万なんて直ぐ超えてしまいます。 ネットで調べると3割負担の合計が120万までと書いてありました。 一体どれが本当なのでしょうか??

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>つまり、結局の所は10割を自賠責から支払うという説明でした。 そうです。 >ネットで調べると3割負担の合計が120万までと書いてありました。 こちらは間違いです。 で、何故健康保険適用にした方が良いのかといえば、そもそも治療費が異なる為です。 健康保険不適用の場合には自由診療といい、治療費は病院が決めた治療費の金額になります。 通常これは保険適用治療の2倍程度になります。(病院によってはもっと高いこともあります) 一方で保険適用の場合には治療にかかる費用は厳密に保険点数で決まっているから、安いのです。 なので、その保険適用治療費でもまかなえない金額となるのであれば、あとはご質問の場合には自費でまかなうしかありません。任意保険に加入していなかったのは痛いですね。。。治療費だけではなく慰謝料の話もありますので、、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自賠責保険の支払いについて

    先日事故にあいました。私は原付で相手は車です。 信号のない十字路の交差点でした。今の所、相手が優先道路を走行中という事で 私の過失が70%という事でした。ちょっと納得いかないのですが、現在保険会社が調査中です。 相手は怪我がなかったのですが、私は首と腕を痛めています。 現在通院中なのですが、母子家庭で医療費の立て替えが難しいので、 病院に相談したら相手の自賠責保険に書類を出して申請すれば私は立替する事なく 1ヶ月単位で病院から自賠責の方へ直接請求という形で通院出来ると言われました。 ここからが質問なのですが、もし今通院中の病院で相手の自賠責保険会社に申請したらもう病院を変える事は出来ないのでしょうか? それとも再度申請手続きを取れば他の病院でも立替なしで1ヶ月単位で自賠責保険に直接請求という方法はとれるのでしょうか? それと過去の質問で”被害者側の過失が大きい場合(7割以上)はこの限度額が2割削減され、96万円となります”と書いてあったのですが、私も自賠責保険に加入しているので合計で192万円までなら保証されるという事なのでしょうか?それとも相手の自賠責保険しか使えなくて96万円が上限なのでしょうか? 何も分からない状態なのでどなたが教えて下さい。!

  • 自賠責保険で国保を使った場合の保険金支給額の不安

    自賠責保険に被害者請求をしました、ちょっと解らない事が、あったので、教えて下さい。バイク事故で2ヶ月入院した後退院、第三者行為による被害者請求をして、国保を使いました。病院には、約60万支払いました、後に高額医療免除ということで約40万返ってきます。しかしここで気になるのは、第三者請求は、加害者(自賠責)に、立替分を要求すると聞きました。立替分がすでに120万を超えています。と、いうことは、休業補償等も請求できないのでしょうか?病院代を払って貰うだけになるのですか?あと、このとき返ってきた高額医療費は、返さなくていいのでしょうか? 仕事も出来ない状態で、先立つ物もなく非常に不安です 詳しく分かる方がいらしゃいましたら教えて下さい よろしくお願いします。

  • 自賠責保険の被害者請求について困っています!

    自賠責保険の被害者請求について困っています! 先日自転車とバイクの交通事故にあいました。 わたしが自転車。 相手がバイク。 T路地での衝突事故です。 相手側が優先道路で私の方は一時停止しないとだめだったようですが、 相手側も曲がり角の直前で速度を上げたため、 お互い様というような感じなんですが、 私は派手に転倒し、頭を強く打って 意識ももうろうとしていたため救急車で運ばれました。 幸い頭にはでかいたんこぶと足首のねんざだけですみました。 相手も軽症であり、大事には至らずよかったのですが、 お互いのバイク自転車はダメになり、バイクの方も修理代がかかるということです。 相手は任意保険にも入っているようですが、 当日運ばれたときの 救急センターでの治療費や今後の通院費などは そちらで自賠責保険の被害者請求してくださいといわれました。 しかし治療費が既に6万を超えており、 わたしも経済的余裕がないため、 立て替えて後日被害者請求となると 厳しいので、相手側の任意保険でどうにかならないか 考えているところなんですが、 任意保険で。、。。。と切り出すと 相手さんがバイクの修理代について色々言ってきます。。。 わたしはこのまま自賠責保険で被害者請求した方がよいのでしょうか?? あと、親の入っている保険の方が、 自賠責保険で被害者請求してお金がちゃんとおりてくるの、 とても難しいよ! と言われたそうですが、、、、 被害者請求はそんなに難しいのでしょうか!? 自分なりにネットや、こちらの掲示板でも色々調べましたが、 自賠責保険の被害者請求は資料をきちんと提出すれば、 すぐにとは言いがたいですが、お金はちゃんと 振り込まれていると思いますが。。。 文章が長くなって申し訳ありません。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 自賠責についてよろしくお願いします。

    何回も申し訳ありません。 ほんとに困っていて.... 質問に対して答えていただいたのですが、よくわからず.... 申し訳ありません.... 被害者請求は、自賠責の保険会社の方が直接病院に払っているのですが被害者請求できるのですか? 私が立て替えて払っているのは、タクシー代だけです。 今、無職なので、もう貯金もなくなり、家賃、携帯代、水道、電気が払えないです.... 仕事したいのですが、リハビリに通っていて、腰を痛めてなにもできない状態で、ほんとにお金がありません。 少しでも、いいので、自賠責から、お金を先にもらいたいです。 仕事をしていないので、休業補償ももらえないし、どうすればいいかわかりません... 自転車とタクシーの事故です。 自分は、自分で自転車横断のとこをわたっていたら、一時停止無視したタクシーがつっこんできました。 1.収入がないく生活ができないので請求したい。 2.請求するさいに相手の自賠責になんといえばいいか 3.今病院に20かい通いました。 4.どうゆう手続きをすればいいか。 よかったら、わかりやすく詳しくおねがいします。 まがままばかり言って申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の際の自賠責保険について

    交通事故に遭いました。 2種スクーター2人乗り(後部座席が私)とタクシーの衝突で、過失は1:9でこちらが被害者です。 加害者タクシーの加盟する共済の方と連絡をとり、現在なお治療中ですが、先日運転手の友人のもとに『加害者の自賠責の上限を超えたため、貴方の自賠責を使わせて欲しい』という文書が届いたそうです。 私自身、保険関連に明るくなく、情けない話ですが何が何だかさっぱりわかりません。 自賠責の上限が120万で、それを超えれば任意保険という程度の認識しかありませんでした。 自賠責の上限とは、今回のようなケースの場合、2人分の慰謝料等の合計が120万となるのでしょうか? また、この場合、友人は自分の自賠責を使うことに承諾して良いものなのでしょうか? どなたか、お願いいたします。

  • 自賠責保険請求

    こんにちは、自賠責保険の適用について教えてください。 先日事故にあいました。 状況は、片側2車線の直線の道路でお店の駐車場に入ろうと、中央で右折待ちをしている所に、2人乗りしたオートバイに追突されました。 加害者であるバイクの運転者は現在入院しているのですが、任意保険に加入しておらず自賠責保険のみです。 現在加害者の親より被害者である私の自賠責保険を使ってくれないかといわれています。 被害者が、加害者に自賠責保険を使うことなどあるのでしょうか?

  • 自賠責保険のこと

    先日、お客さんが子供さん2人を乗せていて、道路の土手から転落して子供さんにケガをさせてしまいました。 本人もケガをしているがたいしたことはありません。 子供さんのケガも指を少し切って1針縫った程度だそうですが、病院に自由診療にされてしまい何万円も払わされたそうです。 第三者行為による傷病届けを出さないと健保治療に切り替えることが出来ないと保険会社の担当者は言っていました。 何故?親子間なのに第三者になるのか疑問でした。 そして更に、子供さんの治療費を回収するためにその車にかけてある自賠責保険に被害者請求したらどうかということでした。 自賠責保険では親子でも他人と判断するんでしょうか。 夫婦間では他人と見なすことは知っていましたが、親子間もそうなのでしょうか。 任意保険はいずれの場合も使えないことは解ってます。 結局子供さん側より保険会社に被害者請求する予定ですが、本当に出来るのか心配です。 何方か解る方いらっしゃいますか。

  • 自賠責保険で120万超えた場合について

    自賠責保険のみのバイクで走行中、人身事故を起こしました。 状況 相手は入院後、完治(証明を貰って)しています。 健康保険を使いました。 示談はまだですが相手方には 自賠責から慰謝料+諸雑費等で30万程振り込み済みです。 今回の事件の総額が150万程度になりました。 自賠責の限度額120万を超えたので、相手と示談することになります。 過失割合はおそらく、8:2あたりになる予定です。 私  150万の8割⇒120万 相手 150万の2割⇒30万 になるかと思いますが、その場合の自賠責保険の分け方を教えてください。 知人から、自賠責分は私の支払い分に全て当てて、 相手に30万出して貰えば良いと聞きました。 私が被害者だったら、慰謝料は少し貰ったとしても 怪我させられた上に、さらにお金を請求されるなんて腹立ちます。 (感情論は別として)本当にそれは合っているのでしょうか??? あと、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 自賠責のみでの事故の治療費について

    お世話になります。 自分は2週間ほど前に原付バイクで事故を起こしました。 任意保険に入ってなく、自賠責のみでした。 内容は、直線の道の中の横断歩道を自転車に乗って渡っているおじいさんにぶつかり、相手は転倒、というものです。 すぐに起き上がれる程度だったのですが、クリニック、接骨院など治療場所が変わり、今3つ目の接骨院に通われています。 相手の方から「接骨院の人が保険会社から連絡が欲しいと言っていた」 と言われたので、確認しようとその接骨院に問い合わせてみたところ、 ・交通事故の治療は1箇所2500円 →その方は4箇所の怪我なので、1回1万円かかるということ。 ・健康保険を使えるのかどうか? →但し、自賠責に連絡する時には健康保険の話はしないでいい。自分(その接骨院の方)と保険会社で話し合って決める。 とのことでした。 1回で1万円であれば自賠責の上限120万円もちょっと長引けば超えてしまうと思います。 他の方の質問を見る限り、「健康保険は使用可」で「病院(接骨院)はそれを嫌がる」とのことですが、明日自賠責に電話する時に健康保険の話もした方がいいでしょうか? そもそも何で自賠責の保険から連絡が必要なのかもよくわからないまま接骨院の人に電話を切られてしまいました。 また、健康保険を使って欲しいということを被害者の方に(1週間に2、3回電話をしています)言うべきでしょうか?また、言うとしたらどんな形で言えばよいのでしょうか? 他の方の質問も色々読ませていただきましたが、自分の場合と全く同じ、という方はいなかったので、質問させてもらいました。 知識のある方、回答宜しくお願いします。

  • 自賠責保険について

    自賠責保険の切れた原付バイクに乗っていて事故に遭いました。事故の内容は車の横をすり抜けていた所(こちらが)横からバイクが出てきて(相手)接触。こちらだけがこけてケガをしました。病院にも行き警察にも来てもらいました。相手は保険を使って補償してくれるそうなのですが、こちらが自賠責保険が切れたバイクに乗っていたので、やっぱり罰金と免停になるのですか?警察にはばれますよね?ちなみに帰ってから自賠責保険が切れている事に気付きすぐに自賠責保険に加入しました。