• ベストアンサー

ノートPCを買い換えられない私に勇気をください。

noname#47429の回答

noname#47429
noname#47429
回答No.5

>皆さんは、お使いのPCが最終的にどのようになった時に、買い換えますか   PCは単なる家電製品のひとつです。 部品は当然寿命というのがありますから修理がかさんで来たら交換というのは常識です。  ので定期的に新規購入またはジャンク品を購入修理して使ったりもします。  今のノートはGateWay MX6132Jの液晶割れをと電源が入らないというのを仕入れて分解して直してからマトモに使えてます。   >今のPCにかなりの情がわいており、買い換えるのがかわいそうです。   何も処分する必要は無い。 予備のPCとしてLINUXでもインストールして使えばよい。  わたしはまだWindows95時代に購入した古いのを持っていますよ。 *DELL Latitude XPi (Pentium 226MHZ) *Gateway solo 9100 忘れた頃に触っています。 懐かしいねえ。

noname#22261
質問者

お礼

こんばんは、アドバイスありがとうございます。 寿命ですか。。。寂しいです。修理は液晶と本体?をつなぐ線が切れた時に1回出しただけで、 元気だったのですが、最近になり、いろいろ交換したのですが、 それでもだめで、後は中身なのかな?と思うようになったのですが・・・。 オークションで、中身の部分だけ出品されていて、あれを変えれば、元気になるかも!?と思ったりもしますが、 素人に交換が出来るかどうか。。。 おとなしく新しいのを買うか、故障を覚悟して、中身を交換するか・・・。迷っています。 処分なんてかわいそうですよね。どうにかして、使い続けていきたいです。

関連するQ&A

  • ノートpcのcpu交換?

    こんばんは、私のpcはシャープのpc-cb1-r3sです。使って5年ほどになります。 最近、pcのフリーズ、ブルーバックが増えてきたので、新しいものを買おうかとも思うのですが、 今まで使ってきたこのpcをどうにかして復活させたいとも思っています。 友人に相談すると、マザーボード、cpu交換がいいといわれたのですが、意味がわかりません。 マザーボードにくっついている部品のようですが、これは取り替えられるのでしょうか? ペンティアムや、セレロンなどがありますが、このpcに取り付けられるのでしょうか?   詳しい方、お願いします。

  • ノートPC、熱暴走の原因は。。。?

    こんばんは、熱暴走についてお聞きします。 最近、熱暴走でフリーズ、ブルーバック、変な音が目立ちます。室温は25度前後で ファンの掃除をして、PCの周りには何も置かないよう気をつけています。 買って2~3年はこんな症状はまったくありませんでしたが、1年位前から目立ち始め、 リカバリを何回もをしても、リカバリの途中で止まったり、起動途中で止まったり フリーズが直りません。原因は熱暴走だと思うのですが、もしかして、 PCの部品、PC本体に他の原因があるのではないかと思い、 質問させていただきました。この症状は修理で治せるものでしょうか? もし、修理したとして、いくら位とられてしまうのか分かりません。 仕事でも使うPCなので、仕事中にフリーズし、データが消えた直後はしばらく立ち直れません。。。 今までは何とか我慢してきましたが、もうそろそろ限界です。 このPCどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • どちらのノートPCか

    友達のPCが壊れたので、新しいPCを購入する時に一緒についていく事になりました。そこでちょこっと調べたところ、一先ず候補が上がり (1)7万円のノートPCの場合 CPU:CeleronM370(1.5Ghz,1MBL2,400MHz FSB) Memory: 256MB HD: 40GB DVDドライブ:Fixed Bay CD-RW/DVD-ROM (2)9万5千円のノートPC CPU: PentiumM740(1.73GHz,2MBL2,533MHz) Memory: 256MB HD: 60GB DVDドライブ:Fixed Bay DVD SuperMulti drive (double layer) ※Memoryはどちらも256MBと小さいですが、512MBのものを別途購入するとプラス5千円ほどです。 もちろん値段に比例して、(2)の方がよさそうなのですが、使用目的が大学の授業で使う程度(ネットとかofficeを使う)で、ゲームをしたりするわけではない場合、この値段の差ほど性能にも差があるのでしょうか?この使用目的の場合、皆さんならどちらを選びますか? また、説明書を見たところ、(1)はDVDについてはreadのみ(2)はwriteもありとなってましたが(2)のdouble layerがどういうものなのでしょうか? 最後にこの製品は東芝のものですが、説明書にHDの取り外し方、またHDの位置が書いてなかったのでおそらくHDを個人で取り外せないようになっているようです。というのは他の東芝製のノートPCの説明書を見ると「この内臓HDは取り外しが出来ません」と書いてあった事があったので、東芝製品ではそういうものもあるのだと知りました。以前私のIBM製のノートPCのHDが壊れた時、HDを購入して自分で交換出来たので安くすんだのですが、このようにHDが自分で交換出来ないようになっているノートというのは、不便だと思われますか?それとも最近のノート型では、これが普通なのでしょうか? どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

  • MeからXPキャンパスきっと・・・。

    いま NECのLaVie C Me Pen3 600 HD 20 メモリー192をつかっていて、ちょこちょこフリーズしたりブルーバックになったりするのでXPにあげちゃおうとしています。 それで、一様学生なのでProのきゃんぱすを買おうとしています。 それで、Meを引きずらないで、XPそのものの性能を生かすには、どの方法であげるべきでしょうか。 手間がかかってもいいので、よろしくおねがいします。 それと、自分で買いに行くのはめんどくさいので妹に買ってきてもらおうと思うのですけどキャンパスは、中学生にでも買えるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • note PC

    1. driver ・FMV BIBLO MG55EにOS window7をinstallしたが、起動時にerroe messageがでる ”リソース競合-PCI ネットワークコントローラマザーボード上 バス:01 デバイス:0D 機能:00”  ・wireless LANのdriverがinstallできていない由。   (1)driverはどこにありますか?   (2)mini LANが刺されているとの情もありますので、LAN cardの取り外し方がわかればこれもご教示方。 2.BIOS ・BIOS起動時にmemory checkするが、最近のPCのようにmemory checkを廃止したが、旧式のPCでは不可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • アキアのノート ブルー画面に

    アキアの akia Tornado 8300/128 Pentium III/1GHzを使用しています。 10時間に一回くらいなのですが負荷に関係なくブルー画面になります。またブルー画面にならないでPCがさわれないくらい異常に熱くなる場合もあります(その時の現象はフリーズです) メモリーとハードディスクも入れ替えてみましたが変わりありません。 原因を調べたいのですが、わかる方いらっしゃいますか? よろしくおねがいいたします。

  • ノートPCが応答なし・フリーズする

    ASUS K53TA のノートPCがよく応答なし・フリーズするので困ってます! OS:Windows7 Home Premium SP1 プロセッサ:AMD A6-3400M APU with Radeon(TM)HD Graphics メモリー:8GB HDD:500MB 応答なし・フリーズした時の症状は、タスクバーは自動的に隠すに設定してあるのですが!応答なし・フリーズした時にはタスクバーは隠れたままになり、フリーズした時にはディスプレィが白っぽくなります!水色の輪っかがグルグルと廻ってて無反応状態が5~10分続いた後正常に戻るんです!グラフィックに何か問題が有るのでしょうか?応答なし・フリーズしてる状態でもサイマルラジオの音は聴こえてるんです!私にはサッパリ判りません!宜しくお願い致します。

  • ノートPCが頻繁にフリーズします

    今年2月購入のノートPCに、オフィス2000プロを入れてからオフィス・パーソナル2003(特別優待アップグレードパケージ)を入れて使っています。頻繁にフリーズするので、メーカーサポートに問い合わせをし、付属のCD-ROMでHDをチェックしたところHDにエラーコードが出ました。メーカーは、HDの交換が必要といいます。 その前に、Windowsを再インストールして直せないでしょうか? オンラインで入れたマカフィー(4つ)が強力で、Windowsに悪影響があると、うわさでは聞いていますが、どうなんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ノートPCが立ち上がらない

    SOTEC製ノートPC 型式DN3030、OS XPサービスパック3を使用しています。 電源を入れると(前回フリーズしたため強制終了)ウィンドウズを正常に起動するか、セーフモード等で起動するかの画面が出て通常起動・セーフモード起動どちらで起動しても、ロゴ画面は出ますがその後黒い画面でマウスポインターだけが出たまま起動しません。 以前から時々フリーズしていたので何回か強制終了しています。 おそらく内臓HDのトラブルだと思います。前のPCも三年で壊れました。 リカバリーとかもできません。どうすれば良いでしょうか? また、修理するとどれ位費用がかかりますか? 何分ど素人なもので、まったく解りません、購入は2008年7月位?

  • Win2000のノートPCにWinXPProを新規インストールするには

    こんにちは。 現在、Win2000のノートPCを使っているのですが、このPCに新規にWinXPProをインストールしたいと考えております。アップデートではありません。つまり、PC起動時にWin2000とWinXPを選択して起動したいと考えております。 ただ、ハードディスクは1つ(Cドライブ)しかないので、新たにHDを増設して新規ドライブにWinXPをインストールしたいのですが、増設できるHDにはUSB接続モノ、PCカードタイプモノしかありません。 こういったHDにOSをインストールして、ちゃんと動作するのでしょうか? あるいは、大容量USBフラッシュメモリーをHDの代わりに使ってOSをインストールできるのでしょうか? どなたか教えてください。