• 締切済み

全国転勤って・・・

kazu0127の回答

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

私も就職活動中の者です。 全国転勤は全国に店舗や支社のある企業であればほとんどの所はあるようですよ。 総合職で全国転勤の無い企業は私が見た中ではほとんどありません。逆に一般職の場合であればありでも無しでもOKという企業が多いようです。

SevenBeach
質問者

お礼

ありがとうございます。 時々、地域限定職とか、希望勤務地を聞くような会社を見るのですが、 それがすごい魅力的だと感じます。 やはり、総合職は転勤ありなんですねぇ。。。 っていうことは、最初に配属先が決まっても何度も転勤しなければならないっていうことでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 全国転勤、寂しくないんですか?

    就職活動をしていると感じるのですが、仕事って東京、大阪にかなり固まってますよね。 更に文系なら営業で全国転勤、理系でも研究所で地方などへ。ってパターンが多いと思うのですが、自分の好きな土地、これまで作ってきた友達に会えなくなるのはさびしくないのですか?(もちろん地元から友達は減っていくわけですが) 皆さんはそれに耐え仕事をしているのですか? それとも寂しくなり地元の中小企業などに転職したりしている方が大半なんでしょうか? 私の親は全国転勤で子供の私もついていってたのですが、友達もいなさそうで「人生楽しいのか?」と思ってしまいます。 かくいう私もおそらく来年には地元にはいれないので、正直いやでしょうがありません。地元より住みやすい場所があるとは考えられないんです。(人間関係、土地柄含め)

  • 「全国転勤の可否」の答え

    志望企業のエントリーシートの項目中に、 「全国転勤の可否」があり、どう回答したものか悩んでいます。 選択式ならよいのですが(『可』『否』など)、 「40字以内で回答」となっていまして・・・。 説明を長く書くべきなのでしょうか。 募集要項では「勤務地:全国主要都市」と書いてあります。 新入社員が勤務地を選ぶことなどできないのは承知しているのですが、 うそはつきたくないのですが、ここで「不可」と書いたら即選考から外されてしまうかなぁなどと考えています・・・ 私(女です)は結婚しているため、「転勤」といわれて即決できない気持ちがあります。 ただ、非常に興味のある企業・職種なので、せめてエントリーだけでもしたいのです。 (エントリーしないと説明会にも行かれないという形式になっています) 採用担当の方にエントリー前に聞いてみるべきなのでしょうか。 どなたかアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 全国転勤の意味

    企業における、全国転勤って何のためにするのでしょうか? 今まで地銀に勤めていたため、 金のことでお客様と馴れ合いの関係になることを防ぐための転勤は 当然しておりました。 しかし、金融でもない会社で社員を全国に転勤させることに 何の意味があるかわかりません。 家族がばらばらになってしまう場合もあるのに、皆さんがやっているのが不思議です。 もし金融関係以外の会社での全国転勤の存在の意味をご存知の方がいたら教えてください。

  • ボーナスと転勤について教えてください。

    今就職活動を始めたんですが、ボーナスと転勤についての情報が知りたいです。  中小企業はボーナスが出ないところもあると聞いたんですが、そうですか?出るところは何ヶ月分くらい出るんですか?  大企業はほとんどが転勤があると聞きますが、中小企業はどのくらい転勤ありますか?転勤は具体的に、どのくらいの期間、入社してからどのくらいで転勤になる可能性があるか知りたいです。僕の本音は、転勤はあんまりしたくないです。できれば首都圏界隈にいたいです。転勤の少ない業界ありますか?情報、ご意見よろしくお願いします。

  • 全国転勤について体験談を聞かせて下さい!

    先日、外資系最王手の製薬会社から内定を頂きました。 嬉しいはずなのですが、予想よりも困惑しています。 また、全国転勤が条件で、友達と別れてしまうことが大きな心配です。 実は私は、鬱病の傾向があるので、辛い仕事に一人暮らし、知らない土地に友達とも離れ離れという環境でやっていく自信がありません。 (大学は実家から通っていました) そこでお願いがございます。 現在、出身地を離れ、一人暮らし・全国転勤をされている女性の方からアドバイスや経験談とお聞きしたいのです。 一人暮らし・全国転勤に関して、思い出や実際やってみると違ってたことなど、何でも結構です。 男性の方で周りに同じような女性の方を見ていてのお話も是非お聞かせ下さい。 年齢や一人暮らし歴、仕事内容などなるべく詳しく教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。 また、体のことを考え家から通える職場を探すべきかどうかも悩んでいます。 もちろん、そうなった場合就職活動は1から出直しなのですが。。。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 全国転勤の少ない仕事

    4大生の女子です。 学部は国際関係学科です。 現在、就職活動中なのですが、希望としてはMR、もしくは旅行業者(全然ちがう所ですが。。)を見ています。 MRが第一志望なのですが、やはり全国転勤がとても多いという事ですこし迷っています。 仕事がハードな事に関してはわかっていますが、引越しが多いのは嫌だなぁ。。。と思います。 また、自分はデスクワークが嫌いでないので、事務職も考えています。 このような点(全国転勤が少ない・事務職も可・一人暮らし)を考慮して、志望業種や志望職種を再考しようと思っていますが、なかなかしぼれません。 事務職なら、業種はどこでも同じなのかな、とも思うのですが、実際どうなのでしょう? また、転勤が比較的少ない業種等もあれば教えてください。 「比較的」で良いので、総合職の範囲でお願いします。 また、公務員は考えていません。

  • 転勤族の方々(あるいは父親が転勤族の方)

    現在就職活動中の大学三年生です。 いわゆる転勤族の方々は転勤についてどう考えているのでしょうか。 1.どのような職業か 2.家庭についてどう考えているか 3.全国を飛び回ることはたのしい?つらい? など教えていただければありがたいです。

  • 全国転勤ありで内定ブルー

    この前志望度の高い企業(A社)から内定を頂きました。(大学4年、男) 地元のB銀行と2社からの内定だったのですが、やりたいこと、という点でA社を選びました。 A社は全国転勤もあり、B銀行も転勤ありですが県内だけです。 勤務地ですごく悩み、最終的には全国転勤ありでも大丈夫!と考えA社にしました。 現在でも自分だけで生活する分には別に気にしていません。 しかしながらこれから結婚やその後の子育て、といった点で改めてゆっくりと考えたときに本当に大丈夫だろうかと思うようになり、内定ブルー気味です。 広範囲の転勤がないところへの就活を再開していますが、やはりA社の事業内容に魅力を感じてしまっています。 どうすればよいか、アドバイスやコメントを頂きたいのです。 全国転勤の経験者や、その配偶者の方、親族のかた等、どなたでもかまいません。 実際今まで全国転勤ライフを過ごし、感じたこと考えたことなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 転勤のデメリット

    現在就職活動中の大学3年生です。 金融機関に就職を希望しています。全国転勤-地域限定 総合職-一般職(業務職)などのように「転勤」のあるなしで雇用形態が違う場合が 多いようです。総合職は将来的な仕事に関する選択肢が多い、つまり色々な部署を経験できるというメリットがあるということで、総合職を 希望しています。しかし数年に一度転勤となれば家族ができた場合、子どもが入学時と卒業時の小学校が違い友達もそのつど変わったり、妻 の交友関係もその土地で新しく築きなおさねばならないので、家族をあ まり大切にできないというデメリットを感じてしまいます。 また会社説明会では転勤のあるなし以外で業務的な差はないと言ってい る企業はどうなんでしょうか?給与が違うというメリットでも無い限り 転勤有を選ぶ理由が見つからないのです。転勤族の方、もしくは転勤族の家族がいらっしゃる方、ご意見よろしくお願いします。

  • 就職活動

    今年大学3年生で、卒業したら就職したいと思っています。 そのための準備として、就職活動をこれから始めようかと思っていますが、今の時期にすべきことはなんでしょうか?すべきことは人それぞれかもしれないですが、よろしければみなさんのアドバイスをお願いします。 とりあえず、今現在行ったことは学校の就職説明会やセミナーへの参加、就活サイトへの登録…くらいです。 企業へのエントリーなどは自己PR・自己分析などが 済んでいなくても登録しても大丈夫なものなのでしょうか? 興味のある企業へは今のうちにでも積極的に エントリーしても問題ないでしょうか? わからないことがたくさんです…。