• ベストアンサー

未払費用と未払金の違いは?

こんにちは、みなさん!! 【質問】未払費用と未払金の違いが分かりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

要するに、取引に継続性があるかどうか、時間の経過があるかどうかがポイントです。 通常、一般的な営業取引におけるものは「未払金」でいいのですが、時間の経過があるもの、分かりやすくいうと「○月分の××」という類のものは、未払費用にします。「12月分の給料」とか「1月分の家賃」とか「2月分の保険料」などです。いずれも継続性がありますよね。 「時間の経過」というのが少し分かりにくいかもしれませんが、例えば、給料は末日払いって少ないですよね。25日払いとか20日払いなどですよね。家賃とか保険料などもピッタリ末日というのはすくないのではないでしょうか。 でも、原価計算は1ヶ月単位(初日から末日まで)で計算しますので、12月20日に払った給料は、11月21日~11月30日までのものと、12月1日~12月20日までのものに分けて考えるのです。 そして、12月21日~12月31日までの給料は12月31日時点ではまだ払っていないので、「未払給料」とするのです。まあ厳密に言うと、毎日毎日未払給料が発生することになりますが、通常は毎日処理するわけではなく、月1回給料日に処理します。 家賃や保険料なども同じ考え方です。

その他の回答 (4)

noname#77757
noname#77757
回答No.4

 未払い金とは・・・・通常の営業取引以外によって生じた短期負債、未払い配当金など。  未払い費用とは・・・・未払い家賃のよにすでに建物を使用しているが、その分の家賃を終わっていない。未払い地代。未払い賃金。未払い利息など。  未払い費用は継続して役務の提供を受ける契約に基づいて役務を提供されているが、代金の支払が遅れている事から生じる。この点で、未払い金*とは異なる。  未払い費用は当期の損益計算に計上するとともに、貸借対照表の流動負債に記載される。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

企業会計原則注解の〔注5〕 経過勘定項目について(損益計算書原則一のAの2項) (3)「未払費用」とは: 未払費用は、一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、既に提供された役務に対していまだその対価の支払が終らないものをいう。従って、このような役務に対する対価は、時間の経過に伴い既に当期の費用として発生しているものであるから、これを当期の損益計算に計上するとともに貸借対照表の負債の部に計上しなければならない。また、未払費用は、かかる役務提供契約以外の契約等による未払金とは区別しなければならない。 分かり易くいえば、「未払費用」とは、日時の経過と共に発生する経費の未払い、例えば、給料(基本給、手当など)、家賃、利息、リース料のように、1日ごとに、あるいは1ヶ月ごとに発生する経費の未払いを言います。 その他の経費の未払いは「未払金」です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

参考URLによると、#1さんとは少し違うようですね。 いろいろな解釈があるのかも知れません。 【未払金】散発的な取引 【未払費用】継続的な取引 http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/account2.htm

回答No.1

役務の提供が完了していれば未払金でまだであれば未払費用です

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1096076

関連するQ&A

  • 未払い金と未払い費用の違いが良くわかりません

    よろしくお願いします。 簿記を勉強しているのですが 未払い金と未払い費用の違いがよくわかりません。 確定債務と不確定債務で、前者は 確定債務=支払い金額が決定している費用、 不確定債務=支払い金額が確定していない費用 とありますが、未払い費用を計上した時点で、金額が確定しているような気がします。 未払い金 →土地などの購入でまだ支払っていないもの 未払い費用 →家賃などで今期の費用に含まれるが支払日がまだのもの というイメージなのですが 違いがよくわかりません。 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 未払金と未払費用の違いについて、その2。

    先日質問させて頂いた「未払金と未払費用の違いについて」http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1096076 に頂いた#3さんの御回答に再質問させて頂きます。(文字数制限がありますので、御回答内容に付いては上記URLを参照して下さい。) 質問1、回答の文中にある>したがって、役務提供期限が到来したにもかかわらず、未払のものは、未払費用とはならずに、未払金となります。という部分、役務提供期限が到来したにもかかわらず=「既に役務の提供が終わっているのに」支払が済んでないものは未払金になる、という解釈でよろしいでしょうか。 質問2、>1)財貨に対する未払…未払金2)用役に対する未払…継続的な役務提供契約…未払費用 3)用役に対する未払…非継続的な役務提供契約…未払金1)2)3)に当てはまる、それぞれの具体的な例を教えて頂けますでしょうか。2)は家賃・保険料・賃借料・利息以外の例を教えて下さい。 質問3、>給料は、自動的に役務の提供を受けるということではないので、未払金になると思われます。 とありますが、#2さんの回答ですと>当月21日~末日までの給料は、月末時点では、当該契約から判断して、役務の提供がすべて完了していないので未払費用として処理されることになります。 となっています。私自身この説明は非常に分かり易く納得出来ます。#2さんの事例において、前月21日~当月20日までの給料は「未払金」、当月21日~末日までの給料は「未払費用」という解釈が成り立つと思いますが、それで大丈夫でしょうか。給料=未払金という意味ではない、という解釈で大丈夫でしょうか。以上、宜しくお願い致します。

  • 未払金と未払費用について

    未払金と未払費用の違いを教えてください。 イメージでは分かるのですが、うまく理解出来ません。 ちなみに役員報酬は未払金となりますがどうして未払費用ではないのですか?

  • 未払金と未払費用の違いについて。

    未払金・・・{例}固定資産の未払額、有価証券の未払い額。 物、またはサービスを買い入れてまだ代金を払っていないものをいいます。また、商品・材料などの営業用の物品購入勘定である買掛金とは区別します。 会計原則では事務用品等の「費用になるもの」もあてはまることになっていますが、実務では、この部分は未払い費用と決めて、処理のし易い割り切った考え方を取り入れているところもあります。 未払費用・・・{例} 家賃、給与、賃借料、経費一般の未払い額。 まだ支払いの済んでいない営業用外の購入費用。 会計原則では、「継続的な役務提供を受ける場合、期末までに提供済みの部分について未払いのもの」となっていますが、実務では、費用の未払い分と理解してして簡易処理する場合があります。 各々の定義は以上の様になっていますが、未払金の説明にある >会計原則では事務用品等の「費用になるもの」もあてはまることになっていますが、実務では、この部分は未払い費用と決めて、処理のし易い割り切った考え方を取り入れているところもあります。 という文がある為に混乱しています。 「費用になるもの」も未払金になるのであれば、未払費用とはどうやって区別すればいいのでしょうか。 未払金と未払費用の正しい分別の仕方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 未払費用と、未払金って?

    勘定科目で、「未払費用」と「未払金」の違いはどこですか? そろそろ経理にも慣れて来たと思っていたのですが、 まだ細かいところがよく分かっていないようでした。 ついこの前、「買掛金」と「未払金」の違いが分かったくらいです。 (掛けで買うのは全部「買掛金」と思ってました。恥ずかしい・・) 今使っている給与ソフト(弥生給与です)や インターネットでいろいろ見たりしているのですが、 いまいちよく分かりません。 本を買おうと思って書店に行っても、どんな本を買ったらいいのか・・・ どうぞ、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 未払金と未払費用の違いについて。

    未払金と未払費用の違いについて教えて下さい。 上記の内容で検索をすると同じ様な質問がありましたが 回答を読んでいくうちに自分の仕訳が合っているのか不安になり また回答内容も言葉が難しくいまいち理解出来ずにいます。 例えば、下記の様な項目はどちらで仕訳すればいいのでしょうか。 また覚えやすく理解する方法はありますでしょうか。  ・光熱費(電気・ガス・水道料金)  ・事務用品、消耗品購入(毎月指定日に引落しの場合)  ・電話、プロバイダ料金  ・事務所家賃 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 未払金?未払費用?

    経理初心者です。 以前、QNo.349560で、質問されていた、未払金と未払費用 ですが、色々なご回答がされていて、未だよくわかってません。継続的に役務の提供をうけていて、未払いのもの=未払費用、単発・その他=未払金?なのでしょうか? あと、弊社の会計士に社会保険料は、未払金で計上。社債利息は、未払費用で計上。と指示されました。 社会保険料も継続的に役務の提供を受けていて、未払いの費用だと思うのですが・・・

  • 未払金と未払費用

    未払金と未払費用についてお伺いします。 両者の違いについて調べているのですが(主にネット検索など)、人によって様々な意見が出ているので、いまいち理解ができておません。 実際に企業会計原則を見たわけではないので、詳細の意義については誤認識しているかもしれませんが、 『未払費用は、一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、すでに提供された役務に対して、いまだその対価の支払が終らないものをいう。(以下省略)』となっているかと思います。 未払金と未払費用の区分をする際に、『いまだその対価の支払いが終わらないものを基準にして、支払期日未到来の場合は未払費用、支払期日到来済みの場合は未払金とする』との記載があったり、単純に『経費は未払費用、それ以外は未払金』との記載があったりで。。。 仮に経費(水道光熱費など)の支払いで役務の対象期間が20日~翌月19日、支払日が翌月10日とした場合、決算日(12月決算とします)において11月20日~12月19日分の費用は1月10日支払いとなりますが、その場合は未払金になり、また12月20日~1月19日分については当期分(12月20日~31日)については未払費用になると思っているのですが。。。 よく未払金と未払費用の説明について、給与が引き合いに出されるケースがあると思いますが、これはそれと類似するものと考えて宜しいのでしょうか?それとも異なるものとなるのでしょうか? どなたかご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 勘定科目で前払費用と未払費用の違いはなんでしょうか?

    勘定科目で前払費用と未払費用の違いはなんでしょうか?

  • 未払金と未払費用

    試験前の問題集を買い、問題をといていたところ、 未渡り小切手(広告料未渡し分)は貸借対照表の未払金の項目へ 未払利息は 未払費用の項目へ 記入すると解答にはなっていたのですが、 これの区別がよくつきません。 未払利息も未払広告費もどちらとも 未払費用の項目では? と思っています 未払金と未払利息 そのた未払〇〇の 区別の付け方などはあるのでしょうか? お願いします

専門家に質問してみよう