• ベストアンサー

将来、教育機関(学校)でパソコンの講師をやりたいと思っているのですが・・・・。

将来、教育機関(学校)でパソコンの講師をやりたいと思っております(出来れば、教育機関で実際に講師として働いている方からの回答が欲しいのですが・・・) その仕事に就くために今までにどういう努力をされてきたのか、もしくはどのくらいの資格・技術(例えば教員免許など・・・)が必要なのかが知りたいのです。 職安などの求人には載っていないみたいなのですが、やはり紹介などで入らなければ無理なのでしょうか? 自分としては、パソコン教室のインストラクターも考えているのですが"将来性”や"自分の地域には教室自体が少ない”などから上記のような方面を考えております。 今は、派遣会社に登録して技術・経験等を積んでいこうと思っております。 (約1年間、IT講習会のアシスタントやインストラクターを経験しました。) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。  (1)わたしは今、大学で高校の教員免許1種「情報」の取得のための勉強をしています。なんでも新しくできたそうで。  いままで中学、高校で「情報」の授業は受けてきたのですが、すべて正規の教員でした。高校は情報処理科だったので、情報は専門的にやるため、先生は旧2種やその他コンピュータ関連の1、2級を持っている人でした。 中学のときは普通教科の先生がコンピュータを教えていました。趣味でちょっとできる程度の人でしたよ。  (2)教員以外の人が学校関係でパソコンを教えるのは、生徒に指導するための教員教員の講習会と、新しいコンピュータなどで今までと勝手が違うときに1、2度説明を兼ねた指導に来るときだけでした。その人たちもまず、派遣会社や個人でインストラクターをしている人ではなく、パソコンの販売会社の社員や、その紹介の会社の人だそうです。年に数回ある教員のための講習会は県や市役所と契約した会社の人だったそうです。  やっぱり、学校で生徒相手に教えるのは教員免許がないと難しいのではないでしょうか。週1回程度でも、学校に音楽や選択の芸術(美術や書道など)を教えにくる先生は教員免許を持っていました。  (1)は自分の体験、(2)は一部を除いて学校勤めの親からの情報でした。

tikurinchan
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます。 すでに、中学・高校でも情報というコンピュータの授業があるのですね。 確か、ニュースか何かで来年辺りから本格的に、国が教育機関に対してパソコンを使った授業を積極的に推進すると聞いたもので…。 そういった方面の需要は高くなっていくのだと思ったのですが…。 やはり、中学・高校で生徒に対して教えるのであれば教員免許が必要なのですね。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

学校のパソコン講習は内部で行われるようになるでしょう。 そのためにIT講習がありました。 ですから教員になってそこで講師になることは出来ても、 外部からはあったとしても派遣会社径由でしょうね。

tikurinchan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中高校など、教育機関でパソコンを講師をしたい

    中学校や高校など、公立の教育機関でのパソコン講師になるには どうしたらよいのでしょうか。 教える対象は生徒でも教師、どちらのことが多いのでしょう? そして、募集などは、いつどこでしてるのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 私は現在、パソコンスクールで講師をしています。

  • 体操教室の講師について

    このたび縁あって子供の体操教室の講師をすることになりました。 体育大学を卒業しており、インストラクター派遣会社に勤めていた経験もありジムのインストラクターやスポーツ教室のインストラクターを勤めた経験はありますが、個人で直接請け負ったことはないので何か資格など必要なのか気になっています。 将来的には子供の体操教室のほかにもエクササイズ教室などの講師も考えているのですがその際にも何か資格が必要になるのか教えてください。

  • パソコン講師について

    パソコンの講師になりたいと思います。ある学校で聞いたところ インストラクター養成コースがあることを聞きました。ただ、授業料が30万ほどかかります。しかも授業は週3日2時間の半年間の勉強期間です。時間もお金もかかります。例えば、アシスタントというかたちでもいいので、働きながら、勉強もできるような道はありますか。

  • パソコン教室の将来性

    この3月に大学を卒業するのです。いまは、結構大きな食品卸の会社でアルバイトをしています。しかし、私はパソコン教室のインストラクターをしたいのですが、それを親に相談するとあまりよい顔をしません。その理由は、安定がないとか将来性がないとかということです。パソコン教室の将来性はどうなのでしょうか? アルバイトでは、2000年4月から2001年2月までインストラクターをしていました。 今後、MOTの資格は取得しようとは思うのですが・・・。

  • ある教育機関でパートとして働いています。そこでは同じ教育機関で掛け持ち

    ある教育機関でパートとして働いています。そこでは同じ教育機関で掛け持ちで働くことを禁止されています。しかし収入が少ないために、合算で130万以内に収まるように掛け持ちで働きたいと考えています。自分の経験やスキルを考えると、どうしても教育機関で働くことが選択に入ってきます。そこで、教えていただきたいのですが、 1.もし掛け持ちで働いた場合、今働いているところに掛け持ち先の会社名は知られてしまうのでしょうか? 2.もしそうなら、知られないようにするにはどうすればよいのでしょうか? 禁止されているなら、同じ教育産業で働かないのがルールだと思うのですが、自分の年令や経験を考えると、他産業で働くのは難しく…。しかし経済的にも苦しいので、収入も増やさなければならず…。 もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • 初めてのパソコン講師 困っています。(少し長文です。)

    はじめまして。 今週から初めてIT講習会(ホームページ作成)のメイン講師をすることになりました。実は今までまったく講師の経験がなく、この講習会の求人にもサブ講師として申し込んだのですが、人員の都合が付かないらしくメイン講師として仕事を引き受けることになりました。 週3回、全6時間の内容の講座なのですが、引き受けたからには講習会に参加してくださる方のためにわかりやすく、役に立つ内容にしたいと思い、自分なりに準備をしていきました。 ホームページ作成の講座ということで、まずはインターネット、HTMLの説明などから開始したのですが、参加者の方のレベルに大きな差があり、人によってはパソコンの基本用語がわからない、キーボードの入力もままならない方などがいらっしゃいました。 私の経験不足と思い込みから、「ホームページの講座に申し込む人達ならパソコンの基本操作はわかっているだろう」と考えてしまったのですが、通常どのような内容のIT講習会でもパソコンの基礎からはじめるものなのでしょうか? 前回の講習会ではある程度わかってらっしゃる方は、時間をもてあまし気味だったようなので、どのように講座を進めたらよいものか本当に困っています。 ほかにも講師としての心がけ等がありましたら教えていただきたいです。

  • キャリア教育などを教えたい社会人を受け入れる学校はないでしょうか。

    教育に関連した起業を行っている者です。 事業自体はITを利用したものが中心で、「人に直接教える」ような事業を行っておりません。 しかし、やはり教育は「人に教える」現場が一番大事だと感じていて、子ども達や学生に自分の経験を下に色々教えられる場がないだろうか、と考えております。 そういった塾を開くことも一つの手段ですが、それを事業にするつもりはなく、むしろ無償で教えていきたいと思います。 一番いいのは、学校で教えることですが、教員免許は持ってなく、将来教員になる(教員を専業にする)気持ちはあまりありません。(ですので、教員を目指す人のための「講師」という立場とも少し違う気がします。) ただ、最近では「キャリア教育」という言葉があるように、仕事に関して興味を持たせるための教育を中学校くらいから行っている学校があると聞いております。 そういった教育を行いたいと感じていますが、私のような考えの者を受け入れる学校はないでしょうか。(本業があるので、例えば、週1,2回放課後にクラブ活動のような形で、興味のある生徒だけに教える、という形でも構いません。) よろしくお願い致します。

  • 教育学を勉強したら

    高校生です。 私は、教員になりたかったのですが、 生まれつきのコミュニケーションの障害があり、周囲に「教員は無理だ!」と言われています。 私自身も、教員という仕事について、挫折感を感じるのは自分自身であると思っています。 なので、悲しいですが、教員になるのは諦めました。 そこで、薬剤師になろうかなどと、いろいろ考えました。 しかし、教育を勉強する夢が捨てられません。 そこで、大学に行って、教育学を勉強しようかと思います。 しかし、教育学を勉強して、将来何になれるのかが分かりません。 私の両親は、将来性のはっきりしたものでないと許してくれません(なので、薬剤師等を考えてました。) 教育学を勉強して、教員や塾の講師など以外で、どんな職に就ける可能性があるのでしょうか?

  • 学校の非常勤・常勤講師について

     私は2年前に教育学部を卒業し、現在官公庁で臨時職員として事務をしています。  私の地元では教員になるのはとても難しく、講師でまかなっている学校がとても多いのですが、もしこれから何年もして講師をやりたいと思って講師登録をした場合、これまで講師経験もないのに講師をやることはできるのでしょうか。私の地元では、講師登録には年齢制限はないようです。

  • 小中学校のパソコン講師になるには・・・

    こんにちわ。 動機、スキル、経歴についてお話ししますと長くなってしまいますので^^;簡潔にまとめます。 以前から小学校など学校現場でパソコン講師として働きたいと思っているのですが(現在WEBデザイナーとして社会人3年目です)、 みなさん、「インストラクター派遣」をしているような会社に登録して派遣されているのでしょうか? 以前求人に「小学校のパソコン講師」をみつけたものの、「ハローワークで登録されている方しか応募できません」と言われてしまいすぐには会社を辞めることはできなかったので諦めました。そしてその会社名をメモし忘れてしまい(がーん)現在そのような会社を見つけるのに困難しております^^; IT系の派遣会社の求人から調べたり、問い合わせをしているのですがなかなかそういった会社を見つけられません。 みなさんどうしているんでしょうか?知人のつて。。。とかあるんでしょうかね。 因みに私は教育系の大学を卒業しており、現在も通信制の大学院で研究を行っておりますが、小学校の教諭免許はもってません♪大学が「教育学を学ぶこと」がメインであったこともありまして、私は別の角度から教育に携わりたいこともありましたし、まずは特技をいかして社会人経験をしたいということもありました^^ 是非、自分のスキルをいかして、子供達とふれあっていきたいのですが、個人塾(そういう選択もありなのですが)ではなく、できれば学校現場で働きたいと思っております☆ 実際に講師をされているかたは、どうされているのでしょうか?ということを伺いたいです☆ よろしくおねがいしますっ PS:収入は特別気にしておりませんので、雇用形態はパートでも、契約社員でもOK~というかんじです^^

専門家に質問してみよう