• ベストアンサー

夫婦げんかしてますか?

こんにちは。結婚4年目、二児の母です。 主に子どもに関することなのですが、夫に対し腹が立つことが多いです。 でも子どもの前で言い争いをするのも醜いかと、いつも言いたいことを我慢しています。なので腹が立っているときは夫を無視してしまいます。私が無反応だと夫も知らんふりなので、家庭に冷たい雰囲気が漂います…。 我慢が募って爆発して離婚…なんて本望ではないし、かといって子どもの前で両親がけんかするのもなぁ、と言った感じです。 夫は片親だし、私の実家は仮面夫婦なので、円満な家庭ってよく分かりません。 皆さんは夫婦げんかしてますか?相手に腹が立ったときってどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.3

私の両親と、私自身の喧嘩に対する考え方を書きます。 両親は私が幼い頃よく喧嘩していました。 階下から聞こえてくる喧嘩声に、いつも涙しながら寝入った記憶があります。でも今は歳を取り、大きな喧嘩はなくなりました。 私は現在、結婚を考えている彼と同棲しています。 思ったことは言葉にするのが一番だと思っています。だから何でも伝えます。ただし喧嘩というより、話し合いに近いです。大きな声をあげたり、泣くのはやめようと思っています。大きな声をあげるよりも、泣くことよりも、言葉を選ぶことの方が相手に伝わりますよ。 例えば、彼が自分の給料の使い道を教えてくれなかったことがありました(彼には借金があるため、私はお金の出入りを気にしています)。どんなに聞いても答えなかったので、こう言いました。 「赤の他人に給料の使い道を聞かれて答えないのはいいけれど、これから経済的にも精神的にも支えあっていこうと考えている人に、使い道を嘘ついたりするのってひどくない?」と。 そしたらちゃんと伝わりました。 何か大事な事を伝える時は、言いたいことを整理しておきます。最も端的に伝える言葉を探すためです。そして何か伝える時は、必ず「‘私は’こう思っている、あなたはどう思う?」と目を見て言うようにしています。一方的な話ではなく、相手の気持ちもちゃんと汲み取るためです。 子供の前で喧嘩ばかりしていた両親だったので、子供の前では絶対に声を荒げたり、泣いたりはしたくありません。ただ、落ち着いた話合いは子供に良い影響を与えると思います。自分の想いをちゃんと相手に伝えるのは大切なことだからです。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いただいたアドバイスを参考に主人と「喧嘩」というよりは「真剣な話し合い」を出来るように頑張ってみます。 本当に参考になりました。 末筆ですが彼との結婚がうまくいきますように…。

その他の回答 (7)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

家庭で冷たい雰囲気が漂うその状態がけんかだと思いますよ。 うちは5年目。2児の母です。 うちの場合はガーガーいうけんかになると=離婚になりかねないのでけんかはしたことがありません。 あなたと同じムカ→無視です。 で、子供を寝かせて普通に「ビール飲む?」「うん」「じゃ、私も」と一緒に飲んでしばらくしたら「さっきな、こうやったやんか」と話をし始めます。主人も自分の考え方を言います。 で、仲直り。 円満かどうかなんて、私の親もとんでもない 親でわかりません。 仲なおりがすぐに出来たらいいのです。なので、その日のうちに会話するようしたらけんか(多分・・・互いに言い合う口論のことですよね)なんて必要ないと思います。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもを寝かせた後…。 うちでは私が子ども二人を一生懸命寝かしつけている時、向こうの布団から大いびきが聞こえてきます。ムカです。 朝だって起きてから布団の上でぼけーと座っているんです。その時間があったらどっちかの着替えを手伝って欲しいのに。それで出かける間際に「時間がない、もう間に合わない」なんて。ムカムカです。 結局朝も夜もムカムカするので、夫の顔を見るとムカ、という条件反射のようになっている今日この頃です。別に嫌いではないんですがね…。 腹立ちの原因はこのように非常に些細なことなんですよね。それが積もりたまって…。大人の話が出来るときを見つけて話し合ってみようと思います。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.7

多少のけんかぐらい良いのではないでしょうか? 私は思ったことをすぐに口に出さないと我慢できないたちで、ムカっいたら子供(3歳)を巻き込んでけんか?します。 私達夫婦のけんかは子供を味方につけた方の勝ちで、普段は絶対に「ごめんなさい」が言えない主人も素直に謝るので後を引きずることもなく、すぐに解決します。 こういうけんかなら有りなのではないかと思っているのですが、いかがでしょうか? さすがに本気モードの時は子供がいない時に話し合いますが子供を巻き込んだ時の方がなぜか円満に解決するからなぞです。 お付合い歴4年・結婚6年2児の母でした。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの主人も絶対ごめんなさいとは言わないです。 (その影響か?子どもも「ごめんなさい」がなかなか出ません) 私の腹立ちの原因は主人の子どもに対する心配りのなさなので、子どもを巻き込んで?みるのもいいかもしれませんね。 試してみます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

こんにちわ&はじめまして。 結婚13年・二児の母です。 主人と口論、そりゃ有ります。 当然だと思いますよ~。今まで育った環境や風習 違うんですから。 同じ環境で育った姉妹だって、大人になってもケンカって言うか、意見の食い違いって有りますから。 子供の前で 大げんかは 避けた方が良いと思いますが、多少の意見交換なら、私はした方が良いのでは、と思います。 だって、子供だって大きくなれば 意見は有りますから。 ウチは、何処か出掛けるたびに 口論になったりします。 それは子供も見ていますが、子供の目の前で、ちゃんと時間を置き、【さっきは言い過ぎた、】と主人も 私も 仲直りを子供達に見せるようにしています。 見せない・って教育も方法かと思いますが、ちゃんと仲直りを見せれば、子供の世界だって、仲直りの儀式ってありますから、マイナス効果じゃないと信じてます。 どぅにもならない鬱憤は、当然子供の居ない時に爆発しますが、主人に訴えても、悪化するだけなので、お風呂に入って独り言言ったり、友達と愚痴ったり、リラクゼーションに行ったり 気分転換します。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人に「夫婦喧嘩してる?」と聞いたら『夫には期待しない』『大事な話はメールで』などと寒い答えが返ってきたのでこちらでも聞いてみた次第です。 喧嘩をせずとも、話し合いはしていこうと思いました。 黙ってたら不満がたまる一方ですものね。

回答No.5

子供の前で夫婦喧嘩は絶対辞めたほうがいいです。子供が不安になり成長過程に影響が出ます。 大人ですからまず、お互いの意見を言い、食い違うところを明確にして冷静に話し合うことが重要です。 ちなみにウチは夫婦喧嘩は一切ないです。たぶんこれからもしないと思います。 もしかして質問者様は旦那様と似たような性格だったりしませんか?(見当違いだったらごめんなさい) やはり、性格が似ていると引くところと引かないところも似ているのでぶつかったときにお互い引くことをしません。 その点、性格がある程度逆だと引くところと引かないところも逆である場合が多いので自然と衝突は避けられます。 ウチは私が活発な性格に対し主人は大人しい性格なのでお互い妥協出来るところと出来ないところがほぼ逆です。 意見が割れたときはどっちの意見が現時点で妥当なのか良く話し合い納得してどちらかの意見を通します。 最終的には相手を思いやる気持ちが大切なのではないでしょうか? 「この間は私の意見を通したから今回は譲ろう」という謙虚な気持ちを持つと上手く行きますよ。 夫について腹が立つことと言えば「優柔不断で決断力が無いこと」くらいです。 私にはもったいないくらい素晴らしい人ですので尊敬もしてますし、こんな私を嫁にもらってくれて感謝してます。 ちょっとだけ謙虚に優しい気持ちになると、変ってきますよ。 やはり夫婦は「愛情」「尊敬」「信頼」が無ければ上手く行きません。 くれぐれもお子さんの前で喧嘩はしないでくださいね。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「喧嘩」より「話し合い」で解決しようと思うようになりました。 主人はたぶん私がなぜ腹を立てているかわかっていないんだと思います。口調に気をつけて注意したら「お父さん赤ちゃんだからわかんな~い」というふざけた返事が返ってきたので…。 子どもの前で大声を出したり、罵り合いに発展するような喧嘩はしないようにします。(夫は大声を上げたりしますが。子どもの前でよくそんなことが出来るなぁ、自制心はないのかと余計腹が立つんですがね)

回答No.4

こんにちは(*^^*) 30代既婚女性です ん? 「夫婦ケンカ」の前に「話し合い」ではでは? 「不満を溜めて爆発!」っていうの私もよくしてしまいますが一番良くないですよね?(^^;) 毎日。夫婦の会話の時間作りませんか? 家庭には「子供時間」と「大人時間」が必要だと思います。 9時になったら子供は寝かせる! それからは夫婦の時間として大人の楽しみの時間・何気ない会話・H・話し合いの時間。 子供の前でケンカは良くないでしょう。 でも、冷たい空気は子供はしっかり解ってますよ? 気にくわないと無視しても構わない。一家の太陽である主婦が家庭を暗くしてちゃ駄目だよん♪ 「腹が立つ」のには理由がありますよね? ちゃんと相手に伝えようよ?感情的に成る前に。 いきなり何もかも上手くはいかないと思います。今までちゃんと伝えてこなかったんだから。でも、少しずつ「お互いに」理解していければそんなに腹が立つことも少なくなりますよ? 不満が溜まって、感情をぶつけられると男性は閉口してしまいます。 一旦。感情を抑えて「気持ちを理解して欲しい」と伝えましょう。気持ちを聞いてくれるだけでも少し気持ちが和らぐはず。 「求める」ばかりしないことも大切。ご主人の立場にもなってみましょう。(難しいけどね,,,) 子供の前で「ね、私はこう思うの。だからあなたがこうしてくれると助かる」とかちゃんと説明し、提案し、話し合って解決している姿を見ることで子供にとって「いい手本」になります!(^^)ノ 「基本は夫婦」 いっぱい大事なこと、つまんないこと(笑)話し合って夫婦の絆をしっかりしたものにして下さい! 今NHKで放送してる「芋たこなんきん」の夫婦っていいなぁ♪って憧れてます。 ★本の紹介★ 「男は火星人女は金星人―すべての悩みを解決する恋愛相談Q&A (文庫) 」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/478972459X​ 男と女は理解に苦しむ!異星人だったのね!?( ̄□ ̄;)!! これくらいのショックがあった方が返って理解出来るかも?(笑) 「新・良妻賢母のすすめ―愛としあわせを約束する26章 (単行本) 」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/490636182X​ こんな風に劇的に変われたらな~~!と憧れます。 こちらは読者の実践感想が載ってるサイト http://www.cos21.com/newwife_voice.html どれもいいこと書いてます。でもなかなか実践出来なくて(^^;) 「ありがとう」  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569641822​ これのいいところは、「心が籠もってなくてもいいから呪文のように、ありがとうを唱える」こともOKとしてる点!! 「感謝しないといけない」と思って出来る時と出来ない時あります。長続きしないですよね?でも、呪文でいいんですから楽チン♪

tutatutatarotaro
質問者

お礼

明るいアドバイスありがとうございます。 喧嘩より話し合いですよね。私はすぐカッとなってだんまりになってしまうので、腹が立ったら一呼吸おいてちゃんと夫に話をしてみようと思います。 心がこもってなくても呪文のように「ありがとう」は実践してみようと思います。主人にはいないときに感謝しなきゃと思っていますが、顔を見るとなんだか腹が立って…(^^;) 芋たこなんきんも今度見てみます。

回答No.2

うちの両親は私たち子どもの前でどうどうと喧嘩していました。 大人が目の前で言い争ってるのをみるのが怖くて「やめてよ~!」って言ったら、 「情けない姿も見せるって決めてるからっ!!!」 ・・・言い切るか。4歳児に向かって。 喧嘩に限らず「愛してる!」「・・・あほじゃないの?」「あー今一人になりたいし」言いたいこた全部言って態度に示していた両親でした。 本人たちは相当マイペースに楽しめたことでしょう・・・妹はさっさと「大人なんて大人じゃないし」と割り切って現実感覚を養ったようです。私は「そうか、夫婦とはそういうものなのか」と悟ったのかも。 だから、目の前での喧嘩もわるいことばかりではないと思いますよ。 それに子どもは親のような夫婦になるとは限りません。 喧嘩の絶えなかった両親に育てられた私は結婚6年目のだんなさんとの喧嘩は、・・・片手で事足りるほどしかしたことがないですから。 だから、円満な家庭が親をみてわからなくてもだんなさんとつくりあげられると思います。 簡単にいいきれないものを孕んでいるともお察ししますが、あえてそういおうと思います。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 …この間(ここでのアドバイスを見る前)にまたひと悶着あったのですが、その時喧嘩にならないように言葉に気をつけて言いたいことを言ってみたら「お父さん赤ちゃんだからわかんな~い」と返されました。 その後私が無言になったのは言うまでもありません。 その後こちらのアドバイスを見て、罵り合いや怒鳴りあいはしたくないと思っているのですが、多少ならやってみようか、と思いました。

  • avalokita
  • ベストアンサー率17% (20/114)
回答No.1

ご主人に手紙を書いたらどうですか? 書くだけで、いろいろ見えてくることがあります。 自分にも反省することがみえてくるかもしれませんよ。 夫婦は合わせ鏡ともいいます。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本当に渡すかはともかく、心に思うことをかいてみるのはいいですね。 確かに、私にも悪いところはあると思います。 今度腹が立ったら書いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩

    数日前に些細な事がきっかけで夫婦喧嘩して、夫が実家に帰り、一週間経ちます。元は私が悪いので、謝りの電話やメールをしても、一切無視で、何の連絡もありません。夫は、喧嘩して腹を立てると、すぐ実家に行き数日帰ってきません。一歳になる子供もいるので、実家に帰るのはやめてほしいのですが、へそを曲げると厄介な人で、すぐには怒りが治まらないタイプです。実家に帰ると、お弁当まで作ってもらってるようで、一人は楽だなと言ってた事もあるようです。 普段は何でもしてくれて優しい人なので、感謝はしています。が、喧嘩するとこういった行動を取るので、仲直りしたくてもできません。子供と二人なのも疲れてしまいます。夫に少し嫌気さえ感じます。どうすればいいでしょうか?

  • 夫婦喧嘩

    昨日、夫と夫婦喧嘩をしました。 事の発端は、先週、朝お弁当のおかずがなかったので「おかずないし、おにぎりでも持ってく?」って聞いたら、夫に「弁当作るの嫌なら、作らなければいいのに」と言われました。私は、嫌なんて一言も言ってないので、「なんで、そんな風に言われなきゃいけないの!」と腹を立ててしまい・・・あれから1週間、冷戦状態に陥ってしまいました。 そして、昨日、話のきっかけで、この話になり・・・でも、夫は「考えるのも面倒だし、話し合うのも面倒だ」みたいな事を言います。私は、話し合って、お互い直してもらいたい所など言い合って、夫婦関係をよくしていこうと思うのに・・・。私が「じゃ、このまま私達は、どうするの?」と聞くと、「仮面夫婦でいいんじゃない?嫌だけど」という夫。 嫌ならなぜそう言うのか理解できない。私は、「私の嫌な所を言ってよ、直すから」って言いますが、「どうせ、直らないから言う意味がない」と言われます。話が全然進みません。 夫は、息子と離れたくないし離婚は考えてないらしいです。 文章が下手で、何を言いたいのか分からないかもしれませんが、私は夫とこの先どうやったら仲良くしていけるのか悩んでいます。

  • 子供が夫婦の不仲(仮面夫婦)等を察しだすのは

    1歳の子供がいます。 夫婦はいわゆる仮面夫婦で喧嘩はここ1年ありません(夫が一方的に怒るだけです。私は馬鹿なフリしておさまっています) 夫からの暴力はなく、挨拶などは私からだけで夫は無視、『コーヒー飲む?』等の問いかけに対して半分くらいは無視、ちょっと失敗すると酷く怒られる、すぐにバカにされる状態が3年ほど続いています。 仕事もしてくれてるし、子供とは顔さえ合わせれば優しくしてくれる(積極的に世話はしてくれません)ので頑張って行こうと思っていました。 でも最近子供がママっこになりだしたのを機に夫は子供に見向きもしなくなりました。 このままいくといずれ子供は夫の行動を不自然に思うのではないか、おもいっきり笑えない家庭になるのではないかと心配しています。 今は子供は人の顔色等見ずに笑い、泣きしながら生活しています。このままのびのび育ってほしいのです。 今、将来的に離婚を考えています。自分も働く方向で動き始めています。 でも出来るだけ離婚を先延ばしにしたいと思っています。 計画的に離婚された方ははどのタイミングで離婚されましたか? 書きなぐりの質問で申し訳ありません。

  • 夫婦喧嘩

    1週間前くらいに腹の立つことがありまして、その時は我慢をしました。家事や子供の世話で大変なのは十分承知しております。しかし1週間前のことがいまだに思うと腹が立ちます。 ぶり返して今その時の事を妻に言うべきかそれとも我慢すべきかどうでしょう 年配の夫婦がよく秘訣は我慢我慢って言われてますが・・・

  • 喧嘩のない夫婦

    昨日、結婚して1年のお友達と食事に行ったときに話題になったのですが・・・ 彼女はお付き合いの時期から結婚期間を含めて(約3年)、旦那様と一度も喧嘩をしたことがないそうです。 お互いに実家暮らしからの結婚で、ちょっと「あれ?」と思うことがあっても時間がたてばどうでもよくなるそう。基本的は我慢しているのではなく、腹をたてること自体あまりないそうです。 「きっと子どもができたらそうもいかなくなるよ~」と彼女は笑っていました。彼女の性格からしても穏やかで素敵な女性、旦那様も優しそうです。 彼女と話していたら、私も結婚を控えた今、そんなホンワカした家庭がうらやましくなり、そんな穏やかな家庭がつくれたらいいなと思いました。 どなたかそんなホンワカ夫婦がいらっしゃいますか? そしてその秘訣などございますか?

  • 夫婦喧嘩を減らしたい

    夫婦喧嘩を減らしたい 以前にもこちらで質問させていただきました。 また、性懲りもなく、夫婦喧嘩のことですが・・・ 今年の1月に長男が生まれました。 想像を超えて(私達夫婦にとっては)可愛らしく、この子を幸せにしたい気持ちでいっぱいの毎日です。 しかし、夫婦喧嘩はしてしまいます。 子供のためにも、また、もちろん自分のためにも、仲の良い夫婦でいたいと思い、 夫も、そして私も、楽しい家庭であるよう、心がけているつもりです。けっして無理したり、我慢するというわけではなく、そうしたいので。 たいてい、私の方から怒ってしまいます。 本当に、本当に、些細なことで。 夫は、イライラするからと言って、すぐに怒るのはおかしいと言います。 喧嘩の原因は100パーセント私だと。 たしかに、発端を作っているのは私かもしれません。 怒らなくても、伝える方法はあるし、 怒ったところで夫の気分を害するだけで、怒って良かったことなんて、結婚して2年近く経っても一つもないです。 それでも、 「100パーセント、君に原因がある」 と言われて、 「せっかく積み上げて来たものを、いいところで、君が台無しにする」 と言われて、 本当に、私だけが悪いのか、 責められるべきは私だけなのか。 とても悲しくなってしまい、 自分に非があったとしても、受け入れられなくなってしまうのです。 勝ち負けではないのは、理屈ではわかっています。 ただ、自分自身に非があることをしっかりと受け入れるか、あるいは、 受け入れないまでも、すぐに怒ってしまうというこの気質を変えるかしないと、 同じことは何度でも起きてしまうと思います。 どうしたら、夫の言うような、自分自身の非を認めることが出来るようになるでしょうか。 または、わかっていても、すぐ怒ってしまう気質を変えていけるでしょうか。 どちらについてでもかまいません。 参考になるような考え方、サイト、本、体験談など・・・ ありましたら教えてください。 私自身で思い当たることは、 「100点を取らないとダメだ」 と、自分自身で思ってしまうところがあることです。 そのためか、ダメ出しをされるとイライラとしてしまったり、 また、相手に「完全に私を理解して欲しい」 と思いすぎる傾向はあるのだと感じています。 カウンセリングに言ったり、アサーティブを学びに行ったこともありますが、 身についてはいないようです・・・。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦喧嘩で暴力

    些細なことから積もりに積もり爆発。 売り言葉に買い言葉で、私も気が立って沢山の発言をしてしまいました。 ふたりで言い合っている内に、 「殴るぞ?」など夫に言われ、連発ではないが、尻を蹴る、首を絞める、頬をつねられ引っ張られる。その辺にある軽いものや、ふきんを投げつけるなど。 しかし主人は、「お前もうこれ以上言うなよ?言ったら殴るぞ。お前は、意図的に言って殴られるの分かって言っているのか?」 など。 私は殴りかかる主人を見て更にイライラし言葉で言い返してました。 それを全て、長い時間、子供の前で見せてしまい。 私は今冷静になり自己嫌悪に陥っています。 子供(4歳男の子)にどうフォローしたらいいですか? この夫婦喧嘩って子供からすれば精神的虐待になりますよね… 私は主人と生活していくと自分自身が壊れていきそうです。 我慢が足りないのでしょうか。

  • 夫婦喧嘩は子供の前で隠しますか?隠しませんか?

    夫婦喧嘩を全くしない人も中にはいるかとは思いますが… 長い夫婦生活の中で、意見が衝突することって避けられないと思うのですが、もし喧嘩になった場合、子供の前では喧嘩を隠しますか? 隠しても、気まずい空気というものは子供に伝わりますし、伝わらないくらいに完璧に隠せたとしても、それはそれで仮面夫婦みたいになりませんか? この件については、本音でぶつかりあう、ありのままの夫婦の姿を見せる方が良い(子供が大人になって結婚した時、夫、あるいは妻の逆の立場の意見も客観的に想像できるので役に立つ、同じ理屈で、嫁姑問題も隠す必要はない)、という方もいれば、子供の心に傷を付ける(人のの喧嘩の間に挟まってしまうのは大人でもストレスなのに、子供にはかなり残酷)、という方もいて、少し気になりました。 皆さんはどうされていますか?

  • 子供の前で夫婦喧嘩してしまいましたが子供は知らん顔。血のつながりがないからでしょうか?

    昨晩、夫と喧嘩してしまいました。 原因は些細なことで今考えると私が悪かったのですがその時はどうしても納得できなくて謝りませんでした。 夫は仕事が忙しくいつも帰りは午前様なのですが家で食事するのでいつも用意してます。 最近忙しくて接待なども多かったのか連絡なしで食事をすませてきたりすることが続いていたので家で食べないなら無駄になるから用意しないよ、と私が言ったことが始まりでした。 夫は仕事で仕方なく行ってるのに何でそんなこと言われなきゃいけないんだ、お前にそんなこと言われる筋合いはない!と言って怒ったので私も確かにそうかも・・・と今は思うのですがその時は腹が立ってしまったんです。 食べて欲しくて作った料理だからただ一言ごめん、って言って欲しかったんだと思います。口げんかでは絶対勝てないし自分が悪いから仕方ないしもう何かイライラしてしまって小さな抵抗のつもりで普段二つ布団を並べて敷いてる部屋に自分の布団だけを斜めに敷いてわざと夫の布団がしけないようにして先に寝たんです。そしたらそれにキレた夫が私の布団を引っ張って転がし枕とか投げ飛ばしていつまでもそんな態度とって!!しつこすぎる!と大声を出して怒鳴りはじめました。 夫はかんしゃくを起こすと自分でもわけが分からなくなるらしく今は子供がいるから大声出さないで、と言ってもずっと怒鳴りまくっていました。 したの娘(小2)が怖がって夫に泣きながらやめて!と何回も言っていました。 そのときにふと思ったのですが今までも喧嘩したら(恥ずかしいですが夫には何度も子供の前で怒鳴られています)娘は止めにきてくれるのですが長男(高1)と次男(小6)は見て見ぬふりというか完全に無視です。 昨日は長男は知らんふりでアイスを食べていました。 喧嘩になってもどっちかというと父親の味方なんです。 私が怒鳴られて泣いてても無視して父親とテレビを見て笑っていたりします。うちの家庭は再婚なので長男、次男と私は血のつながりがありません。 私が産んだのは娘だけです。 息子達も大きかったのでもちろん知っています。 こういうとき、血のつながりがないのは関係あるのでしょうか。 普通夫婦喧嘩したら息子は母親の味方になってくれる、とかよく聞きますがうちのような場合はやはり父親の味方なのでしょうか。 普段の関係は良好なだけに本心では家族と認めてるのは父親だけなんだろうか、と思いとても寂しかったです。 夫とは話し合って仲直りしましたが子供たちの冷たい反応が気になって自分のことは母親、家族とは思ってないかもしれない、お手伝いさんみたいな存在なんだろうか、自分は何でここにいるんだろう、と思うと普通に接することができません。 私は経験がないから分からないのですが男の子にとっては産みの母親だけが母親なのでしょうか? 実の母親とは死別です。 私は子供をかわいいと思ってきたしこれからも変わらないけど目の前で怒鳴られてるのに止めたりかばってくれたのは一番小さい娘だけと思うと知らんふりされたことがすごくショックです。 夫の連れ子の息子達の気持ちが分かりません。 こういう夫婦喧嘩の場合見て見ぬフリってどうしてなんでしょうか?

  • どうしたら夫婦喧嘩しなくなる?

    結婚3年目の夫婦です。1歳の子どもが一人。 同年代の夫とよく喧嘩をします。普段は結構仲がよい(と思う)のですが、一度喧嘩になるとお互い頭に血がのぼって手がつけられなくなります。 喧嘩の原因は大抵何か楽しみにしているイベントがつぶれたとか、相手を喜ばせようとしたことが裏目に出て、、など些細なことです。 今日もあることがきっかけで喧嘩になりました。いつも激しい喧嘩へと発展してしまうので、そうならないうちに出て行こうとしたところ夫が子どもを抱っこしたまま車の前に飛び出してきました!!(びっくり!) 子どももだんだんと色々なことがわかるようになってきたので、なるべく激情型の大げさな喧嘩は避けたいのですが、どうしたらいいでしょう。一呼吸おいてみたり、黙ったりしてみてもどうもうまくいきません。どうせ喧嘩してしまうなら静かに冷ややかな喧嘩がしたいです。

専門家に質問してみよう