• ベストアンサー

流し(シンク)内で水を溜めて五徳等を洗いたいのですが・・

流しの栓を無くし、ガスコンロの五徳等をつけ洗いが出来ず 困っています。 今までは、ゴミ袋にお湯と薬液を入れそれらをつけていたのですが 結び目からお湯が漏れ出してしまい、上手くつけ洗いが 出来ません。 何か栓の代わりになるものは無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

私がやってる袋の方法ですが、 やることは簡単なのに、書くとちょっと難しい。 結ぶのでなく、袋の開く部分を、 ガムテープなどでシンクの端に貼っておきます。 シンクの高さより、袋の水が低い水量なら大丈夫です。 説明が下手でごめんなさい。

gomira123
質問者

お礼

有難うございました。参考になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

我が家のシンクも栓はないのですが、黒いゴムのものが ゴミ受けの上についています。 (ホームセンターでも売っていますね。) それをスーパーの袋に入れてきっちりかぶせると栓代わりになります。 私はこの方法でつけ置き洗いしています。

gomira123
質問者

お礼

有難うございました。黒いゴム・・・ あのビラビラになってるやつですか?使う機会が無いと思い 捨ててしまいました・・・(T_T)でも参考になりました!

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

45リットル用の ゴミ袋(ポリエチレン)1枚 の、底と縦部分を切り、 広げて長方形のシートにする。 大きさが、シンクよりも大きいサイズになるはず。 流しの栓部分の孔部分は、別途レジ袋でふさぐ。平らにして、置くだけ。孔に詰め込まなくてよい。 その上に簡易シートをシンクに はめ込んで水が溜まるようなプールを作る。 くれぐれも、穴をあけ無いように・・・・心配なら、2枚使う。 使用済みシートも、ゴミ捨て用に使いましょう。(もしくは、次回の掃除のときに使う)

gomira123
質問者

お礼

有難うございました。参考になりました!

回答No.2

ホームセンターに栓だけ売っているので それを買うのが一番いいと思います

gomira123
質問者

お礼

栓が売っているとは知りませんでした・・・一度 見にいけたら行ってみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 食器洗い、水とお湯、どっちでやってますか?

    いつもお世話になっています。 みなさんは食器洗いをする時、水とお湯どちらでやってますか?そして、どちらでやるほうが良いのでしょうか? 私の家では「お湯」なんです。理由として ・「水」より「お湯」のほうが水切りがよい ・「水」より「お湯」のほうが汚れが良く落ちる…ような気がする ・殺菌効果がある…ような気がする と、かなり独断です。しかし、今の時期お湯で洗うとやはり暑い。水とお湯でそれほど効果に代わりが無いのなら、水に切り替えようかなと思っているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • システムキッチンのガスコンロがぼこん、と鳴ります

    マンションに最初からついていたシステムキッチンの ガスコンロなのですが(3つ口のコンロ) 火を付けてしばらくすると、「ぼこん!」と 音が鳴ります。 イメージでいうと、流しに熱いお湯をこぼしたりすると (カップ焼きそばのお湯を捨てるときとか(笑)) 「ぼこん!」と鳴りますよね、あんな感じの音がします。 たぶん流しと同じ理由で鳴っているのだろう、とは思うのですが、ガスコンロは、もともと火を使うのを前提に作られていると思うので、毎回ぼこんぼこんと鳴るのはどうなのかなぁ、と。 ちなみに今まで住んでいたところでは、そんなことはなかったので、最初はかなり驚きました。 マンションのほうは新築なので(2月に引渡しでした) やはり販売元に問い合わせたほうがよいのでしょうか・・・?

  • 助けて下さいっ!ガスコンロの掃除の仕方。

    七草粥を作っていて、吹きこぼしてしまいました。 4月から、現在の住居(賃貸)に住んでいますが、ガスコンロの掃除をしていません。というのも、イヤな予感がしていて、使うのに支障がなかったため、細かなところは見て見ぬフリを決め込んでいました。 で、吹きこぼしたため、ついに禁断の「五徳・受け皿」をはずしたところ「ぎゃーーー!」でした……。 まっくろ焦げのガピガピ……。やっぱり、前の住人(大家さん)なにも掃除してなかったのね……(滝汗) トップコートの中の掃除の仕方、教えて下さい。五徳・受け皿(何度か洗いましたが、とれにくいので)のコレという方法もあれば、よろしくお願いします。 もう一つ、流しの下がとにかくカビ臭くて、息もできないほどです……。 これは、もうどうにもならないことなのでしょうか……。 対応策、ご存知であれば、こちらもぜひお願いします(涙)

  • 分岐水栓から送水できず食洗機が使えません

    水漏れが激しかった壁付けのシングルレバー混合栓本体を交換して今まで使っていた食器洗い機用に取り付けていた分岐水栓を元通りに戻したのですが分岐水栓からお湯が送水されず食器洗い機が作動しません。 混合栓からはお湯が出るのですが分岐水栓からはお湯が出ません。 分岐水栓が壊れたのでしょうか?昨日までは普通に使えていただけに 混合栓を交換したとたんに使えなくなり困っています。 分岐水栓を新しいのに替えれば直るものでしょうか? それとも分岐水栓をいじれば直るポイントとかありますか? 湯水それぞれクランクと本体に接続するタイプの分岐水栓を使用しています。

  • 台所を混合栓にしたい

    築30年の家です。 台所の流しの向こうはステンレスでおおわれていて、その向こうに窓。 ステンレスから水とお湯の蛇口が立ち上がっています。 ボイラーからの距離もあるので、お湯と言ってもお湯がでるまでに、何分かかかります。 混合栓に換えるのは簡単(安価)にできますか。

  • 長距離のトレーニング(流し)について

    5000mメインで練習をしております。 タイムは最近TTをしていないので、はっきりわかりませんが、 だいたい20分切れるかな~くらいだと思われます。 マラソン大会のシーズンが近づいてきたので、確実に20分切り、欲を言えば19分30秒くらいは 出したいなと思っています。 練習についてなのですが、 今までのパターンが約10kをPR⇒ジョグの繰り返しで週6日、月間250k強走っていました。 マラソン大会まで残り2,3ヶ月ですので、更に追い込むためには、やはりインターバルかなとも思いましたが、「インターバルはせめて18分台から」のような意見をちょくちょく見かけ、代わりにジョグに 「流し」を入れたらいいという意見も多数見受けられました。 今まで「流し」というものをやったことがなかったので、いまいちピンとこないんですが、 まあ全力の7~8割くらいで走りに刺激を入れるような感じでこなせばいいんですよね? ここ数日やってみたんですが、これでホントに効果があるのかどうか・・・という感じなんです。 長くなりましたが、大会シーズンまで残り2.3カ月で、ジョグの際に流しを取り入れる、 これだけで、劇的とはいいませんが、ある程度効果がでるものなのでしょうか? ちなみに流しのやり方は周回1.5kのコースを走っているんですが、 その中で、「あそこの電柱まで」みたいな感じで距離は100mほどなんですが、走ってます。 最初に書き忘れましたが、 走暦は1年半、33歳男です。 貧血気味なので、それなりに走っている割には・・・遅いです。

  • 石油給湯ボイラーの温度が不安定

    家の石油給湯ボイラーの調子がおかしいのか混合栓の具合が悪いのかわかりません。 現状としては、流しは最初はお湯が20秒ほど出た後は、ずっと水浴室のシャワーも熱かったり水だったり、不安定です。どうしたらいいですか?

  • つらい食器洗い

    つらい食器洗い とくに冬場、うちは給湯器とかないので流しはお湯がでません。食器は家族3人分ですが、冷水で洗うようになり、きついです。 高齢者が家事をしているので、なるべく手にやさしい方法を探していますが、この場合どうすればいいものか、いいアイデアがございましたらお願いいたしたく思います。 食洗器はいま事情で購入できません。ヘルパーさんも雇えない状況です。 なにか方法があるでしょうか。

  • お風呂の水が突然出なくなりました

    昨晩、お風呂のお湯をためて一旦水を止め、しばらくして蛇口を ひねったところ、突然お湯が出なくなってしまいました。 一晩経って、今はシャワーの出口から水がポタポタと2秒に一回落ちて いる状態です。 他は台所も洗面所も普通に出ているので、お風呂の水だけが止まって いるようです。 原因がまったく分からず困っています。 蛇口はTOTOの混合栓でTMJ40CXというものですが、修理を依頼したら 結構かかりそうです。 ホームセンターで買って自分で直せるものなら直したいのですが、 修理の仕方が載っているサイトがありましたら、教えていただけま せんか? それともやはり修理を依頼した方がいいのでしょうか?

  • キッチン、一層式シンクの使い方について

    アホな質問をするな、と言われてしまうかもしれませんが…教えてください。 30代既婚女性です。結婚するまで実家暮らしで、実家のキッチンも 今現在暮らしている家のキッチンも流しが並びで二つ付いているダブルシンクです。 例えば、ちょっと浸けておきたい汚れものとかを片側に入れておいたり 野菜を洗ったりなど、私としてはかなり便利…というか生まれてこの方30年以上 これが私にとっては普通だったので…今度新居に引っ越すのですが 今度の新居がシンクが一つのタイプのキッチンで…使い方がちょっとわかりません…。 浸け置き、は出来ないと思った方がいいのでしょうか? また、ビルトインの食器洗い機はありますが、子供が小さくちょこちょこと 洗い物も出ますし、お鍋や、木製の物、物の良いお皿など食器洗い機に入れないものは 手洗いします。今まで暮らした2軒の家とも、洗いあげた食器を置くスペースがあったのですが (もともと、浅い溝があってちょっと斜めになっていてシンクに水が流れるタイプの…) それがなく、シンクの周りがすぐにワークトップになっている場合というのは そこに水きりカゴを置き、その下にトレイみたいなものを敷くしかないのでしょうか。 水切りかごは必要ない…というご意見もあれば伺いたいです。

専門家に質問してみよう