• ベストアンサー

20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス誌

米チーフ・エグゼクティブ・マガジン誌が発表した「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス誌」  このうちの一冊が「7つの習慣」という本なのですが、もう一冊のタイトルをご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

雑誌の出版社に問い合わせてみては? 英語では、chief executive の読者サーベイで、7つの習慣が most influential business book of the 20th Century のthe number one に選ばれたとしか出ていません。 なので日本語で記事紹介した人が翻訳ミス?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカの経済史・ビジネス史

    最近アメリカ特に20世紀の経済史具体的にはビジネスに史興味が出てきたのですが この時代の本を探すといわゆる歴史書のような物ばかりで 自分の探したい感じ(具体例は後で書きます)の本が見つかりません もし何か良い本をご存知のかたお教えいただけないでしょうか? 具体的には会社の創業史やビジネスマンを扱った物、それらに関する自伝・伝記 そういった事を扱ったビジネス書なんでも良いのですがそう言った感じの本をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 「さらば(さよなら?)20世紀」の本のタイトル

    満員電車で隣の人が読んでいた新書版の本をのぞき読みして、「うちの子にも読ませたいな」と思ったのですが本のタイトルが分かりません。短編か章のタイトルが「さよなら(さらば だったかもしれません)20世紀」だったと記憶しています。 何方か分かる方、本のタイトルや作者の名前を教えて下さい。

  • マルクス主義が19~20世紀に大きな思想的影響力を持ったのはどうしてですか

    マルクス主義が19~20世紀に大きな思想的影響力を持ったのはどうしてですか。このような課題が出て、いろいろ調べたのですがどうしてもわかりません。わかる方どうかを教えてください。

  • Business Executiveとは?

    海外で勤めている友人の名刺の名前の下に書かれていました。 Business Executiveとはどんな人のことをいうのでしょうか? 何と訳したらいいのかわかりません。 経営者ではないと思います。 まだ20代ですし。 どなたか分かる方、 よろしくお願いいたします。

  • 新世紀エヴァンゲリオンのポスターの由来について

    添付した、新世紀エヴァンゲリオンのポスターの画像の由来・詳細・発表された年月など、詳しく知りたいのですが、ご存知の方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 20世紀の101冊の名作

    20世紀の101冊の名作という名目で20世紀の文化を101冊の写真集にピックアップしているということを最近知りました。 もうとっくに20世紀は終わってしまいましたが過去を振り返るという意味でちょっとこの101冊はどんな本が選ばれたのか興味があります。 「薔薇刑」という三島由紀夫の写真集がその一冊であることはわかったのですが他の100冊はどんな写真集なのか自分の検索能力では見つけることができませんでした。 どこかその101冊をリストアップしているサイトや書籍をご存知でしたら教えて下さい。

  • 世界中の最新ビジネス情報を検索できるHP。

    世界中で色んな人が色んなビジネスを考えては発表、実行しています。書籍ではそういった事例を紹介している本はたまに見かけるのですが、ネットでビジネスの最新情報を見れるHPを御存知ないでしょうか?商品だったら「百式」で色々紹介してますよね。そういう情報も有難いのですが、ビジネスモデルや斬新なサービス等を紹介しているHPを探しています。御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しく御願致します。

  • ビジネスの本で、どうしても思い出せない本があります・・・

    ビジネスの本で、どうしても思い出せない本があります・・・。それは、洋書で、「あなたには$10000?(この辺も定かじゃありません。)と、なんとか(すみません・・・)しかありません、どのように、ビジネスを進めていきますか?」みたいなメールをビジネスに成功している社長に、送りまくって、返ってきた返事を本にしたものがあるのですが、どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 18世紀英国人について

    学校の課題で18世紀の英国人について調べています。 18世紀英国人を称して"A Polite and Commercial People"と呼ばれることがあったそうなのですが、なぜこのように呼ばれていたのかが詳しくしりたいです。 図書館の本やインターネットで調べてみたのですが、なかなか見つかりません。 少しでも知っている方がいらっしゃいましたら、参考にさせてください。

  • 19世紀のイギリスの風習で、進化論に影響をあたえたもの?

     高校の世界史の教師を目指しているものですが、先日、とある先生に 「19世紀のイギリスの風習で、ダーウィンの進化論に影響を与えたも のって何か知ってる?」と尋ねられました。まったく手がかりがつかめ なくて困ってます。もし、何か知ってらっしゃる方、よろしかったら お教え願います。