• ベストアンサー

人を好きになれない

gyounosukeの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

手を繋がれて一気に冷めたこと自体は自然な感情のあり方では? そのことで自己嫌悪に陥る必要はないと思います。 嫌悪感があるのにそのまま手を繋ぐことを許した自分が嫌だという意味ならば、これはわかります。自己嫌悪に陥るのも当然かと。 それについては「次回頑張れ」といったところでしょう。 まずは、好きだとかそういうことではなく、一緒にいてストレスを感じない。一緒にいるときの自分自身がとても自然に感じられる相手が現れるのを待ちましょう。(そういう相手ってなかなか現れないものだと思いますが) 「付き合う」という形に囚われる必要はないのです。

coffee0
質問者

お礼

自己嫌悪や、色んな感情が入り交ざって、自分でも良くわかりません…。 そうですね。一緒にいてストレスを感じなかったり、自然にいられる相手じゃなくては、付き合う必要はないですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋愛できない・・・

    わたしは20代前半の♀です。 私の悩みは恋愛ができないことです。 今、ある男性から毎日のようにメールが着たり遊びに誘われたりしているのですが、そのメールがわずらわしく感じてしまうし、その人のことを避けてしまいます。 その人と頻繁にメールをするようになったころは、久しぶりに人を好きになったのかなぁと思ったのですが、しばらくしてからはその気持ちがどんどん薄れてしまい、またもや恋愛に発展しないまま終わってしまいそうな予感がします。 ずっと同じようなことをしていて、そんな自分に決別したいと思っているので、このまま冷たい素振りをして、相手の気持ちが去っていくのを待つようなことはしてはいけないと思っているのですが、自然と避けてしまうこの気持ちはどこからくるのかもさっぱりわかりません。 いつも同じようなパターンです。 心から愛せる人はそのうちに現れるといわれるのですが、そんな人は一生現れないのではないかと悲しくなったり不安になったりします。 避けてしまうので、とりあえず付き合ってみるということが難しいのですが、ちゃんと向き合って恋愛ができない話もしてみたほうがいいのでしょうか? それとも、やっぱりこの人ではなかったということで、冷たい素振りをとってしまう自分を許してしまってよいのでしょうか?

  • 良い人なのに異性として見せない人はいますか

    どうしても恋愛として?男性として見れない人がいます。人として尊敬でき良い人だなと感じるし顔も並って感じで欠点はありません。私に好意をもってくれてます。だけれども手を繋いできたり触れたり?してきた時に気持ち悪!!!!って思ってしまいました。その人だけなんです。どこが気持ち悪いの?と誰かに聞かれても分からないんです。自分が知りたいくらいです。気持ち悪いまではいきませんが声が苦手ということと色々な場所にたくさん誘ってくることくらいです。私も忙しいし頻繁に予定組めるわけじゃないのに!ってくらいですね。そんなことくらいで拒否反応とかでないと思うんですよね。その他は全く問題ありませんし。みなさんはありますか?どうしても異性として見れない人、友達のままでいたい人など。

  • 同じ職場に好きな人がいて・・・でもあきらめます

    同じ職場に好きな人がいるのですが、彼の行動に私にちょっと興味をもってくれているのかなと思うところがあったんですがどうやら勝手な勘違いだった気がしてきました。 (気持ちを確かめたわけでも嫌われてる事実が100%確実であるわけでもありません) 私は彼への気持ちを取っ払って仕事を続けていきたいと思っています。 でももしかすると私の彼に対する気持ちに相手が気付いてるかもしれません。 私は今後も気持ちを打ち明けるつもりはありません(困らせてしまうし迷惑なので)。 相手にとってちょっとでも気のある素振りを見せていた女がしつこく職場にいることは気持ち悪いものでしょうか? メールも送れば返ってきますが多分社交辞令的なもので返していたんだなと思いはじめました。 外見は果てしなく悪いので相手にしてみれば『鏡見ろ。自分の酷さが分かってるなら積極的なことはできないはず。そのくらい自分で考えろ』と思っているのではないかとも思います。 (彼は優しい人なのですがこういうニュアンスのことは彼に限らず私に対しては思うと確信しています) 不細工な女は存在自体迷惑ですよね?恋愛したって無駄ですよね? 私としてはこの考えを肯定していただきたいんです。 そうすればもう金輪際恋愛したいとは思わないので。 恋愛なんてしてはいけない立場だと分かってはいても好きになってしまうんです。 きれいごとはなしに男性の本心を伺いたいです。

  • 似ている人

    たまに似ている人っていますが、かなり似ている人はそんなにはいないと思います。 しかし、かなり似ている人もいるんだなとびっくりしました。 10年くらい昔にかなり真剣に恋愛して付き合って、ふられて分かれた人に、外見、しぐさ、声の感じ、など全体的な雰囲気がものすごく似ている人に、偶然飲み屋で出会いました。 違うテーブルだったのですが、どうしても気になり、帰り際に半ば強引に、二、三言だけ言葉をかわしました。 もしかして本人のかもとも思ったので、どきどきして声をかけました。しかしやはり間近で見ると微妙に違います。ただかなり似ています。 知っている人に似ていたので、もしかしてどこかで会ったことありませんか?と声をかけました。 話はそこで終わり、特に連絡先も聞かず、そのまま分かれました。 もちろん相手にとっては、単に見ず知らずの異性に声をかけられた、ということに過ぎないですよね。ただ私の勝手な感じですが、声をかけられてことさら悪い気はしていなかったようです。こんなとき相手のきもちって正直どうなんでしょうか? あまりに急なことだったので自分でも何をどうしたらよいかよくわかりません。 こんなことってあるんですね。 もうその人とも2度と会えないとも思いますが、何か今も気になってしかたありません。逆に本人と違ったのですが、逆にそこまで似ている人って本当はどんな人なんだろうと気になってしまいました。 こんな経験ってありますか? この先この気持ちに対してどう対処したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋愛は駆け引き?

    私の恋愛は、相手が好きであるほど、 うまくいきません。好きじゃない人なら、 うまく行きそうになるんですけどね…。 好きじゃない人が相手だと、 自然と自分自身が、そっけなくでき、 それほど好きじゃないから離れていってもいいし、って 感じで放置もできて、相手は余計に自分を好きになるんです。 これは自然に 駆け引きをしてる事になるかと思いますが。 でも、私がその好きじゃない人と、くっつく気はないので、 最終的には付き合わず、終了になりますけどね。 でも、冷静に考えて、私さえその気になれば、 この好きじゃない人と付き合えば、恋人としてうまく行ったり 幸せになるんじゃないかと思います。 問題は…私が望んでいる、相手が好きな人の場合です。 相手が好きな人になると、どうしても自分が好きという 気持ちがばれてしまうので、うまくいきません。 付き合えたとしても、冷たくされたり、悩む事が多くなる。 苦しい苦しい恋愛となります。 結局は失恋とか、冷たく適当に扱われたり。 だから、私は数多くの恋愛本を読んで研究しました。 (もちろん、これだけが全てではないです。) やはり、結局は、好きじゃない人に接するように、 好きな人に接しないといけないみたいです。 確かに、好きじゃない人に接するようにすれば、 相手は燃え上がるような気がします。 恋愛は駆け引きなのでしょうか? 今まで素直に自分の気持ちをぶつけてきて、 うまくいったためしがない。 恋愛だけでなく、学校や会社、一般の社会でも、 正直者は馬鹿をみることが多いですよね。 それと同じなのでしょうか。 自分の気持ちを素直に表すよりも、 隠して、相手をその気にさせたり、自分に優位に 事が進むように仕向ける方がうまく行くのでしょうか…。 好きな人がいても、好きじゃないふり。 メールも、本当はしたいけど、 あえてせずに様子を見たり。 返事したり、しなかったり。 返信に時間をかけたり。 男性は特に追うと逃げるので、 女性のあなたは、逃げるそぶりをしなさい、 男性に追いかけさせなさい、とあります。 だから、自分の感情をわかりやすく相手にばらしてはダメ。 …であるとか。 皆さんは、恋愛は駆け引きだと思いますか。 駆け引きをしてうまく行った人、そのコツを教えて下さい。 こうすればいい、これだけはダメよ、という事を 教えてください。恋愛の秘訣を。 よろしくお願いします。

  • 好きな人に飽きるのが、飽きられるのが怖い

    とても好きで愛している人でも時間が経ったり、ふとした瞬間に冷めてしまいますよね… 今とても大切で大好きな、付き合っている人がいます。 付き合って半年以上にになりますが、お互い信頼しあっていると思うし、理解もしてもらえて、大切にされてると感じる事ができて、幸せです。 独りよがりではないと思います(信じたいです) でも、同時にものすごく不安になってしまいます。 飽きられたくない、嫌われたくない。ずっと好きでいたいし、いてほしい。ずっと一緒にいたい。 相手の人には重いかもしれませんし、こういうのが束縛っぽくて嫌だって人もいると思います。 でも人の心がいつ変わるかわからないからこそ、不安でしかたなくなります。 以前付き合っていた人も、本当に好きで情熱的に恋愛をしましたが、3年ほど付き合ったらお互い落ち着いてしまって(安定というか)、いいことなのかな?って思って安心していたら、そばにいてもらうのが当たり前になっていて、これからもずっとこのままなんだなって思ったら、何で好きなのかがわからなくなってしまったんです… 相手の方も同じ気持ちだったみたいで、お互いに依存し合って、強く求めすぎたから結局冷めてしまったんじゃないかなって思うんです… 本当にあの頃は好きで彼以外考えられなかったのに… だからといって、今の彼に駆け引きなんかしても意味がないし、きっと相手もすぐに気付くと思います… 本当に失いたくない大切な人なんです。 彼にこの事を話せずにいましたが、打ち明けてみたら、一緒にいろいろ考えてくれました。 でも今の彼じゃなくて、10年後の彼はどうなってるかわかりません。 今どんなに幸せでも、いつかそれが壊れるかもしれないと考えるだけで怖くて眠れません。 そんな兆しどこにも見当たらないのに、辛くなってしまいます。 みなさんも恋愛をしていたら、こんな気持ちになることありますか? その不安な気持ちをどうしますか? 自分のことばかり考えているようで 重い、見苦しいと感じても、理解していただけると嬉しいです… この出会いを一生のものにしたいんです。 10年後の彼も好きでいたいんです。ぜひアドバイス下さい。

  • 手を繋ぐ事とは?

    私には好きな人がいます。 何度かデートをして、相手から手を繋いできました。 恋愛経験の少ない私にとって、手を繋ぐ事はものすごく大切な行為なので、少しは相手も私に好意を持ってくれてるのかな?と思っていました。 ところが先日、好きな人がいるとの報告を受けました。 それは私の気持ちに気付いて、あえて言ったのだと思ったのですが、彼はその後も手を繋いできたのです。 私は好きな人とじゃないと手を繋いで歩きたいなんて思いません。 でも男性にとって"手を繋ぐ"ということは、「普通の友達」とでもすることなのでしょうか? このままでは私自身モヤモヤしたままなので、いずれ気持ちは伝えようと思っていますが・・・・

  • 人を愛せる恋

    人を愛すことが出来る恋をするにはどうしたらいいでしょうか? 私は男性がいない少し特殊な環境で育ち 恋愛経験が浅いです 今は男性がいる環境になって 一年ほど経ちます 一度だけ過去に好きな人ができたことがあります 一年ほど前です そのときは 自分が相手のことを好きで好きでたまらなくて 相手のことを考えないままに突っ走って 彼との関係も 周りの人間関係も壊してしまいました そして私は 恋愛のことが嫌いになりました 恋をすると人を愛せなくなるからです 相手の気持ちなんてどうでも良くて ただ欲しいのです、彼の全てが 極端に言えば肉体的な欲望です とんでもないエゴです そして一年経ち 今また気になる人が出来ました 彼のことを大して知らないのに もう「好き」なのです これから彼のどんな側面を見ても この気持ちが変わらない変な確信が有ります 彼が欲しくて仕方が無いのです 今度は相手のことを思いやりたいのに もう「好き」という気持ちが先行してしまいます もっとお互いのことを知り合わないといけないのに ゆっくり人を好きになるにはどうしたらいいでしょうか。 人を思いやりながら恋をするにはどうしたらいいでしょうか。 自分の「好き」という気持ちを押し付けない恋とはどのようなものでしょうか。 恋愛に関して幼い私にアドバイスをお願いします。

  • すぐに人を恐がり避ける性格について。

    すぐに人を恐がり避ける性格について。 人と話していると、相手のちょっとした言動に反応して 自分も人の事を言えないくせに恐がって避けてしまいます。 ・相手の沈黙、些細なそぶり、表情から感情を読み取ろうとし過ぎ。 ・相手が第三者を嫌う言葉を言うと、じゃあ自分も嫌われると思い込む。 ・一度でも嫌われたと思うとその人と2度と接触したがらない。 こんな感じで結局いつも1人でいます。 知らない人となら親しく話せるのに、縁を続けるのが困難です。 慣れようと頑張ってみましたが、なかなか難しいようです。 どうも幼少期の記憶と、少年時代の記憶から突き動かされる感情で 人を避けようとするっぽい事は自覚しているのですが・・ 現在20代で男性です。このまま1人暮らしを一生続けるのも手なのですが 変われるなら変わりたいのですが、どう思われますでしょうか。 色々と曖昧な質問で申し訳ないです。 ご助言を頂けると幸いです。

  • 人を好きになるのが怖いです

    10代の頃に初めて付き合った彼がいて、すごく大切にしてくれました。 ただ、別れてしまい20代になってから5年ほど、彼氏もいなく好きな人ができても残念な結果になる事がありました。 今年に入ってすごく素敵だなと思い、惹かれた男性がいました。ただ、想いは通じず…その後も男性とご飯を食べたり、合コン、街コンなど参加しましたが、自分が好きだと思う男性からは振り向いてもらえません。 逆に好意を持ってない男性からお声をかけて頂くことは何度かありました。 最近になって思うんです、連絡を取り合っていても相手の脈ないのに気づいてしまいこのまま連絡をとっててもウザがられると思い、こちらからフェードアウトしてしまいます。 そして、いいなと思った感情が湧いたらこれは違う!そんなはずない!って感情を殺して恋だと思わないようにしてしまうんです…。 きっと、自分が恋してハマってしまうのが怖いんだと思います。 このまま自分は恋愛もできず、彼氏ができると思えません。 もう20代半ばなのに、なんだか切なくなります。。